手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

B6・マス目ノートを見っけ!〜エミリースリムノート(キングジム)& isshoni grid notebook(ダイゴー)

2023-07-01 | B6・マス目ノート
(↑↓「横浜東急ハンズ」で思わず笑ったコーナー、「まっしろおばけ」。
おばけぱんだのシールを一つ購入。早速、手帳に貼りました。
ゆるさがめっちゃかわいい。)








横浜に健康診断で出かけた時、

モアーズの「東急ハンズ」に寄りました。


その時にゲットしたB6・マス目ノート2種。


そろそろ種切と思いきや、

やはり次々出てきてますね。


こちらは、

キングジムの「エミリースリムノート」。



B6変形版で、

表紙の色は6色。

わたしの買ったのはホワイト。




綴じ方は、簡単なホチキス留め。




3mm方眼、54ページ。


こちらの特長は、

見出しが書ける余白がページの左側についていて、




ページを5等分できる目印(ドット)がついている点。

下の写真で、濃いドットがあるのわかります??





もう一方のは、

ダイゴーisshoniシリーズ

「B6グリッドノート」。




こちらのは表紙が黒バージョン。

他にクリア、ブルーバージョンもあります。


表紙は半透明プラスチックなので、

とてもしっかりしています。





5mm方眼、192ページ。





きちんとした糸綴じで、

どこのページもパタンと180度開きやすい。

こちら、2022年のグッドデザインアワードを獲得しています。


特長的なのは、

上部に余白があること、

ページが打ってあること(ページの打ち方が個性的!)




それに先立って目次ページもあること、




ページの左3cmあたりが縦にやや太いラインになっていて、

見出しなどを書きやすいようになっていることなど。




ページ数もたっぷり。


簡単な作りのエミリーも、

分厚くたくさん書けるグリッドノートも

それぞれの用途に合わせた使い方ができそうですね。


さてこちらは、

お会計の時についてきた

ハンズのステッカー。




何でくれたのわからない。

特典のステッカーなのかな??

何だろうと思いながらいただいて帰ってきちゃいました(笑)。



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする