手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

「?」は「マジック」でも・・・「マジックイン」??!〜マジックふりかけ(ヘソプロダクション)〜

2019-02-28 | 食品





ある日のこと、

リビングのテーブルの上に何気なく置いてあった、マジックインキ。





「最近この手のインキを買ってなかったなあ〜」

「誰が買ったんだろう〜」

と思い、

そばにいた息子に、

「これ、もしかしてあなたの?」

「そう」

「珍しいね〜」

手に取り、考えもなく開けたら、

数粒何かがこぼれ落ちた・・・。


それで初めて、これがふりかけの容器であることに気づいたまんじゅう顔。

手に取った時、

実はちらっとおかしいなあと思ったんです。

さやの部分にたこ焼きの絵があったから。






これ、ペン型のふりかけケースなんだ!!!

よおく見たら、




「マジックインキ」ではなくて、「マジックイン」。

さらに

「どんなものにもよく書ける」ではなくて、

「どんなものにもよく掛ける」。


キャップを外すと、こんな風。

ふりかけが見えますね。




入れ替え可能です。







「これ、どうしたの?」

「先輩の大阪のお土産、もらった」


昨年関西圏で売り出された何種類かのふりかけの一つだそうです。

マジックふりかけ



こういうペン型のでは、「ゆかり」にペン型のがあることは知ってたけれど、

ゆかりペンスタイル6g

ゆかり(ペンスタイル) 6g
三島



身近で手に入らないなあと思って忘れてたら、

思わぬところで、別のペン型ふりかけを手にしちゃった!


「?」で有名なマジックインキの寺西化学工業とヘソプロダクションのコラボで誕生した商品だそうです。



当然文具には入れられないけど、

文具好きにはたまらないじゃないですか〜。


HPをご覧になればわかるけれど、

それぞれの地域限定品になってて、

かなりの種類のふりかけがあります。

かなり個性的なふりかけ揃いですから、

好き嫌いが分かれるかもですね。


1本700円以上なので、

個人的に何本も買うのはちょっとですけど、

関西のお土産にはいいですね〜〜。


1本の中に、

そんなにたくさんのふりかけが入ってるわけでもないので、

あっという間に使い終わるかも。

でも、そのあと、自分の好きなふりかけを入れて持ち歩くのも楽しい。


話のタネになること間違いなし!


お弁当の時だけでなく、

外食するときでも、バッグから出してライスにさらさらっとかけることもできますからね。

でも、バッグや、さらにペンケースなんぞに入れてたら、

忘れてしまうか、

間違って開けてざ〜〜っということになるかも(笑)。



「ヘソプロダクション(商品紹介)」、面白いですよ〜〜。

他にもいろんな面白グッズがいっぱい。


遊び心満載で、さすが関西!!!



ちなみに、

九州では、空港で手に入る

マッキーみたいな

フォーカートの「フリカッケー」もあるようです。






それぞれポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります。

↓にほんブログ村   ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳・手帳術ランキング
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新年度の手帳選び2】ウィクリーは「ブロック」、「ヴァーティカル」、「ホリゾンタル」、「レフト」、どれをチョイス?

2019-02-27 | 手帳・雑感





マンスリーはブロックタイプが定番ですが、

ウィークリーにはいくつかのタイプがありますよね。


ざっと分けると、

「ブロックタイプ」

「ヴァーティカルタイプ」

「ホリゾンタルタイプ」

「レフトタイプ」



「ブロックタイプ」は、どんなのかと言いますと、

例として、わたしの好きなPAGEMで言えば、

4月始まり王様のブランチ×PAGEMウィークリーB6-I ブロック月曜(ローズ

4月始まり王様のブランチ×PAGEMウィークリーB6-I ブロック月曜(マリンブルー)などのウィークリーのタイプです。


各日の独立性が高く、

1日1ページのDairyほど書くことがないけど、日記にしたいとか、

タスク管理を中心に使いたいとかに対応がしやすいタイプです。



「ヴァーティカルタイプ」は、

言わずと知れた「ジブン手帳」のdiaryがそうですね。

あれは24時間ヴァーティカルタイプ。

手帳の中には、20時ごろまでだったり、24時ごろまでだったりのものもあり、色々。

その日その日を細かく時間で動く人にはぴったりの手帳です。

仕事用としては便利だと思います。


ちなみに、「自由度の高い」手帳が大好きなまんじゅう顔のおすすめヴァーティカルは、

United BeesのFree-field Diary ヴァーティカルタイプ。

コマで動く仕事をしていたわたしには、仕事手帳としてぴったりの時期がありました。

この手帳、昔に比べて目につきにくくなってるかも知れませんが・・・。




「ホリゾンタルタイプ」は、

わたしがよくご紹介している婦人之友社「主婦日記」もこのタイプ。




自由度が一番高いウィークリーだと思います。

1週間を見渡して、縦軸は時間軸にすることもできるので、シンプルなヴァーティカルにもなるし、

ブロックタイプのような使い方もできますからね。



「レフトタイプ」は、

左側のページがウィークリーになっていて、各日の横軸が時間軸になっているタイプ。

右側は、メモノートページです。

だから「レフト」なんですね。

デルフォニクスのB6リネンは一例です。

予定とともに、できるだけメモ部分が欲しい人はこれがぴったりだと思います。




わたしが思うには、

仕事用、学生用・勉強用としてぴったりなのは、

「ヴァーティカルタイプ」と「レフトタイプ」。

日記や記録、タスク管理などを中心にしたいならば、

「ホリゾンタルタイプ」や「ブロックタイプ」がいいかな。


もし、あれもこれもと思うならば、「ホリゾンタルタイプ」かな。

わたしの「主婦日記」のような使い方ができます。


とにかく、

自分がこの手帳で何を管理していきたいのかを明確にすると、

自ずから手帳のタイプは決まってくることと思います。




4月始まりの手帳もちらほら出てきてるこの頃、

3月までと4月以降の生活がガラッと変わる人もいらっしゃるでしょう。

もし生活が変わるならば、

手帳も新しい生活に合わせる必要があるかもしれませんね。





それぞれポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります。
↓にほんブログ村   ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳・手帳術ランキング
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新年度の手帳選び1】イャリー、マンスリー、ウィークリー、デイリー、どうチョイス?

2019-02-26 | 手帳・雑感








手帳は本来、

イャリー(年間)ページ、マンスリー(月間)ページ、

ウィークリー(週間)ページ、そしてディリー(1日)ページなどが、

組み合わさって構成されています。


その手帳を「スケジュール管理」に特化して考えたときに、

みなさん、どのような組み合わせが自分には必要とお考えになりますか?



手帳って、

基本「マンスリー」が中心で、

これだけのもの、

「マンスリー」に、「ウィークリー」がついてるもの、

「マンスリー」に「ディリー」がついてるもの、

これらに「イャリー」がプラスされてるもの、

すなわち、「イャリー」、「マンスリー」、「ウィークリー」セットか、

「イャリー」、「マンスリー」、「ディリー」セットか、

「イャリー」、「マンスリー」、「ウィークリー」、「ディリー」全部が一緒になってるものなど、

いろんな組み合わせがありますね。


「マンスリー」だけの手帳は、薄くて持ちやすく

全部が一緒になってるものは必然的に分厚くて重たく、持ち歩きにくくなってますが、

全てを一つにまとめられるメリットもあります。


これらの様々な組み合わせの中で、

自分がどんな組み合わせのものをチョイスするかは、

手帳選びの大事な部分になってくると思います。


この点をあまりこだわらず、

その時は他の理由で選んだとしても、

使っている間に、なんか違うぞって思うようになるものです。


かつてご紹介したわたしの友人の手帳チェンジもその理由からでしたね。

彼女の場合は、

仕事において、自分の責任のある利用者さんを管理して行く上で、ガントチャートである手帳が有効でした。

そこで、最初は「ウィークリー」ガントチャートのyPad halfを使ってたんです。

けれど、数年使って彼女は、手帳を思い切って変えました。

「マンスリー」ガントチャートになってる

アート・プリント・ジャパン(A・P・J)の、

ダブルマンスリーガントチャートダイアリーに変えたんでした。




yPad自体は気に入っていて、

ypadシリーズにも「マンスリー」ガントチャートの分があったのですが、

サイズが大きくなってしまう問題点があり使えなかったということでした。

彼女の仕事は、各利用者さんについて、1ヶ月単位で動いていくので、

1週間単位よりも1ヶ月を見渡せる方が良い訳なんです。



「鷹の目、アリの目」という言葉があるそうですが、

自分の仕事や生活をマネージメントしていく時、

鷹のように、高いところから見渡す目線と、

手元で詳しく見ていく目線の両方が大切になります。

そのため、手帳も両方の目線を持った形式のものが必要だと思います。


俯瞰する目の高さも、

どの辺りからの俯瞰で自分の仕事や生活がいい具合に見渡せるかで、

「マンスリー」に加えて「イャリー」がいるのかいらないのかが決まってきます。

一般的に仕事では、「イャリー」は必要でしょうね。

わたしの職場では、年間予定が印刷物で手に入りますから、

それを手帳の一部に貼れば、それで「イャリー」になったりします。

「アリの目」ということであれば、

「ウィークリー」で十分管理できる人もあれば、

「ディリー」でさらに1日1日を事細かにスケジュール管理をしたり、

記録をしたりする人もあると思います。

それはその人その人の置かれている職場、仕事のあり方と大きく関わってくることですね。



一方、主婦の立場で考えると、

「マンスリー」と「ウィークリー」の組み合わせが一番使いやすいのではと思います。

「マンスリー」でその月のスケジュール全体を俯瞰し、

「ウィークリー」にスケジュールを落としこみながら、

隙間時間で家事や家族のサポートをしていくように計画立てますからね。

隙間時間にやるべきことは、大体1週間単位で、ファジーに動かすことができる予定であることが多いです。


わたしの使ってる「主婦日記」は、

簡単ですが「イャリー」もあり、「マンスリー」、「ウィークリー」と繋がっていて、

名前の通り、主婦には一番使いやすい形式になってると思います。



いずれにしても、

自分が置かれている立場や仕事のあり方で

どの形式の組み合わせが「鷹の目、アリの目」でスケジュール管理、行動管理しやすいのかを考えることは、

手帳を選ぶときに結構大切なことなのではと感じています。



それぞれポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります。
↓にほんブログ村   ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳・手帳術ランキング
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ハンコ】久しぶりのOSANPO shopping あれこれ(その2)〜家計簿編〜

2019-02-25 | 手帳・周辺






OSANPO shoppingでの久しぶりのお買い物の第2弾。


こちらは「家計簿編」とでも言いましょうか。

こんな3個です。






一つ目は、「支出スタンプ








二つ目は、「収入スタンプ」








三つ目は、「クレジットカード」







わたし、

3月から家計簿については、少し変更するかもと前にも書きましたので、

今後使い方が変わるかもしれませんが

今のに合わせるとこんな風に使います。


上の写真でわかるように、

左側上は「支出」、その下に「残高」、右側の欄にクレジットなので、





それぞれのスタンプをこう振り分けました。




これまで、いちいち「支」「残」と書いていましたので、

このハンコで一目瞭然、スッキリです。



前に、「づんの家計簿」で、家計簿用の様々なスタンプを手に入れてますが、



この「クレジット」のハンコの比較でもわかるように、



スタンプのサイズが大きくて、

今の「主婦日記」には使えないのです。


わたしの手帳には3mmサイズがぴったりなんです。


このほかにもわたしが狙っているのは、

ゴミ分別編。

ペットボトル

空き缶

ゴミ箱(ベタ)

ゴミ箱

古紙・用紙

リサイクルマーク

ダンボール



毎日何かしらゴミの収集がありますね。

わたしはいちいち書いていますが、

ハンコにすることもできるかなと。

こういうハンコ、使えそうですよね?






それぞれポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります。

↓にほんブログ村   ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳・手帳術ランキング
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働くということ〜「2019・主婦日記」の第8週目〜

2019-02-24 | 2019年の主婦日記






          




これまで学業が忙しくて、

本格的なアルバイトはしたことがなかった息子。

春休みということで、

ラーメン屋にアルバイトに行くようになりました。

どうしてラーメン屋かというと、

高校時代の友人が何人かそこでバイトしてるということと、

自分の好きなラーメン店だということから。


息子の言ってることを聞いてると、

きちんとした職場だと感じて、

親としてはホッとしているところ。


きちんと教育してくれてるから。


注意されることも多いみたいですけど、

バイト先によっては、

きちんと教えないで、

できてなかったらこれ見よがしに怒るところもありますからね。


注意されながらも、

毎日いろんなことを身につけてる様子を感じて、

「いい経験をしてる」と思います。


さらに、

働き出すと、お金に対する気持ちが変わってきますね。

グッと財布の紐がかたくなる・・・。

これも大事な経験です。



わたしもパートのお仕事で、

年度末まで後数える程の回数になってきました。

この歳になると、

なかなか新しいことは入ってきにくいので、

今までの全ての経験がものをいう訳ですし、

なんなのか、しょうもないですけど、プライドも高くなりますしね〜。

ますます人の言うことは入ってきません!


そう考えれば、

若くて、心も柔軟な時にいろんな経験(苦い経験も含めて)をしておくっていうのは、

すごく大切なことだと感じます。



学生アルバイト、

お金儲けだけでなくて、

できるだけ指導を受けて、

それを素直に吸収して、経験の幅をどんどん広げていってほしいなと思います。


かたい頭と体、精神のわたしも、なんとかもう少し頑張り、走りぬきたいと思います。




それぞれポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります。

↓にほんブログ村   ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳・手帳術ランキング

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする