手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

世の中の現実、色々と〜「2023・主婦日記」の第17週目〜

2023-04-30 | 2023年の主婦日記
(↑ハチがせっせと蜜を集めてます。これを見たらもう少しこのビオラも植えておこうかなと思いますね)









先日読了した『ロストケア』は

現代の老人介護の問題に絡めたミステリー。




これは、

全選考委員が絶賛した日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作です。


概要では、

「現代を生きる誰しもが逃れられないテーマに、

圧倒的リアリティと緻密な構成力で迫る!」

と書かれていて、まさにその通りと思います。

小説としてのレベルは高いです。



数十人の老人を殺した殺人鬼の、

あまりに突拍子もない話ではあっても、

そこに横たわる問題はかなりのリアリティなので、

大きな十字架を背負わされた感じもします。


「介護の問題」、

我が家だったら、

今はまーさんとわたしたち夫婦の問題だけれど、

そこに止まらない。

いずれわたしたち夫婦の問題となり、

息子も絡んだ問題となっていく。

これは家族のつながりがある限り、

誰にとっても無関係ではいられないこと。


だからといって

全くカタルシスも感じず、

ただただ解決が難しい問題に向き合わされた感じ。

ストレスがすごく溜まって終わった。

最後には作者なりのまとめ方にはなっているけれど。


解説部分で、近藤史恵さんという作家が

「社会派本格ミステリは、どこか『鬼子』のような存在である」

と言っているように、

心引き裂かれるものなんだろうと思います。



介護現場の現実、

介護者、被介護者、家族、施設のヘルパーさんたち、

介護ビジネスに関わる人たち、

それぞれの誠意、思惑、苦労などなどが絡み合って、

何とかしたいという思いに突き動かされるけれど、

何もできず、

何も変わらないことを思い知らされ、

ただただ暗澹たる思いに心が支配されてしまうのです。

正直に落ち込みました。


今自分はそこまでの介護地獄にいるわけではないのだけれど、

主人公の検事・大友に突きつけられる

「蚊帳の外に自分を置いてる」という指摘が

自分にも向かってくるからです。


こういう、

読書をして凹んでしまうようなわたしは、

こんな本格社会派ミステリ小説は読むべきものではないのかも。

しっかり受け止められる人が読むべきものなのかもですね。

最近では『蟻の棲み家』というミステリーも同様かな。


今のわたしには荷が重すぎます。


本の中だけでも

現実を逃避したり、

夢を見たり、

ありえない結末でまとまったりでもいいかなあ。

ちょっとそう思ったりもして。


ま、

いろんなジャンルの小説があるわけで、

読む側が、その心持ちで選んでいけばいいのですものね。


ただ言えることは、

こういった問題が現実にあり、

「それにしっかり向き合うことも生きることだ」

と言われているのは確かです。



また一方で、

上京した弟から色々聞いたことも衝撃でした。

今の故郷の現実を知ることとなったのです。


田舎もずいぶん様変わりしてきたこと、

わたしたち世代が最後の砦で、

それより下の人たちは街にますます出て行くようになって、

農業をする若い人たちがいなくなり、

田んぼの維持がなかなか難しくなってきていたり、

実家の後を継ぐ人がおらず、

空き家になって、

墓仕舞いも増えてきていたり、

古家が外から来られた方々に買い取られ、

地縁のない他人が住むようになっていったり。


町村の経済的な課題も大変大きいことも話題に。


故郷なんて変わらずにあるものだと

勝手に決めつけていたわたしには

こちらもショック。


昔に比べて交通の便も良くなり、

ネットや宅配便もあるために、

街とそんなに変わらなくなってきているように思い、

若い人たちにとっても住みやすくなってるのではと

これも勝手に思ってました。


わたしは結婚後、

故郷を離れ、

街の人間関係も緩やかで、

地域としては特に何の問題もない

場所に住み続けてきたので、

そういうさまざまな問題が見えてなかったのですね。

時々帰省する故郷の抱えてる問題の

深いところまではあまり知ろうとしなかった・・・。


実家の田んぼや屋敷、山林を維持している弟の苦労を

改めて知らされて、

ただただ「ありがとう」というしかないかな。


だからと言って

もちろん弟が文句たらたら言ってるわけでもない。

淡々と今の現実を語っただけで、

弟は弟で自分の今をしっかり受け止めている。


介護の問題、故郷の問題、老後の問題などなど、

この1週間は

いろんな面で社会の現実を

もう一度思い知らされた週となりました。




↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。



手帳と絵手紙、そして野菜マルシェ

2023-04-29 | 絵手紙




趣味のあれこれをする機会があると、

手帳オタクのまんじゅう顔、

必ず手帳に痕跡を残してます。


日々の生活の中で、

自分からこれって決めてやってなくて、

時間が空いたら、

やる気になったら、

ちょこっとやってることですので、

どれくらいやってるか、

後から思い出そうと思ってもなかなか。

そこで、ちょっとでも手をつけたら、

マスキングテープを貼ってます。

絵手紙もこんな風に(黒い分)




こんなちょっとしたことも、

後で振り返ると、

「ここでやってたか!」って感じなのですよ〜。


ところで、この日は、

友人が前日に教えてくれた区役所での

「野菜マルシェ」を

友人の繋がりのある地域事業所ネットワークが

やっておられるということで、

「まんじゅう顔さんの画題になる野菜もあるかも!」

と教えていただきました。


こういう情報ありがたく、

この日そそくさと電車に乗って行ってきました。




スナップエンドウ、絹さや、ツタンカーメン等々、

生きのいいお野菜がずらっと売られていました。


まんじゅう顔、

絵手紙の画題で買うなんていう考えはいつの間にか吹っ飛んで、

美味しそうな野菜を数個ゲットしてきましたよ〜。

これ!

一番左のが「ツタンカーメン」です。




「買った人にはもれなく小花をプレゼント」

ということで、

作業所で摘んだ野草ももらってきました。




そして、

帰りには、

地産地消の野菜を売ってる販売所にも寄り、

さらにいろんな野菜をゲット。




最後には重くて、重くて、

コンタクトレンズの処方箋を書いてもらうために、

眼科に寄るつもりが、どうも無理。

まずは一旦家に帰ってくることに。


帰ってきたら、

もうどれもこれも美味しそうで、

まずは絵手紙を描きたくなったまんじゅう顔。

どんどん描いていきました。


どれも立派な野菜ばかり。

葉書におさまらないので、

大きな画仙紙を出してきて、

どんどんと。


文字がたくさん書けますので、

「みことば絵手紙」にして。

「ペテロの手紙1」よりいくつか書きました。







この後で、人参葉と人参のかき揚げを作りました。









野菜マルシェでいただいた野花も絵手紙にしました。

でも文字で大失敗してしまい、

仕上がりませんでしたが・・・。

ハルジオンにたんぽぽ、そして菜の花〜。




この日はその後、眼科にも行って、

コンタクト用の処方箋も書いてもらい、

長い休みに入る前に、

やるべきことはなんとか終了。


明日からのゴールデンウィークに向けて、

これらのお野菜を使ってどう料理しようか、

色々考えるのも楽しい週末でした。


美味しいものでも作るかな。




↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。




雨のち晴れの家事仕事と手帳 & 「じゃがりこ土のじゃがいも」の第37日目

2023-04-28 | 手帳・雑感
(↑徒長してきた「夜空ノムコウ」と「イリスプリエール」。それでもまだまだ可愛くて綺麗)



都心から帰宅した日は、

なんだかどよんと重い雨。

大荒れという感じではなかったけれど、

雲が重く自分達にのしかかってくるような雰囲気で、

霧雨が身体中にまとわりつくような、

ちょっと梅雨を思わせる雨でした。

暑いのか寒いのかもわからないような雨。

歩いてるとジトッと汗が出てくるし、

だからと言ってストールを外すと、ひゃっとする。

この天気、苦手〜。


家に帰っても洗濯する気分にもならず、

すごく重い内容の読んだ本を重い気分で

「読書ノート」にまとめた後は、

ぼーっと過ごしました。

はい、最近封切られた映画にもなった

『ロストケア』を読み終えたのです・・・。

まあ、とてつもなく重い話ですわ。




けれど次の日は、

朝からスッキリ晴れて気持ち良し。

前の夜、家の布団で眠ったら、朝まで一度も目が覚めなかった!

自分自身もスッキリ。

朝の情報番組では、

「花粉なし、黄砂なし、雨なし」と言ってましたから、

もう洗濯しかないでしょ!

ショートに行ってるまーさんのものもたくさん洗濯!


雨で濡れてるから、ベランダの手すりも綺麗にしやすい。

庭の花に水をやらなくてもいいし、

地面が湿ってるから庭の雑草も抜きやすい。

うちのバラ、なかなか咲きませんが、

少し色味が出てきましたかな?




台所の床をピカピカに磨いて、

ルーロと一緒に1階の掃除。


雨の日があって、晴れの日がある。

これって「どちらもありがたいこと」なんだろうな。

雨の苦手なわたしは、そう思い込みたい(実際そうですけど)


こういう日は家事予定を立てず、

目についてやったことを後から書き込み、赤◯




自分のノルマに追われず、できることをやるって感じ。

このゆるゆる家事も、心地よい。


午後にはまーさんもショートから帰ってきて、

元の生活へ戻りました。

今回のまーさん、

ショートスティ先でもよく眠れたみたいで、

ホッとしました。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「じゃがりこバケ土のじゃがいも」発芽後37日目

植え付けてからは61日目です。




↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。



ハンドクラフトを楽しむ「No.4」& 3度目の「Bun Coffee Byron Bay」(東京・麹町)

2023-04-27 | お店紹介



前日間違って投稿してしまった時間があり、ご迷惑をおかけしました。
一旦投稿を取りやめ、改めて27日に投稿させていただきました。
すでに「いいね」を下さった方々、
ありがとうございました〜。



実は、表参道で上京した弟と会ったわたしと家族、

弟をホテルまで送った後、

自分達も都心のホテルに泊まりました。

会食は夜遅くまでになりましたし、

夫は次の朝早く仕事に出ないといけなかったので、

久しぶりに家族でゆっくりホテル宿泊を楽しむことにしたのです。

と言っても、

ホテルに着いたのは、もう11時を回っていて、

それぞれあっという間に就寝。

夫は、

次の朝一足早くホテルから出勤して行きました。


息子はお昼頃の出勤だったので、

9時半ごろまで寝てましたが、

わたしは夫を送り出し、

いつも通りの起床で、支度も終えてゆっくり読書を。

一冊本を読み終えました。


息子の支度が済んでホテルを出た後は、

息子が見つけたお店に

モーニングを食べにいくことにしました。


彼が見つけたお店は、

市ヶ谷駅から南に数分歩いたところにある、「No.4」。








入り口にはパンがずらり。

パン屋さんぽいけれど、

パンだけでなく、ピザも、自家製ワインも、

クラフトビールも、自家焙煎コーヒーも色々。







息子が頼んだのは、

「ブリオッシュフレンチトーストの塩ホイップ添え」

&

「アイスコーヒー」。




わたしが注文したのは、

「アボカドトーストとフルーツサラダ」&「コーヒー」



いいお値段でしたけれど、

コーヒー一つにしても、まあどれだけ美味しいか!

アイスコーヒーを最初に飲んだ息子、

わたしに向かって

「母さん絶対このコーヒー好きって言うわ」と。

その言葉通り、

わたしの大好きな味で、

本当に美味しかったです。

コーヒーだけ飲みにきてもいいかも!


パンも素晴らしく美味しく、

写真を見てもわかるように、サラダの中身のすごいこと。

ミントは入ってるし、ルビーオレンジや立派なブルーベリー、

いちごとたっぷり。

満足感に満たされたモーニングでした。


外は生憎の雨模様。

さらに10時台。

なのにお店はたくさんの若い方々でほぼ満員。

人気店であることはよくわかりました。


息子とは店の前で別れて、

わたしは市ヶ谷駅へ、

息子はワンメーターだったのでタクシーで会社へ。


駅に行く途中、立ち寄ったのは

「Bun Coffee Byron Bay」





オーストラリア発のコーヒーロースターです。

何年か前、

東京のあちこちのコーヒーロースターをハシゴしていたわたしが

立ち寄り(2016年でした)、美味しいなあと思っていたところ。


なかなか市ヶ谷駅で降りることがなくて、

その後はあまり立ち寄ることができなかったけれど、

この日は横を通りましたからね。

もう飛び込みました。


ブレンドで、やや深煎りのこちらの豆を今回は購入。




お土産も買えて、

その後は真っ直ぐ家路につきました。


↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。



表参道の隠れ家で

2023-04-26 | ぶらぶら編
(↑これって「さくらんぼ」?? ソメイヨシノではない桜の咲いた後の実です)




弟が上京するというので、

久しぶりに東京で出会いました。

まーさんがちょうどショートスティに行ってる最中だったこともあって、

夜も遅くまで一緒に食事ができるということで、

わたしは早めに都心へ向かい、弟の泊まるホテルで落ち合い、

少し二人でおしゃべりを。

なんと弟、

関西から車で長野を経由して草津に寄ってから東京へ。

とにかく草津に行きたかったらしく、

たっぷり温泉につかったみたいで、

そのお湯にかなり満足していました。


夫と息子は職場から直接お店で合流。

おしゃべりな男たちの間で、一人聞き役のまんじゅう顔。


それでも、

こうやって弟とゆっくりおしゃべりできるのも

幸せなことだと改めて思いました。


今回予約して出かけたのは、

表参道にある大人の隠れ居酒屋。

表参道の駅から2分だけれど、

めっちゃ住宅街の中にあって、わかりにくい。

いわゆる隠れ家です。

探していくのが冒険みたい。

これもちょっとハラハラドキドキでした。

写真を撮ったけれど、

どうしてかどれもきちんと撮れてなくて

アップできなかったのは残念。  

雰囲気のある外観でした。


ワイワイガヤガヤ、

飲んで食べて

2時間半。






あっという間に夜は更けていきました。


ちょっとバタバタで、

今日のところはここまでで失礼いたします!



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。