昨日は 岩屋神社(明石戎宮本家)へ行って来ました
神社によっても異なりますが、開催日は毎年1月9~11日の3日間で
9日を宵戎(よいえびす)10日を本戎(ほんえびす)11日を残り福(のこりふく)と呼ばれています
今までは宵戎に行っていましたが 今年は用事があって行けなかったので
昨日の残り福に行って来ました
今年もえびす様の にこやかな顔を見ることが出来ました
コロナ禍の時は大きなマスクをかけていましたが マスクが取れて
笑顔の姿にお会いできました
昨日は並ばずにお参りすることが出来ました
ご縁がありますようにと 砂の中に5円玉が隠れています
竹の棒で探して 取ることが出来ます
昨年は人が多くて出来ませんでしたが 今年は主人と一個ずつ採取出来ました
出会った柴ちゃん
可愛かった~🐕🐕
左の子は赤い首輪をしていたので 女の子の様でした
魚の棚
お参り後に魚の棚でお買い物
まだ早い時間帯でしたのでお店も開店したばかりの様でした
お堀の鳥たち
トビ
アオサギ
カワウ
白い頭巾のカワウさん
眠るゴイサギ
昼の間はよく眠る鳥です
眠たそうな目
白いのはサギたちの糞です
夜はアオサギ・ダイサギ・コサギ・カワウのネグラになります
コウテイダリア
今日の空
曇り空で寒い!
クロホオズキが頑張ってます
夕映え(キュオニウム)
葉色の変化も楽しめます
オウレイ
この日は家を出た時は綺麗な青空でした
でも段々と曇って来て 冴えない天候になってしまいました
東屋
春はサンシュユの黄色い花が綺麗に咲きます
梅園です
ユーパトリウム・グリーンフェザー:キク科
終盤です
フジバカマの仲間で 春に細かく柔らかな葉が吹き
初夏にはタワー状に背が高くなり存在感があります
秋になると細かい花を咲かせホウキが立ったような姿になり
秋の紅葉、冬の枯れ姿と一年を通して楽しめます
カキ:カキノキ科
完熟です
カキ&サンシュユ
アイビー&紅葉
ストック:アブラナ科
スイセン:ヒガンバナ科
ルッコラ:アブラナ科
ストック&アイビー
ルッコラ&スイセン
スズメ
ホシハジロ♀
今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤
曇り空で寒い朝を向かえました
四季生り苺
ハボタン
光子ロイヤル&ミニハボタンが可愛いです
一昨日 紅梅が咲いていないかと思い 石ケ谷公園へ行って来ました
コウバイ:バラ科
昨年はもっと咲いていたので 期待して行ったのに
ほんの一輪しか咲いていませんでした
でも 一輪でも咲いてくれていて ありがとう~!(❀^^❀)!
ハクバイ
ハクバイは一輪も咲いていませんでした
ユーカリ:フトモモ科
数年振りで花が咲いていました
今までは蕾が出来ても 大寒波に遭い枯れてしまっていました
やっと咲いているのを見つけたのに 曇り空で映えません
それに高木なので 撮るのに首が痛くなります
この花は手元では撮れません
カラス
ナンキンハゼの果実を啄んでいました
ケリ
今日の空
::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::
冷たい小雨が降っています
好天が続いていましたが 久しぶりの雨ふりです
ビオラ🐅
ペチコートスイセン
一番花が 今朝咲いていました
ヒイラギ:モクセイ科
魔除けの樹木
冬に白い小花が集まって咲きます
甘い芳香を放ちます
とげ状の鋸歯をもつ葉が特徴で
邪気を払う縁起木として生け垣や庭木に良く植えられています
バラ:バラ科
ユキヤナギ:バラ科
別名:コゴメバナ、コゴメヤナギ
春に小さな白い花を咲かせます
美しい紅葉
シュウメイギクの綿毛
美しい綿毛の花が咲いていました
花が枯れると結実し、綿毛に包まれた種ができます
サザンカ:ツバキ科
バラ&シュウメイギク
ユキヤナギ&サザンカ
白い花ではありませんが・・・
カルドンの綿毛ですが
白い花が咲いているようにも見えますね
川のオオバン
コガモ
今日の空
今日も晴れました
クロホウシ
葉色の変化が楽しいです
ウスゲショウ
猫ちゃん
陽だまりでこっくりこっくり
気持ちよさそう😽
ランタナ:クマツヅラ科
中南米原産
花が咲き終わった後に種を採取することが出来ます
ランタナは、黒色の小さな丸い種を沢山つけます
ランタナ御殿
ブロック塀を ランタナで覆い尽くしています
紅葉
紅葉も美しいです
こぼれ種でも芽吹いて どんどん増えて行ってしまいます
茎葉には細かいトゲがあり触るとチクチクします
葉っぱも触り心地は表面がざらついています
コバノランタナ:クマツヅラ科
コバノランタナは匍匐性の小低木
垂れ下がる花で豪華に咲き続ける花
ランタナにはトゲがありますが コバノランタナにはありません
ヒメツルソバ&アオツヅラフジ
枯葉
イヌビワ:クワ科
冬は葉を落とします
カラス
マツの木に止まったカラス
ヒヨドリ
今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤
今日も綺麗な青空です
パイナップルコーン
セネシオ七宝珠錦
水を抜かれた蓮池
僅かな水しかありません
マガモ
水を抜かれてしまっているので 唯一マガモだけが渡って来ています
以前はミコアイサも渡って来ていたのですが 昨年から水を抜かれているので
渡って来なくなってしまいました
レンコンを掘った後です
オカヨシガモ
ハシビロガモ
オカヨシガモと ハシビロガモは 他の池で撮りました
マンサク
枯葉の中に昨年の果実&蕾が出来ています
ハコネウツギ
果実が出来ています
タニウツギ
タニウツギは凍傷に遭わない限り 冬でも咲き続けます
昨年の寒波で一度枯れましたが 暖かい日が続いていますので
再び咲き出していました
花&果実
ハコネウツギとタニウツギには 花後にサヤのような細長い果実が出来ます
今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤
今日も青空でポカポカ日和です
元日から比較的暖かい日が続いています
ハボタン
紅葉して華やかになっています
ウツボカズラ
コモチレンゲ
寒さに負けず 元気です
子株
コスモス:キク科
綺麗に咲いていたコスモスも 数輪を残して枯れてしまいました
唯一咲いていた数輪です
イチゴノキ:ツツジ科
旬の花の時期を見逃してしまいました
アキグミ:グミ科
鈴なりの果実も 鳥が食べて少なくなっていました
ナワシログミ:グミ科
キヅタ:ウコギ科
キヅタ&アキグミ
ナワシログミ&イチゴノキ
ユズ&ミカン
モカちゃんの池にて
亀さんと
お昼寝中
ヒドリガモ
愛らしいカップル
ホシハジロ♀
可愛い~
何時も一羽で狩りをしています
今日の空
雲が多いですが 時折晴れ間も見えます
寒くなくて 過ごしやすいです
冬の多肉植物は紅葉するので 華やかです
白花タンポポ
ピメレア・ピソディス
背がどんどん伸びて 昨年の倍の高さになってしまいました
ハイビスカス
リビングに入れていますので 時々咲いてくれます
ソシンロウバイ:ロウバイ科
中国原産
ベニジューム(ジャノメギク):キク科
毎年 菜園に咲きます
ビワの花:バラ科
中国原産
びわの花は冬に開花します
トベラ:トベラ科
本州〜沖縄の海岸に自生
果実は球形の蒴果で黄色く熟すと3裂
節分に魔よけとして戸口に掲げられたため扉の木とも 呼ばれています
アカメヤナギ:ヤナギ科
赤い芽が弾けるとネコヤナギになります
アカメヤナギ&トベラ
アオサギ
ゴイサギ
ホシゴイ
3羽とも同じところで眠っていましたゴイサギさんも眠っていたのに
私が起こしてしまいました
今日の空
❁.。.🐥.。.✿.。.🐤.。.❁.。.🐥 .。.✿.。.🐤.。.❁.。.🐥.。.✿.。.🐤.。.❁.。.🐥 .。.✿.。.🐤.。.❁
綺麗な青空で 春の様に暖かいです
コダカラソウ
紅葉してます
子株は殆ど散り落ちましたが まだ頑張って親株にすがり付いているのもあります
午前中に 初詣に行って来ました
今までは 毎年2日に行くのが恒例になっていましたが
ドコモの予約が2日の午前中でしたので 行くことが出来ずに 今日になってしまいました
昨年の暮れに ドコモから電話があり 今までのスマホの修理受付は終了しましたので
新しい機種に替えてくださいと言われました
それで昨年 夫婦そろって同じ機種に替えました
凄い高くて痛い出費でした
Google Pixel 8の機種を奨められて仕方ないのでそれにしました
私が今まで使っていたのは 20万近くすると言われて\(◎o◎)/!
スマホで写真を撮るのは苦手でしたが 新しいスマホはとても綺麗に撮れます
今までのもまだまだ十分に使えますので 家の中ではそれを使っています
外ではもう使えなくなり ラインも出来ませんが
ネット検索はWi-Fiが入っていますので使えます
昼下がりの海はキラキラと光ってとても美しいです
スズメ
ヒドリガモ
毎年海に渡って来る 可愛らしいヒドリガモたち
水浴び
オオバン
何度も繰り返し 水を飲んでいました
屋根の上の鳩
凧あげ
可愛いワンちゃんもいました
パンパスグラス
キダチアロエ
オオバン&ハマゴウの紅葉
アロエ&ハト
今日の空
綺麗な青空です
カリシアロザート(左)は寒さに弱くて 殆どが枯れてしまいました
サザンクロス
モデル花だった この花は元気で 一年中花を咲かせています
パイナップルコーンの中で芽吹いてしまったコモチレンゲ
昨日は好天で暖かかったので 海から川沿いを散策して来ました
海沿いの遊歩道には 数本のユッカがあります
昨日はとっても綺麗に咲いていました
ユッカ(青年の木):リュウゼツラン科
ユッカは日陰でも育つ観葉植物ですので
鉢植えや庭植えにも適しているようです
シベはどうなっているのか 気になってめくって撮ってみました
この木は蕾が多かったです
蕾は赤で 花は白です
成長期の青年の様にぐんぐん育つことから「青年の木}とも呼ばれています
舟に乗るイソヒヨドリ♀
飛んで行って民家のブロック塀に止まりました
この木が気になるようです
色んな表情を撮ってみました
今日の空
朝は綺麗に晴れて 暖かかったのですが
曇り空に変わってしまいました
時折晴れ間も見えますが 冷えてきました
ウスゲショウ
頂いたウスゲショウの蕾が少し大きくなったような気がします
ミセバヤ
株元に小さな子株が 出来ました