
マートル(ギンバイカ):フトモモ科
地中海沿岸からヨーロッパ南西部原産
ギンバイカは、芳香があるかわいい白い花を枝先に沢山咲かせる 花木です
ハーブとしてマートルの名前でもよく知られています
今の季節は 青い果実が生っていますが
秋には黒っぽく熟します
数年前に ご近所さんから 沢山の枝を頂き 絵の仲間にも配りました
その時に描いた ギンバイカの果実です
果実酒やポプリなどにも利用できます
マートル(ギンバイカ):フトモモ科
地中海沿岸からヨーロッパ南西部原産
ギンバイカは、芳香があるかわいい白い花を枝先に沢山咲かせる 花木です
ハーブとしてマートルの名前でもよく知られています
今の季節は 青い果実が生っていますが
秋には黒っぽく熟します
数年前に ご近所さんから 沢山の枝を頂き 絵の仲間にも配りました
その時に描いた ギンバイカの果実です
果実酒やポプリなどにも利用できます
ギンバイカって言うんですか?
ハーブも種類が多いですね。
果実酒やポプリにもなるんだ。
葉っぱもつやつやして生きてるようですよ。
マートルの果実は 最初は緑ですが 段々と 色の変化も楽しめます
オシベがいっぱいの 白くて可愛いお花は 花嫁のブーケにも使われるそうです
お花も 果実も楽しめる 素敵な花木でもあります
今の季節は 青い果実が 沢山生っているんですよ!(^^)!
いますね。
見たことがあるかどうか記憶が無いので、ネットで
お花を見てみました。
白い花がとても素敵な感じですね。
シベがいっぱいの純白の愛らしい花が咲きます
花後に 可愛らしい果実が生るんですよ
一度描いてみたいなぁ~と思っていたら
主人が ご近所さんから 沢山頂いて来てくれました
絵の仲間たちにも配ったのですが 皆は初めて見る果実で ピンとこなかったのか
誰も描いてはくれませんでした(*_*;