
こないだ 淡路島に行って来ました
明石海峡大橋を渡ると 大きな観覧車のあるサービスエリアがあります
わたろう、せとうち
花さじきに コスモスを見に行きますので お昼に食べる
パンを購入しました
淡路島から見た 神戸&明石
橋の先には 教室のあるビル(Tio舞子)が見えます
花さじき
のんびりと乗馬を楽しんでいました
白馬の美しさにウットリ~
クレオメ
前に来た時も咲いていました
花期が長いです
花を愛でながら 小高い丘の上のベンチでランチしました
外で食べるパンの 美味しいこと
そういえば昨年も 同じパンを購入していました(笑)
ヤマハゼ
この場所には アケビも沢山生っていました
カラス
今朝の我が家のクロホオズキ
蕾が黒く染まりました
花は 未だ咲きそうもありません
普段から見られている明石海峡大橋ですが
淡路島から明石や神戸方面を見るのも楽しみです
台風でもあまり被害が出ないのは 淡路島が 防波堤になってくれているからのようです
クロホオズキに今朝 少しだけ紫色の花の一部が見えてきました
多分 明日には咲くと思います
この黒い部分がそのままホオズキになります
淡路島はお花がいっぱいで 野菜が安いです
クレオメも消えてしまったのですね
残念(-"-)
クロホオズキはこの部分が果実になります 先端に紫色の花が咲きます
淡路島には渡らなかったのですが行ってみればよかった♪
島から眺める光景は一段と見晴らしがいいです!
平和な感じもするし落ち着けそう♪
白馬って美しいですね
クロホオズキはつぼみの色が黒く濃くなって楽しみ
つぼみの時期が長い~
魅力満載ですね。
クレオメ、恩師からいただいて 我が家でも綺麗に咲いてた年がありましたが こぼれダネで増えると聞いてたわりには 音沙汰なしで、、(・_・;)
花を絶やさせる名人です。(苦笑)
クロホウズキって これが蕾なんですか。実かと思った。(笑)