コーちゃんのブログ

オートバイで遊ぶNice Middle(?)の気ままな日記
    

ステアリング機構 Bimota Tesi 1D

2009年10月07日 | バイク&メンテナンス

Bimota Tesi 1D

センターハブステアリングの構造

フロントフォークがないので変わった構造のステアリングであることは

すぐ分るが、カウルの中はどうなっているのだろう

2回試乗したけど、どうなっているのか分らない。

 

 

 

 

 

 

 

これはタミヤかどこかのプラモの写真。機構的にどんな風になっているのか

よくは分らなかったが、これを見ると大体予想がつきます。

次回はハンドルを切ったらフロントタイヤがどのように動くのか

見てみる事にする。シートにまたがってハンドル切ったのではタイヤの動きが

見えない。どうやったらいいかな  一人では無理だな。

動画がいいな。 乞うご期待

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デニーズ逗子店 閉店

2009年10月05日 | 日 記

    

       逗子湾に面した富士山が綺麗に見えるデニーズ逗子店。

         この店がなんと9/28閉店となっていました。大変残念です。

            休日には朝食を食べによく行ったし

             これからも行くつもりだったのに 

 

    

       江ノ島も見えるしその後には富士山がそびえ

                素晴らしい景色を楽しませてくれました。

 

 

    

      テラス席でコーヒーを飲みながら

                こんなこんな光景も楽しめました。

 

   土日は、朝8時過ぎると駐車場は満車になってしまうので、オートバイで

     行く事が多かった。帰りは海岸沿いに江ノ島まで行ったり、長谷寺に

       寄ったり思い出多いデニーズでした  

この跡には高級マンションでも出来るのかな 

それとも私のような庶民では入れない高級レストランかな

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャケット・リニューアル

2009年10月04日 | バイク&メンテナンス

オートバイ乗りにとっては、本当に良い季節になった。

ジャケットもメッシュから衣替え。

1年以上も着てないジャケットが1着ある。これはホンダの

ビンテージジャケット。前にはホンダのトレードマークの翼、

背中にはHONDAと大きく刺繍が入ってる。

 

 

『FORZA』に乗ってる頃のもの。HONDAのマークを取ってリニューアルした。

刺繍の糸を切って抜取るのだが、生地を傷つけてはいけないので注意が必要。

最初の1文字を取るのに2時間も掛かってしまった。この1文字目で試行錯誤の

結果、作業効率の良い方法を発見。2文字目からは1文字30分程度で取れるよ

うになった。

 

 

 

 

刺繍を取った跡はどうしても残ってしまうが、オートバイ用のウエア

なんだから気にする事はない   

 

 

 

外した刺繍の後に『 MOTORRAD 』 とアルファベットのワッペンを

貼り付けた。このワッペンは『ワッペン屋ドットコムストア』で購入。 

各種ワッペンを扱っているお店だが、茶色がなかったので黒で妥協。 

貼る位置を正確に決めてアイロンで加熱したら出来上がり。

(1文字づつ順番に貼る)

 

 

 

前の翼マークを外した所にはアンパンマンの刺繍ワッペンを貼ってしまった。

このワッペンはユザワヤでGrandchildのために買ったのだが使ってしまった。

 

なんと言ってもこの作業 『刺繍外し』 が最大の難関。そこで今回使った

七つ道具を紹介しておこう。

  ● カミソリ

  ● 糸切り(本当の名称は知らない)

  ● 毛抜き

  ● 虫眼鏡、

  ● コロコロ

     ● あとは細かい作業を飽きずに完遂する忍耐力。

 

 

 

 

ポイントはと言うと・・・

刺繍は『輪郭を形成する部分』と『縫いツブし部分』がある。

『輪郭を形成する部分』は細かいピッチでしっかりと縫ってある。これを

僅かに盛り上がったている縫い目を側面からソグ様にカミソリを入れる。

生地を切らないようにしっかり見極めつつ、輪郭に沿って全周切り込む。

(裏側の方が盛り上がりが大きく切り易いし無難)

この作業を確実にやっておけば、後はそれ程手間は掛からない。

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーマンショック

2009年10月02日 | 通勤電車の車窓から

                               

電車の網棚の上の広告。業界用語では『窓上ポスター』と言うらしい。

この空きが目立っている。全部埋まっている列車もあるがよく見ると

電鉄会社とそのグループ会社の広告ばかりだったりする。 

 

        

窓上ポスターってこれです(この記事の為に撮ったものではありません)。

アメリカのサブプライムローンに端を発した世界同時不況。大手企業は

冷酷なリストラをすることで利益を確保し、この不況は底を打ったなどと

言われている。しかし収入が減りそして職を失えば、個人消費は落ち込む

ばかりだ。日本のGDP約500兆円(2008年)の55%が個人消費だ。

個人消費の落ち込みが、ボディブローのように徐々に効いて厳しさが増し

ている感じがする。通勤途中に個人消費のバロメーターになると思って

いるものがある。人気ドーナツ店に並ぶ客の列だ。JR川崎駅の

    『クリスピークリーム・ドーナツ』

去年のオープンから毎日のように長い列が出来ていた。その長い列も

今年の8月あたりからは長い列は出来なくなった。朝も列ができていたが

今は朝の列は全くない。

 

今週などは待ち客の列はなし。

今日(10/2)は金曜日とあって少し列が出来てはいたが。

(上の写真は今日10/2 帰宅途中に撮ったもの)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートバイの状態

2009年10月01日 | バイク&メンテナンス

エンジンオイル消費量  1125km走行で420㏄

『おわら風の盆ツーリング』から戻って、エンジンオイル交換から1125km

仕様書では最大消費量1,000㏄/1,000kmとなっている。

3,000kmでオイル交換しているので、この間に最低≒800㏄のオイルを

追加する事になる。どうもこのオイル消費量同じ型式のエンジンでもバラツキが結構

大きいようだ。西湘バイパスSAで会って横浜鶴見区の150RTさんは

次のオイル交換までオイル補給はした事がないと言ってました。ほとんど減らないそうです。

オイル消費量の多いエンジンは、カーボンの燃えカスが堆積しやすし訳だ。

 

 

タイヤの特性

 【 PilotRoud  vs PilotRoud2 】 Michelin

コーナリング時の安心感がある

前よりコーナーの速度は上がっている。

極低速と停止時のハンドルが重い

PilotRoud からコンパウンドの柔らかい PilotRoud2 に換えて、走行状態は

と言うと、コーナリングの不安感は無くなり、前より明らかにコーナーの速度は

上がっている。しかしゴムが柔らかい分ハンドルが重い(通常走行では感じない)

タイヤ側面の表面は少しササクレている。前はいていたPilotRoudでは

こうはならなかった。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする