御宿ひぐらし日記

田舎暮らしをはじめて、、日々の閑話、、

はらどけい 久しぶり

2012-02-12 11:41:47 | 食・レシピ

Imgp0287

 

かなり久しぶりな『はらどけい』。

 

Imgp0288

 

妻はミートソースパスタ、私はこればかり食べてしまうが、ポークジンジャーを

頂いた。

 

Imgp0289

 

これだけでお腹いっぱいだと思うのに、妻はセットデザートのシフォンケーキも

食べていた。

 

Imgp0291 

 

スプーンの柄がサックスなのに、はじめて気づいた。

 

これ欲しいかも。

 

なんと『バータイム』の予約営業もはじめたそうで、夢の徒歩圏でアルコールが

実現出来そうである。

  

いいお店が出来てよかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズマリー

2012-02-11 07:45:22 | 食・レシピ

Imgp0286_3

 

そろそろ木立性のバラも剪定しなければいけない時期なのに、『ローズマリー』は

元気いっぱいに咲いている。

  

さすがイングリッシュローズ、寒さには強いようだ。

 

不思議なのは本来白に近い花色が、寒くなってからはピンク色になってしまった

ことで、これでは枝変わりしたといわれている元の品種である『ヘリテージ』に

また戻ってしまったようである。

  

春には何色で咲いてくれるのだろう。

  

どっちもきれいだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ド派手版

2012-02-09 18:05:19 | 音楽

Imgp0282

 

紆余曲折の末ボツになった『リベルタンゴ』を、ヴァイオリン、アルト、ピアノで可能

限り派手に書いてみた。

 

ヴァイオリンの重音奏法にイマイチ慣れてないのと、ピアノでこんなの弾けるかな

いうところもあったが、思惑通りかなりハデハデに出来た。

  

気分が低調な方が、思い切った事が出来るのかとなんかミョーな気分である。

  

はやく音にしてみたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うた

2012-02-08 23:55:55 | 音楽

Imgp0280

 

コンボのTさんが、時々練習で歌うようになった。

   

ご本人は、はずかしいとおっしゃっていたが『Fly Me To The Moon』はナカナカ

雰囲気があって素敵である。

  

私は歌が下手だから楽器を吹いているようなものなので、ちょっとうらやましい。

  

まあ、今から歌もはじめようとは思わないけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトのおかず

2012-02-07 09:47:16 | 食・レシピ

Imgp0120

   

テレビで『ごはんのおかず』として放映されていたトマトの食べ方。

 

刻んで、おろし生姜と塩をかけるだけ。

  

トマトに生姜というのはナカナカ思いつかないけど、これは超簡単でたしかに

ごはんのおかずになる。

 

時々作るが、夏に路地物で作るのが最高である。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部原の夕方

2012-02-06 11:57:10 | インポート

Imgp0269

 

日が長くなったので、練習後、海辺のお店からの眺めは相変わらず素晴らしい。

 

どうも、調子が復活しなくて、楽器を吹くのもあまり気が進まないというのは久しぶ

である。まあ、季節モノか。

 

予定のあった本番が、いくつかなくなってよかったかもしれない。

 

高校生みたいだが、そんな時に海を見ているのはイカレタ頭には随分と効果が

あるようだ。田舎に来て本当によかった。

  

Imgp0274

 

美味しいものを頂きながら、若いメンバーと一緒にいるのもホッとする。

   

次回からは、もうちょっと元気出しますので、よろしくです。  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りゅうきゅう

2012-02-05 09:16:04 | 食・レシピ

Imgp0260

 

引越してからはじめて『りゅうきゅう』をつくった。

 

相変わらず超簡単で、とてもおいしかったけど、この写真じゃなあ・・・。

 

今回は、はじめて鰤でつくってみたが、これまで避けていたスーパーの養殖ブリが

結構おいしいのがわかった。

 

次回はこれでブリシャブにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新旧2枚

2012-02-04 09:38:26 | 音楽

Imgp0254

 

亡くなって以来はじめてレオンハルトを聴いた。

  

ちょっとバッハは避けて、数年前に録音したバードと40年以上前のやはりバード

を含むディスクである。

 

晩年の録音は好きなバードのせいもあって沁みる音であった。

 

東京に居た頃は、レオンハルトのCDを扱う会社に勤めていたので、やっぱり縁を

感じる。

 

若い頃は縁のえの字も考えたこと無かったのに、トシだな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花

2012-02-03 11:26:07 | 食・レシピ

Imgp0252

 

妻が菜の花をもらってきた。

 

スーパーで売っているものと比べて、新鮮でピカピカしている。

  

苦味と甘みのバランスが素晴らしい。

  

  

しかし・・・調子が悪い。

 

そういえば毎年この時期はダメだったような気もする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってみた

2012-02-02 11:00:32 | 食・レシピ

Imgp0235

 

テレビCMでよく見るようになった、レンジでチンするから揚げ粉。

 

カロリー20%オフという殺し文句に惹かれて、買って作ってみた。

 

超簡単すぎて若干不安だった出来上がりは、意外においしい。

まあ、それなりだけど。

 

普段、『鳥から』は作らない家なので、また利用しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-02-01 11:29:51 | 食・レシピ

Imgp0031

 

塩には結構こだわりがある。

 

所謂『食卓塩』には、もうずっとゲランドの塩を使っていて、これはもう後戻りでき

ない。

 

パスタをゆでる時等には、その時々『伯方の塩』等々を使ってきたが、調度なく

なってしまったので、もらった写真の塩を使ってみた。

 

普段はなんとなく中国の食品は避けてしまうが、この塩は結構おいしい。

 

フツーの店には置いてないだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする