★朝方ムーンライトが好き★

動物と音楽&Liveと海が大好きなワケあり主婦の私的ダイアリー。眼と心に留まった日常を写真でメモる。生きてる証しの雑記。

FREAK OUT SHOW@新代田FEVER★と、SlipKnoT少々。

2011-12-25 12:08:28 | MUSIC
ハッピ~メリ~クリスマス♪
サンタさん、プレゼントは愛猫たちの健康と元気と長生きの詰め合わせギフトでお願いします。

オマケで。。。
桑田佳祐さん年越しライヴのチケットをどうか!!

一般でもとれなかったので、ラストチャンスの抽選エントリー(機材やセット配置の際に若干だけ出るかもしれない席)を申し込みました。
それもダメだったら、今年も海で汽笛を聴きながらウェルカム新年♪
横浜港は船たちがいっせいに除夜の鐘として汽笛を鳴らすのです♪
港町はどこでもそうなのかな?


ウチに居ても大きく聞こえるけど、やっぱ海で聴くのはシビレる~。
汽笛のシャワーを浴びる♪

昨夜はオールナイトイベントの『週末ダイナー』@三宿Webでクリスマスを過ごすハズだったのだけど、病欠員が出たため深夜バイトになっちゃいました。
帰宅して熱いお風呂であったまり、すんごーく眠いんだけど、大好きなクリスマスに寝ちゃうのはもったいない!
がんばって起きてて、午後からクリスマス散歩&フリーイベントを楽しんできます♪

赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットでホットワイン呑みながらブランチ。

クイーンズスクエア横浜で、土橋安騎夫 feat.鈴木桃子&国岡真由美とCLIFF EDGE feat.jyA-Meのフリーライヴ。
昨日はZeebraを観てきたよ~。

山の手の洋館めぐり。クリスマスモードの館内見学できるのは今日まで。

チャイハネでお買い物して、愛しの愛猫たちにゴージャス猫缶のおみやげ買ってくる。

そんなコース予定♪
教会ゴスペルも聴きたいけど、時間てきにムズそうー。


12月22日に行ってきたライヴ★
『FREAK OUT SHOW vol.7』@新代田FEVER

後ろからのプッシュと最前バーにサンドされて鎖骨の下あたりが打撲で腫れてるなう!

★NUMB(バンド名とバンドが一致してるか自信ないよっ)
トップバッターで15分くらいだった。
ベース(だったかな?)がトラ柄のビキニパンツ1枚の楽しいバンドw
プレイ中はカッコいいんだけど、チューニングしてるときのパンツ姿の背中がメランコリックでしたw

★SAFARI
あんまり知られてないかもしれないけど、俳優の浅野忠信さんのミクスチャーバンド。
浅野忠信はMC。
唄うというより、ほとんど絶叫。
劇場で芝居を観てるようなパフォーマンスは、さすが役者だなぁと惹きこまれる。
てか役者さんってホントに汗かかないワザをもってるのね。
めっちゃ動いてるのに汗ひとつぶも流れてないんだよ!
間近で見てもイケメンさんな浅野さんでしたが、パワーとハイスピードのドラマーにアタシはロックオンされてました!

★SMASH YOUR FACE
踊れて楽しかった!
MCも楽しかったな。
てかゴメン!あんま覚えてないっ。

★SPEEDER-X (Tatsuya Nakamura & KenKen)
観れる機会をずっと逃してたから、めーっちゃ楽しみにしてました!
すんごい!圧巻!
KenKenの速弾きと超絶テクにただただ、ため息。
素晴らしすぎる!
天才ベーシストKenKenに今さらナニ云ってんだって感じですが、ワグダグのときはKYONOに釘付けになってるから、他あんまり観てないのよね。

TatsuyaさんのドラムとKenKenのベースだけのセッションバンド。
リズム隊好きの自分にはたまりません。
楽器やってるヒトには一見の価値あります。
アタシのチープな語彙じゃ素晴らしさを伝えられません。
このグルーヴ感は”ちょっと巧い”くらいのベーシストにはとても出せないよ。
アタシは指弾きのベーシストさんが好き。
ベースってファンキーな楽器じゃん。
ピックでそんなのあんまり出ないよね。

今さらながらKenKenをウィキってみました。
そしたらビックリしました。
KenKenってパパがジョニー吉長でママが金子マリだったのーー!?

ってコトはお兄ちゃんのあっくん(RIZEのドラム)のパパもジョニーさんでママも金子マリなのか!
あ、あっくんはAA=の最新ムービー『the short film AA= #3』に役者として出演してる♪



でも今まで知らなくてよかったなぁ。
「二世なら生まれたときからナンでも揃ってる環境じゃん」
と、イジワルな先入観もっちゃうアタシなので。。。
だからRIZEも興味なかったし。(JESSEのパパはChar)

ウチから数分のライヴハウスでジョニー吉長さんが定期的にドラムクリニックされてるみたいで、行ってみたいんだよ。
お知り合いの方が呼んでくれると云ってくれてるのだけど、もう2年も放置されとります。

自分が子どものとき、思春期のとき、聴いてた観てたミュージシャンのジュニアたちがまたミュージシャンになって、そのライヴを観に行ったりCD聴いたり。
なんか不思議!
そっか~、もうそんな時代に入れ替わってるのかぁ。。。
ワンオクとかOKAMOTO'Sとかさぁ。

そっかぁ。。。
そーなのかぁ。。。

物販でKenKenのCD買ってきました。
ツボすぎてずっとヘビロテしてる。
いや~~、ホント今さらだけどKenKenって才能すごいんだね。
超絶プレイを観てからアタシの中でKenKenブームになってます!

★T.C.L
今日はトールちゃんが右サイド。
左と予想してポジションってたトールちゃんファンの友だち、撃沈w
でも楽器隊の定位置決まってないのって、観るたびに音が違って聞こえるようでいいなーって思った。
MC3人は変わらず、センターはKYONO。
なのでアタシは圧死覚悟で最前センターなのです。
あ~、ブチ上がりすぎてやっぱあんまり覚えてないや。
KYONOに水かけられたのは覚えてる。気持ちよかった~。

とにかくKYONOは今日もカッコよかった!
やっぱ、あの声だよなぁ!
話し声も好きすぎて溶けてしまいそうだった。
終演後にせっかく会えたのに緊張して、「お疲れさま」しか云えなかった~。
それじゃスタッフだろー(´;ω;`)
「楽しかった」って云いたかったのに。。。
てかKYONO、呑んでるのか顔が真っ赤なんだものw

そして嬉しい告知!
やーっと、音源がダウンロードできるそうです!
欲がナイっつーか。。。
フリーダウンロードです。
T.C.Lだったらフツーにお金出して買いたいひと、たくさん居るでしょうに。。。
25日からダウンロードできるということだけど、まだっぽい。。。
早くプレイヤーにブチこんで連れて歩きたい!

あと、来年4月も新代田FEVERでFREAK OUT SHOW vol.8開催決定♪
4月はandymoriのライヴが続くから、どうか日程かぶりませんように。。。

12/30日のKenKenの26歳お誕生日イベント、『Birthday PARTY of INVADERS』@club asia
(KenKen of INVADERS/ WAGDUG FUTURISTIC UNITY/ SPEEDER-X(中村達也 × KenKen)/ 韻シスト)

ぼっちのオールナイトイベントだし、年末すぎるし、桑田さんライヴもあるし(チケットないけど)行けるのムリかなーと諦めてたんだけど、KenKenづくしのプレイが堪能できる内容になるらしいので悩む~。
イチバンの目当てはワグダグだけど。

誕生日が年末すぎる。。。
もう少し悩んでみよう。

新代田FEVERのマスコット犬、リーバちゃん♪

おっとりした優しい、いい仔でした。
もう一匹のわんこ、チロルちゃんは居なかった。
ウチの末っ子猫とおんなじ名前のチロルちゃん♪
逢いたいな♪

ところでアメリカはもうクリスマス?
Joeyからのメリクリメッセージはないのかなぁ。。。
よいクリスマスになっていますように♪

KYONOとSidの『HAKAI』をひさびさに観る。
Joeyはスペシャルに大好きだけど、SlipKnoTの中で音楽性がイチバン好きなのはSidです。
ふたり、またいっしょにやってくれないかなぁ。
Sidは今年秋ころにソロ名義でアルバムリリースしてます。ダウンロード限定だけど。
アタシは好みじゃなかった。
SlipKnoTともDJ STARSCREAMとも、ぜんぜん違う。
シド、どーしちゃったの?!ってくらい、暗い暗い音でした。。。

HAKAI(Deathtroy) / KYONO(THE MAD CAPSULE MARKETS)×DJ STARSCREAM(Sid #0 of Slipknot)


T.C.L音源、まだダウンロードできないみたい(´;ω;`)
まだですかぁー(´;ω;`)

ZPOP FINAL@下北沢 GARDEN。そして風邪ひいた~。

2011-12-18 22:22:44 | MUSIC
風邪ひいて寝込んでる4days(´;ω;`)
クリスマスイベントもぜーんぶ、お流れ。。。
喘息もちなので風邪ひくと長引くし、超絶しんどい。
今日あたりから少しづつ咳が楽になってきた。
今月はじめにインフルエンザの予防ワクチン打っといてよかったー。

病院は初の『漢方外来』に行ってみた。
なるべく科学的な薬は体内に入れたくないので、東洋医学に委ねようかと。
生薬の独特の香り大好きだし♪
いつもは風邪ひいて1週間後くらいから重い喘息症状になるのだけど、今回、いい感じ♪
ナンと云っても胃腸に優しいから、食欲も落ちない!(いいのか悪いのか。。。)
明日あたりには美味しいお酒が呑めますように。。。

ドクターに、「いつも平熱低いんです。34℃台なんです」と云ったら、”それはキミの体温計が壊れてるよ”と。
35℃台はあっても、34℃台となると他に身体の異常が考えられるそうです。
シモキタに住んでたときに○ネ薬局で買った体温計だから……10年以上なんだ。。。
ずっと低体温症かも、って思ってた!

咳、鼻水、くしゃみが酷かったのでちょっとだけ迷ったけど、14日のライヴ行ってきました。

テングインベーダーズ presents ZPOP FINAL@下北沢 GARDEN

開演前まで鼻水ヤバイし頭もぼーっとしてたのに、不思議だけどライヴスタートしたら鼻も頭もスッキリ。。。
音楽薬なんだろうなぁ。
最後までマスク要らずでした。

★ティエラトムレイ
andymoriの元ドラマー、後藤くんの新バンド。
ベースレスの3ピースになってた。
今だけなのかな?
でも音的には10月の週末ダイナーで聴いたのより良かった。
後藤くんの声もちゃんと聴こえた。
キレイな声してた。

♪ペダルをこいで~

って曲が胸キュンポップで印象的。
ソングライティングできて、ドラム巧くてギター弾けて、ヴォーカルもできるマルチプレイヤーだったのですね。
でもまたドラミングもみせてほしいな。
後藤くん在籍時代のアンディのライヴ見逃しちゃったのは心残りです。

★ザ・なつやすみバンド
以前にも何かのイベントで観たんだよなぁ。
バンド名のイメージそのまま、夏の海や空が浮かんでくる涼しげでちょっとセンチメンタル。
あれ、何ていう楽器なんだろう?
マリンバみたいな音にも木琴のような音にも聴こえるデッカい中華鍋(喩えが貧弱だけど)みたいな打楽器(?)。
何年か前にTVのドキュメンタリーで「現在、この楽器を造れる職人はたったひとり」みたいなので出てた楽器のように思えたけど、違うかなぁ。
鎌倉彫りみたいな感じで金属が打ち出しになってるの。
ドラムよりもヒトの筋肉の動きが繊細に振動する楽器って感じ。
あんなの自在に奏でられたら楽しいだろうなぁ。

★the next liddell 1974
初見。
ギターがアンガスのコスしてて、AC/DC大好きのアタシ大喜び♪
でも鳴らすギターはアンガス風味あるけど、バンドの音はぜんぜんAC/DCではなかった。
ヴォーカルはどっちかっていうとキャラも声もボウイ風味だし。
ポップでキャッチーな踊れる曲あり、しんしんと聴かせるバラードありの、楽しいバンドでした。
リリックに『ライ麦畑』や『太宰治』が出てきてたので、この2ワードはもう自分の世界観そのものなので、ぐーんと興味を抱く。
(サリンジャーと太宰に影響されてる芸術家は多いですが)

またライヴ観てみたいなーと、終演後にフロアにいらしたギターさんからライヴスケジュール教えてもらい物販でチケット購入。
そしたら。。。
ひどいよ(´;ω;`)
教えてくれた日にちと違うじゃん。
他のライヴ行く日だから、せっかく買ったチケットがムダじゃん。
その場で確認しなかった自分も悪いけど、あんまりだ~~~(´;ω;`)

けど、お話ししたドラマーさんがおっとりしてて、めちゃめちゃイイヒトでした。
アタシずっと、メイク落としたすっぴんになったヴォーカルさんだと思い込んで話してたんだけど、人違いでした。
話してたのはドラマーさんなのに、「ドラマーさんは今ここに居ないんですか?」とかアホなこと訊いてしまいました。
うわ~~ゴメンなさい(・ω・;)

「いいよー、自分、影うすいから(^ω^)」
とか云うんだよ。。。
癒された。。。
いいなぁ♪みんなを見守るドラマーらしい、この穏やかさ♪好き~。

ドラマーさん影が薄いんじゃなくて、自分の位置から死角になってライヴ中に顔が見えなかったんだよねー。

★テングインベーダーズ
やっぱ楽しかった!
ギターサウンドめっちゃ堪能しました♪
唄いながら(しかも動く)あんなに上手にギター弾けちゃうの羨ましい。
ギター&ヴォーカルの中村むつおくんの声が声変わりしてないんじゃないかってくらい、澄んでる少年ヴォイスで。
(話すと声変わりしてるよw)
その声でギャンギャンとキュンキュンと切なく唄われると懐かしい自分を思いだす。
そういうサウンド。
このバンドのスゴく好きなとこはメンバー3人の仲良しさが音に現れてるとこ。
コレはバンドで在る以上ぜったい必要だと思うんだ。
ステージの上に純粋なキラキラしたものを見てた感覚になりました。

ドラマーの陽子さんがカッコいいのです♪
肝っ玉母さん(こんな表現しかできなくてゴメンなさい。。。)みたいなドラム叩くのだ。
女々しくないドラミング。
後ろにこんな女神がいたらフロントの2人は自由にやれそう~。

テングインベーダーズはこれからもリピートする♪

終演後、帰りがけにフライヤー手渡されて、見たら『THEラブ人間』のヴォーカル金田さんでした。
眼ヂカラの強さに惹きこまれそうになった。
テングインベーダーズとは友だちで観にきたそうです。
いいね~、こういうの♪
仲が良いのがイチバンだよ。

次に行くライヴは『T.C.L presents【FREAK OUT SHOW vol.7】@新代田FEVER

なんとか休みとれた。
KenKenの別バンド、SPEEDER-Xがやっと観られる♪
この日までに風邪を完治させるぞー。
汗かくの必至だから着替え忘れないようにしなきゃだよ!

でもってandymori。
大阪のイベント『RADIO CRAZY』でR-STAGEのトリなんだね。
年内にもう都内近郊でライヴがないなら、日帰りで大阪行こうかとも考えてたのに、トリだと日帰りムリだ。。。
年末の遠征で一泊する予算も余裕もないよう~。
30日、31日と桑田さんライヴがあるし。チケットないけど。←
今年ラストにもう1度、andymoriライヴ観たかったですよー。

数日ぶりにキー打って指先つかったら頭シャキっとしてきた♪
明日からは健康体としてがんばっていこう。

SHOCK WAVE 2011と、皆既月食。

2011-12-14 00:48:58 | MUSIC
今さらだけど皆既月食♪
キレイだった~。
大きくて丸くて赤くて、コウモリと吸血鬼が笑っているかのように幻想的でした♪
自然からの贈り物に感謝♪

でも汗だくのライヴ直後に眺めたから、凍死するかと思った!
あまりの寒さに、月が完全に喰らわれてしまうまで観測していられず中華街へ逃げ込んだ。
……大失敗!
入った中華店が0時までの営業だったので、暖をとる間もなく急かされるように食べ、追い出されるというね!
さすがに帰り道は1℃は体感温度の低い海沿いを避けて、街中ルートで帰宅。
身体冷えすぎてチャリで上り坂をタチコギしても汗一滴もでなかったよー。

思ってた以上に長丁場なイベントでした。
開演16時半で、終演が22時50分くらいだったかな?
でも体感時間は1時間くらい。
楽しすぎた(^ω^)

ハコから出てすぐに見上げた月♪


ライヴ前、向かう途中であまりの美しさにしばし眺めた国際橋からの月。

デジカメもっていけず、写メなのが残念。


12月10日 『SHOCK WAVE 2011』@横浜club LIZARD

カオス!
今年イチバンのカオスごりごりなイベントになりました。
序盤からフロアの90パーセントがモッシュピットと化していたように思う!
ウィンドミルとかテコンドーモッシュって云うのか、相手を選ばず突撃していたひとがちょっと(かなり)危険でしたw
これからも積極的にカルシウム摂ろうと心に誓う。←
痛いよっ、アザになってるよ~。

夕暮れの月に魅入っていたので開演にちょっと遅れてイン。
目当てでもあったバンド、『Dr.Downer』がすでにプレイ中。
3曲くらいしか聴けなかったけど、やっぱ予想通りでライヴすごくよかった。
楽曲も好きだし、とくにヴォーカル&ギターさんのパフォーマンスが熱くて好き~。
このヴォーカルさん、どことなく昭和の香りがする。
若いんだけど、パンクなんだけど、吉田拓郎やフラカンのようなフォーキーさもあって。
CD買うつもりだったのでイベント終わりに物販に行ったらギターさんしか居なかった。
ヴォーカルさん居たかもしれないけどメガネはずしてたので(ハードコア系ライヴでメガネで前方にいるのは危険)、探せなかった。
でもせっかくだからギターさんからサイン貰いました。←
ペンもってなかったので、迷惑がられたかな~ってちょっと感じたけど、帰宅してからサイン見たらギターのイラストも描いてくれてて嬉しかった♪
年内のは日程的に行けそうなのナイけど、またどっかのライヴに行ってみよう。
横須賀が拠点のバンド。
あ、アジカンのゴッチが推してるバンドでもある。

このあと、大本命の『T.C.L』以外は登場順を忘れた。

『FIGHT IT OUT』
本日の主催バンドのひとつ。
自分が暴れるよりバンドのメンツが暴れすぎて、アタシは身の危険を守るほうに一生懸命でした(^ω^)
ヴォーカル大丈夫だったのかな。ケガして眼のあたり流血してたよ。
でも楽しかった~♪

『RYDEEN』
ドラム巧かった。
オトナのパンクって感じ。
演奏が巧いせいもあり暴れるより聴き入りたい、そんな感じだったかな。

『NOT ⅡBE LIKE SOMEONE』
バンド名と一致するかうろ覚え(・ω・;)
京都のバンドだっけ……?
ハードコアパンクというより、プログレっぽかったような。。。
ビートとリズムなしでは生きられない自分には、このバンドのノリ方が最後まで解りませんでした。←
このバンドのときだけ、あえて照明が暗かったので奥のドラムがまったく見えず。
ドラマーフェチの自分としてはちょっと哀しかったかな、的な。

『MILK COW』
文句ナシに楽しい!
パンクに年齢制限はない!がんばれ!
この日、ほとんどがクールなメンツ中、唯一、MCとパフォで爆笑させてもらいました。

『PALM』
よかった!
横浜のバンドじゃないんだよね?
ごめん、どこのバンドか覚えてないや。

てか、FIGHT IT OUTのパフォーマンスが超絶に強烈すぎてこのあとからあんまり覚えてないのですw
どのバンドも楽しすぎて、ヘドバンしてると記憶ブっ飛ぶ。

『T.C.L』
本日のアタシのメイ~ン!!
フロアで友だちになったTORUxxxファンのコに、「KYONOは昔は痩せてたんだよ」と、どうでもいいマメ知識を吹き込みながらワクワク待つ♪
そのコに、「少しでもトールちゃんに近いほうがいいでしょ。場所変わってあげるよ♪」と、オトナの広い心を見せといて……KYONO登場したとたん脳内カオティックになったアタシはそのコを押しのけて頭振っていました。←
てかもう、最前列付近はグチャグチャだしw
T.C.Lほんとヤバいよ。
余計なもん、何一つもない。
クールでシンプルで、ただ爆音とノイズと、心かき乱され、とろけさせてくれるスクリーム。
カッコつけてないのがカッコいいのだ。
やっぱ男は硬派だよ!

次々にハードコアシーンに若いバンド出てきてるけど、アタシにはKYONOがずっとぶっちぎりのMCです。

ライヴ中、KYONOが飲んでたペットボトルをフロアに渡そうとして、おお!と思ったら横後ろのおにーさんがキャッチ(´・ω・`)
「オマエかよ!」とアタシの恨めしい視線を感じとってくれたらしく、先にひとくち飲ませてもらった(^ω^)♪

憧れのKYONOが数センチの距離で観れるなんて、夢のよう!
今のKYONOはやる気がないとか、THE MAD CAPSULE MARKETS時代からのファンのそんな意見をネットで見るけど、そうかな?
(でも気持ちは解るんだ。MADはホントに凄すぎるから)
ファンって好きなミュージシャンにどうなってほしいものなんだろ?
たくさんの耳に聴いてほしいけど、それはMAD全盛期のように大きな会場で演ることじゃないと思う。
自分のやりたい音楽だけをマイペースでやってるKYONOはリスペクト!

次のT.C.Lは12/22、FREAK OUT SHOW vol.7@新代田FEVER

に、行きたいのは山々なんだけど(´;ω;`)
このあとにもイベント続くし、バイトもまだ休みとれてない。
でもね~、この日に友達になったトールちゃんファンがこのライヴを最後に地方に引っ越してしまうんだって。。。
「最後にいっしょにT.C.Lで騒ぎたい」って云ってくれたら。。。
やっぱ行くしかないでしょー!

てか行きたい。
暴れ納めのライヴにしよう。

あ、そうそう。
この日のトリ、A.O.W
危険すぎです!w
さすがに壁側のベンチに上がって避難しました。
あまりのハードさにハラハラしましたw
演奏聴いてる余裕まったくなかった~。

でも心から楽しませてもらいました。
みんなグチャグチャになって笑いあってるフロアで、ホントに幸せでいられた。
生きてる実感。

次に行くライヴは明日、テングインベーダーズ presents ZPOP FINAL@下北沢 GARDEN

こないだandymoriの対バンで観て楽しかったから(^ω^)♪
さっきオフィ見たらゲストアクトがいっぱい出てた。
ワンマンじゃなかったのか!
ティエラトムレイも出るんだね。

年内はあと、ライヴみっつ。
桑田さんのチケがゲットできたら、よっつ。
コレで打ち止め。
洋楽ライヴいれたいな~と思ってたんだけど、今月はどうしてもって云うほど行きたいのはなくて。
その代わり来年1月~3月は鬼のような来日ラッシュ。
なんで固まって来るかな(´;ω;`)

3月のThe Wombats行きたい~。
けど、このあたり予算も時間もヤバすぎます。

でも今年の3月11日以降、洋楽ファンはすごく淋しかったんだよね。
軒並みに来日キャンセルになっちゃって。
そう思うと来日ラッシュは幸せな状況でもあるのだろうなぁ。

2011年、残りわずかもイロイロなことに感謝の気持ちを忘れず過ごしていきたいと思います。
理想だけどね。
そうで在れたらよいな。

ジョン・レノン スーパー・ライヴ@日本武道館で桑っちょを観る。

2011-12-09 21:44:23 | SOUTHERN ALL STARS
12月8日『Dream Power ジョン・レノン スーパー・ライヴ』

毎年、ジョン・レノンの命日に日本武道館で開催されるレノンのトリビュートイベントであり、オノ・ヨーコが提唱する”世界の子どもたちに学校を贈ろう!”のチャリティーライヴでもあります。

教育はたいせつ。
教養は自分(と、関わるすべてたちも)を助けてくれる。
と、教養のないアタシが身をもって解っておりますww

行くのは2回目。
前に行ったのは2003年だったか2004年……覚えてないやw
とくに目当てのアクトいなかったんだけど、1度は観ておかなかきゃって思った、だけ。
ラストにアクト全員で唄うとき、英語詩が書かれた紙(カンペ)を持って見ながら唄う吉井和哉にガッカリしたのは覚えてるw
レノンファンなのに歌詞覚えてないんかー!w

今年は大大大だーい敬愛する桑田佳祐さんが初出演。
最初で最後な……予感する。なんとなく。
桑田さん、12月は『Act Against AIDS』の横浜会場担当だしね。

他、今年のライヴアクトは。
奥田民生
吉井和哉
斉藤和義
BONNIE PINK
LOVE PSYCHEDELICO
サニーデイ・サービス
ROY (THE BAWDIES)
OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND

朗読コーナーは今年は杏ちゃん。
すんげ~噛んでたw
でも可愛かったよ♪

桑田さんは20時30分に登場。
”スペシャルゲスト”と謳われてるだけあって、破格の扱いでした。
通常は1アクト2曲ほどの持ち時間なんだけど、なんと7曲!30分!!

★セットリスト
1.She loves you
2.You Can't Do That
3.恋する二人
4.I'm a Loser
5.It's Only Love
6.I Feel Fine
7.Slow Down

桑田さん登場したら会場中が総立ちでした。
他に総立ち状態になったのは民生くらいだったかな。

型番とか解んないけど、斎藤まこっちゃんとオソロイのギブソンかき鳴らして大好きなビートルズを楽しそうに唄ってた♪
やっぱ桑っちょ♪
コレもすばらしさのひとつ♪
だって、他アクトはだいたい”巧く唄おう”としてるマスターベーション的なものを感じちゃうからアタシはあんまり心つかまれない。
桑田さんは心から楽しそうに無邪気に唄うのです。
レノン祭りを楽しんじゃえ~~!みたいなw
アホみたいにニコニコしてホント楽しそうだった♪

宮城ライヴのときより顔がふっくらしてた!
どんどん身体が元に戻ってるんだね!
嬉しい!
桑田さん、いっぱい食べて!

MCはいつもどおりの失言だらけw
会場中が大爆笑。
今、時間ないから詳しく書けないけど。
でも例年通りにお正月にはBS朝日でオンエアするから♪
たぶんMCほぼカットだと思うけどww

アタシの席はSBの最後列で端っこ。
ポジティブに考えると”自由度の高い席”w
ステージまでめちゃ近いけど後姿しか見えない。
でもコレはコレでけっこう良かった。
ステージから武道館の客席を見てる感じ。
『オノ・コード』(みんなでペンライトを点滅させ、”アイラブユー”を表現するサイン)のときがものすごくキレイだった。
アイドルのコンサートみたいなギラギラした華やかな光ではなく、ほのかな橙色でホタルが飛んでいるようでした。

桑田さん以外でアタシ的ベストアクトはROYくんとせっちゃん♪
マンネリ化しつつあるメンツ(シツレイですがw)中、ROYくんは新風を吹き込んでくれたんじゃないかなぁ。
ちょっと必死でw、楽しそうに唄ってた♪
仲良しバンドメンバーと離れてひとりで頑張りましたw
来年はTHE BAWDIESで出るとよいのに。

せっちゃんは自分で書いた和訳で『Rock And Roll Music』を唄ってました。
やっぱり放射能汚染への抗議的フレーズが散りばめられていた。
怒りのシャウトと、あの可愛い喋りのギャップに萌えてきましたw

ラストのラインでは桑田さんは出なかった。
最後にちょっとでも笑顔が見たかったけど……想像したらあの中でみんなと手をつないでる桑田さん似合わなそう~。

帰りは長蛇の列を見てグッズ買うのを断念。
欲しかったんだけどなぁ。

桑田さんのラジオ番組、『やさしい夜遊び』からお花あった♪

もっともっと記録したいことあったんだけど、時間がな~い。
ちょっといろいろ急がなくては。。。

次に行くライヴは明日の、
" SHOCK WAVE 2011 " - A.O.W&FIGHT IT OUT presents!!@CLUB LIZARD YOKOHAMA

A.O.W / FIGHT IT OUT / MILKCOW / T.C.L / PALM / NOT ⅡBELIKESOMEONE /RYDEEN /Dr.DOWNER

昨日とはガラリと変わってハードコア・パンクの対バンです。
目当てはKYONOのサイドバンド、T.C.L。
ブラストビートとKYONOの生声シャウトで暴れてきます♪

他にもMILKCOWと Dr.DOWNERがめちゃ楽しみ。
Dr.DOWNERの1stアルバムはASIAN KUNG-FU GENERATIONのゴッチがディレクションしたんだよ。
アジカンの音楽性とパンクってあんまり繋がらなかったんだけど、ダンサブルなグルーヴとポップさが絶妙のスパイスになってて気持ちいい♪

てかイジリたくなるバンドだと思うもん、Dr.DOWNERって。
伸び代を感じさせるいいバンド。

CLUB LIZARDは海のすぐ傍、山下公園の向かいにあるハコ。
明日の皆既月食は、ライヴあとの海から眺めます♪
おひとりさまだよ!w

そうそう!andymori!
一気に盛りだくさんの告知アップで嬉しい!
リリース日決定(予定日だけど)と秋ワンマン@新木場のライヴDVDリリース!
あの日、カメラ入ってたからもしかして!って期待してた!
来春のツアータイトルも決定♪

って、アンディのこと書きはじめるとまた長くなるので、終わり!
うわー、時間ない!

Joeyと、andy。

2011-12-04 23:45:54 | MUSIC
欲しいーーー!!



UKのドラム専門誌、『ドラマーマガジン』。
今月号の表紙がJoey。
(この画像は特集ページのほう)

CDショップが輸入音楽雑誌をあまり扱わなくなってるから、欲しくても買えない。
新宿のタワレコが今んとこイチバン多く扱ってると思うんだけど、こういう専門誌までは取り扱ってないんだよね。
さっきユニオンとか楽器屋さん数件で探し回ってきたけど、やっぱ取り扱ってない。
海外通販できるみたいなんだけど、英語が不得意すぎて以前も痛い目に遭ってるから怖くて手を出せない~。
今回のは是が非でも欲しいなぁ。

Joeyの超すっぴんはひさしぶりに見ます。
メディアに出るときはいつもアイメイクしてるから。
Joeyはメイクしないほうがいいよ。

今年、ピンで表紙を飾るのは何度目だ??
嬉しいね!

……ゲットできないけど(涙)


そしてandymori♪
『SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2011』のアーティスト特集、今日がandymoriでした。
先日のBSの先行ダイジェストで観たときも「調子悪そうー」って思ったけど、壮平くんのチカラ出し切れてないような。。。

手術して、退院して数日後のイベントなんだよね。
ほっぺた腫れまくってる。
さらに雨の中の演奏でコンディション悪かったのでしょうか。

てか壮平くんってコンディションのイイとき悪いとき、超絶すぎる~w

そこがまた良いのだ。
完成されすぎてるのはつまんない。

桑田さんも自分で創った曲なのに歌詞覚えてなくて、ライヴでグダグダとかあるしね。
(カンペ見て唄うひとだから)

人間らしくていいと思うんだよ♪

andymoriはホントに年内もうライヴないのかな~。
めちゃめちゃ淋しい(涙)
でもレコーディングがんばってるみたいだし。
来春のZeppツアーがレコ発になるかも?
楽しみです。

SlipKnoTと同時期リリースなんてなったら盆と正月が一気って感じのアタシ。
と、夢を見る。