★朝方ムーンライトが好き★

動物と音楽&Liveと海が大好きなワケあり主婦の私的ダイアリー。眼と心に留まった日常を写真でメモる。生きてる証しの雑記。

SOUL'd OUT Tour 2007 in日本武道館@本編レポ

2007-04-30 18:44:36 | SOUL'd OUT
本編レポで~す。
が、すでに3日経過してるから紙面に箇条書きしたコト以外の記憶が薄れまくりぃ!(;´∀`)
すべてはこのアホPCの不具合のせいだっ(^ω^#)
今の時点でもうそーとー動作不安定になっているので今日も途中で断念するかも(´;ω;`)
けど明後日はASIAN2のイベントなので、ナニがナンでも今日中にレポるぞ。
明日からはASIAN2モードになっちゃいそーだから。てへ(゜∀゜)

SOUL'd OUTのコトになると色んな思いを馳せちゃうのでダラダラ余談が多くなりがちなのでなるべく簡潔を心がけつつ。。。

約10分遅れで開演スタート★
平日というコトもあってか開演予定時間になっても客席がなかなか埋まらずだったんです。
皆さん、お仕事あとに駆けつけるから間に合わないんですよね。

アタシと相方ちゃんはブロック柵前をGetしワクワクで待つコト数十分。
軽~くメイク直しなんかしちゃったりして!(゜∀゜)
(Shinnosukeからは見えねーよ…)

♯Opening
シンコレツアーのOPと似てます。
交響曲のような壮大なトラックにDiggyのナレーションが乗り、ステージ上全体に設置されたワイドスクリーンに映像が映し出される。

が、しかし。
アタシの位置からはスクリーンが近すぎて画素が粗いために映像がよく見えなかったです。
てかスクリーンなんて観てないっし。
どんな遠くても”ソコ”にいる生身のSOUL'd OUTしか観てないって!

スクリーンの逆光でシルエットになったShinnosukeが聖域のブースに登場。
その姿が誇らしくって…泣けそうになりました。
続いてHiくん、DJMass、Diggyがステージ上へと現れます。

あ、ゴメンっ、メンバー登場の前に確かサポート全員が登場した…と思う!
違ってたらスミマセン。
ま、そのへんはゴニョゴニョで(・ω・;)(;・ω・)

アタシはバンドありステージが好きなのでたまらんですよ♪
バンマス光隆ちゃ~ん、ひっさしぶりぃ~♪(ナレナレしい)
知念さんはおりませんでした。
ALIVEツアーの途中で切り替わった鈴木さんがギター。
他はお馴染みのメンツ、JUNKOOとアーミンさん♪

♯1 ALIVE 
武道館1発目にALIVEを持ってきたのがSOUL'd OUTたちのこの曲への想いなのかなぁ、と。
自分もシングル中で最高位にくる大好きなトラックです。

♯2 Magenta Magenta
おいっ、2発目かい!
体力もつんだろうかアタシ。

マジェあとのDiggyのコトバ。
「日本武道館アガっていこーぜー!
場所なんてどうでもイイんだよ。ここは本来は戦場なんだ。戦場でバカになろうぜ!」
↑こんなカンジ。

PCのパフォーマンス重くなってきたのでアタシの余計な解説はぶっ飛ばしてサクサクいきます!

♯3 1,000,000 MONSTERS ATTACK

♯4 Shut Out
はいはい~、1万人で♪ハーレロハレロハレハレハレローですよ(゜∀゜)

♯5 VOO DOO KINGDOM
ステージ上6ヶ所くらいから特効の炎がボワァ~ンと上がります。
幻想的にメラメラと。
ドラクエで云うなら「ベギラマ」くらい(゜∀゜)
 
アタシこの時はほとんどDiggyしか見てなかったです。
圧倒!ド迫力!!
やっぱスゴイよキミは!
Diggyの気迫にのみ込まれた!!

余談:スクリーンがジョジョの映像じゃなくて安堵した(;^ω^)

♯6 HiくんHBB
ネタはシンコレツアーのとほぼ同じだったと思う。
てかアタシは横浜と富山しか行ってないから他はナンとも云えないのですが。
プラス、ロバータ・フラックの『やさしく歌って』が入っていた。
コレ、今までも入ってたのかなぁ?
Hiくん、クルって回転してました♪
武道館ヴァージョンでしょうか、ロングでしたよ。
でも富山よりは短いと思う。

♯7 Flyte Tyme

♯8 Pop n' Top(バンドありアルバムヴァージョンでアレンジあり)

ポップンとくればココのところずっとコレに流れるのが定番だよね。
メンバー紹介です。

アーミン→光隆さん→シンキー→JUNKOO→Hi→Shinnosuke→DJMass
(ShinnosukeとMassの順番がウロ覚えです)

Diggyのメンバーへの賛辞。
→Hiくん
「さっきもスゴイの魅せてくれただろ?ブラザーーハイーーー!」

→Shinnosuke
「キチガイの衣装着てキチガイのトラック創るヤツ!
サイコーのバカ野郎だぜ!Shinnosuke!」

→DJMass
「いつもオレたちを見守ってくれてる。ディージェー!マァース!」


そしていつものように。
♯9 SHUFFLE DAYZ

この流れたまらんです(´;ω;`)

♯10 HUNTER
皆さんお待ちかねHUNTERでございますよ(゜∀゜)

「シャガメェーー」(語尾に『!』ナシ)

Diggy:「武道館キレイにシャガンだなー。声を出して一斉に立ちアガれ~!」

♯12 SOUL'd OUT is Comin'
♪イェーーーーーーーーイ!!(ココはみんな大合唱のトコですよ♪)

アタシね~、カミンではマジで気が遠くなるの。
好きで好きでたまらないんだ、カミンが!
色んな想い出がオーバーラップするトラック。
ナマで、バンドで、SOUL'd OUTたちとカミンで騒げるなんてシアワセです!!

本日の「Shinnosukeのバッキバキ」は『ぶどーーかーーーん!!』でした(^ω^)

♯13 イルカ
例の如くヤメヤメーはあったけどラストまで唄う。
スクリーンが青くなってたので海のシーンになってたのかな?
画素が粗くてアタシの位置からじゃよく見えないのだわ(´・ω・`)
アタシはこの時とばかりクールダウン(笑)。

♯14 Love, Peace & Soul
コレ、ラストにもってきてもイイんじゃない?
そう未だに思えるほど会場が一体になる感動曲。

「だから泣かないで 顔をあげて」

アタシはどれだけこのコトバに勇気付けられてきたコトか。
ありがとう、SOUL'd OUT。

♯15 W.W.W
きました!!!!!!
Shinnosukeソロ!!!
聖域の中でキーを操るShinnosukeは神々しくて凄まじくて、アタシはマバタキする時間さえ惜しくて食い入るように見つめてました。
アレンジしてましたね。
スクリーンに映し出されるシングルタイトルがアルバムとは別ヴァージョンでした。
もうね~、やっぱ生バンドだよ(´;ω;`)
Shinnosukeとサポートたちのこのセッション感がたまらないもの。
スクリーンはステージ上の他に左右にも設置されていて、そっちのほうはメンバーのリアル映像が常時流されてます。
アタシはこの時ばかりはアップで映し出されるShinnosukeのプレイとステージ上を交互に観ていました。
Shinnosukeのナナメ前後に専用カメラがあったのでDVDに収録はされると思うけど、もし、もしもカットなんてされてたら許さんよ!Sony!!

♯16 MEGALOPOLIS PATROL
アニマックスでオンエア『BOON DOCKS』のエンディング曲。
期待どおり武道館で全貌が明らかになりました(゜∀゜)

カッコイイーーーーーーーー!!!
レツゲッツゥー♪

エンディングで流れてるトコはブログの過去記事に動画で載せてますんで、よかったら見てください。
聴いてもらえば解るんですが、このトラックのレスポンスのポイントは。
 
    WOWWOWWOW~!(ウォウウォウウォーウ!)だと思う。

HiくんとDiggyがレクチャーしてくれます♪
早くCD音源化されないかなぁ~(^ω^)(^ω^)(^ω^)

♯17 TOKYO通信~Urbs Communication~
この曲でSOUL'd OUTを知ったファンも多いのかイントロ流れた瞬間、大歓声だったと思う。
間奏のShinnosukeのドラムパフォーマンスは鍵盤代用でした。
うぉ~ん、シンセドラムがまたあるかなーって淡い期待してたんだけどなぁ(´・ω・`)

♯18 BLUES
アタシ、BLUESでのお手振りってジャニコンみたいなノリに見えて、こっ恥ずかしいから普段はやらないんだけど、さすが武道館。
武道館に棲みつく魔物がアタシにお手振りさせました(゜ω゜)
これからも精一杯振るよ。
Hiくん、今までゴメンね(゜∀゜)

♯19 ウェカピポ
デビュー曲。感慨深いですね。

♯20 Catwalk
やっぱ生バンドで体感するCatwalkはシビれます!
ギターーー!!

♯21 To All Tha Dreamers
コレが始まると「あぁ、もうすぐこの楽しい時間も終わってしまうんだ…」って少~しセンチメンタルになってしまう。
「パブロフの犬」状態ですね(´;ω;`)

♯22 Starlight Destiny
チカラ強く優しいトラック。
アタシも涙混じりになっちゃって3人の姿がよく見えなかった。

そしてアンコールとなるんですが…前記事に書いた事情でアタシちょっと興奮気味で曲順も3人の様子もウロ覚え(´;ω;`)

   ~Enc~

♯1 戦士達 天使達 ~Livin' for Today~
ストリングスをバックに迎えてDiggyの熱唱です。

アタシ的にはVOO DOO KINGDOMをストリングス&バンドで聴いてみたかったな。
VOO DOO KINGDOMの壮大なバイオリンを想像するだけで振るえがくる。

でさ~、この時にさ~。
視界には写メ、ムービー撮ってるアホたちの姿がいっぱい入ってきてやり切れない思いでしたよ!!
感動も半減!!

♯2 Dream Drive(たぶん)

♯3 GROWN KIDZ(たぶん)

DiggyのMCあるんだけど、ゴメン!もう時間がないわ~!(・ω・;)(;・ω・)
PCフリーズしてるし時間ないしもう限界(´;ω;`)

旬を逃しますが、また後日にでも!

あ、1つ文句。
毎回、必ず居るんだけど、ラストのDiggyのMCの時にウケ狙いでアゲアシとってるヒト、アレ、ナンとかならないかなぁ?
たぶん同じヒト(♂)だと思うんだ。
会場の皆さんにも迷惑でしょうし、ましてDVDに収録されるコト考えたら恐ろしいよ。
ハンパな編集になる危惧もあるしねぇ。。。。

がんばってもう1つ!
ラスト近くのMCでDiggyがHiくんとShinnosukeに「愛しのHi!「愛しのShinnosuke!」って云うんだけど、Hiくんのレスポンスは「オレも愛してるよ」だったかな?
けど、Shinnosukeは「大キライ」でした(笑)。
Diggyは「そーこなくっちゃ」と笑ってた♪

他MCと衣装や3人の表情、様子などもメモとってあるので、また後日にでも!

SOUL'd OUT Tour 2007 in日本武道館

2007-04-28 21:35:49 | SOUL'd OUT
2007/4/27 日本武道館公演。

セトリも演出もステージセットもShinnosukeもDiggyもHiもサポメンもetc……すべて期待以上の内容でした!
SOUL'd OUTのライヴを武道館で観るコトができるのはアタシにはホントに嬉しくて、それだけでもう感極まってしまい感動の嵐!嵐!嵐!
…だったです(´;ω;`)
相変わらずPCのパフォーマンスがサイアクなので打つの時間かかるから、本編のレポ&感想はまた改めてにしますね。
アホパソコン…(^ω^#)
でもセトリもMCも九割がたバッチリ覚えてますんで!
最前ではないけどブロック柵をGetできたので余裕でメモれましたんで(゜∀゜)

ただ、アンコあたりの模様がちょっとウロ覚え。
なぜかと云うと。
オーディエンスのマナー最強の悪さに激怒して、別の意味で興奮してたから。
SOUL'd OUTたちがハケて会場が暗転してしばらくすると、スタンド席から携帯が光り始めました。
シャッターフラッシュ、ライトであっという間にスタンド全体が光モノのだらけ。

周囲からは「キレイ~」て声もちらほら。
うん、確かにキレイだね。
でも!ルール違反だろ!!
場内アナウンスで「光モノ禁止」って云ってるでしょ。
聞こえてませんか?
だいたい公演中はケータイの電源切れよ!
理由があるからルールが設けられるワケですよね?
その公演にもよるけど(ちなみにZeppはサイリュームもすべて禁止)、光モノはせっかくの照明効果などに悪影響を与える場合もあるでしょう。
照明スタッフさんがSOUL'd OUTの晴れ舞台を成功させるために一生懸命創った演出をシカトですか?
SOUL'd OUTに応援のキモチを伝えたいその情熱は理解できる。
暗転中はいいかもしれない(もちろんホントはダメ)。
でもアンコ1曲目もずぅーーーーーーっとケータイ光らせて、ムービーや写メしまくってたアホばっかり(・ω・#)
アタシ、何度もスタッフくんに頼んで注意しに行ってもらったよ。
スタッフさんたち、写メってるアホらを注意しまるのに大変だったね、あの時間(´・ω・`)
アタシのポジションからはBブロ左側の前列がよぉーーっく見えてたよ。
ケータイライトに紛れてムービー、写メしまくってて自分に恥ずかしくないですか?
DiggyのMC聞きましたか?
「ここにいる純粋なヤツらに」と云ってGROWN KIDZを唄ってくれましたよね?
平気でルール違反しちゃうヤツが純粋と云えますか?

アタシはShinnosukeファンだから強く憤慨したのかもしれない。
「いつか武道館で演りたい」とずっと云ってたShinnosuke。
最初で最後になるんじゃなくて、また武道館、それにドームでも演ってほしいもん。
客のマナーが悪くて二度と同じ会場が使えなくなる場合もあるんですよ。
(野外会場での周辺住民からのクレームによる理由が多いみたいですが)

失礼な云い方ですが、武道館を初体験するファンが多くSOUL'd OUTを応援するあまりマナーを忘れて暴走しちゃったのでしょうか?
スタッフさんは「SOUL'd OUTファンってマナー悪いな」と、呆れたんじゃないでしょうか?
ファン=アーティストを映し出す鏡だと思います。

でもまぁ、そんな歓迎のされ方はDiggyたちは嬉しく感じてるのかもしれないよね。
けど。
ムービー、写メはもう犯罪だろ!!
電源切れって云われてんのワカンナイの??

呆れました。

と、文句はココで吐き出してスッキリするとして(゜∀゜)

番外編レポ♪

アタシの貧弱な視力で確認できた関係者席の面々。
faith、FAR EAST RHYMERS、ILLMATIC HEADLOCK。
視力バツグンの友達ちいちいちゃんに後から教えてもらったのはSkoopからTAKEとKO-HEYも来てたって♪
で、さらにちいちいちゃんから「今夜のFLOWのラジオにTAKEが出るので今日の公演の話題出るかも」と教えてもらい、オンエアにギリセーフで帰ってラジオ聴いたら、あったあった♪話題が♪
FLOWのメンバーとTamaも一緒に観てたそう。
SkoopとFLOW、Tamaは同じアミューズであり、事務所は違うけどSOUL'd OUTとはレーベルメイトです。
ソロになったTama(元ポルノ)の楽曲にも参加してますね♪

「Diggyも(ラジオGUESTに)来れば良かったのにね」
「今頃はメンバーで打ち上げやってんだろうなぁ」
って話してたよ。

余談だけどFLOWのライヴってめっちゃ楽しいよ!

あと、しょこたんも来てたんだね(^ω^)
ブログで書いてますよ♪
うわー一目見たかった!
しょこたん大好き。
数日前の記事で阪神大震災の時に保護した猫の話しを読み、同じ猫好きとしてボロ泣きしてました(´;ω;`)
しょこたんには偽善のカケラもカンジません。
心底キモチの優しいコ。
だからずっと応援したい。

しょこたんブログによるとジョジョの奇妙な冒険作者の荒木先生ファミリーもいらしてたみたい。

余談だらけで長くなって時間なくなっちゃった(・ω・;)(;・ω・)
今日は3人のお洋服までレポしとこーと思ったんだけど、またにします!

取り急ぎ情報を1つ。

5.5(土)23:00-23:53
ASAHI SUPER DRY The LIVE NAVI

ライブNEWSコーナーで昨日の武道館の模様が少し流れると思います。
CSでM-ON!が観られる環境の方は要チェケ♪

あと予想になっちゃうけど、BSのウェンズデーJ☆POPでも流れるかな?
(CSのは確実情報だけど、こっちはテキトーな予想)

オフィシャルで告知されてますが、武道館公演は7月にDVD発売決定済み。
昨日のカメラCruの人数もすごかったけど機材も豪華でした。
アタシはShinnosuke専用カメラを見ながら期待にハートワクワクしてたよ!!
あの神々しいプレイにShinnosukeにまたまた惚れ直しです!
しっかし弾くのスキルアップしたなぁ…キーボーディストとしてもShinちゃんホントすごいと思うよ。
アレをカットされたら生きてけない。
くらいショック(゜∀゜)
Sonyさん、お願い!
ノーカットで(゜∀゜)!
どんなに値段高くても買うよ!!


コメントありがと~(^ω^)
PCかなり調子悪いので再起動後にまともに動いたらmixi、ブログともにレスさせてくださいっ(゜∀゜)
お話ししたくてもPCパフォーマンスが最悪なのでホント歯がゆい思いをいつもしてます(´;ω;`)
フリーズ→再起動→フリーズ 文字変換するのに数分もかかる。
こんな状態を早くナンとかしなくっちゃ(´;ω;`)
アタシがメーカーにメンテしてもらってないから。
もはやアタシが悪い(゜ω゜)

趣味。

2007-04-26 19:05:26 | CAT&MEMORY…and more
今日の横浜は数日ぶりのちょーー快晴♪
暑過ぎず寒過ぎずキッモチいい~!
最高の海観賞日和でした♪
海っていっても横浜中心部の港だけどね(゜∀゜)

愛猫たちの世話後、ブランチついでにチャリで港へひとっ走り♪
本日のブランチはもう1年も飽きずによく行ってるチャイニーズレストラン。
夜はダイニングバーになるんですが、夕方まではランチメニュー営業してる。
有名なチャイニーズバーの姉妹店なんですよ。
食べてビックリ!めっちゃ美味しいー!
値段が高けりゃ美味しくて当たり前だろうけど、某定食チェーン店大戸○並みのリーズナブルさ♪
低価格で本格的中華を堪能できちゃうんです。
穴場なので店名は伏せる(笑)。
ウチの周辺は横浜駅前の繁華街なので飲食店や各ショップの競合が激しいから、つい半年前にオープンしたお店が次に行ったら違うお店に変わっていた…ってコトもあります。
なのでオキニなお店はなくなってほしくないのでけっこー通っちゃうんだよね。
モータウンカフェがなくなった時は哀しかったな(´;ω;`)
そういえば好きだったジャッキーチェンの香港レストランもいつのまにかなくなって、牛丼屋さんになってたんだっけ…。

大好きスポット臨港パーク。
青~~い海のパノラマに包まれてると日頃のちっぽけなイヤな出来事もリセット♪
光、色、香り、風、すべての自然と地球に感謝です。
海を見ている時だけは波のオトを聞くためにヘッドホンはずします。

ワールドポーターズとかで雑貨屋巡りしたい欲求を抑えて帰宅。
だって明日のSOUL'd OUT武道館公演に備えて、今夜は早めに雑事やっつけちゃわないとね!
アタシは趣味といっても過言じゃないほどショップ探索が大好きなので、ハマるとご帰宅が深夜になるクセがあるから。
てかコレほんと趣味だなぁ。
雑貨屋、CDショップ、本屋、洋服屋、インテリア、コスメetc……もうキリがない!
「トランク1つでいつでも飛び立てるようにモノの少ないシンプルな生活」
コレが夢で理想。
だって掃除も楽だし(・ω・;)(;・ω・)
だからできるだけモノを増やさないようにと悪いクセの衝動買いをセーブはしてるんだけど、その分、見て手にして「コレが部屋にあったら…」と、妄想する時間が長くなってしまった(´・ω・`)
衝動買いセーブに貢献してるのは愛猫たち。
ウチの猫って破壊魔だから。
噛む、引っ裂く、潰す。悪魔です(´・ω・`)
ウチ、新築マンションだったんだけど超スピードで家中破壊されたよ(´;ω;`)
でもイタズラも元気だからこそ出来るんだもの。
ウチの猫たちのお仕事は「愛される」と「イタズラしちゃう」でございますから。

あ、タワレコのフリペもらってくるの忘れてきた!
桑田さんが表紙らしいよ♪
あとで行ってこよ~♪
夜のこの辺は酔っ払いとキャッチのキャバねーちゃん、ホストにーちゃんだらけ。
キャッチも酔っ払いも道の真ん中に居てどいてくれないからチャリで轢きそうになる。
アタシも酔っ払ってる時はこうなんだろうな~(・ω・;)(;・ω・)

SOUL'd OUT横浜公演の模様がオンエアされるらしい『FutureTracks→R』(テレ朝)
その模様は今夜なんだろうか??
どっちにしても毎回観てる番組だけど。
予告では今夜のクローズアップに『「北中45レコード』が紹介されるんですが(レゲエ好きには有名店)、ショップ移転先がナンとナンとウチの近所なんですよ。
てか、2、3件隣じゃないですかみたいな(笑)。
ちなみに隣はメイドカフェです。
Aーboyがいつも集まっててサイアクです(^ω^#)
でも住宅地じゃない商業区域なのでイヤならこっちが出てけ、って話しです(゜∀゜)
ヒト気のない土地には住めないさびしんぼなのでアタシにはちょーどイイのです。



予約予定シングル、アルバムをメモっとこう★

LINKIN PARK 『ミニッツ・トゥ・ミッドナイト』

桑田さん『明日晴れるかな』

リアーナ『グッド・ガール・ゴーン・バッド』

そしてNe-Yoは今日、試聴してみて購入決め。
Ne-Yoってカナ表記すると「ニーヨ」だけどナンだかカッコよくない(笑)。

あれ?こんなもんか?

ShinnosukeがサウンドプロデュースしたというLUV AND RESPONSEはゴメン、Shinnosukeはちょー大好きですが、Webで試聴したらぜんぜん好きじゃなかったのでパス…。
元々、EXILEとかそのへんのダンスヴォーカルユニットは聴かないので。
ギターでもスクラッチでもナンでもいいからナマオトを奏でるヒトがいる集まりが好き。

それと、2Pac。
HIPHOP好きで知らないヒトはいないでしょ?
アタシ今まで聴いてなかったの。
ASIAN2のDJ AKIYOSHIさんが薦めてくださいました。
感激です。
聴くの楽しみ♪

とりあえず明日のSOUL'd OUT初武道館公演に集中します。

フォトはどうでもよさげな湘南サイダー。
(キャプ画はmixiにしかUPしません)
ノスタルジックなデザインが気に入って買ったの。
湘南ビールってのもあるよね。
湘南大すっき♪
今からゴクゴク飲みます(^ω^)

夢。

2007-04-25 02:24:22 | MUSIC
今日からmixiをメインにしてこちらは一部コピペにします。
今までキャプ画を喜んでコメントくださった方、ありがとうございました(^ω^)
mixi登録されてたら遊びにいらしてください♪

My mixiプロフィールURL ↓

http://mixi.jp/show_profile.pl?id=5586534


ONE OK ROCKってバンドが明日CDデビューするんです。
インディーズではけっこう知名度あり。
アタシは特にファンじゃないんだけど、敬愛する桑田さん(てかサザンだけど)所属事務所アミューズの後輩なので「がんばってほしいな」くらいの感情。
今日、起床してラジオぽちっと点けたら、
「今日のGUESTはあの森しんいちさんと森昌子さんのご子息のバンド、ONE OK ROCKで~す」
と、以前、SOUL'd OUTをコケにしてくれた某坂上○きさんが云ってました。

え?そうだったの??
知らなかった…。
メンバーの誰が??
あれ?息子さんって確か、ジャニーズ入りしたんじゃなかったっけぇ??

アタシは音楽ネタには新旧ともそこそこ詳しいと思うんだけど、芸能ネタはまるっきりダメダメです。
興味もないんだけどね…。

メジャーデビューに向けてのプロモーションで最近やたらTV(CS音楽チャンネルでだけど)で彼らを目にします。
有名人を親にもつ七光りオーラは微塵もカンジられなくって、なんか素直で好感もてる。
オトは…ミクスチャーって云うよりJ-POPかなぁ…と。
去年、サザンの夏フェスでサブステージでのオープニングアクトだったんだよね。
でもONE OK ROCKは確かトップバッターだったので、メインステージの場所取りしてたからライヴには間に合わなかったんだよね。
その時はまだ高校生バンドじゃなかったかなぁ。
アミューズは所属アーティストをとても大事にすると思うよ。がんばって。
桑田さんが来月新譜リリースなので、たぶん地上波音楽番組にも出演する期待あるから、抱き合わせはONE OK ROCKになるかも。
(抱き合わせって云うなよ。失礼だろ~)


4/12のAーJAM。
ASIAN2、FAR EAST RHYMERS出演の招待制シークレットイベント。
幸運にも行けた友達ちいちいちゃんから様子を教えてもらいました。
ASIAN2はトリだったけど、その時には客いっぱい帰っちゃっててノリも最悪だったらしい(´;ω;`)
隣の客はASIAN2のステージ中、ずっと顔を俯けていたそう。

怒りがこみ上げてきた。
行きたくても行けなかったファンいっぱいるんだよ。
あのね、目当てしか興味ないのは仕方ないと思う。
でも、それで最前列にくるの間違ってるよ。
「客の勝手じゃん」も通らない。
だってフリーイベント。
”タダ”なの。”タダ”
客じゃないの。タダで見せてもらってるのよ。
ライヴ大好きアゲアゲのちいちいちゃんが最前に居てくれのが救いです。

SOUL'd OUTファンの方にもおりました、こんな方が。
フリーイベントでお互いに当選したんですが、アタシの整理番号は最前列ギリ狙えそうな良番。
その方の番号は良くない。
だけど子連れで参加するとおっしゃってる。
オールスタンディングですよ?
お子さんは確か5歳だか6歳。
まともにステージ見れるハズないじゃん。
肩車でもするつもりか??
まさかそんな非常識はしないでしょうが。
招待は4人までで、アタシの当選権利に2名分の空きがあったので「宜しかったらご一緒に」とお誘いしました。
せっかくなら子どもさんも近くでステージ見れたほうがイイんじゃないかな~と思ったんで。
そしてご一緒するコトになったんだけど、その際にお願いをしました。

「アタシの隣は相方を優先させてください」
「最前列は確実とは云えないので入場したらダッシュ。ロッカー使用はNG」

アタシと相方は高い交通費&宿泊費をかけて行くのだもの、できるだけベストな状況で楽しみたいワケですよ。
だから絶対に守ってほしかった。
後者は約束守って頂けました。
しかし、相方は最初はいつものようにアタシの隣だったのに…SOUL'd OUT登場したら相方は後ろへ。
母子さんがアタシの隣へ。
お子さんが相方の前に割り込んできちゃったんです。
子どもだもの、そんなコトは仕方ない。
でもお母様はお子さんを戻そうとせず、自分も隣に移動してきたんです。
せっかくのSOUL'd OUTライヴ中、アタシは相方が気になってハラハラ。
相方はDiggyにアピるためせっかく露出度高めのナリしてきてんのに(;´∀`)

最前列でも端だったんです。
だから、イッコ並びが違うだけでもステージへの近さがぜんぜん違ってくるんだよ。
このポジションはお子さんのカラダに負担がないように判断して取ったんです。
オトナだけならもっとセンターに行けるんだよ。
ALIVEツアーで札幌だったか大阪だったか忘れたけど、最前センター付近の子どもが押されて泣きわめいて警備に抱きかかえられて救出されてた悲惨な光景を目にしてたし。
Diggyのコスしためっちゃカワイイ男の子だったなぁ♪
けど、哀しいコトにそのお母さんは後日、自ブログで「端っこはイヤだよね」と書かれてました。
こちらの配慮なんてコレっぽっちも伝わってなかったんだ。
哀しかったな(´;ω;`)
云ったんだよ、「子どもさんのためにはこの位置が良いと思うので」と。

でも、途中で隣のヒトたちが「ウチらの隣がゴソっと空いたからおいで!」と、アタシを引っ張ってくれたの。
その瞬時に後ろにいた相方を引き戻して一件落着した♪
終演後、相方に平謝りした。
でも彼女はホント優しくて。
「子どもの傍にお母さんがいるのは当たり前だもの。気にしてないよ」って。
人柄だよねぇ(^ω^)

このようにSOUL'd OUTの時だけは一緒に楽しまれてたんだけど、それ以外のステージ中はずーーーーっと↓↓。
俯いてたりして。
こっちもテンション下がりまくりだよ(;´Д`)
ステージ上からも、この下がりっぷりが見えてんだろうな~とか思うとキモチがキツかった。
本気パフォーマンスしてるミュージシャンに申し訳なくてね。
その方の地元アーティストも出演したので、「彼らは地元ですよ♪」と、ちょっとでもアガってもらおーと話したら…「知らな~~い…」とヒトコト。
SOUL'd OUTと同じアーティマなんだけど知らんのかよ!
と、ショージキ思ったさ。
てか、このイベントにSOUL'd OUTが前にも出演してるコトさえ知らなかったんだから…。
ファン歴4年くらいを名乗られてるワリには「え?」だったです(゜ω゜)
自ブログでご自分を音楽ファンのように語られていらっしゃったので、そのギャップには引きました…。
好みじゃないオトにはムリに反応する必要もないし、ナンでもかんでもミーハーなノリは好きじゃない。
けど、”タダ”でお呼ばれしてんだってコト忘れないでよ(´・ω・`)
空気読んでよ。
ぶち壊しだよ…。
しかも、このイベントがどんな主旨のイベントだと思ってんですか。
やっとメジャーに出た新人ミュージシャンの晴れ舞台ですよ。
彼らを盛り上げてくれるように主催サイドは招待してるんです。

こーゆーヒトは対バンには行っちゃダメだと思います。

音楽が好きか。興味ないか。
どっちかだよね、ヒトって。

と、ブログテーマでもあるグチを久々にでした(゜∀゜)
昨夜見た夢がずっと頭にこびりついてたんだ。
SOUL'd OUT出演の対バンイベント。場所はどこかのホール。
公会堂のようなホールね。
たぶん、長崎の『Kick The Night』に「行きたい行きたい行きたい行きたい」と毎日考えているため、公会堂が出てきたんだと思う。
だって、チケ完売してなくて第二次プレリザーブの告知がきてるんだよ(´;ω;`)
で、他いくつかのミュージシャンのステージが終わって、いよいよトリのSOUL'd OUT(゜∀゜)!!
そしたら…客がどんどん帰っていって、残ったのは十数人!
最前席が取り放題!
ステージ上のShinnosukeと会話までしちゃった!

Shin:「その帽子、新しいやつ?カワイイね♪」
アタシ:「でへへ…」

ありえなーーーーーい!!

イイ夢なんだか悪い夢なんだか(゜д゜)
たぶん、Kick The NightとA-JAMのASIAN2サゲサゲのネタがMIXされた深層心理なんだと思う。

大好きでしかたないよ…S.OとA2(´;ω;`)

VIPとASAHI SUPER DRY The LIVE NAVI

2007-04-23 18:46:47 | SOUL'd OUT
スペシャの『VIP』
アルバム&ツアーに向けてのm-flo特番。
SOUL'd OUTのコメントもありました。

コメント陣がKREVA含めて今までのLovesシリーズミュージシャンほとんどだったのでちょ~豪華な特番になってました。
あ、和田アッコは出てなかったよ(゜∀゜)
いつもはSOUL'd OUT編集にして保存してるんだけど、コレはまるごと保存にしちゃおうかな~。

1つ気になったのは…自分たちの楽曲を聴いてもらうべくDiggyがクラブでVERBALにデモテープをとつぜん渡したという、SOUL'd OUTファンにはお馴染みのエピソードになった時、「SOUL'd OUTのデビュー曲にもなったFlyte Tymeがすごく良くてねぇ」とVERBALが云ってた。

違うだろ(´・ω・`)
デビュー曲はウェカピポでございますよ…。

☆Takuのコトバにグッときました。
「これからも音楽を汚(ケガ)さないように頑張っていきたい」

ココロから音楽を愛してる真摯さが伝わってきて、よりm-floを身近にカンジられる番組でした。
『ユメレジ』も毎週録画して観てます。
4月の番組改編からm-floがレギュラーに加わったの。
「音楽」のテーマは一切なくて、m-floのお気に入りのグッズやアイテムを淡々と紹介する内容。
アタシ、ちょ~雑貨フリークなんで毎回おもしろ~く観てます♪

M-ON!の『ASAHI SUPER DRY The LIVE NAVI』
B-JAM1214からStarlight Destiny1曲と、SOUL'd OUTのコメント映像。
3人、ビジュ的にもめっちゃイケてる(゜∀゜)!
Shinnosukeまた髪切ったの?スッキリしててちょーーイケてんですけど(゜∀゜)

↑ココまで昨日の夜に打ってたんです。
そしたら武道館打ち上げキャンセルの件で慌ただしくなって中断になっちゃった。
だからオンエアは一昨日になります。

これらのキャプ画はmixiのほうにUPします。

これからはmixiメインにしようと思って。
と云うのも、gooブログの編集機能が改変されて使いにくくなってしまって(´・ω・`)
アタシのPCはインターネットAQUOSでして、大画面モニターを離れた位置からワイヤレス操作する仕様になってます。
画像や動画は大画面そのままでデカいんだけど、フォントは拡大しなくちゃかなり見え辛いんです。
もちろんワンタッチでフォント拡大ができるんだけど…サイトによってはこの機能が使えないの。
ブログもそうです。
また、拡大してもレイアウトが崩れてしまってまともに閲覧ができないサイトやブログもある。

例えば。
Shinnosukeが新たにプロデュースした、LUV AND RESPONSEのオフィシャルサイト。
HTMLで作成されてるためか拡大機能が効きません。
MTVウェブサイトの一部もそう。
画像しかまともに閲覧できないんです。

いくつかのブログで云うと。

アメブロ→別窓で出るコメントフォーム欄の拡大ができないから入力する時はほとんど勘で打ってる。

JUGEM→メインページもフォーム欄も問題なく拡大できるのと、まったく出来ない二種。
拡大できてもレイアウトが崩れてしまう。

0CN→メインもフォームもまったく拡大不可能。

これらのブログはウチのPCではお手上げ状態(´;ω;`)
閲覧で「”」と「゜」の識別なんてできないよう~(´;ω;`)
コメントさせて頂く際も誤字脱字だけならまだしも、一字違いでまったく意味違ってたりするコトもあるからハラハラっすお(・ω・;)(;・ω・)
なのでメンドイけど一々モニターの前まで確認しに行ったりして(;´∀`)
だから上記(以外もあるけど)のブロガーさんトコは足が遠のいてしまいがちなんです…。

で、コレらの難問をすべてクリアしているのがgooブログ。
Sony提供のフリーツール「オトフレーム」は使えないけどね。

ところが。
先月から機能改変で編集ページが拡大できなくなっちゃったんだよ~(´;ω;`)
入力フォームだけは拡大できるから大丈夫なんだけど、それ以外のブックマークや記事一覧など、その他の画面はアタシの視力では閲覧困難。
ムリに見ようとするから眼がツライ(´;ω;`)

なので、コレを機に今まで放置状態同然のmixiを利用していきます。
それにやっぱmixiは個人情報登録制だし友達の紹介が基本なので安心感もあります。
(裏ワザ使って違法に登録しちゃってるヒトもいるけどね)
来てほしくない相手はシャットアウトできるし、間接的にアクセスされても足跡から追跡できちゃうし。
やっぱ何かと利点が多い。
それにナンと云っても!情報量が凄まじい!
著名人、ミュージシャン、様々な方もmixiやられてますしね。
SOUL'd OUT関連で云うとDJMassとかね。
ASIAN2も今まで自分がちゃんと探してなかったから見つけてなかっただけで、巨大コミュがあったよ~♪

と云ってもこのgooブログももう2年近く使っていて愛着もあるので、併用しますが♪
キャプ画や情報類、自分の記録などはmixiに。
こちらはテキストオンリーのmixiからの一部コピペになると思います。