★朝方ムーンライトが好き★

動物と音楽&Liveと海が大好きなワケあり主婦の私的ダイアリー。眼と心に留まった日常を写真でメモる。生きてる証しの雑記。

猫とネイマールと音楽雑記とR.I.P.

2016-01-11 22:25:09 | CAT&MUSIC…and more
やっとひと休み。
去年末からバイト増やしたので毎日が慌ただしく。
貯金したいのもあったけど、手っ取り早いペットロス治療になるかな~って。
おかげでボーッと余計なこと考えてる時間もなく、身体は疲れるから、帰宅して座って数分するとそのまま寝落ち。
夢であの仔たちに逢えたらいいなって願ったけど、疲れすぎてて夢さえ憶えてない。

1日も忘れない愛猫たちなのに。
またしても歳を間違えてました。
去年末にかかりつけ獣医さんに指摘され判明。
亡くなった相棒は享年18歳と思ってたけど、享年19歳でした。
先立たれる怖さからくる自己防衛本能なんだろうか、「もうこれ以上は歳をとらないで~」と願う想いがサバ読みさせたのかしら。。。

猫で19歳と約3ヶ月を大病もなく生きてくれた。
大往生なんだろうけど、1歳でも100歳でも死に別れの苦しみは同じなんです。


去年中に記録できなかったけど。

R.I.P. Lemmy
R.I.P. John

年末に飛び込んできた立て続けの訃報でした。
モーターヘッドのレミー・キルミスターとスペシャルズのジョン・ブラッドベリーのとつぜんの他界。
ふたりともまだ若いよ。。。
わたしはモーターヘッドもスペシャルズもコアと云えるほどのファンではないです。
けど、洋楽ファンならほぼ大半が通ってくる2大バンドと思います。
子どもの頃から当たり前のように耳に馴染んでいたバンドメンバーの死はけっこう堪えます。。。

ジョンの訃報を音楽サイトで知ったとき、たまたまなんだけど2009年のサマソニTee着てたの。
この年はサマソニ3days開催されて、スペシャルズはday2のマウンテンのトリだったから、Teeにでっかくロゴが入ってる。
じぶんの着てるTeeを鏡で見ながらさまざまな想いがあふれてきました。
音楽とともによみがえる熱い想いがです。
でもこの年は保護した赤ちゃん猫のお世話がありday1しか行けなかったから、スペシャルズは観れてない。

この年のサマソニのメンツの豪華さ、いまラインナップ見てもワクワクするよ。

そしてまた。。。
やつれたなぁ…とは思いつつも近年精力的にリリースしてたから。。。
ちょっと信じられないですね。。。
デヴィッド・ボウイが亡くなりました。
嘘でしょう?
まじですか?

今夜はわたしの宝物の名盤、『Let's Dance』をじっくり聴きます。
心からご冥福をお祈りします。

音楽が大好きになって子どもの頃から当たり前のように存在してくれてたミュージシャンたちがひとりひとりこの世から居なくなっていく。
哀しいというより心がポッカリ。。。


気分を変えて。

うちの猫3連発。

リビングから網戸越しに見る、わたしの部屋の窓際に写ってる茶色の物体。



ドヤ~



家中のブラインドを破壊した愛猫チロル嬢(来月で15歳)。
取り外すのも手間なんで、上から安物のカーテン取りつけました。。。



もう好きにして(涙



イケメン3連発。



わたしのダントツ安定イケメン(心も姿も)、ネイマール(^O^)
こないだのFIFA行きたかった~。
チケット高いし……てかとれないよね。
バルセロナFCの選手たちは、お隣駅のホテルにお泊まりです。
みなとみらいのロイヤルパークホテル。
ロビー前で出待ちしてたら確実に選手たちに逢える。
でも仕事あるし、韓国語レッスンある日だし、諦めるしかなく。。。
うちからも見える、ほんのすぐ傍にネイマールが居るんだよ。
じぶんとの闘いでしたわ(;o;)

でもホテルには迷惑なのかな?
(住宅地ではないので、民家への迷惑はないですが)

バルセロナFCの練習場は今回は、三ツ沢公園球技場でした。
わたしの癒しの大好きスポット。
海からはちょっと離れるけど、横浜駅から徒歩圏のプチ自然をたのしめる穴場と思います。
早起き苦手なので練習は見に行きませんでした。
じぶんとの闘いは……なかった( ̄▽ ̄;)

さもサッカー好きみたいに語ってるけど、サッカーのルールも把握してない。
ただのネイマール好きです(^O^)
でもネイマールがきっかけでサッカーよく観るようになった♪
煩悩で趣味の幅を拡げていこう作戦。笑


Twitterで拾ったイケメンさん。

 

木登りして降りれなくなった猫を救出したレスキュー隊員さんらしい。
その猫がピッタリ寄り添って離れないの!
ピーンと立てたシッポは、猫の「あなたが大好き!」の感情表現のひとつ。
じぶんを助けてくれた彼に一目惚れしたのかな?
がんばれ、茶トラ!
良い光景だなぁ(^O^)


安心してください。まだファンですよ。←なんかのパクリ。
CNBLUEのベーシストさん。



お兄さんといとこと3人でスイスやイタリアを旅行してたらしい。
どっちがお兄さんでいとこ?
ジョンシンとあまり似てないような。
向かって左のかたが履いてるスニーカーブーツって、ジョンシンが去年よく履いてたのと似てる~。

CNBLUE関連は分割して別ページに続く~。
去年ツアーの福井と武道館の日記も11月頃に途中まで書いてて、それから何だかんだ時間がつくれなくて放置したまま。
だらだら書いてるうちに一万字くらいになっちゃった。笑
そのうち7000字くらいが文句だけど。←
なんというムダな情熱。。。
そのときから気持ちもちょっと変化してるので、バッサリ削除して書き直そうかなと。


とりとめのない雑記ついでに。
 
Coldplayの『Adventure Of A Lifetime』のイントロがラジオや音楽チャンネルで流れるたびに、「♪あっぷあっぷ UP AND DOWN で HOLD OUT~」と口ずさんでしまう毎日。
(MTVとか点けてると流れない日はない。)
 
SOUL'd OUTの『TOKYO通信~Urbs Communication~』と似てないか?
もちろんパクリとかじゃなくて。
SOUL'd OUTのは2006年リリースだし、SOUL'd OUTはColdplayを知ってるけどColdplayはSOUL'd OUTを知らないと思うもん。
メロディ、テンポとほんとにソックリすぎて、ここまで似る偶然ってほんとにあるんだなぁ……ってちょっと驚いたの。
どちらも良い曲だ~。
東京通信は10年経ってもぜんぜん飽きずに聴いてる。

って!
10年だよ!10年……!
もう10年も前の曲になるんだねぇ。。。
時の流れ速すぎて怖い(;o;)

2016年も『時は金なり』を心にいつも刻んで生きていこうと思います。
それが難しいんだけどね~。
今年の目標は、”今年こそはミニマリストになる”……です!

家フェスシーズンと、KEANE♪

2012-07-28 15:53:01 | CAT&MUSIC…and more
     『苗場なう!!』

と、ツイートしてみたいよ毎年このシーズン。

猛暑にこいつらを置いて、


ウチからアクセス悪いフジロックは行けない(´・ω・`)
暑くて伸びてる昼下がりのにゃんこズ。
暑いのに「あ! お勤めの時間だにゃ!」と気を使ってか、1日に何度か膝に乗ってくる。
アタシの太もも毛だらけー。

フジロックどころか3.11のトラウマで、猫らを置いての遠征ライヴは近距離でも不安になってしまった。
全ツーするのは溺愛のSlipKnoTとMurderdollsだけ、と今のとこは決めてる。

事前情報ぜんぜん知らなかったんだけど、KYONOが初日のオールナイトフジに出演だったのか~。
DJ BAKUとの新ユニット(なの??)『!!!KYONO+DJ BAKU!!!』として。
うわー。観たい聴きたい。
ライヴこれからガッツリやってくれるのかな?
KYONOのラップ聴きたい!
BAKUと演るってことはクラブ系なのかな。
楽しみ増えた♪

フジロックは毎年、TVで家フェスでいいんだもーん♪(強がり)
今もBSスカパーの生中継を録画なう♪
帰宅後、たーっぷり半身浴してマイウーでビール呑みながら家フェスするんだー(^ω^)

今から海へ♪
横浜港大さん橋で『アロハヨコハマ』と云うハワイア~ンなフリーイベントが昨日から3days開催されていて、ライヴもある。
ラインナップはKONISHIKIとか高木ブーとか。
フジロックに負けてないぜぇ(^ω^)ワイルドだろぉ(^ω^)

あ、今確認したら高木ブーは昨日のみの出演だった……残念!(マジ)。
明日は平井大ちゃんも出る♪

ハワイいいなー。
生きてるうちにぜったい行かなきゃな。
亀と泳ぎたい。
日本には身近なハワイってイメージあるけど、本国アメリカでは憧れの地なんだって。

出かける前に3Aでチケエントリー。
なんと9月にKEANEの単独が決定♪
クソノイジーな音を好むラウド耳の自分だけど、メロディが良質であってこそは基本。
専攻してたのもピアノ♪
ピアノ大好き♪

KEANEの1stをレコ屋でフル試聴したとき、心が震えた。
このバンドもデビューから紆余曲折があって、4fhの今作でやっと自分たちのホームに帰ってきた感じがした。
新譜『Strangeland』は名盤です。

9月はScissor Sistersも来日するしめーっちゃ楽しみ!
シザシスはチケ確保済み♪

KEANEは東京一夜のみ公演なのでチケ当選するかちょっと心配だなぁ。
日本での知名度がイマイチに思えるバンドだけど、「見逃せない!」想いの音楽ファンはきっと多いはず。
当選しますように♪

さて、KONISHIKI行ってきま~♪   

うちのニャンコDJと、andymori@FACTORY LIVE

2012-07-17 00:17:39 | CAT&MUSIC…and more
うちのチーちゃんは箱が大好き。
宅配便がきて玄関から荷物をもってくると瞳キラーンとさせて待っている。
空になった箱はチーちゃん専用のDJブースにリサイクル。
スクラッチ~♪


アタシのインチキラップとチーちゃんのスクラッチの掛け合い。
ワンコみたいにフリスビー遊びはできないけど、愛猫と音楽を共有できるのはシアワセだ。

こんな元気なチーちゃんが5日の深夜に突然、ご飯を拒否る。
食べたそうにするのだけど、食器に近づいては「うっうー うっうー きゅーん」と鳴いて後退り。
その様子から食欲はあるのは解る。
そういえばさっき走り回ってたとき、急に立ち止まって口をモグモグさせて一瞬、変な顔をしてた。
赤ちゃん時代に乳歯がポロリと抜けた、そんな感じの表情だった。
口の中をケガした? 歯が折れた??
チェックしてみるけど異常は確認できなかった。

あ!
ついさっきまでの料理中(人間用の)に、ニンニクを切った!触った!
調理の後片付けは食後にしようと、しっかり手洗いをせずに猫たちのご飯を用意しちゃった。
きっと猫食器にニンニクの匂いや成分が付着してしまったせいだ。
ユリ科の野菜は猫には毒なのだ。

ピーたんは平気で食べてるけど彼は食いしん坊だから。
チーちゃんはとても神経質。どんなに空腹でも自分の身体に悪そうなものは一切、口にしない野性の仔。

もしかしたら調理中にみじん切りにしたニンニクのカケラが床に落ちて、それを踏んだサンダルで部屋中を歩いてしまったかも。
心配になってすぐに深夜の掃除を開始。
自分の手と猫の食器をコレでもかと洗い、まんべんなく床と家具をアルコール拭き。
自分の不注意さに泣けてきた。

だけどチーちゃん元気回復せず。
ウォークインクローゼットの高いとこに引き篭もって、じーっと動かない。
翌日、もう自分の予定どころじゃない。
とてつもない不安で胸が張り裂けそう。
この仔を家族に迎えたときから抱えてる不安。。。
野良で生まれた猫たちは後天性免疫不全症候群、白血病のリスクが高い。

(知識をもとうとしない人間たちに誤解されぬよう今まで何度も書いてますが、”ヒトにはぜったい感染しません”ので、飼い猫がこの病気と診断されても安心していっしょに暮らしてください)

”ヒトには感染しない”けれど、猫同士は感染する場合ある。
他の仔たちは検査済みで、無事に陰性だった。
なのでチーちゃんを保護したとき、ウチの仔に迎えるかものすごい葛藤だった。
もし、この赤ちゃん猫がキャリアだとしたら……先住猫たちに感染してしまうのではないか。
だから、心を鬼にしてもう野良猫はウチに迎えないつもりでいた。

でもできなかった。
生後約1週間ほどの100グラムにも満たないだろう小さな身体。
まだ眼が開いたばかりの、しっかり立って歩くこともできない赤ちゃん。
出逢ったときはスヤスヤ寝ていた。
「ウチの子にはできないんだよ。ごめんね、赤ちゃん」って声をかけた。
そしたら人間の赤ちゃんみたいに寝起きにグズるように「ミィ~」と鳴き、すぐにまたスヤスヤ寝てしまった。
心許ない、か細い声だった。
このとき、自分は「この仔を一生、大事にしよう」と思ったんだ。

いじらしかった。
自分が産まれてきたことを喜ぶものは居ないだろうに、この仔はそんなことは知らずにちゃんと生きている。
実の親に虐待され殺される命も、野良猫の仔として生まれた命も、みんな、天から与えられた尊い命なんだよ。
自分と出逢ってくれた命はスペシャル。

3時間おきの授乳。
哺乳瓶からやっと上手に飲んでくれたときの安堵感。
糸クズみたいな細っこいヒゲと顔中をミルクだらけにして、チュッチュッチュッチュ。
授乳が終えると背中をポンポン叩いて、ゲップ出しさせて。
はじめてのオシッコ。肛門を刺激してやーっとやーっと出たはじめてのウ○チ。
ミルクのとき、オシッコのとき、ウ○チのとき、ゲップのとき……どのときにもテーマソングがあって(作詞作曲アタシ)、唄いながら。
猫の新米ママはがんばったよ。
獣医さんに「この仔は一晩ももたないかも」って云われたけど健康に育ったよ。
(なんで獣医って捨てられてた仔猫を診せると「一晩もたないかも」って云うんだろ??)

ボランティアさんみたいにたくさんの捨て猫たちを保護できないけど、ウチに迎えた仔たちは手塩にかけて育ててる。
美猫たちは天国に逝ってしまい、ありふれた茶トラとキジトラ(しかもブサイク)だけになってしまったけど、誰が見ても可愛くないだろうからこそ、自分には可愛くてしかたない。
猫たち、自分ではブサイクなんて解ってないもんなぁ。
世界で1着だけのオーダーメイド服を天から授かって生まれた仔たち。
雑種バンザイだよ♪

雨の中、防水対策をしてチャリで動物病院へ。
交通量の多い道に平気で路上駐車してるクソたちがいつもに増して憎い。
命を乗せてチャリ乗ってんだよ。路駐して罪悪感もたないクソどもでも生きてられる世の中をなんとかしてくれよ。

「おそらく白血病」と獣医さんが云う。

この仔をウチに迎えると決めたときから覚悟はしていた。
今まで検査をしなかったのは、もし陽性だったら他の仔たちのリスクが恐いからだ。
知らないで幸せでいられるなら、知らないほうがいいじゃないか。

いよいよ来たかな。。。
でも不思議に自分の心は強かった。
だって、どんなチーちゃんでも大好きだもの。

とりあえず痛み止めの注射を打ち、検査は明日。
注射のおかげとしか云えないほど、すぐに食を摂れるようになる。
翌日、病院へ。

ところが原因は。。。

歯だったみたい。
前日は有った思う(自分も獣医さんも確認した)下の犬歯(猫なのに犬歯w)がナイ。
先生は「きっと走り回っててぶつけて、昨日はグラグラしてた歯が今日になって抜けたのだろう」と云う。
それならそれで前日に気付いてほしいとは思うけど……。
心配で動揺していたのであとになって気付いたのだけど、検温もしなかったよなぁ。

歯を失ったのはダメージだけど、とりあえず白血病からのものではないのが安心。
七夕の短冊に書いたお願い事を天はひとつ叶えてくれたみたい。

なので、”知らないほうが幸せ計画”で今回も検査は見送った。
チーちゃんはケアグッズを上手に使って自分で歯磨きをするので、10歳の今でも歯石もなくて歯がピッカピカ。
歯自慢の猫なのでものすごく残念だけどしかたない。
猫たちが安心して走り回れるように、モノを処分してもっとスッキリした部屋にしなくちゃなぁ。

今回のことは天からの警告と思う。
”もっと覚悟しろ”なんだと思う。
順番からすると自分より先に逝ってしまう存在。
逝かれた辛さ哀しみはハンパじゃない。
だけどかけがえのない存在に出逢えたからこその、悼み。
悼み。痛み。傷み。
失恋したときも胸がキーンと痛い。
痛みが深いほど愛したってことなんだね。

小さい箱がデカいピーたん専用で、大きい箱がチビのチーちゃん専用らしい。
(猫用ベッドもマットも買ってあげてんだけど。。。)


なんとか薬を1週間で飲みきってくれて、すっかり元気(^ω^)

安心して、1ヵ月ぶりのライヴに行ってきたぞ。

★7月14日 『LIVE FACTORY 2012』@Zeep DiverCity
エレファントカシマシ
THE BACK HORN
the telephones
N'夙川BOYS
andymori
back number
DJ:片平実/IMALU
MC:ヒダカトオル・中野美奈子

目当てはandymorだけど、今回はN'夙川BOYSも!電話ズも!バクホンも!
大好きバンドたちがてんこ盛り~(^ω^)♪

andymoriは4月のワンマン以来。
ライヴ何本か演ったっぽいけど自分が行けそうなのなかった。
この日も、すでに他ライヴのチケット買ってしまってたあとのライヴ告知で、カブリに悩む。
T.C.LのTORUxxxが出るのでTHE STAR CLUB@渋谷O-WEST行く予定だった。
でもandymori、近郊で行けそうなのがとーぶんなさそうだったから。

15時開演で終演22時の長丁場イベント。
TV生収録でトークが入るから長いんだけど、バンドステージの合間の片平実DJがめちゃめちゃ楽しくって、待ち時間ぜんぜん飽きなかった。
邦楽DJはこう在るべき。なんてね、心から思わせてくれたよ。
前半のDJタイムがIMALU。
マルーン5とかティンティンズとか、クリスブラウンとか、リアーナとか……ビルボード上位の旬のトラックをナンのイジリもなく、ただ流してるだけで薄っぺらかった。

★N'夙川BOYS
大好きー!リンダかっこよかった~!
楽曲好みだしマーヤの声にしびれる!
コバコで最前で観てみたいよ~。

★back number
MVや音楽番組で観てたイメージとおんなじだった。
邦楽のヒットの法則のひとつって、たぶんカラオケで唄いやすいのなんだろうな。
彼氏が唄ったら「アタシ愛されてる~」って彼女が喜びそうな曲。
狙った感動曲は自分にとってぜんぜんエモくない。
ストーリー仕立てのMVも苦手だ~。
でも1発めの曲はけっこうロックしてた、意外ww
ホントはロックやりたいバンドなのかもなぁ。

★andymori
4th ALBUM『光』は自分にはガツンとこなかった。
でもライヴはホントにいい。
andymoriはマチガイなくライヴバンドだ。
小山田壮平の声と尖ったギターの音色が大好きだ。
寛のベースが絡み合って緊張感と高揚感が増してくる。
やっぱ、この速さが気持ちいい。
けど残念すぎる!『ベンガルトラとウィスキー』演らなかった!
CD音源よりだんぜんライヴで聴くほうが好きで、どれほど楽しみにしてたか。。。
この1曲だけ聴けたらそれでいい。
そのくらい大好きでたまらないライヴ曲。。。
なんでぇ?
次回に行けるライヴではどうか演ってくれますように。
ずっと、ずっと、1st&2nd曲を演ってくれますように。
40、50、60のオヤジになっても1st&2ndの曲たちが違和感ないバンドマンでいて。
汚れないで。

TV生中継を意識したのか、健二くんは最後までTシャツ脱がなかったww

CD音源として収録されるのが念願の曲、『三万日ブルース』がYou TubeにUPされてた。
ライヴDVDでは聴けるけど、盤で聴きたいよなぁ。
壮平くんの書くメロディはかつての桑田さんのように、よい裏切りをする。
こんな転調とか思いつかないよ!みたいな。
研ぎ澄まされたワードたち。素晴らしい。


★the telephones
大好き!
今日はandymoriと電話ズのために筋肉温存してたのだ。
踊った~♪
今日でますます好きになったなthe telephones。
ワンマン行こう♪

★THE BACK HORN
バクホン久しぶり。
アニメの対アップバンドなイメージも付いてきた感あるけど、きっと、それもバクホンの純粋な世界観の証しなんだろうなぁ。
聴き入った。圧倒された。

★エレファントカシマシ
フェスで何度か観てて、そのたびに「今日こそ好きになれたらいいなぁ」って思うんだけど、今回もダメだった。
好みじゃないだけ。
ガナる唄い方もちと苦手。

エレカシ終わって片平さんラストのDJタイム。
消化不良のまま帰らないで済んだ。って感じ。
オアシスかかったとき、胸がグワンときた。
とくにオアシス好きってワケじゃないんだけど、邦イベント続きの中で洋楽がふわっと耳に入ってくるとたまらない恋しい感情になってしまう。

実物大ガンダムを眺めてお帰り。


翌日15日はSlipKnoTオンリーの激ロックイベント行くつもりだったけど、さすがに前日の長丁場で体力も時間も押してしまい、パス。
爆音でSlipKnoTまみれになりたーい!
今年のラウパ、ストサワ出演決定したしそれだけでテンションぶちアゲ。
コリィが別バンドStone Sourで忙しい間はSlipKnoTでライヴしないんだろうから、Joeyはヒマじゃないのー??
だったらMurderdolls復活させてW13といっしょに来日してほしいなぁ。。。
しかしワーカホリックなJoeyのことだから、SlipKnoTお休み中に他のサポートにも入らないってことはきっと作曲に集中してるのか。
来年にはたくさんのJoey曲が聴けますように!

超春。

2012-03-30 02:25:57 | CAT&MUSIC…and more
今日の横浜は青空いっぱいの、うららかな超春日和。
曇り空が好きだけど、あまりにステキな春空だったので気分ウキウキな1dayでした。

楽しみにしてた『COLD WORLD JAPAN TOUR 2012 with FIGHT IT OUT@club Lizard』は行けなかったけど。。。
対バンの目当てはもちろん、T.C.L。
『めまい』でグルグルしてるのに、ハードコアなライヴはヤバイだろと。
ヘドバン我慢するのはムリ。
我慢は身体によくない(´;ω;`)
来月のT.C.L主催のFREAK OUT SHOWはandymoriワンマンとカブっちゃったので行けない。
次までが待ち遠しいなぁ。

『めまい』で悩んでるひとってたくさん居るのですね。
やっと予約がとれて、明日、専門外来で診てもらえます。
”病は気から”がモットーなので「気合でふらつかないぞー!」ってがんばってるのだけど、ムリだー。
上を向くとグルグル。下を向くとグルグル。
世界が回ってる。
ただでさえミクロ身長なので日常生活で上を見上げること多いから、そのたびにフラついて、知らないひとから見たら怪しいんだろうなぁ。
不審に思われてたとしても、めまいが治まるまで声も出せないんだよー。

亡くなった愛猫メロディは小脳障害でつねに首や頭、身体が震えて揺れていた。
つねに船酔いした気持ち悪さだったでしょう。
自分も”めまい”の持病あるからメロディのツラさが解った。
ちっちゃい黒い頭をアタシの手でいつも支えてた。
震えないように。揺れないように。
今も支えたいよ(´;ω;`)
アタシの赤ちゃん。

今日、にゃんこ里親募集サイト見てたらメロディに似た黒白タキシード柄なパンダ猫の赤ちゃんが出てた。
写真で見る限り、まだ授乳時期のヨチヨチ赤ちゃん。
とっさに里親希望連絡しようと思ったのだけど、赤ちゃんだからまだ性別不明とのことで。。。
うーん……獣医さんに診せたら生後10日ほどで性別は解ると思うんだけどな。
先住猫チーちゃんがヤキモチ焼いて精神的に患ってしまい声が出なくなったことあるから、同じメスは迎えてあげられないのだ。
今はまだ待てということなのかしら。

授かりたいなー、って思ってるときにはなかなか巡り合えないものです。
ウチは今、猫さんいっぴき分の居場所あるよ~。
おいでおいで。
これから生まれてくるのかな。
死んでいく命。生まれてくる命。自ら捨てる命。命もいろいろ。
死にたいなんて口癖のように云ってるるひとは、きっと時間がいっぱいあるからなんだと思う。
いっしょうけんめい毎日を過ごしてたらそんな余計なこと考えるヒマなんてない。
自分が死なせてくれって思うときは、”胃ろう”で無理やり延命させられるときかな。
たくさんの人間に迷惑かけてまで自分は価値のある命なんだろうか。

動物たちは自殺を考えない。
毎日を素直にシンプルにひたむきに生きてる動物たちからたくさん学ぶ。
次男猫ピーたんは先週くらいから一気に後姿が老いた。
脚の感じがおじいちゃん。
ひとも猫もイチバンさいしょに老いるのはやっぱ足腰なんだなぁ。

レッツダ~ンス♪
音楽で身体動かすのって素晴らしい♪
めまいグルグルは音楽療法で♪

今年のソニックマニアの第一弾ラインナップが涙もんのメンツ。
ダンスミュージックらぶ♪
問題はサマソニの日割りだよね!
今回のソニマニはあきらめるにはせつなすぎるー。
サマソニは2日目のほうに観たいアクトが集中しますように!

PUNKSPRINGとSPRINGROOVEは行けなくなったので、31日は近所で開催される『横浜大楽器祭』でぷらぷらしようかと。
http://www.kurosawagakki.com/hama_festival/

ギブミー ギター♪
エアギター卒業したーい!

あとさ、ピエール中野のドラムクリニックツアー。
なんで!?
東京と横浜での開催がないの(^ω^)?
受講できるひと良いな~。

ここんとこ良いなーと思って聴いてるわりと有名な邦楽バンドはクリープハイプと黒猫チェルシー。
あとSISTER JETもメキメキ良くなってるなぁ。
この3バンド、リリックが光ってる。
ミュージシャンにずっと保っていてほしい、そんなものがリリックの中に見えます。

洋楽は好きなのいっぱいでフェイヴァリット書ききれない!

今、今日のライヴ行ったTORUちゃんファンの友だちからライヴの様子メールきたー♪
嬉しいー♪
新たにライヴ情報も!!
1日もはやく病気治して行くぞー(^ω^)!

犯罪者になる人間とならない人間。and音楽雑記。

2011-09-04 00:59:42 | CAT&MUSIC…and more
哀しい夏のおわりを過ごしてます。

盗難に遭ってしまった(´;ω;`)
全財産は免れたけど、被害額は私的に大きい。
先々週、ライヴ帰りに寄ったド○キで買い物中に!
自分も不注意だった。
バッグや荷物を持つのがキライなのでメンズ用レッグバッグ愛用なのに、汗で濡れた服をちょっと乾かそうとして身体から離してしまった。
ショップの買い物カゴに入れて、足元に置いて。
その間、ほんの数分。たぶん3分も経ってなかった。
カゴから目を離して商品を見てた。。。

たったその3分以内でカゴごと荷物は消えてた(´;ω;`)
慌てて店内を探したけど見つからず、店員さんに状況を伝える。
こんなコトには慣れてるらしく、店員さんたちは素早く対応してくれるものの犯人もバッグも見つからず。
平日の深夜3時。客は少なくて、終電逃した帰宅難民とかキャバ嬢にねだられてるおっちゃん数組がちらほら居たくらい。

心臓バクバク。
ケータイ、お財布、クレカすべて、ウチのカギ、チャリのカギ、免許証もろもろ。
mixiコミュで譲ってもらったライヴチケ代の振込みがあったから、いつもは持ち歩かないキャッシュカードと通帳まで入ってた。
ついでに、バカだから覚えられなくて各金融機関の暗証番号のメモまで入れてて。。。
ライヴ行くときはいつもドリンク代のワンコインとグッズ代の小額しか持たないのに、この日は超近場のハコだったのとモッシュのない落ち着いて観られるライヴだったから、大丈夫だろうとお金いっぱい入れてた。
お金はまだイイ。
顔面蒼白になったのは、かけがえのない愛猫たちのお骨と数本の毛。
天国に逝ってしまったフーちゃんとメロたんの身体の一部、大事なお骨。
外出先もいっしょに居られるようにメモリアルカプセルに入れて、お守りとして持ち歩いてた。
いつ、どこに居てもカプセル握ってると心強くなれた。
犯人は金目のモノだけ抜き取ったら粗末にゴミ同然として捨てただろう。
胸がえぐりとられるような思いです。

被害に遭った数分後すぐに警察で関係各所に連絡してカード類は止めた。
警察立会いで店内の防犯カメラも調べてもらったけど、残念なことにカメラの死角になってる位置!
無念(´;ω;`)
フロアにいた人間は少ないとはいえ、証拠がナイのに尋問はできない。

アタシは女性としては持ち歩く荷物がかなり少ないほうだと思ってたんだけど、カバンの中身を金額にするとけっこう額が大きいもんなんだと気が付いたよ。
メイク用品は持ち歩かないので(オンナとしてソレもどうよ)化粧品代の出費なくて救われた(´;ω;`)
メイク用品、けっこう高いものね。
ケータイは機種変してからまだ3ヶ月くらいだったおかげで、中のデータが少なかったのも救い。
亡くなったフーちゃんやメロたんのフォトやムービーがたっくさん入ってる以前のケータイがあればデータは移せる。
愛猫たちの記録まで失ってたら精神マジでヤバかった。
メディアに焼いてしまえばイイのだけど、ケータイだからこそいつでも観れるから。。。

けど買い換えたばっかのケータイの損失額も自分にはデカい。。。
5万7千円(´;ω;`)
アンドロイドは次世代まで様子見しようと思ってケータイにしたんだよね。
(ワケあってソフトバンクはぜったいに使いたくないので、アイポンは選択肢にナイ)
『安心サポート』に入ってたから割引はあったけど、補償上限額は18,000円だけだよ~。
そんなんじゃジュニアケータイかラクラクホンくらいしか買えないじゃん(´;ω;`)

ありがたいコトにたまたま店舗でキャンペーンで無料ケータイやってたので救われたんだけど、一種類しかなくて選択の余地もなく。。。
パクられたカシオよりは操作しやすいから、怪我の功名としなくてはですね(´;ω;`)

なので8月24日のAM3時から26日の夕方までに送ってもらったメールは受信できてないので、もし送ったよ~ってヒトいたら教えてね。

ケータイをすぐに買いに行けなかったのは、カギがないから出かけられない!
警察からの帰りはもう早朝になってたから同居人在宅してたのでウチには入れたけど、アタシの部屋のカギはかかったままなので着替えることもフトンで寝ることもできず。
鍵屋さんに来てもらい、玄関のカギはシリンダーごと全とっかえした。
コレ、費用かなりかかりました。
マンションなので住人すべての部屋のカギとエントランスのオートロックを交換しなくてはならないかもと、管理会社に云われてます。
費用総額を聞いて死にそうになりました(´;ω;`)

お金で解決できることなら、また1からコツコツがんばればイイ。
愛猫の形見は悔しいけどどうにもならない。
恐ろしいのは身分証明などが悪用されないか……だよね(´;ω;`)
偽装結婚や偽造パスポート、違法臓器売買などで悪用されるのは盗難からのものが大方を占めるそうです。

警察には盗難届けじゃなく、遺失届けにしました。
明らかな盗難被害だけど、担当してくれた警察官が「遺失届けにしてくれ~」的なオーラ出してたのが解かったから。。。
盗難届けだと警察が手間になるからね。
それに、過去に警察にはトラウマがあるから。
通りすがりの男に強姦未遂の被害に遭ったとき、アタシの職業が水商売でホステスってだけで差別をして横柄な態度をして、ウソの調書を書いたKUSOな警察官。
食い下がったら、「今、何時だと思ってんだ。こっちも早く帰りたいんだから!」と云った警察官。
被害者なのにまるで加害者扱いの迷惑者にされた。
違法じゃないかぎりマジメに一生懸命働いていればどんな仕事でも立派な職業です。
職業に貴賤は……ナイとは云い切れないけど、自分の収入で生活して、世間に迷惑かけないのはヒトの基本じゃないの?
ホステスは善良な市民にはならないのか?
通報してくれた方のおかげで未遂で済んだものの、恐ろしい目に遭ったショックにさらに追い討ちをかけてメンタルダメージだった。
深く傷ついた。
書かれてしまったことはアタシという人間の記録として、一生、消えないのです。
犯罪を取り締まるって云ったって、やるのは人間だもの。
善人も悪人もいるよ。
アタシは職業だけでヒトを判断しない。
警官だからって正義感あふれる人間とはぜーったいに限らない。

不注意だった自分も悪い。

なんてちっとも思わない!!
泥棒する人間が悪いに決まってんだろ!
ヒトを常に疑いの目で見てなければならないなんて、おかしい!

盗んだヤツ!
お骨を粗末にされた愛猫たちの念がぜったいアンタを苦しめるよ。
動物霊は人間の怨念より怖いんだよ。
人間には業があるけど、動物は無垢で純粋だから念がまっすぐで強い。

でも今回のことで学習しました。
カード類もろもろの管理がどれだけ怠慢だったか。。。
ぶっちゃけ、未だにすべてのクレカが思い出せないでいる(・ω・;)
ショッピングがイチバンの趣味だから(ウィンドーショッピングがメインだけど)、勧められるままアチコチでカード作ってた。
「クレカ機能を使わないにしても、ポイントが貯まるので作っておくとお得ですよ♪」と勧められると、ついつい。。。

懲りたので、メインで使うクレカは1枚のみにしてあとはすべてコレを機に解約した!
TSUT○YAのカードにまでクレカ付いてたコトさえ忘れてた。
ダメすぎる自分でした。。。

お気に入りだった定番のレッグバッグも買い直さないで、バッグ型になってるお財布に変えた。
ちょうどハンズでメッセ開催中だったので、ブランド物ではないけど使い勝手のよいのをセールで買えてささやかなラッキー。
もう見た目やデザインなんてどうでもイイよ。小さくて軽くて身体からガッチリ離れないのがイチバン(´;ω;`)
免許証類もいっさい持ち歩かない!

盗難から数日は手続きやらナンやらで慌しくて凹んでられなかったけど、そうとう心折れました。
これからのこと思うとツラい。

でも悪いコトのあとには良いコトが訪れると信じて……。

JoeyとSlipKnoTが来日してくれますように。。。
アメリカまで行けるお金はもう、これっぽっちもナイよ~(´;ω;`)


ストレスになる過去は忘れるよう努力して、音楽メモ♪

8/23のライヴは『SERDIO SESSION』@横浜 Hey-JOE
Venomstripのドラマー山崎慶くん出演の告知があったときには既に予約打ち止めになってて、もうビックリだよ!!ww
徒歩で行けるハコなので当日はキャンセル待ち並びするつもりでいたけど、前々日にハコのスケジュールチェックしたら”立ち見のみ予約可能”になってたので即予約。
ジャジーなオトナモードのライヴなのかなぁ、の予想と違い、女子だらけ!
それもそのハズというか。。。
セッションメンバーには『abingdon boys school』の柴崎浩さんと、多方面で活躍されてる売れっ子ベーシストのIkuoさんが居るのね。
てか『abingdon boys school』って知らなかったんで、柴崎さんファンの女子に教えてもらった。←
アタシの好きなドラマー長谷川浩二さんもサポートしてる西川貴教のabingdon boys schoolだったとは。
ソレも知らないで”好きなドラマー”っていうのも軽々しいかな。。。
プレイが好きなんだよね。

全曲インスト。
ジャジーというよりフュージョン。
この手のジャンルに疎いアタシの乏しい知識でいうとTHE SQUAREとかカシオペアみたいなサウンドになるのかなぁ。

テクニカルな演奏に次第に耳と心を奪われました。
次から次へと疾走感ある連携プレイにエキサイト!
まさに”音を楽しむ”光景は刺激的だった。

Ikuoさんの超速弾きベースプレイに釘付けになった!
リズム隊フェチの自分にはホントたまりません。
テクニカルさもだけど、人間的にもオトナな方だなぁ、と。
MCタイムで1人ずつ自バンドの活動などの告知をさせてもらうんだけど、慶くんの番になったときに他の方が自分のコト話し始めて違う話題にもっていっちゃって。。。
「話ドロボウかよ!!」って、ちょっとムカw
「俺が俺が」の自己主張強いヒトではない性格な慶くんと感じているので、そんな面も好きだけど、さすがにコレは酷い。
数は少ないかもしれないけど慶くんファンも来てるのだよ。。。
そしたら、他の方の話題が(長かった!w)落ち着いたとき、空かさずにIkuoさんが慶くんに話題をふった。
優しき兄って感じだったなぁ(^ω^)
おかげでたどたどしくはあったけど、ちゃんとVenomstripライヴの告知もしてたよ。

やっぱリズム隊気質なヒトが好きだ!
冷静に状況を見て、自分は控えめで周りを盛り上げる、的な♪

Joeyだって一見はワガママで落ち着きなさげに見えるけど、常に後ろからみんなを支えてるバンドの司令官だもの♪
デイヴ・グロールと勝負できるくらいドラマー界ではベストオブお喋りさんだけどw
インタビュアーが1つ質問すると延々と喋ってるもんなぁw
Joeyはソコがまた可愛いのだ(^ω^)

Joeyの話は止らないのでライヴ感想に戻して。。。

って、もう日にちも経っちゃったし、あんま、ナイや(^ω^;)
めっちゃ覚えてるのは、譜面台とハイハットが近すぎて、序盤はハイハットの風圧で譜面がヒラヒラヒラヒラめくれてたんで「叩きにくそうだなぁ。。。」って観てましたw
自分のバンドVenomstripではもちろんだけど、DEAD ENDやDiggyソロでも譜面をずっと見ながら叩く慶くんを見てないのでちょっと新鮮だったw

あ、1曲だけボサノバ風な曲があって、しっとりしたラテンリズムを叩く慶くんも新鮮でした。
イチバン後ろで見てたので足元までは見えなかったけど、ツインペダル使ってたみたい。
やっぱ彼のドラミングは華があふれてる。
巧いだけじゃない。
ホレボレするプレイ。
ドラムソロも観れて大満足(^ω^)

『EXXXIT』のアフロベーシスト陸来くんとVo.ユキちゃんが観にきてたよ。
仲良きことは美しきかな♪
いっしょに仕事した仲間をずっと大事にし合ってるのってステキ(^ω^)


★今日買ったCD

レッチリ新譜。
サマソニはミッドナイトステージのKornを最優先したから日曜のレッチリは断念したけど、相変わらず長~く細~くファン♪
ギター変わってどうなるんだろうと思ったりもしたけど、リード曲のギターリフ最高じゃんね!
一聴すると「レッチリ」と解かる独特のレッチリ節はまったく壊れてない。
むしろ……メランコリックが強調されて泣きのレッチリ、アタシ向き。
これから聴きこむ♪

★行きたいのにチケとれなかったライヴ

●『N’夙川BOYS』リリパ@下北沢SHELTER
今日チケット発売。
そのために久々にPC点けたというね!
信じられない~、すでにソールドアウト。。。。(´;ω;`)

●『andymoriワンマンツアー』@新木場Studio Coast
またしても取れなかった!!(´;ω;`)
コーストでキャパもデカくなったのにとれないのは、それだけファンも増えたんだろうなぁ。
しょうがないのでとりあえず今月のイベント、バックドロップシンデレラのに行きマス。
andymoriは何曲演ってくれるんだろう。。。
でもちょっと気になる『THEラブ人間』も出るし、楽しめると思う♪

●『SEKAI NO OWARI』@武道館
乗り遅れたー!うっかり。。。
『saku saku』観てたら今週のゲストでセカオワ出てて、今ごろ思い出した。。。
すでに見切り席(ステージの真横あたり)しか追加チケ出ないらしい(´;ω;`)
相変わらず良い曲作るなぁ。
トリプルシングルどれも心に沁みる。

●『AIR JAM 2011』@横浜スタジアム
相変わらずチケゲットできる気配ナッシング(´;ω;`)
もう日にちナイから!
今、イチバン行きたいライヴです。
盗難でさらにビンボーなのでプレミアで買うのもムリ。
当日はスタジアムの広場で音漏れ聴いて独りエアジャムしてると思う(´;ω;`)
そういや、携帯ミラーに書いてもらった憧れのKYONOのサインも盗まれたバッグの中に。。。(´;ω;`)

●『Fear, and loathing in Las Vegas』@代官山UNIT
クリマン会員枠の抽選で落選した~(´;ω;`)
クレカ再発行までに引き落としが間に合わなくて落選した可能性もある。
ワンマンで観たかったなぁ。

盗難に遭ってライヴどころじゃない身ではあるんだけど、上記のはエアジャム以外はチケ代がリーズナブルなので。
エアジャムだってものすごいメンツがいっぱい出るのにチケ代安すぎるくらい。

★行きたいのにチケとらなかったライヴ

●MOGWAIジャパンツアー@Zepp東京
洋楽はチケ代高いから&11月は来日ラッシュが予想されるからの理由で迷ってる。
フジロックで来たばかりのせいか、まだ一般発は残ってる。
うーん。。。どうしよう。
日本によく来てるしなぁ。

●Atari Teenage Riot@恵比寿 LIQUIDROOM 
大本命なのにチケとらなかったのは泣く泣く。
盗難被害の直後の来日決定だったから。。。
モグたん行かなければこっちに行けるかな。

まさかのN'夙川BOYSソールドアウト記念で今さらだけどMV貼っとく!
ツインヴォーカルのバンドって大好き。
ユニゾンやハモリではなくて、掛け合いが好き。
(ブログのほうは動画貼るとなぜかレイアウト壊れるので割愛します(´・ω・`))

ハモリといえばコブクロの小渕くん!
喉の病気にビックリしたよ~(´;ω;`)
彼の声も創る曲も人間性も大好きです。
ライヴは2回行ってあんまり好みじゃなかったんだけど、音源はずっと買い続けてる一応ファンですよ。
これ以上、病気が悪くなりませんように。