★朝方ムーンライトが好き★

動物と音楽&Liveと海が大好きなワケあり主婦の私的ダイアリー。眼と心に留まった日常を写真でメモる。生きてる証しの雑記。

T-par.vol5 HALLOWEEN verp@渋谷 club asia

2010-10-30 19:00:32 | MUSIC
昨日から今日まで、数年ぶりの超絶二日酔いで1日中ゾンビになってたー。
めったに外呑みで記憶なくなるほど泥酔したコトなんかなかったのに。
「濃い目ダブルで」って頼みまくってたモスコミュール、あの濃さはダブルじゃなくてトリプルだったよー。
嬉しいけどww
アタシをウチまで担いでデリバリーしてくれたfさん…ゴメンなさいーー!
貴方さまのおかげでアタシは今日も生きられてマス!

転びまくったらしくて、デコはタンコブで盛り上がって流血してるし痛いしで。。。
左目が青タンになってて自分でもコワい(´;ω;`)
足もアザが点々と。。。
ああ、もうホントだめじゃん!
外でお酒呑む資格がナイよね…反省!

目覚めたらアタシ、fさんのダウンを着せてもらっていて。。。
ってコトは。
fさんはガイコツの仮装マル出しで、平日の始発に乗ったのか~とw
想像したらシアワセになりました(*´ω`*) ←

なので、行けるつもりでいた今夜のDJ Shinnosukeはパスります(・ω・;)
(ぁみちょん、ロヤくん、ゴメンなさい。。。)

自分が行かないのに、しかも今ごろだけど、友だちもDJするイベントなので、もしかしてココ見て「行ってみようかな」ってヒトいたら嬉しいんで書いときます。

----------------------------------------
10月30日(土)
『Immigration Party Vol.1』
場所 日比谷Club Diana
21:00~23:00
W/F 男性2000円(2d)女性1500円(2d)
*仮装して「L.A.Rを見に来ました!」で入場無料!
<Artists>
DJ Shinnosuke(SOUL'd OUT)
TSUYOSHI
Blan Blanc
L.A.R.+いとうなおき
DJ AmI
-----------------------------------------
仮装して行かなくても「DJ AmIのゲストで」のヒトコトでディスカウントになります♪
SOUL'd OUTのリスタートもカウントダウンに入ってきてるから、Shinちゃんのスピンももうそんなに見られる機会もなくなると思うので。。。

行かない自分が宣伝するのもナンだけど(・ω・;)
いや、マジで顔が青タンでタンコブ激痛じゃなければ行ってたんだって!


そして10/28のasiaなのでしたが。
楽しかったのヒトコトしかナイ♪
オープンから観たかったけど、知り合いさんたちと合流できるまでずっと独りなので、18時くらいに行った。

Diggyソロツアーのメンツが勢ぞろい♪

【ARTIST】 EXXXIT, Venomstrip, Grandfocus大神, B.G.M, MissYouAtAll, roam, Silent siren, Shalon aquarium, バンドエイド, キタオユカ, みずほ, 金子ジャバパール, AYA
【DJ】 DJ Teddy loid, DJ Yuri, DJ Yamao
【DANCE】 KAZ

Venomstripはもちろん楽しみだったけど、以前も観て「イイ!!」って気になってたGrandfocusがちょーーー楽しみだった。
なのにVenomstripの物販とステージがカブるというねww
EXXXITもロックのベースが超ファンキーなグルーヴでカッコよかったなぁ。
Teddyのプレイリストおもしろいし~♪ ハロウィンちっくな空気に包まれました♪

けど自分の今の旬バンドはVenomstripなので。
えっと、自分的には初見だった16日のほうが3倍くらいよかったかな。。。
プレイタイムの短さや選曲にはあんまりカンケイなかったようが気がする。
ヴォーカル祥くんが16日とかなり違ってた。と、思う。
声も歌唱力も16日とまったく変わらないのだけど、うーん…ナンか違ってたんだよ~。
16日のときは”カッコよさ”の中にも”親近感”のようなモノがステージからカンジられたのになぁ。
初めてナマ声を聴いたとき、温かくて繊細で、でも激しい声をもってるヴォーカルさんだなーって感激したんでね。

で、思ったよ、改めて。
フロントマン張るヴォーカルって、やっぱバンドの核だよな~って。

CD音源よりブ厚い音だった16日で「間違いなくライヴバンド」って確信したんだけど、28日はちょっと物足りなかったかな。
asiaの音響の悪さもあるんだと思う。
けど慶くん、健太くん、潤くんはカンペキな演奏力!
って云っても80パーセント慶くんのドラミングしか見てないんだけど。
祥くんが目の前にいても後ろの慶くんしか見てないのって…自分でも露骨で申し訳ないって思うけど、だってしかたないよ。
慶くんのドラミングに惹かれたキッカケでVenomstripも好きになったので。
アタシの好きな変態性が足りないかなーって思うけどw
変態プレイなのは潤くんのほうかも。
キレイで儚げな音もヘヴィな音も繊細に奏でられる。
ピアノは3歳からスタートしたらしい。ウラヤマしい環境です。。。

4人ともキレイな顔してるから、ソレがメリットにもデメリットにもなるかもね。
初見のライヴでの印象はビジュアルとは意外性ある”硬派”な演奏だった。
だから野郎ファンがもっと付いてもおかしくないバンドだと思うんだよね。。。
ソングライティング力もあると思うし。

アタシ的には初ジャンルとも云える音楽性のバンドなんだけど、激プッシュ。
慶くんだけじゃなくてみんな実力あるんだもの。
やっぱ演奏力あるバンドの音はキモチいい。
努力を惜しまず自分スキルを磨いてるヒトたちってのが解かる。

なので、次のワンマンまで待ちきれないから、大阪と京都のイベントのチケとった♪
慶くんのプレイだけをじっくり観たいから西城秀樹さんのディナーショーにしようか、ってスッゴく迷ったんけど。
(慶くんがサポートでドラム叩いてるのです)
ディナーショーなんてこんな機会じゃなければ、一生、自分とは縁がナイだろうし。
1度は行ってみたいなーって。
チケ代はちょっと高額なんだけど、ホテルの美味しいお料理を頂きながらクリスマスに慶くんのドラムを聴けるなんてステキだ~♪
(ディナーショーって食べながら観るんだよね???)

あと、慶くんの別バンドなのか??
Crush Tearsって(・∀・)?
アニメジャンルっぽいんだけど…全指定席にアニコスしたヒトらばっかりなのかなーとか想像して…遠慮したww
ん~、聴いてみたいんだけどね。

大阪の交通と宿泊もギリでとれた。
大阪も京都も整理番号がミラクル一桁(人´v`)
安心して最前列とれる!
愛猫事情でずっと行かなかった遠征ライヴ。久々だなー。
その気にさせてくれたVenomstrip、ありがとう。
ライヴでぜったい楽しませてくれるという信頼があるから、行くんだよ。

健太くんと潤くんと慶くんにサインも頂きました(^ω^)♪
慶くんは握手までしてくれたー♪
”楽器を奏でるのを生業としてる方”の手は自分にとって神聖なので(ヘタなヤツのは例外w)、握手を求めるコトはしないんだけど、慶くんはとってもフレンドリーに右手を差し出してきてくれた♪
嬉しかった~!天にも昇るキモチ(^ω^)

次は原宿アストロの潤くんと祥くんのアコステライヴ行ってくる~。
それまでに左目の青アザとか傷が治っていますように!

でもって、たぶん、そろそろJoeyの来日が決まる…ハズ!
Murderdollsのツアーの2月は半分くらいまで埋まってる。どれかに日本公演を入れてくれると期待ワクワク~。
東名阪で2Daysやってくれますように!

第二章らしい。

2010-10-24 08:21:01 | MUSIC
昨夜は東京タワーを眺めながら、お弁当を買って芝公園でアウトドアディナ~♪


イヤフォンをハズして、秋の虫たちの声に耳を傾けて。
自分にはミシュランガイドに載ってるレストランと同じくらい、ゼイタクなディナー♪
都会のビルの谷間にある、こんな、ちっちゃな自然が大好き。
スカイツリーが人気の昨今だけど、港区、渋谷区、目黒、世田谷、新宿…の一帯がテリトリーだったアタシにとって”タワー”と云えば、やっぱ東京タワー。

今春に体調をこわして幾つかの病院に通ってるんだけど、昨日がなかなか決まらなかった整形外科医選びのラスト。
いちばーん激痛で日常生活に支障のある足。
銀座のとある医院へ。
結果。。。またもやハズレ(;´ω`)
整形外科のようなふれこみで某TVに出演していたドクターなのに、専門はまったく違う○○科!
身内(?)の整形外科医を紹介されただけで、徒労に終わった感…。
でもいい加減に病院探しも疲れたし、これ以上もう治療を遅らせるワケにもいかないので、その紹介医院で打ち止めにしよーかと。

そんなんで、ついでに東京タワー周辺を軽くウォーキング。

六本木界隈って昔っからそんなに変わってないと思うんだけど、銀座は変わったよねぇ。
いつまでも”ちょっと敷居の高い銀座ブランド”で在り続けてほしかった、って思ってしまうジェネレーション。

今はいくつかの専門医で定期的に検診、治療を続けていて、体調ももう落ち着いた。
劇的に落ちてしまった筋肉もやっと元にもどった。努力したもん。高タンパクを積極的に摂って筋トレして。
間違った筋トレして逆効果で、一時は死にそうになってたけどww
命あるモノは健康がイチバン!
元気があればナンでもできる!(by猪木)
ちょっと寒くても、公園で自然の風をカンジながらお弁当をパクパク食べられる自分のシアワセをつくづくかみ締めるのですよ。
足の激痛は相変わらずだけど、ヒールとかムリに履かなければ大丈夫だし。

楽しみに待ってたコトもいくつか続く♪

★羽田リニューアル!
横浜⇔羽田空港のリムジンバスチケットを常時ストックしてるほど、羽田が大好き~。
爆音の飛行機の離陸を眺めてるとストレスぶっとぶ!
これからは24時間、眠らない空港。

★近くの入園無料の野毛動物園でワラビーの赤ちゃんが3ワラビーも生まれた!
成長を見ていくの楽しみ~。

★Weezerが怒涛の音源リリース!
。。。。コレはしょーじき、あんまり楽しみじゃなくなってきた(´・ω・`)
デビュー時から入荷日には買い続けてきたコアファンだけど…今作は駄作とまで云わないけど、良くもない!
国内盤はまだだけど、輸入盤はとっくに入荷してるから頻繁にショップに試聴しに行ってる。
ナンかもう、試聴だけで満足したよ~。そんなデキバエ(´・ω・`)
今月末も来月も欲しいCDいっぱいあるのに、Weezerだけでレアトラック盤・リイシュー盤、フルアルとリリースだから、ぜんぶ買うとスゴい金額になる。
Weezerしか聴かないっていうオンリーファンには嬉しい出費だろうけど。。。

★爆音映画祭@横浜!
ホラーと爆音を愛する自分にはたまらないよ~、コレ♪

10/23~29までの1週間限定。
上映作品は旧作定番ホラームービーなんだけど、通常の映画用音響じゃなく”ライヴ音響”なのだ♪

そう云えば、『ソウ』最終章にチェスター(Linkin Park)が出演してるんだってね。
楽しみ~、チェス太はどんな扱いになってんの(・∀・)?

★そして近日イチバーンの楽しみは10/28の『T-par.vol5 HALLOWEEN ver" 渋谷clubasia』!
目当てはもちろん、Venomstrip。(←やっと単語登録した)
CD毎日々々、聴いてる。
次回ライヴではシンガロングできるように(確かそんな曲があったような記憶)と思ってんだけど、こんだけ聴いてても歌詞覚えられないのは自分の脳ミソのシワが減ってる危機感ww
洋楽ならソラミミでナンとかイケちゃうんだけどな~。

ライヴで初見して、その後にCD音源を聴いたパターンになるのだけど、Venomstripに関しては相乗効果っていうかますます好きになってる。
どの曲もスッゴくいい。
慶さんのドラム目当てだったのに、CD聴いてるうちにどんどん祥くんの唄声の魅力に惹きこまれてる。
詩の世界観も知的なコトバ使いで良いね。
覚えられないけど。←

Venomstripの出演時間は19時35分~だそう。
オフィシャルできちんと告知してくれるのありがたい。
開演時間の早いイベントだと夜型の自分はプレッシャーかかるんだよね(´・ω・`)

慶さん…てか、”さん”じゃなく慶くんってお年頃ですね。
慶くんのブログにツアーファイナルのDiggyと2ショットが♪ http://keiyamazaki.blog.shinobi.jp/

『Diggyバンド』ってナンかよいなぁ。。。

慶くん、DEADENDの復活ライヴでサポートで叩いてたってのもこないだ知った。

メディア情報も掲載されてたからペタペタしよう♪

DEADEND、TETSUYA(L'Arc〜en〜Ciel)、河村隆一
■番組タイトル:「J-POPショウケース2010 NEXUS Ver.V」
■放送日時:
【Vol.1】11月15日(月)24:05~25:34
  
【Vol.2】11月16日(火)24:15~25:44
■放送局:NHK-BS2
JACK IN THE BOX 2010

TETSUYA(L'Arc〜en〜Ciel)
■番組タイトル:「イナズマロックフェス2010」
■放送日時:
11月27日(土)18:00〜21:00
     
11月28日(土)18:00〜21:00
■放送局:フジテレビNEXT
イナズマロックフェス2010

慶くんがいっぱい映ってるならフジテレビNEXTチャンネル購入したいけどな~。
でもさ、あのTETSUYAでしょ?
あのTETSUYAならきっと、自分ばっか映させているよ~な予感がするww
そういやBSでちょっと前にTETSUYAのツアーをオンエアしてて、アタシたまたまお風呂上りでボケ~って観てたんだけど…もしかして慶くんが叩いてたの?!
ちゃんと観ればよかったー(´;ω;`)
てか録画して保存すればよかったー!
(なんて、その時は思うワケもナイのであった)

Venomstripがちょっと前まで5ピースバンドだったのも知らなかったYO!
16日に行ったライヴが4ピースになって初ライヴだったらしい。
脱退したギターさん、ソングライティングではバンド自体の感性にとても合ってるように思えるんだけどなぁ。
まぁ、自分にとっては4人のVenomstripしか知らないんで…。
うん、この4人がいい!
誰か1人ワンマンじゃなく、4人とも個性があるけど主張しあってなくて。
『第二章』のスタートに間に合えてよかったな。。。
なんちってwww

願わくば、ずっと好きでいられますように。。。

てかオフィシャルからチケ予約したんだけど、まだ『予約完了メール』ってのを頂いてませんが(・∀・)??
ホントに予約できてんだか心配~。

もいっこ心待ちにしてたのは。
猫繋がりでご縁があったブロガーさん&マイミクさんとやっとお会いできそうなコト。
メロディの障害、死のときは本当にお世話になりました。
自分の体調がまだ不安定だったので、長いことかかりました。

閑話休題でマイゴッドJoey♪
こないだのOzzfest。
JoeyはMurderdollsで出演。
SlipKnoTではドラマーだけどMurderdollsではギター。↓


Joeyはインタビューなどでは笑顔ってあんまりナイ。
笑っても目が笑ってないとかw
でもライヴではこんなに、とても楽しそうに笑顔になるんだよね。
SlipKnoTではマスク付けてるから表情がワカンナイだけで、実際はライヴ中はいつも笑顔になってんだろうなぁ。
やっぱ音楽が好きで音楽やってるヒトが大好きだ。

ファンは仕事しすぎのJoeyの健康が心配なんだよ。
ドラッグ断ちした今、ちょっとくらいポチャになったほうが心配しなくてよいくらいだ。
2月、健康で来日してくれ。
2度と足の骨折なんかするなよ~(´;ω;`)
Joeyのドラムが聴けなくなったらアタシが病気になっちゃうよ。
急性盲腸炎でも直前までライヴやっちゃいそうなヒトだし。
救急車で病院行きになってたww
来年2月と、前後は予定入れないで待ってる。
有言実行のJoeyだから、必ず来る!
SlipKnoTでは縛りプレイ(ドラマーさんだから)で動けないけど、Murderdollsではステージを走り回るJoeyが観れるんだよ~、思いっきりナカユビ突っ立ててやるゼ!w


昨日から寝てないんだけど、今日はワラビー赤ちゃんに逢いに行って、爆音ホラー映画観て、そのあとショッピング(ほぼ"ウィンドー”ショッピングだけど)♪
てか寝ちゃったら行けそうにないので、寝ないのだ!
外は曇り空でホラー効果がアガる~(・∀・)
雷になれ~。←不謹慎

VENOM“S”TRIP SHOW Vol.11@Shibuya BOXX

2010-10-17 21:44:08 | MUSIC
感動発掘♪

Diggyのツアーファイナルで観て、耳に引っかかっていたサポートドラマーの山崎慶さん。
慶さんのメインであるバンド『Venomstrip』の昨日のライヴに行ってきた~。

ってコトは。。。

コリィとジムにごめんなさいー!
ラウパーは行かなかった。。。(´・ω・`)
Stone Sourの単独あるかと期待してギリまでチケ買わずにいたんだけど、昼夜逆転ライフな自分が午前中に、たまアリまで行くのはキツいし~とか。
KornとStone Sourだけ観るなら遅く行っても間に合うけど、フェス系はいっつもそんなパターンでいい加減に高いチケ代もったいないし~とか。
よく考えたら(よく考えなくても)メタルはそんなに好物ではないし~とか。
そんじゃもう新木場のAA=に行っちゃおうかな(・∀・)と、決めかかっていた矢先、
「慶さんのバンドのライヴが近日中にあるらしい」と、まちゅもサンから情報ありまして。
ラウパーとAA=にバイバイ。←

単独ならゼッタイ行ってたのになぁ。
Stone Sourも行かないのにと、イチマゴッツとしての罪悪感からKorn単独も行かなかった。

(説明しよう!”マゴット”とはSlipKnoTファンをそう呼びマゴッツはその総称。命名したのはJoey。
ファンを”ウジムシ”扱いかww)

それよかアタシ、Stone Sourはあんまり好きなオトではないのだ。。。
新譜も2回ほどしか聴いてナイ。
コリィの声は大好きなんだけど、SlipKnoTのヴォーカルとして聴きたい声なのだ。

そう!
ラウパーをやめて、それじゃやっぱこっち行くか…と24日の『BRITISH ANTHEMS vol.10』のチケを買った。
そのとたん、モルコ体調不良で来日急遽キャンセル(´;ω;`)
ヘッドライナーのPLACEBOが出ないので公演中止。→払い戻し。
モルコどうしちゃったんでしょうね、去年のサマソニ大阪でも1曲目でブっ倒れてライヴ中止になったし。
完全に治して、また元気に日本に来られるよう願います。

今ごろになって好きになったTEENAGE FANCLUBも観たいのだけど(←今さらすぎる)、予定がムリ。残念。。。


やっと本題w

Venomstripってバンド名が覚えられず(覚える以前に、読めませんから!)、入場する際にスタッフさんから「今日はどのバンド観に来ましたか?」のアンケートにも「んーと…べ、べ…?」としか云えない程度のデータしかなく。
前夜にいちおー、マイスペやYou Tubeで数曲の音源は聴いた。
バンド名のイメージがV系っぽかったので不安をよぎりましたが。
アタシはV系が大嫌いなんだ。
非個性のネットリした唄い方や、カッコつけてるだけの…ってカンジで昔っから好きになれない。
けどゼンゼン違って一安心。
ヴォーカルは声量があってクリーンなセツナ系ヴォイスだけど、重さあります。
マイスペで試聴するだけだとRockというよりPopsで、ノイジーなオト好きな自分にはかなり物足りなさ感がありました。
だけど楽曲がイイ!!
どの曲も耳に残りマス。←コレ最強だよね。

入場して運良く端の最前列GET♪
SEがビートルズだった。
聴きながら2008年のSlipKnoT来日ギグを思い出して…ジーンとしてしまった。
ポールはもうこの世には存在しない。。。
あの日、客電が点いて流れてきたビートルズ。
9人がオーディエンスにバイバイしながら、誠心誠意の礼をしてくれた。
ケガ人が出そうなくらい激しいライヴ直後だったのに、一転して会場がナゴヤカになったなぁ。
シミジミ。。。

Venomstripの前にゲストアクトが3組。
どのバンドも楽しませてくれました。
邦楽イベントは久々だったので新鮮だった。

Venomstrip登場♪

えええええーーー!!
慶さん、テライケメンじゃないですか!!
Diggyツアーファイナル時はフロア後方にいたので顔ハッキリ見えてないし。
てか、このバンドみんなイケメンすぎます、ビックリしたよ~ww
どうりで(失礼だけど…)、オーディエンスは99パーセントが女子なワケだ。

Venomstripはライヴ化けするね。
マイスペ音源だと軽すぎるけど、ライヴは嬉しい裏切りでした。
重厚でエモーショナルな濃いバンドサウンド。
慶さんのプレイをもう1度じっくり聴いてみたいだけで行ったのに、大収穫でした。
邦楽バンドで耳にひっかかったのって久しぶり。
やっぱ10枚のCD聴くより1回のライヴ。百聞は一見にしかず♪
このバンドは完成度が高いです。
ナンていうんだろ、プロとしての魅せる術を心得てるみたい。

それもそのハズというか。
彼らは堂本光一くんの専属(?)バックバンドみたい。
Rockとジャンルは違えど、ビッグアイドルのバックバンド任せられるのは絶対的信頼の実力を認められってコトだよね。
ちなみにアタシ、光ちゃん好きだよ~w
雰囲気がオヤジくさくてww
お付き合いでだけど、むか~し、kinkiのコンサートにも1度行ったコトある♪

そして慶さんのテクニカルなドラミングに圧倒されたー!!!!。
Diggyのツアーファイナルで遠目で観ながら「ジョーイのプレイにどことなく似てる」と思ったんだよね。
ドラム素人だからうまく説明できないけど、手首のスナップとか正確さとか、スティック回しのカッコよさとか、まぁ、見た目のパフォ的にもだけど、やっぱオトがね。
アタシがJoeyのドラミングに魅了されてるワケのいくつかに、”メロディ”がある。
打楽器なんだけど、Joeyが叩くとメロディのある楽器になる。
Joeyが強く影響されたというボンゾもアタシは好きなんだけど、ボンゾのドラミングにもメロディが聴こえるんだよね。

あと、ドラマーにはよい姿勢で叩いてもらいたいってのがある。
Joeyは激しくヘドバンしながらでもゼッタイにカラダの芯がブレてない。
優れたドラマーの基本なんだと思う。

ああ…他にも慶さんのプレイについて語りまくりたいのだけど、Joeyのコトとゴチャマゼだから長くなっちゃって、もう時間ないやww

とにかく巧いドラマーさん。
てか、すでにもうドラマー界では有名な若手みたいね。
日本でこんなにテクニカルなプレイを間近に観られるなんて、アタシはシアワセすぎます♪
オーディエンスが大人しい女子が多くて、1人だけ跳んだりヘドバンしてるとアホみたいに見られそうだけど、今後も慶さんのプレイを堪能しにライヴに行きまくるよ!
影響されたドラマーやバンド、独学なのか習ったのか…経歴を知りたいな。
慶さんがツーバス蹴ったらめっちゃカッコいいだろうな。

昨日、会場で購入したCDは買ってよかった。どれもシングルクラスの粒ぞろい。
けど、CD音源はオトが軽い。
ヴォーカルを際立たせるためか、リズム隊がよく聴こえないよ。
コンポもポータブルオーディもハイベースにしてイコライザー調節して、自分好みにカスタマイズ♪
シアワセだ~(*´ω`*)

28日の渋谷club asiaでのイベントもタイミングよく行ける♪
年内、近場でもっとライヴあると良いなぁ。

club asiaと云えば。。。
思いがけずにEdgePlayerの活動休止(´;ω;`)
ナンで千葉でラストなんだよ。。。(←千葉住みにシツレイ)
次の近場のは行こうって楽しみにしてたのに!
けっきょくメンバーチェンジ後のEdgePlayerは観れなかった。。。

ところで”Venomstrip”ってナンて読むのか(・∀・)?
『ベノムストライプ』らしいス。
ヴェ? べ? 

ライヴ帰りは連れのまちゅもサンとサイゼでシ~メ♪
ボトルワインをマグナムサイズで呑むオンナ2人www
楽しかったー、ありがとうでした♪
ワケあって一睡もせずに行ったので帰りの電車で爆睡しちゃって、気付いたら地元横浜を過ぎて、みなとみらいであったよ(;´ω`)
ハマに戻ってドンキで愛猫たちのカリカリとバーボンとハイボール用炭酸買って、死ぬほど重かった。
チャリではなく徒歩だというコト忘れてたww

これから買い物なので、マイミクさん日記は後日、遊びに行きますねー♪

Snoop Dogg←ドタキャン←泣ける(怒

2010-10-07 08:56:49 | MUSIC
昨夜の横浜BLITZ。


みなとみらいでお買い物した帰り道、終演後の出待ち風景を通るコトが多い。
昨日は女子率高し。
(出待ちじゃないのに文句云われたくないのでフラッシュ無しだから暗い。。。)
駐車場から車が出てきて、「吉井さーーーーーーーん!!」と大声援。

本日の公演は吉井和哉さん。
FC会員限定ライヴでした。

アタシは吉井さんが出てくるのを狙って撮ったんじゃない。
『ムカつくし哀しいしどーしてくれんだYO!』記念の1枚にしようと、ちょうどカメラ持ったときのタイミングでした。
(イエモン時代の東京ドーム公演には行ったコトあるけど、吉井さんファンってワケじゃない)

翌日の今日は…ちょーーーーーーーー楽しみにしてた『SNOOP DOGG /w full Band
Special Live in Japan 2010』!!

………だったハズ。

ヒデェよ、前日ドタキャンだって(´;ω;`)(´;ω;`)
Snoopは来ないけど、予定してた前座や沖縄フェスのみに出演する予定だったGUESTたちのみで公演するとのコト。
チケ払い戻しはするけど”会場まで来てくれor郵送なら手続き急げ&手数料は払わない”とのコト。
(プレイガイドで購入した場合は手数料戻るっぽいけど)

洋楽ライヴは入国審査や諸事情が多いから中止はよくあるけど、前日ドタキャンはあまりにもヒドい。。。

Snoop Doggから日本のオーディエンスへメッセージ。↓


呼び屋がギャラを半分しか払ってないそうだ。
夢を魅させてくれるアーティストに”お金云々”なんて云わせないでほしい。。。
でもSnoopはファンにきちんと伝えなきゃ、って、真摯に考えてくれたんだと思う。

プロだもん、ビジネスだもん、トーゼンだと思うよ。

アタシ、ホンット楽しみにしてたんだ。
Snoop Doggは楽曲もMCも好きだけど、それよりも彼の非日常的なキャラが魅せるShowに。
ハコでフルバンドでSnoop Doggってだけで豪華でしょ。
夢みたいなヒトトキを楽しみにしてた。
お疲れ続きなハートの自分だったので、この一夜で現実逃避なんかしちゃってさ、そして元気を充電したかったのよ。

どんだけ楽しみにしてたと思ってんだよー!

Snoopのメッセージへのポジティブプロモーション、ボスからのレス。↓


レスってか、コレって…チケット買って楽しみにしてたファンへのお詫びどころかまるでSnoop Doggをディスってるとしか受け取れません!

ビジネスは契約書どおりやってください!!
この日のために交通・宿泊を手配して遠方からいらっしゃるヒトたちもいるでしょう。
夢を売る呼び屋やってんなら責任もってアーティストをサポートしてください!

ビデオメッセージで「俺は日本が大好きだから。シャツもJAPANって書いてんのを着てるだろ?」って…たとえリップサービスだとしても、わざわざこんなシャツ(似合ってなさすぎだしw)を着て撮影してる優しさは好きだ。
(このロゴは”JAPAN”じゃなくて”YOKOHAMA”だとツッコミどころもあるけど)

ガッカリ。。。。。。。。。。。。。。(´;ω;`)

Snoop来日中止になったのを知らないまま会場に行っちゃうヒトもいるでしょうね。
自分も以前、1度だけ、当日会場まで行って来日中止になってた某海外バンドがいた。
悪天候や交通事情で中止になったライヴも数回ある。
けど、アクト自体が来てねーって……ソレが当日に解かるのって…ショック大きいもんだよ。
今回のSnoopは悪くないけどね。

今日は秋晴れ~なライヴ日和。
けどアタシはこれからお風呂入って寝ます。
今日のバスタイムMUSICはマリリン・マンソンにする。
そんなキブン。

『A THOUSAND SUNS』とか。

2010-10-01 21:20:16 | LINKIN PARK…and more
光陰矢のごとし。はや10月。

Linkin Parkの新譜『A THOUSAND SUNS』通常盤リリースから待つコト約2週間、CD+DVDのスペシャルエディションがやっと店頭に入荷♪
ヘビロってる今週です。


ファーストインプレッションを大切にしたいのでファンブログやレビューらしきモノはひたすら眼にしないようにしていたけど、音楽ニュース系サイトにはチラホラ載っちゃってるんだよね。。。
リード曲から予想できてたように、今作はエレクトロニカでまとめられた…と云っても良いね。
アタシは大好きです。
マイクらしいメランコリック美メロなトラックメイク。
心の奥が掻きむしられるほどセツナい、チェスターのクリーンボイス。
1stと2ndのようなミクスチャーロックも求めていたけど、10年も同じコトやられてもなぁw

Linkin Parkは歳を重ねた”今の”自分たちを曝け出してる。
歌詞がまた良いのだ~。

”人生に光を奪われても 愛があればやさしくいられる やさしいままでいられる”

M-15『ザ・メッセンジャー』の一部。
聴き終えて、「ありがとう」ってコトバがでた。

Linkin Parkの曲たちは決して無理強いをしない。
アタシは哀しくて苦しくてやりきれないときに、「さぁ!元気を出して歩み出そう!」なんて云うヤツにはファックユー!なんだよ。
そんな詩はキライだ。

マイクが「今作は”アルバム”として通して聴いてほしい」と云っていたのがとても解かる。
Linkin Parkの曲が好きなワケの1つとして、視覚に強く訴えてくるのがあるのだけど、今作がイチバンじゃないかなぁ。

幼少期から好きなモノの1つが『ロボット』。
アイザック・アシモフの小説たちにも多大に感化された。
アタシの”ロボット”のイメージはセツナくて哀しいんだよね(´;ω;`)
”ロボット三原則”を従順に守り、人間たちに仕えて壊れてゆく古典的なイメージ。
映画もゲームも”ロボット”がテーマなのが大好物です。
ジブリでは『ラピュタ』が大好き。
原点は『フランケンシュタイン』だなぁ。
哀しくてやさしくて美しい物語。

Linkin Parkの今作はそんな古典的かつ近未来なロボット映画を観てるような、自分にはそんな印象。

『ガンダム』にはハマらなかったから、ガンダムとのコラボ限定盤は要らないけど。

でもアーケードゲーム『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス』はカッチョイイっす!
ガンダムのキャラって”シャア(?)”くらいしか名前知らないんだけど、LP聴きながらプレイすると闘志メラメラ~。
パッケージ版になったらゲームのほうは買いたいな。

OPムービー。↓


DVDのほうはまだ観れてない。
てか先々週に買ったSlipKnoTもまだゼンブ観れてないというね。。。
SlipKnoTのほうはまだ途中までだけど、ジョーイがあまりにも映ってなくて(´;ω;`)
ドラマーの宿命か。。。
世界中の♯1ファンは撃沈だったと予想される。←涙

~閑話休題~

N.E.R.D.の新譜が来月リリースなんだけど、リード曲がfea. DAFT PUNK!!
コレは嬉しい!
今秋は好きなミュージシャンたちのリリースラッシュで嬉しいんだけど、ぜんぶは買えないから厳選の中、N.E.R.D.はお買い上げするよ~。
前回の来日公演ではあまりのパ~リ~ピ~ポ~なナンパさに萎えたけど、ファレルの音楽性はダントツに好き!

今週水曜の『MUSIC PLUS』(J-WAVE)にDiggyが出てて、事前に知らなかったもんだから慌てて録音した!
公式からお知らせって…あった(・∀・)?
来月の『BEAT CONNECTION』ラインナップのメンツが日替わりで登場してコメントするってヤツらしかったんだけど、たまたま久々に『M+』点けた日にDiggyとは♪
好きな女性アーティストはビヨンセ。
好きなバンドはザ・ルーツ。相方と有明で初めてライヴ観たときからずっと好き。
(相方ってのはBro.Hi)
ファンには周知な内容だったけど、Diggyの相変わらずのキマジメさにアタシは嬉しく思ったり。

『M+』は9月で終了だったんだね。
しばらく聴けてなかったので知りませんでした。
DJ TAROさんがSOUL'd OUTと仲良しだったおかげでMIXにS.O曲がたくさん使われてたり、情報やネタ、GUESTの回数も多くてありがたかったなー。

明日は晴れたら横須賀の海を見に行ってくる♪