★朝方ムーンライトが好き★

動物と音楽&Liveと海が大好きなワケあり主婦の私的ダイアリー。眼と心に留まった日常を写真でメモる。生きてる証しの雑記。

★Kasabian ★CANDY☆PANTS@六本木morph

2011-07-30 17:53:28 | MUSIC
世界各国で絶賛夏フェスなう。

いつかは行きたい行きたいと唱えながら、もう一生行けない気がしてるフジロック。
都市エリアへの遠征と違いアクセスがよくない苗場だと、いざって時にすぐ帰ってこられない。
留守中の猫たちが心配でなぁ。
1匹はもう老猫になってきてるので、早くて2年以内には要介護になってくるかもだから、たぶんぜったいもうフジは行けないと思う。

昨日、インターFMで生中継ちらちら聴いてた。
昼下がりのKaiser Chiefsたまんねー(*´ω`*)

コアファンしてる海外バンドたちの生ライヴ(中継)もネットで観られる嬉しいシーズン♪
日本時間の今日、早朝5時頃からは『iTunes Festival London 2011』でKasabianのステージが生配信でした♪
急いで入浴を終えて、テーブルにお酒と肴、ソファの両隣に愛猫たちを座らせて、あとはPC起動するだけのスタンバイばっちり~で待機してた。

けど。
やっぱり爆睡してしまったーーー/(^o^)\
目覚めたら9時!
テーブルにあったお刺身は猫たちの胃袋に入ったらしい(´・ω・`)

You TubeにちょっとだけUPされてたけど、画質・音質がとても残念なコトに。。。
後日、CSかBSでオンエアされるだろうから待ちましょう♪

また寝ちゃうと1日もったいないからずっと起きてるので、眠い眠い……。

Kasabianはプロモーションで来日する(・∀・)♪
 「恐竜博2011」でカサビアン『ヴェロキラプトル!』大暴れ?

このバンドマンたち、デビュー時からイイヒトっぷりが変わってないというか。
日本のプロモーターからのお仕事はナーンでも喜んで請けちゃう!みたいな!w
そんなトコも大好きだよ~。

リンク先で新曲MVも観れる。
Kasabianにしてはちょっとキャッチーさが少ないけど、この歪んだオト感はやっぱカッコいい♪
でも、この曲はアタシはきっとヘヴィロテしないと思うw

★閑話休題
訃報続き。。。
プロフにも挙げてるくらい大好きなSF作家の小松左京さんが永眠。
小学生から思春期を経て、大人になってからもずーっと読み続けた作家の1人。
壮大なテーマのSF作品が有名だと思うけど、宇宙をテーマにしながらも私小説的なメルヘンを巧みに書かれる方でもある。
優しさが溢れていた。
アタシの人生観の中には小松左京作品がいくつかモチーフになってる、と思うんだ。
感謝したい1人。
R.I.P.。

レイ・ハラカミ。。。
伊良部。。。

びっくりした!
急すぎる……。
サマソニ目前にして原神さん。。。

伊良部は自殺なんて……ショック。。。
誰もが”身体が資本”で仕事してるだろうけど、スポーツ選手(もちろんレーサーも含めて!)は稼げるときにじゃんじゃん稼ぎまくってイイと思う!
「この年俸じゃ納得しない」とゴネてイイんだよ。
タレント並みにテレビに出まくってイイんだよ。
だって現役でいられるのはサラリーマンよりずっと短いんだから。。。
身体だってボロボロになるでしょう。
戦力外通告されたって、たくさんの子どもたち・大人たちに夢を魅せてくれたヒーローなんだもの。

夢を追ってキラキラ輝いていた球児のころ、自分がこのような最期を迎えようとはみじんも思わなかっただろうね。
セツナイね(´;ω;`)
自殺で亡くなった人間のことは重すぎるので、なるべく触れないようにしてるんだけど、スポーツ選手の明暗の残酷さには心からセツナくなる。
野球大好きな自分には衝撃でした。

★今週行ってきたライヴ
7/27 『CANDY☆PANTS』@六本木morph

この日は予定ではSHIBUYA-AXのザ・ミュージックに行くハズだったんだ。
解散発表があって、ぜったい行かなきゃ!って思って。
フジロックには行けないし。
解散ライヴだけありチケ倍率高くてとれず。
行けたヒト、よかったね。
個人レポ探したけどゼンゼンない。
きっと、みんなフジロックにも行ってて忙しいんだろうなぁ。。。

ってコトで同じくダンサブルなライヴでも邦楽のほうへ♪

目当てアクトが20時過ぎから出演と事前にmayumiさんから教えてもらってたので、雑用終えさせてからゆったりと六本木へ♪
モーフは久しぶりだな~。

♪EXXXIT
去年の10月だったかな??そん時に初めて観て以来。
ずっとファンしてるmayumiさん情報によると、音楽性変わっちゃったらしいんだけど。。。
うーん……以前がどんなだったかよく知らないのでなぁ。←
陸来くんのベースプレイスタイルが好みだったので、また観たい観たい~って思ってるうちに何度か他ライヴと重なってしまったりでいつのまにか自分の旬を逃した。。。。ってなカンジ。
(てかライヴ情報がよく解かんなかったんだもの)
確かに以前観たときはファンキー!って印象だったけど、キレイめエレクトロに変わってる(・∀・)?
楽曲はどれもウキウキ気分にさせてくれる爽やかチューン♪
楽しかったよ!
ヴォーカルの女のコがめちゃめちゃカワユイ~。
名前忘れたワケじゃないんだけど、CDに書いてもらったサインとみんなに呼ばれてた名前が違うので、「あれ?どっち~(・∀・)?」みたいなw

そそ、CDはまだ一周しかしてないんだけど、陸来くんのソロなのかなぁ?インスト曲があってコレ好き♪

EXXXITは8/1のVenomstrip主催ライヴにゲストアクト。


♪Grand Focu
ジャズファンクというかR&Bというか。
そのカテゴリーにハマらないような独特なオトナサウンドの2MC(+DJ)ユニットさん♪
”ブラック・アイド・ソウル”的な♪
去年、2度だけ観て、今回はやっとじっくり堪能~♪

てか!
Jさんがまだ27歳だったとは驚き!
老け……大人っぽい~~。
この年齢であの泥くさいグルーヴ出せるのはスゴいセンスだ!

アタシはSteely Danが好きです。
(ソロんときのドナルド・フェイゲンのアルバムのほうが好きだけど!)
Steely Dan好きの耳には心地よく聴けるんじゃないかな。
Grand Focusの2人がSteely Danを通ってきたかは解かんないけど、音へのコダワリはすっごく伝わる。
あ、CD買ったの♪(サインも書いてもらえて嬉しい~)
音源もいいよ!
楽曲もフックがどれもイイ!
Jさんの声質が好き。
クレーンさんとJさんの掛け合いが、そんじょそこらのR&B気取ったJ-POPシンガーとは違うよ。
ビルボード東京とかブルーノートなんかでお酒ゆったり味わいながら聴きたーい、と思ったリッチな音♪
ビルボードもブルーノートもNile Rodgersのライヴでしか行ったコトないんだけどね。←

ライヴに酔いしれながら、「このショウをDJ+バンドスタイルで観たい!!」って、すっごーい思った。
実現しますように♪

この日、SOUL'd OUTライヴで見かけてた懐かしい顔がちらほら居たな~。
Diggy経由でファンになって観に来てるのかなって思ったんだけど、あとから常連さんから教えてもらったら「Diggyも観にくるかもしれないから来てるんだよ」と!
ストーカーはやめようーww

♪クラマテング
この日のトリ。
ポップなHipHop。
ってスミマセン、どの系かあんま覚えてない(・ω・;)
エイジアエンジニアっぽいかな?
ダンサーあり、スクリーンにオリジナル映像あり、グッズのタオルをフロアに配り、オーディエンスの盛り上げが上手。
でも参加しなきゃ!って気持ちのほうでいっぱいになって……あんま、曲を覚えてな~い!ww
この日がCDリリースだったみたい。
楽しかったよ。

邦楽でリピートできるライヴがもっと増えてくとイイなぁ。
洋楽は来日してくれないと行きたくても行けないからね。。。
淋しいっス……リップノット(´;ω;`)
9月のSlipKnoT@ブラジルに行きたいよ~~(´;ω;`)
Joeyのブラストビートにまみれたい(´;ω;`)

エイミー訃報。ナノムゲン。Venomstrip。

2011-07-26 02:30:33 | MUSIC
昨日、FMから流れてきたエイミー急逝のニュースに思わず顔を覆ってしまった。

好き嫌いはともかく、エイミーの才能は誰もが認めるでしょう。

「ドラッグで死んだのは自業自得」

まるで自分が正義だと云わんばかりにネット上でこう云い(書き)放つヒトが必ずいる。

失敗も過ちも、誰にだってあるじゃないか。
このままじゃ自分がダメになってしまうと解かっているけど、やめたいのにやめられなくて。
ソコまで追い詰められた経験がなく生きてきてるヒトはある意味幸せなんでしょう。

経験し、乗り越えた人間は強いよ。

エイミーもあと一歩だっただろうに……。
可哀想に……。
あんなにたくさんのヒトたちから愛されていても、心はいつもスキマがいっぱいだったんだろうね。

”偉大なロックスター27歳死亡説”

エイミーが偉大になれたかは解かんないけど、音楽界に刺激を与えてくれたよね。

彼女は才能も個性も抜きん出ていたけど、ショウビジネス界で生きてくためのシタタカさが足りなかったように思う。
そんなもん、足りなくてもイイとアタシは思うんだけど。
アギレラのように優等生でシタタカさをもつシンガーが好きだし憧れる。
でも、守ってあげたくなるのはエイミーのような繊細で脆さのある女性。
エイミーが音楽業界から愛されたのはそんな”芸術家の原点”のような純粋さをもっていたからもあるんじゃないかなぁ。

残念です。
10年後の彼女の唄声が楽しみだった。
どうか安らかに。。。


★今さらだけど7月16日『NANO-MUGEN FES. 2011』@YOKOHAMAアリーナ

当日のAM:3時までバイトだったからお風呂と仮眠後、焦らず急がずマイペースで午後から参戦♪
ねごと、オオルタイチは見逃したけど、ぜーったい観たかったWE ARE SCIENTISTSは頭から!
しかも1人分空いてた端の最前列で!
端って云ってもステージが横に広いから、センターにとても近い!
横アリのステージ設置を真横にすると、とんでもなく長いステージになるんだねー!
WE ARE SCIENTISTSはセツナ系メロの元気いっぱいポストパンク。
長丁場フェスだから体力温存計画だったのに、タテノリしすぎで1発目からヤバかったけど楽しいのナンのって(・∀・)!

~の磯部正文BAND → THE YOUNG PUNX!&PHONAT → ASH
の流れがドツボすぎて!
アジカンありがとう!
ぜったいこれから毎年来るから!

爆音シャワーの中、シアワセまみれだったのに。。。
ASHの途中あたりからイヤ~な予感が。。。
1人も入れるスペースないアタシの隣にムリヤリの割り込みオンナ2人組みがきた。。。
次のアクトがthe HIATUSなので、まぁ、覚悟はあったよ!
フェスだからね、いろんなアクトのファンが集まるワケだし。
けど!
アタシをチカラずくで押し出しておいて(デブオンナ2人の圧になんて勝てないよ!)、あろうことかスタッフ呼んで「このヒト、あとから来てムリヤリ割り込んできて迷惑なんです!」って云った!!
目が点。。。
呆然。。。

だからミーハーってキライ!!!!!!
音楽を楽しみに来てないじゃん!!!
細美の顔が見たいあまり、恥ずべき汚い行為しても平気なんだよコイツら!

心折れた。
細美は今まで好きでも嫌いでもなかったしエルレのときはそれなりに好きだったけど、この瞬間から大ッキライになった。
Weezerリスペクトって公言してるコトももう云わないでほしいくらいキライになった!

この理不尽さで、このあとはもう楽しめなかった。

めちゃめちゃ楽しみにしてたTHE RENTALS。
そして、大好きなWeezer。
3年ぶりのWeezer。
Weezerを遠目に見ながら、悔しくて泣けてきた。
涙でかすんでリヴァースもブライアンもパットもスコットもちゃんと見えなかった。
先月、父親が死んで、自分の状況がもろもろと変わってきている。
精神的にヘビィな日々がずっと続いていて。
10年以上たくさんの想いとパワーを与えてくれたWeezerから、元気もらいたくてホントに楽しみに待ちわびてた。

悔しい。

NANO-MUGENフェス自体は素晴らしいと思います。
邦楽リスナーが洋楽を知るきっかけになる、入りやすいフェスだと感じた。
ASHなんかでモッシュもピットもないのは「マジ(・∀・)?」だったけど。。。

ちょっと不満だったのはブロックを細かく分けすぎていて、開演中は規制されてブロック移動ができないコト。
ビール片手にフラフラ気ままにフェス楽しみたい派なので、この自由度のなさはちょっと。。。

でもマジでメンツは文句つけようがナイです♪
細美ファンにボッキリ折られた心も来年までにはリハビリできてると思うので(←)、また行くと思う。
やっぱ地元バンド主催の地元フェスは盛り上げたいし。

今回、主催のASIAN KUNG-FU GENERATIONがちょっと好きになりました。
人間的に、ね。
MCでイイ話してたなぁ。
あとね、やっぱ音楽を愛してるからこそ、コレだけのメンツが集まるんだと思った。
Weezer出演OKが決まって直後に震災だったので、「もう今年は開催できないかも」と一時は覚悟したそうです。

あ、グッズはWeezerのバンT買う気マンマンだったけど。
「どうしちゃったの!!」ってくらい、ダサかったので買わなかった(;´ω`)


終演後、理不尽な釈然としない思いを引き摺って帰宅。
SlipKnoT爆音で入浴して、SlipKnoTのライヴDVD観ながらヤケザケ。

★そして今さらの7月17日、『F.A.D SHOUT!!! Vol.2』@F.A.D YOKOHAMA

前日の折れた心のままハコへ向う。
あまりの暑さにチャリだとハコ到着前に焼け焦げてそうなので、F.A.Dまで初電車。
駅からだと道が解かんないので、すみちゃんに道案内してもらう。
アタシの地元プライドまったくナシ(・∀・)

この日は3アクト。
オープニングは路上系(そんな印象)のアコギシンガー松本さん。
「苦手かも。。。」
と、思ったら。
そうでもナイ!
キャラが個性的。
トーク楽しかった~♪

目当てのVenomstripは二番手。
祥くん、健太くんがちょっとイメージチェンジしてたかな。
オトコのメイク苦手なので(Joeyは例外)、服装もヘアスタイルも硬派になっててカッコいい!
やっぱね、ロックバンドは見た目も大事だとアタシは思うよ。
見た目ってのは顔じゃないよ。それはアイドルじゃん。
演出的な意味でのイメージってコトで。

MCはサクッと短めに限られた時間いっぱい全7曲♪
楽しみにしてた新曲演ったーー!
タイトルは『5』(←たぶん半角)らしい。
どんなメロディだったか忘れちゃったけど、アタシが知ってるVenomstrip曲中、ヘヴィな音だった。
そっちの印象のほうが強くてメロ覚えてない。
だって音が気持ちイイんだもん!
この、ブ厚い爆音の中に身をゆだねる快感!

この日のVenomstripにサブタイトル付けるとしたら、『牙を剥いたVenomstrip』的な♪
初めて彼らのライヴ観たとき、演奏がバカウマだけど、キッチリしすぎてて優等生的な音って印象もあった。
Rockなんだけど、あんまRockしてないな~、みたいな。
めっちゃ有名どころで喩えるとコールドプレイみたいな、ポップスよりの音。
(てかコールドプレイはもはやRockバンドではないね)
楽曲も美メロだから優しく繊細で。
で、2度目に観た彼らのパフォーマンスは……ポップスだったかなぁ。物足りなかった。
そして次に観たらゴリゴリになってて。
ナンなんだ、このバンド(笑)って思って。
変化球いっぱいもってんだな、って。
オモシロいよね♪

17日は今まででイチバン、アタシ好みでした。
あ、祥くんのギターパートまた増えてるよね。
コレは大きい!

そしてナンと云っても慶くんのドラムが圧倒的。
DEAD ENDの復活ライヴでサポートドラマーに抜擢された実力だからね。
そんなドラマーのプレイが間近で堪能できるのも、いつまでなんだろうか。。。
応援してるバンドたちにはみんな、てっぺんとるほどデカくなっていってほしいけど、この日に初めて「大勢に知られるのもったいない!」ってセコいコト思ってしまったw

Venomstripは次は8/1のに行く♪
Diggyバンドメイトの陸来くんのバンド、EXXXITも出るから楽しみー(^ω^)♪
EXXXITファンのmayumiさんも誘っちゃった♪

そしてコレ、1日も早く訂正しないと!
って思ってたんだけどなかなか時間が。。。(;´ω`)
前回の日記で「アイドルバンドっぽくて苦手」と書いてしまったPurple Daysが。。。
めーっちゃめちゃ楽しかった!←
確かにキレイどころ揃いっぽいバンドさんですけど(”っぽい”って失礼だろ!)楽曲、演奏、パフォーマンスどれも良くて、踊れる踊れる!
やっぱ4つ打ちダンス系が大好きなんで♪
今年の『a-nation』のオープニングアクトさんらしい。

『F.A.D SHOUT!!! 』とにかく楽しかった!!
前日のナノムゲンで最悪気分だったけど、おかげですっかり元気になれた(^ω^)!
寝不足の疲れも吹っ飛んで、もっとあの空間で爆音に浸っていたかったな~。

終演後は赤レンガ倉庫のオシャレバーで打ち上がる!
予定だったのだけど。。。。
空腹さとビール恋しさに負けて、F.A.D近くのサ○ゼで打ち上がったw
みわちゃん、すみちゃん、ありがとう♪

次ライヴは27日の『CANDY☆PANTS』@六本木morph♪
目当てはGrand Focus。

サマソニのタイムテーブルも発表されたようで。。。
来週までには計画立てよう♪

そして『AIR JAM 2011』一般も見事にとれなかったー(´;ω;`)!
ヤフオク高すぎてムリ!
居ないと思うけどチケ余ってる方、譲ってー(´;ω;`)
行きたいよ~!
10年ぶりに復活したエアジャムでのワグダグで暴れたいよ~!

メルトダウンの行く末と音楽的ないくつか。

2011-07-13 11:49:47 | MUSIC
電力制限もあって、ますますネット離れ。
mixiなんてインしたのどんくらいぶりかしら。
SNS的なツールは自分には需要ナイんだな~と、つくづく思う。

原発事故という”人災”で魚たちが放射能の被害に遭い。
放射能まみれの藁を食べた牛たちが被爆に遭い。
震災地の子どもたちの尿からもセシウムが検出され。

国民1人々々がどんなに前向きな気持ちでいたって、この先ずーっと放射能汚染が拡大されていくのが現実。

生まれたときから原発があたりまえに在って、あたりまえに電力の恩恵を受けてきた。
それはものすごく感謝しています。
だから、大切に使おうって思う。
でも資源の大切さに気付かされたのは猫たちと暮すようになってから。
動物たちの素朴な生き方から教えられるコトはたーくさんある。

嵐の『日本に来てニャー』世界発信CMのニュースを観て、嬉しいのか哀しいのか解かんなくなって泣けてきた。
チェルノブイリ原発事故のとき、日本には当時のソ連を迷惑モノ呼ばわりしてた文化人やメディアがいたのを憶えてる。

電力制限って云ってもアタシは以前とほとんど変わらず。
昼夜逆転ライフだから電気使用するのが電力供給スカスカ余裕な時間帯だしなぁ。
就寝中は窓は開けてるけど扇風機もまだ使ってない。
ガマンしてるんじゃなくて、まだぜんぜん平気。
緑が皆無に等しい、飲み屋とショップに囲まれてる立地に住んでるので、住宅街や郊外より+1~2度は都市熱あるエリアだけど、アタシにはあんまり暑くなくて。
昨夏もエアコン1度も点けず終了しちゃったけど、今夏もイケるかなぁ。
低体温症なのかしら。。。
コレはコレでヤバいね。

でも一軒家や1階が住居のヒトたちは夜に窓開けてると防犯上の心配あるから、暑かったらぜったいにムリをせずエアコン使ったほうがイイと思うよ!
住環境によって違ってくるものね。

一昨年までは暑さに弱くて夏はゾンビ化してたのに、今は汗が流れると気持ちいい!
相変わらず紫外線アレルギーで日中の外出は湿疹地獄だけど、夏がだんだん好きになってきた♪
春夏秋冬のある日本、らぶ(^ω^)♪
地球、がんばって!
放射能と闘ってるんだね……地球(´;ω;`)

アタシはカーヴィーダンスで体脂肪と闘ってるよ!←
お風呂上りのビールが美味しいシーズン……体脂肪&内臓脂肪が標準超えしないようにだけは心がけてる。
ダンスミュージック好きなヒトにはカーヴィーダンス、オススメ~♪
”クビレ”がみるみるできるのはRPBだけど。
でもサボるとみるみるクビレがなくなるww
継続はチカラなり~、身体はしょーじき♪


音楽メモ♪

★『AIR JAM』の先行、見事に落選(´;ω;`)
スタジアムのキャパなのに落選者続出だもんね~、とれたヒト強運。
夏の終わりはモッシュ&ダイヴでシメたい♪
行きたいよ~(´;ω;`)
ヤフオクみたら恐ろしい価格になってた。
一般でとれなければツラいなぁ。

★今日からWeezerの2days@Zepp Tokyo。
今まで悩んでてオークションとか見てたんだけど、予算的にやっぱ単独は断念。
THE RENTALSも出演する『NANO-MUGEN FES.』も観たいもん。
アタシはマットが在籍時代のWeezerの音がイチバン好きなんだと思う。

MANIC STREET PREACHERSが出る17日も行きたいけど(佐野元春も追加になってた!)昼夜逆転なアタシに午前中からの長丁場フェス連チャンはヘロヘロっす。

しかしアジカンってスゴいな。
個人主催で海外からもこんな豪華なメンツ呼べちゃうなんて。
WeezerとRENTALS呼んでくれてありがとう!
初めてのナノムゲン、楽しんでくる♪

★『NANO-MUGEN FES.』の翌日17日は久しぶりのVenomstrip@F.A.D YOKOHAMA。
ナノムゲンで体力使い果たすだろうけど、Venomstripは落ち着いたライヴだし、ハコもチャリ圏なので行こうかなと。
対バン(てか主催?)が前のときも観たけどアイドルバンドっぽくて苦手だなぁ。。。
必然的にオーディエンスもそんな感じになるのか、みたいなね。。。
Venomstripは先月25日のエッグマンのに行きたかったよ。
対バンがロッキンなバンド揃いってカンジで自分好みだった。
SOUL'd OUTとバッティングして行けなかったけど。
てかSOUL'd OUTも直前になって事情でキャンセルしたけど。

★SlipKnoT来てくれるか淡い期待でワクワクしてた『LOUD PARK 』。
SlipKnoTどころか……今年のメンツがあまりにもアタシ向きじゃない(´;ω;`)
Triviumは単独に行くほど大好きなので嬉しいんだけど、たぶんまた単独あるよねぇ。
第二段のラインナップ待ち。

ウワサではLimp Bizkitがヘッドライナーで来るとか?!
ウェスがギターならもちろん観たい!
リンプは新譜がよかったんだよ。
一昨年の復活のとき、パワーダウンしてたフレッドもちゃんと身体鍛えて声も出るようになってるし。
つかリンプはやっぱウェスだな!

★『V-ROCK FESTIVAL2011』
とってもアウェイなヴィジュアル系フェス。
V系は興味ナイけど、海外からはBLACK VEIL BRIDESとMICHAEL MONROEが出るんだよね。

MICHAEL MONROEは先月のMICHAEL MONROE / HARDCORE SUPERSTARに行けなかったのずっと心残りだった。
ジンジャー脱退しちゃったんだよね。。。
(ジンジャー単独も9月にあるけど、Linkin Parkとモロカブリなので行けない)
2週にわたって『ROCK CITY』(tvkローカルの伊藤政則VJの番組)でライヴ映像たっぷり流してくれたんだけど、すっごーっくイイLIVEだった。
行ったヒトたち、このライヴでたくさん元気もらったんだろうなぁって、めちゃめちゃ伝わってきたよ。

てか音的にはぜんぜんヴィジュアル系じゃないのに初回でもマンソン呼んだりしてるし、ド派手なメイクと衣装ならナンでもV系扱いにしちゃうV-ROCK FESTIVAL恐ろしや。

マリリン・マンソンは今年、ヨシキとチャリティーライヴやるとかそんな話あったよね(・∀・)?
あれは震災で流れちゃったの??
親友のJoeyも連れてきてほしい。。。

と、お悩み中の間にV-ROCK FESTIVALはチケ完売しちゃいそうだな。
(昨日から3Aで受付開始)
なんたって女子パワー炸裂フェスだから。

★SlipKnoT♪
ヘッドライナーの『Sonisphere Festival』が日本時間の7/11、早朝5時にネットで生ストリーム。
もちろんリアルタイムで観た!
嬉しかったよーーーー(´;ω;`)
Joeyのドラミングが、生で(画面越しにであるけど)聴ける観れるなんて夢のようです。
やっぱスゴいよ。Joeyのテクニック&パワー&パフォームは特出してる。
SlipKnoTのドラムス演ってるJoeyがイチバン大好きだ。
ライヴからは8人の絆が伝わってきた。
解散なんてしないよね?
てかJoeyの耳の障害のほうがいつも心配だけど。
ドラムセットのすぐ脇でパイロと爆音鳴らしすぎ。
Joey、耳は大丈夫なのかしら。

そういやミックが薬指に黒い指輪してた。初めて見たなぁ。
シドがコリィの足元に抱きつくようなシーンがあったけど、ナンだったんだろう。
なんせ8人も居るからカメラアングルが忙しくて。

You Tubeにもう映像UPされてるけど、生中継のはぜんぜん画質も音質もめちゃめちゃ良かった。
マイPCは海外ライヴを観るためにインターネットAQUOSの大画面テレビなのだ。
迫力あるよ~、シアワセになれるよ。

きっちり5時にスタートして、6時半ピッタリに終わった。
日本は夜明けから朝へ。
画面越しの景色は夕暮れから夜へ。
ライヴ終了後、興奮してクラウンにハグするJoey。
愛しそうに亡きポールの衣装にハグするJoey。
Joeyらしいな。

9/7に2ndアルバム『IOWA』の10THアニバーサリー・エディションがリリース♪
SlipKnoTはボートラ数曲増やしただけのお手軽手抜きエディションなんか出さないバンド。
DVD楽しみすぎる。

★Kasabian、9月に『Velociraptor!』リリース。
フェスで披露した新譜からの2トラックが公開されてて、聴く限りではもっとエレクトロ強調されていてKasabian独特の退廃的なエロいサウンドっぽい。
めちゃめちゃ踊れそう~。
レコ発JAPANツアーやってほしいな。。。
Kasabianが出ない日本の夏フェスなんて淋しい(´;ω;`)

★Lupe Fiascoがやっぱ良すぎる!
今週日曜にMTVでムービーアワードがオンエアされて、ルーペがライヴでパフォーミング。
観たらまた聴きたくなって3rdをヘヴィロテ。
まだ若いからなのかコワイモノ知らずで突っ走ってる、そんな魅力もある。
RockもHipHopもセンス抜群。
スプリングルーヴ初回での来日を見逃したのが悔やまれるなぁ。
てか彼はめちゃめちゃ親日家のハズ。
早く来日して!

★Yuck
いちおー、新人バンド。
Cajun Dance Partyそのままのサウンド。
3年前に高校生バンドで話題になったCajun Dance Party。
サマソニでもけっこう話題だった。
楽曲がとにかく良くて、こんな胸がセツナくなるメロディをまだ高校生の男の子が創ってるんだと驚いた。
そんときの日記にも書いてるなぁ。
その後ぜんぜん活動がなくなって、ときたま「あのバンドどうしてんのかな」なんて思ってたらとっくに解散して新バンド結成してた。
3年前でまだ10代だから、今でも二十歳そこそこ。
メロディセンス抜群……とは、まだ今の段階では云い切れないけど今後が楽しみです。

ただし!
演奏がドヘタ(;´ω`)

★MOHOMBI
今夏、アタシの夏唄。
夏になると必ずでてくるパーティーチューンは一発屋が多いけど、MOHOMBIはグワっときた!
とくに声質がよいワケじゃないのに耳に心地よいヴォイス。
楽曲のクオリティ。
気付くと料理しながらでも買い物しながらでも唄ってるし踊ってる♪
音楽セラピーになってる(^ω^)
ナンか抜き出てるな~と思ったら、プロデューサーがGAGAと同じREDONE。
それだけの逸材と云えるってコトかな?

『洋楽天国』で初来日ショウケースの招待があったので応募してみた。
当選したらペア招待なので、クラブミュージック好きなヒトいっしょにどうぞ♪

でもGAGAの初来日ショウケースでも落選してるんだよね。。。
今からするとあんなちっちゃなハコでGAGAの初来日ギグが観れたヒトはレアだね。

もう2年くらい前なんだけど、JoeyとGAGAが”電撃結婚!!”する夢をみたんだよ。
現実になったら小柄なJoeyはそれこそホントのリトルモンスターになっちゃうけどw
ジャンルまったく違うし繋がりナイ2人なんだけど、ストイックで凄まじいプロ魂はどちらも同じ。
2年くらい前の(雑誌名忘れたけど)インタビューでJoeyがGAGAをさりげなく誉めてた(と云うか認めてるというか)んだよね。
メタルにしか興味ないJoeyがクラブ系アーティストの名前出すの珍しいから、すっごく印象に残っていて、アタシもGAGAに同じく思っていたからソレもまた嬉しくて、だからそんな夢を見たんだろうなぁ。

やっぱ自分に誇りと自信をもって努力してるヒトは男女ともに好きです。
姿形ではない美しさがある。

今日はオフ♪
せっかく起きてるから鎌倉と江ノ島にでも行ってこようかな♪
江ノ島の猫たちに逢いにいってこよう(^ω^)
MOHOMBI聴きながらのビーチ、ヤバいね!