★朝方ムーンライトが好き★

動物と音楽&Liveと海が大好きなワケあり主婦の私的ダイアリー。眼と心に留まった日常を写真でメモる。生きてる証しの雑記。

CNBLUEとベースさんの雑記。

2015-08-25 04:10:37 | CNBLUE
うちのBlu-rayレコーダーが逝ってしまいました。。。
ああ……2代目DIGAちゃん(;o;)
ヘヴィ使いしてて7年だから、そろそろ買い換え時期だったんだろうけど。
ラウドパークのチケも未だに買えてないのに、ここに来てまた想定外のイタい出費が(;o;)

出費もイタいけど、もっとイタいのはHDDの全データが消滅(;o;)
クラーーーーッシューーーー!!
録画一覧表が真っ白。
わたしの頭も真っ白。

CNBLUEを好きになりはじめた今年3月末から、たまたまCNBLUE番組が怒濤のオンエアされてました。
ライヴ、本国の音楽番組、ドラマ、バラエティー、連日のように何かしらあったので短期間でHDDはCNBLUEでいっぱいになりました。
スカパー!とBSで今までのライヴツアーほとんどオンエアしていて、それを観てたちまちファンになったのです。
まぁ……アイドル性が強いかもしれないけど、わたしにはCNBLUEはやっぱりライヴバンドですよ。
生じゃないけど4人のライヴを観て好きになったもの。

そして地上波の『王様のブランチ』で初めて直近のCNBLUEを観た。
ジョンシンのお箸の持ち方がすごくキレイなのと、美味しそうにパクパク食べる素直さに曳かれました。
お腹空いてたんだねぇ(;o;)

他に長くコアファンしてるバンド、KASABIANとLinkin Park並みにメンバーが兄弟のように仲良くてそれも魅力でした。

まだ5ヶ月も経ってないけど、録画一覧表がじぶんのファン歴の足跡みたいになってたんです。
音楽だけの人たちではないと知って気持ち冷めそうになるときも、録画し始めたころのドキドキ感を思い出させてくれてた。

立ち直るまで時間かかるよこれ(;o;)

CNBLUEだけじゃないんだよ~(;o;)
2008年からのサマソニ。フジロック。海外フェス。単独ライヴ。
WAGDUG FUTURISTIC UNITYもLinkin ParkもKASABIANもThe Prodigyもandymoriも消えた。
何度も観返す映画も消えた。
ジョーイがMurderdollsでゲスト出演したときの『MTV Headbangers Ball』スペシャルも消えちゃった~(;o;)

2008年のサマソニとかって……どんだけ溜め込んでんだよ。このボケがっ。

前のレコでもHDDに溜め込みすぎてクラッシュさせて懲りたはずなのに、懲りてない(-_-)

3代目DIGAちゃんは労ってあげようと思います。。。
まだ買ってないけど。
今はHDD2Tでトリプルチューナーでも数年前の半額くらいで買えちゃうんだねぇ。
まだ買えてないけど。

スカパー!とBSのはいつかまたリピートに期待できるけど、地上波の情報番組はオンデマンドになっちゃうの?
なのでジョンヒョンファンの友だちに『王様のブランチ』のコピーお願いしたら他の番組もいろいろ焼いてくれた!
ありがたい(;o;)

その中で初めて観る2012年の『オンタマLIVE』が感動でした。
いいライヴしてる。今よりロックしてますね。
今まで観たライヴ映像のなかでマイランキング華麗に上位(^O^)
4人がおなじベクトルで一心になってライヴしてるのが伝わってくる。
音楽だけでがんばってたころなんですね。。。
カッコつけてることもなく(それは今も変わってないと思う)、ただただ、じぶんたちの鳴らす音楽をめいっぱい楽しんでる。
これ観たら、2年連続でサマソニに呼ばれたのは集客要員バンドとしてではなく、クリマンがほんとに期待のニューカマーとしてレインボーステージのヘッドライナーに迎えたんじゃないのかな……と思えた。

やっぱりファンさんのペンライトが残念でならないですけど。。。

アイドルバンドとして好きになったんじゃないのにアイドルみたいなことしてるから、気持ちはだんだん下降ぎみになってた。
雑誌インタビューで「役者としていろいろな役に挑戦していきたい」のジョンシンの思考にそれほどダメージ喰らったんで。
応援するのバカらしくもなったり。

だって去年はサマソニ出てたバンドマンが、今年はサマソニの日に本国では”アイドル運動会”とかいう番組に出てるんだよ。。。
想いは複雑でしたよ。
(ヨンファとミニョのふたりだけ出演だったみたいだけど)

でも、吹っ切れたかなぁ……たぶん。
なんやかんや云っても、心が病む寸前のじぶんをここまで元気を回復させてくれたのはCNBLUEのおかげ。
それまでは生きる屍のようなもんだったから。
アイドルの顔してるときのCNBLUEはベツバラ感覚で見守っていきたいと思います。
願いはそのうちライヴでペンライトが消滅してくれること。
あれはゲンナリするよ~(;o;)
ファンさんにケンカ売ってませんからね~~( ̄▽ ̄;)
バンドとしてのCNBLUEのことを想ってです。。。


2011年のLinkin ParkのOA演ったときは「ゴリ押しのクソアイドルバンドかよ!」と嫌悪して。

数年後に偶然MTVアンプラグド観て「まともに演奏できるいいバンドじゃん!」と偏見が消えて。

再びご縁があってファンになったら、やっぱりアイドルバンド??みたいな。

めんどくさいバンド好きになっちゃったです。。。

こないだのサマソニ深夜に隣になったFranzファンと開演待ち中に音楽話していて、他に好きなバンドの話になり、そこから聞かされたこと。
韓国のアイドルは10代のころから莫大な資金をかけられて育成されるので、デビューできてもしばらくは安いギャラでどんな仕事でもやらされるそうです。
かけた資金を還元させるらしい。
だからバラエティーでも何でもやらされて可哀想なとこあるでしょ、と云われて反論できなかったよ。

デビューまでに整形させて周到に準備するんだって。
だから韓国アイドルってみんな同じ顔してるでしょって。

CNBLUEはイジッてないと思うんだけど。。。
整形してたらもっと(略

でもCNBLUEとBIGBANGとSHINee以外は、わたしもぜんぶ同じ顔に見えるんだよね。。。
整形でも流行があるんだろうね。みんな同じテイスト( ̄▽ ̄;)
メイクも髪の色もみんなそっくりなんだもん。
最近は興味もでてきたのもあって少女時代は見分けつくようになってきたけど。

CNBLUEファンさんはKーPOPと韓流全般のファンしてるひと多そうだから、きっと失礼ぶちかましてるわよね。。。
スミマセン。。。

たのしいサマソニ中にセンチメンタルになってしまった。
Franzファンの云ってることは、CNBLUE見てるとそのとおりにしか思えない(整形はしてないと思うけど。しつこい笑)。
ミュージシャンがアイドルみたいなことやバラエティーまでしてるのを、さいしょすごく驚きました。
でも少しずつだけど、理解できるようになりました。
お国柄もあるですしね。

それと、兵役があるので芸能人(って呼びたくないんだけど)は兵役前にできるだけメディアに露出して、世間から忘れられないようにしなくてはならないそうです。
通ってる韓国語教室の先生(♀)も、「兵役行ってる間にまた夢中になれるスターいっぱい出てくるから♪」ってあっけらかんと云うので、やっぱりそんな感じのファン感覚なのかな。。。

この数日にたくさん考えました。
北朝鮮の軍事行動。
韓国ではどうなんだろう?
不安な日々ではないのでしょうか?
ついこの間は日本が標的にされてました。

戦争は愚かなことだけど、野次馬感覚で高みの見物しながら顔が見えないSNSでふんぞり返ってる日本人も同じく愚かです。

「韓国も朝鮮もどっちも○んじゃってください」
「見もの~ニヤニヤ」
「勝手に○んでくれていいから日本に迷惑かけるなよ」

実際はもっと厭らしい酷い言葉です。
こんな低いレベルのつぶやきがYahoo!の連携で流れまくってるんだよ。

クールなじぶんカッコいい~!とか思っちゃってる中二病ですか?

もちろん一部でしょうけど。
きちんと意識をもっているひとのほうが圧倒的に多いと思いますよ。

SNSで吐かれてる心ない言葉は世界中の誰もが見れるんだよ。
日本人として以前に人間としてクズだわ。
こんな人たちでも震災被害者や、無惨に殺された子どもたちを可哀想に思い合掌したことあるんだろうか。
こんな人たちでも犬や猫を家族にして可愛がってるんだろうか。。。

日本ってつくづく島国文化だなって思うわ。
しあわせでもあり不幸でもある平和ボケ。
戦争で散っていったたくさんの命に申し訳なくなります。

韓国のバンドのファンになって初めのころは、彼らの反日精神が垣間見えてしまったら、それでもファンで居られるかと云う不安がありました。
その不安もこの数日で理解する気持ちへと変わりました。
幼いときから反日を学校で教育されているから、彼らのせいではない。
でもそれは母国を想う真摯さからの、意識の高さでもあるんじゃないかって思えてきて。
平和ボケしてる日本人の同世代より大人びた思考じゃないかな。

8月15日は日本では終戦記念日だけど、韓国では光復節と云う日本とは真逆に始まりを祝う日なんですね。
韓国の歴史ドラマが大好きと云いながら、知らなかったことを恥ずかしく思いました。

あまり戦争や人種のことには公の場で触れないようにしてる。
じぶんは経験してないから、戦争のほんとうの悼みは解らないから。
でも解ろうとする意識は常に持ち続けていたい。
韓国のことだけではないです。
洋楽からも学ばせてもらったことです。

CNBLUEの秋ツアーは日程に平日が多いのは本来なら私的にうれしいんだけど、韓国語教室の日とほとんどかぶってしまいました(;o;)
グループレッスンなので、休めても1回が限度。
クラスメイトの足をひっぱることできない。。。
FC先行エントリー締め切りの30分前まで悩みましたよ(;o;)
アクセスのよい大阪と名古屋はぜったい外したくなかったけど、そしたら1ヶ月まるまるレッスン休んじゃうことになっちゃう。
CNBLUEが好きになったから始めた勉強なのに、本末転倒になってしまうので諦めました。
代々木1Dayと福井と武道館に行きます。
どれも当選(^O^)
武道館の日だけレッスン休むけど、武道館は諦めきれない(;o;)

Ozzfestもコリィ(SlipknotのVo)がアコステで出演決定したので、またお悩みが増えました。
CNBLUEツアーの真っ最中( ̄▽ ̄;)
アコステ好きじゃないけどコリィの声は例外。
行きたいなぁ。。。
ひさひさにコリィの優しい唄声が聴きたいよ。
もう予算どっからも捻出できそうにないし慌ただしすぎます(;o;)

日程ドかぶりのBIGBANGはもう諦めました。。。
今回を観れないと5人そろってのBIGBANGはしばらく観られないかもです。
兄ちゃんチームが兵役に行きそうだから。。。

9/30リリース 4thアルバム『colors』はCNBLUEファンになって初のALです。
ジョンシンの初のソングライティング『Daisy』を聴くのがたのしみよりも、怖い~~( ̄▽ ̄;)
好きなひとだからって何でもウェルカムじゃないんだから、作品で判断しますよ。
でも曲はヨンファとコラボなのでちょっと安心かも(小声)

さきほどweiboとインスタUPしてた(^O^)



愛犬シンバとの元気そうな写真でなんか安心。
殺伐としてるときだからね。。。

シンバの瞳を見れば、その先にいるジョンシンの優しい人柄が伝わってきます♪



FC会員なら日本人でも参加できるジョンシンのバースデーイベントなるものが韓国であるらしい。
そんなのさっき知ったよ!
行きたかったです(;o;)
いっしょにケーキ食べたりするのかしら(^ω^)←アイドル商法にまんまとwww

SUMMER SONIC 2015(幕張8/15)と、CNBLUEのこと。

2015-08-19 03:42:24 | MUSIC
タイトルごっちゃにしてますが、今年はサマソニにCNBLUEは出てませんよー。
サマソニ行ってあらためて今好きなバンドCNBLUEに感じたことも記録しときたくて。

愛猫事情で去年おととしは欠席。
3年ぶりのサマソニです。

悩みに悩んでけっきょくソニマニは断念。
今からホテルとるにはもう空きが無いし、あってもバカ高くて(;o;)
ソニマニとはサマーソニック前夜祭として開催されるオールナイトイベント『SONICMANIA』
サマソニのミッドナイトステージとは別物です。
わたしは横浜住みなので、早朝に幕張から帰宅して入浴したら仮眠する間もなく、すぐにまた幕張へ向かうことになります。
そうするとDay1のミッドナイトステージ終了まで寝られないことになってしまう。

とか云って、今年もよく寝たサマソニになりましたが。。。(;o;)

期待してたThe Prodigyのエクストラ公演はほんとになかったよ。。。
フジロックで来日したジャック・ホワイトがまさかの単独やらずに帰っていったときのようだ。。。
今年はサマソニもソニマニも当日までチケ完売しなさそうだったので、クリマンの集客のためエクストラはやらなさそうと予感はしてたけど。
(Prodigyは演りたかったはずと信じたい!)

ソニマニ明けの朝からサマソニ参戦はツラいです。
寝まくりになります。
もうさ~、この悪循環なんとかしてほしい~~~(;o;)
今回、大阪はサマソニでProdigyもマンソンも観れたんだよね……うらやま~(;o;)

ギリギリまで悩んで悩んで、今年はミッドナイトのHOSTESS CLUB ALL-NIGHTERを優先しました。
Prodigyごめんね!!(;o;)

ホステスの目当てはF.F.S。
Franz Ferdinandと、Sparksのコラボレーションバンド。
ぜったい魅せてくれるはず。たのしいはず。
期間限定ものだし。

CNBLUEの秋ツアーエントリー(=お支払)とも重なってしまい予算が超きびしくてホテルとれないから、1日だけのサマソニです。
今になってめちゃめちゃ後悔が残る。。。

今年3月まで音楽からすこし遠ざかってたからまったく知らないアクトも多くて。
知ってる中から今のうちに観ておきたいアクトで両日のどちらかを選択。
Day1のECHOSMITHか、day2のCLEAN BANDIT。
姉弟バンドのECHOSMITHは楽曲もよいけど17歳の二男、ベーシストのノアが気になる。
天才か凡人か(凡人ってことはないけど)、妙な個性があって気になる~。

CLEAN BANDITは去年から死ぬほど聴きまくり。
ライヴではどう再現されるんだろう?って。
だけどマリンステージのIMAGINE DRAGONSをちょっとしか観れずにソニックステージに移動しなきゃと思うと……悩むのめんどうになってECHOSMITHをとることにする。

なのにECHOSMITHも遅刻して観れなかった~~~!!バカもんがぁ~~~!!(;o;)

メッセ着いたのが14時ちょい過ぎ。
あれ~?
入場ゲートまでの道なりに置かれてる歴代アクトの看板(って云うのかな?)たち、今年は無いの??
2012年まではあったんだけど。
いつも素通りするようなモノだったけど、今年はCNBLUEの名前が刻まれてるのを確認したかったなぁ。

遅刻ついでにのんびりと恒例のグッズ購入。
この時間になると並ばずにすんなりと買えます♪
……ほとんど完売でモノは選べないけど。←
ま、記念だからね!
残り物に福あり精神で~(^O^)
今年も売れ残ってた全アーティスト名のロゴ入りTee♪



CNBLUEファンさんたちは2013&2014ヴァージョンのを持ってるのかな?

今まで気に留めなかった韓国の国旗にちょっとキュンとする笑



リスバン交換して、まずは目当てのひとつマウンテンステージのALL TIME LOWからマイサマソニスタート♪
すでに3曲目くらい終わってたみたいだけど途中からでもぶちあがれますよ~(^O^)
彼らの音が耳に入ってきた瞬間から泣きそうになりました。
やっぱりこの音がないと生きてる実感がしません。
相変わらず鳴らしてる音はきゅんきゅんなエモいパンク。

どのときだったか忘れたけど、アレックスがオーディエンスに「英語ができるひといる?」って呼びかけて(このくらいの英語はわたしにもヒアリングできるわよっ)挙手してた中から可愛いギャルちゃんを指名してステージ上へと。
メンバーたちがギャルちゃんの耳元でなにかささやくたびにギャルちゃんがそれを通訳。
それがめっちゃ感情こもってて上手な通訳!
わたしの周囲のひとたちも「いい娘を選んだね」って云ってた。

「みんなー!めちゃめちゃ愛してるー!」だったかな?(違うかもしれない)

メンバー大喜び。笑
てか、これくらいの日本語ならじぶんたちで云いなさいね。笑

演奏もパフォも格段に巧くなってた。
もう若手でもないんだよなぁ。。。しみじみ。


ALL TIME LOWはとうぜん最後まで観て、次は。。。
ちょっと悩んでそのままマウンテンでBABYMETAL。

  ベ    ビ   メ   タ   わたしが   ベ   ビ   メ   タ   ですよ

ベビメタはたしかラウドパーク初出演のときに知った記憶なんだけど、調べてみたら2013年出演ってなってて、この年はサマソニにも行けてないのにラウパも行けてないはず。
だからもっと前だった記憶。。。
2010年だったような?OAで早い時間にちょろっと出たんじゃなかったっけ?(早い時間に行けてないから観てないんだけど)
記憶あやふやなままでスミマセンっ。
記憶違いかな~~~?

ラウパにベビメタ追加されて、当時メタラーさんたちは「メタルの祭りにアイドル?ふざけんな」みたいにご機嫌ななめってたよね?
わたしも憤慨チームでしたが(メタラーじゃないけど)。

でも当時のメタラーさん、今は……「ベビメタいいじゃん」ってなってるよね?ね?

わたしもです!←

なにがスゴいかって、やっぱりバックバンドのメンツ。
今さらになるけど気になるかたは調べてみてください。
知ってびっくりですよ。
ベビメタはメタルを愛してやまない大人たちがメタルをたくさんのリスナーに知ってもらおうと、練りに練った賜物と思う。
演奏もプロフェッショナル。
メインの3人もアイドルのプロフェッショナル。
わたしはアイドルが好きじゃないけど、ベビメタの3人は例外。
だってこれぞ本物のアイドル顔、超可愛い!
日本の定番になってしまった、そこそこ可愛く見える子らを2、3人散りばめて大人数でまとめ売りしてるアイドルとは違うよね。
3人でがんばってるんだよ。
(アイドルが嫌と云うのではなく、まだ小学生くらいの子どもにオーディションさせて次々と大量生産の商売してる大人たちが嫌。)

で、ライヴはすごく良かったです。
好きな『ギミチョコ』だけ聴けたら他アクトに移動しようかくらいで観はじめたんだけど、けっきょく最後まで観ちゃった。
楽器隊の超絶プレイにロックオンされました。
「これぞオタク文化の日本の誇り!」と、変な感動しました。笑

ベビメタはこれからもっと世界に進出するかな?
日本人としてエール送ります(^O^)!

スゥメタルちゃん、モアメタルちゃん、ユイメタルちゃんは世界中でも稀なティーン時代を送ってるんですね。

ライヴの感想になってないけど、ベビメタファンの感想はあるよ(^O^)
男→サイリウムやペンライト持った、やはりアキバ系に見えるの多し。汗だらけの身体でぶつかってこないでぇ~~(;o;)
女子→ちょっとアキバ系。でもコスプレが可愛い♪
子ども→ミニベビメタちゃんがいっぱいで微笑ましかった♪立派なメタラーに育ってね~(^O^)

てか!
予定ではベビメタ途中で抜けてマリンステージのMACKLEMORE & RYAN LEWISだったのです!
途中からでも観なくてはとマリンへ急ぎたくても、混雑でなかなか出られず。

タイムテーブルかぶってなければ韓国のロックバンドTHORNAPPLEと18GRAMも観たかったんだけど、アイランドステージまでの移動はキビシイ。。。
でも他フェスで今後観れる機会あると思うから。
彼らはアイドルバンドではないので、ふつうにロックフェスや対バンに出ると思うので。。。

MACKLEMORE & RYAN LEWIS→そのままマリンでARIANA GRANDE→THE CHEMICAL BROTHERS→途中抜けしてマウンテンのMARILYN MANSONをフルで観てサマソニ本編終了~、の予定だったけどグダグダしちゃって(;o;)
まぁ、フェスあるあるです。。。

お外のあまりの暑さにも心折れて、日暮れどきのアリアナからマリンに行くことにする。
MACKLEMORE & RYAN LEWISに間に合ってたら暑さに負けず行ってたんだけどね。。。
でも珍しくこの時間に観たかったアクトがいなくて。邦楽ばっかりだった。
コアファンしてるのはもちろん観るけど、サマソニでは邦楽より洋楽をやっぱり優先したい。

ベビメタは観たけど。←

こんな機会にと、メッセをお散歩~♪
サマソニの生中継でWOWOWブースに谷原章介さんがいた(^O^)
わたし、谷原さんが好きでして。
横浜のひとなんだよね。2度ほどお見かけしてます。
顔ちっちゃくてスタイルよくて、ああああカッコいい~~。

しかし谷原さんを観にきたわけではないので、3分ほど熱く見つめて、移動。

アリアナが始まるまで観ようと、ソニックステージのTHE JON SPENCER BLUES EXPLOSIONへ。
このバンドさん知らなくてまったくの初見です。
古き良き時代のアメリカンロックの匂いがしました。
サマソニよりフジロックが似合いそうな音。
このバンド目当てと思われるファンらしきひとらもフジロックぅ~って雰囲気だった。いや、なんとなく。
ギター&ヴォーカルさんの膝を床につけてのプレイ(うまく説明できない)がかっこよかった。

そろそろアリアナだな~とタイムテーブル表を見ると。。。
ぎょぎょぎょ(;゜∇゜)
すっかり時間を勘違いしていて、もう始まってるではありませんか。。。
急いでマリンへ向かう。
近くて遠いマリン(;o;)
シャトルバスのなかを走りたかったよ~~~(;o;)

意外にも規制はかかってなくて、すんなりと空いてたスタンド席へ。

アリアナやっぱりよい!
欧米の歌姫たちは落胆させない。ティーンであってもプロ。
サービス精神旺盛で全力パフォーマンス。
『Problem』はたしか聴けたかな?
じぶんの大失態に青ざめすぎてて頭まっしろ(;o;)
3曲くらいだったかな……聴けたの。。。
ラムちゃんみたいなヘアスタイルと衣装で超セクシー&キュートでした!
まだ21歳ですよ。
もともと恵まれたルックスに甘えないで、努力してる。
歌唱力は近年デビューしたフィメールシンガー中でダントツと思えます。
見習いたいひとは年齢は関係ない。ほんとに刺激をもらえる!
日本語も一生懸命に勉強したんだろうなぁ。
とても流暢な日本語でがんばってたよ。
前の席のクラブ系おしゃれなお兄さんたちが振り付けも歌詞もカンペキにコピって踊ってた♪
アキバ系男子のオタ芸はカンベンしてほしいけど、きれーなお兄さんのダンスは大歓迎(^O^)

べた褒めのアリアナですが、単独までは行こうと思わない。
なぜならじぶんが女だから。チケット買うならやっぱり野郎が観たい。←

だからこそフェスで観たかったんだよ~(;o;)

フェスあるあるです。。。

次!
そのままマリンでケミカルをちょろりと観て、すぐにマウンテンのMARILYN MANSONへ移動する予定であった。
あったのだが……ケミカルあんまり良くなくてすぐ退屈になり、椅子に座ってしまったら爆睡しちゃったよ。。。
この日もほとんど寝ずに行ったので、マリンあたりで寝そうな予感はしてたんだけど。
球場の座席だから背もたれがほとんど無くて、何度もガクンと後ろに首が倒れて逆ヘドバンしてたもんだから、このあとずっと首が痛かった。
ケミカルの感想は。。。
なんか寸止めって感じだったなぁ。
来るぞ来るぞ、次に来るぞ、きたー!
ってのが無かった。
ケミカル登場したとたんスタンディングしたひとたちも次々に座りはじめてたし。
たぶんアリーナ前方で観たら臨場感も違ってたかもしれないけど。
わたしは基本的にダンスミュージックがいちばん好きで、ロックとのミクスチャーが大大大好物です。
けどやっぱりケミカルはいまいちだ。。。
2012年のCalvin Harrisは最高にぶちあがらせてくれたなぁ……と、夢の中で回想してました。

目覚めるとケミカル終盤。
慌ててシャトルバス乗り場へ走ります。
今年のマリンの花火は車中から眺めましたよ。。。
シャトルバス並んだし移動に時間かかって、たのしみだったマンソンはとても残念なことに(;o;)
同じ屋根の下にマンソンが居るのに、一目も見れなかった(;o;)
新譜からたくさん演ったんだろうなぁ。
元気に変態してたかしら。。。

ソニックステージのMANIC STREET PREACHERSはラストのほうだけ間に合ったので観れました。
しょうじきそんなに好きではないんだけど、10年くらい前にすごく好きな1曲があって、ラッキーにも聴けたらよいなぁと。
たぶん演らなかったと思うけど。
私的には懐かしいバンドです。

本編終了~。
ものすごーく不発に終わった感がハンパない。
じぶんが悪いんだけど。

ちょっとファレルに触れておきます。
今年のマリン、トリはDay1ケミカルでDay2はファレル。
わたしはファレルが大好きです。
でもファレルがマリンのトリって未だにピンとこなくて。
ピンとこないトリは今までにも居たけど、じぶんがファンしてる中でのピンとこなさ。
ファレルの才能はすごいよ。だからずっとファンなんだし。
ほんとにスゴい才能のひとなんだけど、ピンでトリやっちゃうキャラじゃない的な。
『Happy』が爆発的にヒットして日本での知名度も今まで以上になったからのトリだろうけど、なんか違う。。。
N.E.R.D.でのファレルが観たい。
N.E.R.D.がまた活動再開しても、もうハコでは演ってくれなくなるんじゃないかと心配にもなる。
ファレルは親日家で、ライヴ以外でもけっこう日本に来てるような親近感あるひとなんだけど。
なぜかサマソニのマリンヘッドライナーでのファレルを観たいって気持ちにならなかったのもあり、Day1にしました。

そして次はお待ちかね、本日の本命F.F.Sが出る『HOSTESS CLUB ALL-NIGHTER』
空き時間があったのでアルコールでガス注入(^O^)
ソニ飯はいつものタイライスではなく、韓国料理♪ビビンバ~(^O^)



ソニ飯しながら稲川淳二の怪談を聞く。



オールに備えてお腹もいっぱい準備おっけーでレインボーステージへ。
当日まではソニックステージのBaio→Thom Yorke Tomorrow's Modern Boxesを途中抜けして→レインボーステージでSpiritualizedの終わりころからF.F.S待機予定でした。
でも今日のバンド感不足を埋めたくて、急きょ変更してレインボーステージのDeerhunterから観ることに♪

今日はじめてのレインボーステージだよ。
解散するFACTは観ておきたい気持ちあったけどケミカル、マンソンとかぶってるからムリですし。


突然ですが。。。
うわーーーーーーーーん!!!(;o;)
この日記つけてたのが24時ちょっと前くらいで、その前にCNBLUEが出演する番組録画して、HDD容量を空けるためにすぐ編集してってやってたらBlu-rayレコが変になったーー!
同じ画面でずっと固まってる(;o;)
HDDいつも目一杯にしてたせいか?
なんかもう心臓が痛い(;o;)
HDDの中はことし3月末から録りためたCNBLUEがいっぱい!
もしかしてぜんぶデリートされてしまうかも(;o;)
電源だけは入切できるけど、それ以外はまったく反応しない。
泣きそう。いや泣いてるし!!
CNBLUEぜんぶ消えちゃう??

つねにディスクに移すことサボってたじぶんが悪い。。。
ああまじでヤバイ。心臓はりさけそう。
いくらどうやってもダメです。。。
もうお腹ペコペコだよ。。。

途中ですが、また。。。(;o;)(;o;)(;o;)

ジョンヒョンのファンミーティング。

2015-08-05 02:49:05 | CNBLUE
今日は地元の花火大会でした。どっか~ん気持ちよかったー(^O^)
その後に横浜~桜木町駅で架線断線があって、各ほとんどの線が停まってしまい駅が帰宅難民ですごいことになっていた。
暑さのなか憔悴してる浴衣女子や小さい子どもが可哀想だね。。。
はやく復旧しますように。
わたしは近所だからチャリ移動なので巻き込まれてません。
ヨンファファンのお友だちが心配メールくれた。うれしい(;o;)

帰宅したら宅配ロッカーに入ってました♪



FC受注BOICE限定『SPRING LIVE 2015 “WHITE” @YOKOHAMA ARENA』のBlu-ray。
オマケに4人のポストカード付いてたよ(^O^)
本編はTBSチャンネルでオンエアした内容と同じだと思うけど、特典映像がたのしみ。

TBSチャンネルでリピートがあったので録画して、韓国語教室のBIGBANGファンの友だちに観てもらった。(←強制じゃないよ笑)
はじめてCNBLUEの曲を聴いてもらったときにもジョンヒョンの声が好きと云ってくれたんだけど、なぜかというと好きなBUMP OF CHICKENの曲の唄い方と声が似てるからだそうだ。
藤原さんの声と似てるかな??
BUMPの音源もってないのでYouTubeでいま聴いてみた。
似てるような気もする。
友だちは『Voice』がいちばん好きだって。
それメンバー作ってない提供曲だから。残念!!笑

ファン耳じゃないひとのレビューや印象って好きゆえの想い込みがないから、おもしろい。
わたしもまだCNBLUEなら何でもウェルカムな耳にはなってませんよ~。
雑食だけど好き嫌いはハゲシいのです。



CNBLUEのギタヴォさんの片方、ジョンヒョンの日本で初のファンミーティング。
夜の部に行ってきました。

8月2日 @東京国際フォーラムA

『LEE JONG HYUN From CNBLUE 1st FAN MEETING IN JAPAN~Burning STUDIO Ⅱ~』





愛用ギターが展示されてたらしいけど終演後すぐに撤収されてて見れなかったよ(;o;)

開演ギリギリで着席して暑さをクールダウンする間もなく暗転。

サングラスのジョンヒョン登場。
ん?手ぶらだよ?

バックバンドは全員日本人かな?
ベース、キーボード、ドラム、ギター。
ジョンヒョンからのバンドメンバー紹介はとくになかったような。

セトリ。

IRONY
Blind Love
I Love You(尾崎豊のカヴァー。韓国語で)
桜色舞うころ(中島美嘉の曲だそうです。知らんかった。)
Starlit Night 

以上、ジョンヒョンはギター弾かずに、すべてハンドマイクで唄ってました。
うそ~~~~~~(;o;)

ファンミーティングはライヴはあってもオマケ程度なのは解ってたけど、てっきりギターソロで演ってくれると思い込んでました。
   
Whitesnakeの『CRYING IN THE RAIN』が好きと雑誌で見たから、CNBLUEのときとは違ったヘヴィなリフやゴリゴリのギターソロ聴かせてくれるかもって……夢見てたよ、ジョンヒョン(;o;)

ゴリゴリどころかユルユルでした。。。

なんで弾かないの???
せっかくバンドセットなのに。
ギターより唄いたいひとだったのか?

カヴァー曲のチョイスは好きな曲だっていうのもあるんだろうけど、日本ファンへのサービス?
ヨンファみたいに洋楽カヴァーで聴きたかったなぁ。
洋楽やってくれたらギターソロなかった分、すこし喜べたんだけど。
I Love Youが感動曲の定番みたいになってるけど、わたし尾崎が苦手だし。(←バイク盗まれた経験ある元バイク乗り)

あ、でもジョンヒョンのハイトーンヴォイスでHYの『366日』なら聴いてみたいって、いま思った。

♪恋がこんなにくるしいなんて 恋がこんなにかなしいなんて

名曲ですね。

ジョンヒョンは心の傷みをどんな表現で唄ってくれるんでしょうか。


30分ほどのライヴ終わって、第2部へ。
MCはユミさんという女性。
ハキハキシャキシャキしたイイ感じの進行ぶり。
ステージ中央に置かれたソファセットで着席スタイルのトーク。
後ろにはジョンヒョン史の年表が書かれたボード。
物心ついたころからのエピソードをユミさんが質問していく。

が、わたし、強烈な睡魔が。。。
退屈で眠たくなったのではありませんよ!
この日は早朝までバイトで、帰宅後に本格的に寝たら起きられなくなって開演に遅れそうだから寝なかったのです。
椅子があるライヴ(今日はライヴじゃないけど)は寝ないで行くとヤバいです(;o;)
爆音のスタンディングでも眠れてしまうのに。
むしろ爆音が子守唄。

うつらうつら状態で柔道の話題が聞こえてきて、夢でよくガクン!となる感じでハッと意識が戻り。
そのときだったかなぁ、ユミさんの質問が「ミュージシャンになりたいと思ったきっかけは?」とかなんとか。
タイムリーです。
一言一句は正確じゃないけど、「中学(高校だったかもしれない)のときにエリック・クラプトンを聴いて衝撃を受け、こんなギターを弾きたいと思った」とか。
そのときのクラプトン曲が何かをユミさんが訊いてくれたら良かったのに、たぶんスルーだったよねぇ。。。
大事なとこだと思うのですが。。。

クラプトンはじぶんが初めて行ったライヴなので、ジョンヒョンとの音楽共通点があってうれしかったです。

ジョンヒョン出演してる仮想結婚リアリティー番組『わたしたち結婚しました』の話題。
ユミさんが「たのしいお仕事じゃないですか?」みたいな質問しようとしたら、客席からブーイングが出始めて。
ジョンヒョンが「その話はやめましょう、みんな怒るから」って、ボソッと云うのが哀愁ただよってました笑

「この話を聞きたいひと、聞きたくないひと」を客席の拍手の多さで計ることになり、後者が多かったのでこの話題は流れました。
わたし、聞きたかったんだけどなぁ。
聞きたくないひとは共演の女優さん(女優でいいんだよね?)への嫉妬からってかたも居るかな?
本人の生の声で心境きける機会なのにもったいない。
にごしたり曖昧にされるほうが、わたしは嫌。

ジョンヒョンも「みんなが怒るから」とかビビってないでさ~。

「任された仕事をじぶんなりに一生懸命やってる。みんな、心配かけてごめんな!(ドヤ顔)」
これくらい云えば男前なのに。
そういうキャラじゃないんでしょうけど。
意外と根っからのシャイな感じもしますね。

もしもジョンシンがこの番組に出ることになって、いまのジョンヒョンみたいなリアルな演技されたらたしかにに複雑ではあるけど、仕事に対する想いなんかは聞きたいよ。
(出なくていいけど。笑)

芸能人や日本の役者さんは興味ないから名前とかあんまり知らないけど、アイドルから実力俳優に上手に転身したり結婚後もファンが離れないひとって、たぶんファンへの伝え方が上手だし、それが誠意と思う。

てか、たかがナンチャッテ結婚のお仕事でしょ。
ジョンヒョンファンさん、ファイティン!

とか云ってるけどジョンシンで落ち込んだら誰か慰めてくださいね。笑

あ、初デートとか初彼女の話もしてたような。
高校のときだそうです。何年生だったかは話したのか憶てない。
ユミさんが「中学のときじゃなくて?」と訊き返したら、「中学って??それ、早くないですか?!」と真顔で云うジョンヒョン。
ファン受け狙いのいい子ちゃんアピールなリップサービスとは思えない、本気のジョンヒョンだった笑
わりと奥手くんだったんですね。

どの流れでか忘れたけど、客席から「ギター弾いて!」コールになって、ユミさんが上手に進行してくれて弾いてくれることに。
でも、アコギでした。。。
イーグルスの「Hotel California」のフレーズちょっとだけ。インスタで公開してた動画のと同じフレーズ。
ファンミーティングでフルで披露してくれるための練習かと思ってたから……残念。

余談ですがこの曲作ったひとり、ドン・ヘンリーがひさびさに活動するみたいだね。
子どもや思春期のときに死ぬほど聴いてた好きなミュージシャンが今も音楽で輝いてる。
それがどんなに感動で、パワーをもらえているか。


音楽関連はほとんどなかったトークでした。

トーク終わって次はジョンヒョンクイズ笑
ユミさんの質問にジョンヒョンがどう答えるかを予想する二者択一○×クイズ。
けっこうたくさん問題あったけど、ひとつだけ。
「ジョンヒョンはミニョより体重が軽いでしょうか?」
ミニョは細いけどドラマーって脱ぐとけっこうマッチョだからなぁ。
が、わたしは×を。(入場時にサイリュームといっしょに渡されるボードを揚げて答えるシステム)
ジョンヒョンの答えは×。
「この身体でミニョより軽いわけがないでしょう!」だそうです。

そうだ。トーク前に『情熱大陸』をパクった(笑)映像がモニターで流れました。
ジョンヒョンがいままで出演したドラマのシーンとか、CNBLUE4人でいるところとか。
ジョンシンが映ったときヒッソリと胸キュンしてました笑
わたしはファンになって浅いので知らないこといっぱいで、ドキドキインドってのが何かこれで解りました。
ドラマにたくさん長く出てるのかと思ったらそんなでもないんですね。
それとドラマ曲も作ってるんですね。


ラストはみんな一緒に『Starlit Night』をサポートバンドの演奏でシンガロング。

 ~終了~

アンコールは予定になかったようだけどジョンヒョンファンさんの情熱コールに応えて演ってくれました。
客席からの「kimioやってー!」リクエストは「バンドの皆さんが知らないからできない」と拒否られ、『Blind Love』に。

だってジョンヒョンが「アンコールどれがいいですか?」って訊いてくれるからファンさんが「kimio!!」って云ったのに!爆
ウケる笑

わたしがCNBLUEファンになったきっかけの1曲が『Blind Love』だから、いっぱい聴けてうれしいですよ。
うれしいけど、ヨンファと呼吸合わせてCNBLUEで唄う『Blind Love』がやっぱり好きです。

ほか3人に関しては、ミニョはクイズで触れた。ヨンファのことは「僕は歌手じゃない。歌手はヨンファがいるから」 と。
どういう意味だろう?
じぶんはシンガーよりギタリストの意識が強いってことかな?
このへんちょっと解らんかったです。だったらファンミーティングでのミニライヴはギターソロ披露の絶好の機会なのに演らないし。

ジョンシンのことはぜんぜんなんにも。←


ま、ソロのファンミーティングですからね。

ほんとスゴいなぁって思うのは堪能な日本語!
BIGBANGのスンリほどではないけど、ジョンヒョンには通訳不要だね。


6月のファンミーティングは4人揃ってのだったからライヴじゃなくてもそれなりにたのしめたけど、わたしはもうこういうのはパスかなぁ。。。
ファンミーティングとは云え、ミュージシャンのでしょう?
音楽的なことにはほとんど触れてないので、やっぱりアイドルなんだと認識しました。
ファンミーティングはその名のとおりファンだからたのしめるはずなのに、ミュージシャンに見えないジョンヒョンをたくさん見せられたって感じになっちゃって。。。

それに、この内容でこのチケ代は高いと思う~(;o;)
手数料送料入れて1万円とか。
わたしは値下げ出品されてたのを買いましたが、それでも安くないよ。
公演日迫ってきてからのは激安にはなってたけど。それはそれで哀しいね。
ファンミーティングなのに一般発も出ちゃったし。。。

あとヨンファとミニョがあったら1回は行く。ヨンファのは横浜であったらしいけどファンになる前だったから。
でもミニョは愛猫トーク聞きたいし、愛猫動画とか期待しちゃうから、あるたびに行くかも(^O^)
猫好きの親近感が。笑

ジョンシンは……気持ち冷めたくないから、いまは何とも云えません。
音楽トークしてくれてベースたくさん弾いてくれるなら行きたいです。
でもアコギはあんまり好きじゃない。

今日から秋ツアーのFC先行エントリーがはじまりました。
つい先日までは行けるだけ行く予定でいたのに、迷ってます。

音楽を心から愛していて大好きでたまらないからミュージシャンになるひとが多いと思うんだけど。
ジョンシンからはそれがいまいち伝わってきません。
先日の雑誌での「いろんな役に挑戦したい」云々の、音楽のほうがサブビジネスのようにも捉えられるインタビューはダメージ受けました。
ドラマやバラエティーやれるために音楽をしているなら、もう応援できません。

でもそんなにすぐに気持ち冷めることできないから、今日届いたBlu-ray観てモチベーションあげます。
何だかんだ云って今日もCNBLUE出演の『ミュージックバンク』録画してるし。観るのたのしみだし。
ツイート&インスタあればキャッ(はぁと)ってなるし。

今日(前夜だけど)はミニョが愛猫タッタ。ジョンシンが愛犬シンバの写真をインスタしてくれてうれしかった(^O^)





タッタのブサカワさが愛くるしい~(^ω^)
ジョンシンはベース練習?
がんばってください(^O^)