★朝方ムーンライトが好き★

動物と音楽&Liveと海が大好きなワケあり主婦の私的ダイアリー。眼と心に留まった日常を写真でメモる。生きてる証しの雑記。

2009 Favoriteアルバム3枚♪

2009-11-29 04:48:29 | CAT&MUSIC…and more
買い物がてら山下公園まで走りに(チャリラー)行こうとしてた矢先、泥酔した夫が帰宅。
インフル予防の手洗いしてもらうだけで逆ギレされ罵られ。。。
(先日、ヒトから猫へ感染報告が出たので心配)
酔うとますます不始末がヒドくなる人間なので、猫たち置いてくの心配だから深夜のお散歩断念(´・ω・`)

こーゆーヒトって、外で酒呑む資格ナイと思うよホント。。。

それでも足音聞いたとたん、「ちゅう~!」って喜んで夫に抱きつきに行くメロたんが健気すぎる。
ピッポも律義にお出迎えしなくてイイのに(´・ω・`)

宝くじ当たれー!
一億当選したら札束叩きつけてソッコー猫たち連れて家から出てってやんのにー。

まだ宝くじ買ってないけど。
こーゆーヒトはまず当たんないと思う。

ま、離活は地道にがんばりマス。

メロたんは無事に永久歯に生え変わり、オトナの階段のぼりました(^ω^)
気が付いたら乳歯抜けてんだもん、焦ってウチ中を這いずり回って探した夜明け。。。
でもその甲斐あって4匹とも乳歯コンプ!!

そして急に考えた。
今年のMyベストアルバムを。

5月(6月だったかな?忘れた…)まではKasabianがブッチギリだったんだけど、すでにMyベスト3圏外になってしまった。

てか、この3枚が良すぎて順位付けられない!

★ザ・テンパー・トラップ 『コンディションズ』


★ミューズ 『ザ・レジスタンス』


★エディターズ 『イン・ディス・ライト・アンド・オン・ディス・イヴニング』


ファンだけど、ソロ(バンド)名義の…DiggyとEdgePlayerは入っておりません、ゴメンね。。。
S'capadeは今後の超新星として楽しみにしてマス。
Shinnosukeはブログいっぱい更新してて、ファン想いを再確認です。
「コメントしてくれて嬉しい。ありがとう」って、気取らず素直にファンに伝える心が好きです♪
(コメントしたくても更新率高くて追いつかないよっ)

てか邦楽はなぁ、桑田さんの来月リリース新曲もまたもや期待ハズレだったし(´・ω・`)
化粧品のナンとかって(ファンなら確認しろよだがメンドくさいんだもん)商品CMとタイアップ。
けど、より多くのリスナーに聴いてもらいたいのはカップリングのほう。
桑田さんの才能に脱帽。
(けどコッチをシングルにしても一般のウケは悪いと思う)


The Temper Trapは最近の記事に貼ったからMUSIC VIDEOは割愛。

あ!そーいえばThe Temper Trapのタギーと、マリエ(モデルなんだか歌手なんだか)が『破局!』ってTVでやってたんだけど!

キミたちいつのまに(・∀・)?

てかね、”イギリスのバンド”って紹介されてたよ。。。
オーストラリアなんだけどね(´・ω・`)
日本の芸能ニュースのテキトーさに泣けるぜ。

Museはデカくなったなぁ。
同年デビュー組の中、ダントツに成長したバンドに思える。
今作もツボりまくりで、国内盤DVD付きのほう買ってホントに良かった!
リードトラックのMVも琴線にビンビンきた。

♯ Uprising/Muse


ヌイグルミのクマさんが怒っちゃうんだよ。
それだけで泣ける(´;ω;`)
アタシ、フランケンシュタインとかキングコングが好きなんです。
日本の童話でいうと『泣いた赤鬼』とか。
心は優しいのに、巨体と醜い顔のせいで悪者にされちゃうってのに弱い。
『Uprising』のMVは自分にはそんな捉え方。

来年1月の武道館ライヴ楽しみだー♪

      チケットないけど(´;ω;`)

Museは完売するだろうな、と予想はしてた。
でも来日ラッシュすぎて、予算的に迷ってるウチに即完売。。。
追加席もでる人気ぶり。

チケ余っておられる方、2枚譲ってくださーーーーい(´;ω;`)

Editorsも琴線ビシビシ。
どっちかとゆーと、キラキラピコピコなシンセ使いより、ダークなほうが好みなんよね。
キラキラピコピコはハウスやディスコだと好きなんだけど。
Editorsはフランツと比較されるコト多いみたいだけど、アタシ的に別属性。

♯ Papillon/Editors


このMV初見して、The Prodigyの『Voodoo People(ペンデュラム・ミックス)』に似てるって思ったのアタシだけじゃないよね?
(ダレに訊いてんの)

楽曲以外、詩で1位は。
★デッド・バイ・サンライズ 『アウト・オブ・アッシュズ』



今年も良質な音楽たちに出逢えてシアワセです♪
コアファンしてるWeezerがなぁ…イマイチ、ニ、サン、シ…みたいなだったけど。。。

でも今年は去年よりももっと購入枚数激減。
日本はCD代高すぎるよー(´;ω;`)
猫たちにお金使いたいのだ。
Jay-Zもリアーナもまだ買ってないス。
焦らないで1枚々々をじっくり、丁寧に聴きこんでいきたいデス。
そのほうが宝物になる♪

上記3枚がベストな自分にオススメあったら教えてください(・∀・)

あ、忘れちゃイケナイっ。
SlipKnoTの10周年アニバーサリー盤の未収録デモ集もめっちゃ良かったよ!
Joeyのドラミングが違うパターンで聴けるなんてタマランです♪

どうして毛皮着るの?…andメロたんの永久歯♪

2009-11-26 04:29:22 | CAT&MUSIC…and more
ここしばらくLinkin Park絡みの記事書いてないのは、たんに新作リリースがナイから。
ミュージシャンとしてのファンやってんだから、音源がなきゃキモチもUPしません(´・ω・`)

デモ・トラックスは予約済み。

こないだMTV JAPANの『ワールドステージ』でワリと最近のライヴをオンエアしてたけど、ナンかちょっと…飽きてきたかな~ってカンジな構成。
珍しく観返してナイ。

LPファン的そんな最近だったけど、ガッツリと気持ち戻された、この記事
http://www.peta2.com/outthere/o-chesterbennington.asp

Linkin Parkってゆーか、チェスター(Vo)だけど。
英語読めないんで和訳してくれてるファンブログさんに頼りっぱなんだけど、要するに”動物虐待にあたる毛皮を購入・着用・産業”への抗議キャンペーンです。

インタビュー動画にはショッキングな映像あるのですが、ツラいけど目を背けちゃダメなんだよね。
(毛皮を剥がされてショック死してる動物たちの残酷映像です)

生きてく上で”必要”なら人間が毛皮を着るコトを否定しない。
文明の利器のない時代の日本の冬。
極寒地帯に住む民族の防寒着。
動物も人間も生存していくための、自然の1つだと思う。

だけどオシャレのために毛皮着てる人間って、ナンなの????
キチガイじゃん。
自分や家族、恋人が”生きたまま皮を剥がされてる”とこ想像してみなよ。

アタシは10代、20代前半までは「毛皮は病気やケガで死んでしまった動物から作られたモノ」だと思ってた。
恥ずかしいほど無知でした。
フツーににオシャレ大好きで洋服や靴に目がなくて、欲しい服は見境なく買ってた時期あった。食事抜いても。
(男女ともに多くが通る道だと思う)
この頃、幸いなコトに毛皮への憧れは微塵もなく買わなかった。

そして毛皮業界の残酷さを知るキッカケをくれたのが、デザイナーのKATHARINE HAMNETT。
彼女がデザインする”オトコに媚びない”服、とくに斬新でキュートなスーツが大好きで。
欲の皮のつっぱったデザイナー業界の中、数少ない「毛皮を使わない服」を作り続けてるブランドです。

動物虐待防止(あえて”動物愛護”って書きません。重いから。。。)に少しでも協力したいヒト、このサイト見てください。
アニマルライツセンター
http://www.no-fur.org/

「キレイゴト云うな。自分だって肉・魚を食ってんだろうから」

そう云ってくる机上の空論(=頭デッカチのヘリクツ)人間って必ずいるんだよね。

命に感謝して、ムダにせず、美味しく頂く。

コレでいいんじゃないの?
どんな命もナンらかの犠牲の上で成り立ってる。。。

食べ物を粗末にするヤツもアタシん中ではKUSO。

自分はヘタなりにも料理は大好きで、それは”食材をより美味しく、ムダなく”使いたい想いから。
シラス1尾もタラコ1粒もぜーーったいムダにしない。
プラスチックトレーに残ってないか目を皿のよ~にしてチェックして、それでも心配だから、スクレーパーでかき集める。
アタシね、シラスの1尾々々を「これが愛猫たちだったら」って想像しちゃうのよ。

インタビューのチェスターのコトバは直接は理解できない(英語ダメダメ)けど、偽りのナイ真っ直ぐな想いから、だと伝わるよ。
彼の書く詩には(コレも和訳で読むしかないけど…)慈悲が滲み出てる。

そー云えば。
Kasabianも毛皮に抗議してたんだよね。
アザラシの赤ちゃんが可哀想って。
キャンペーンまではやってなかったと思うけど。
この後、確かに毛皮は着なくなったけど…革は着てるんだよなぁ(;´ω`)

革製品をまったく持たないのも難しいと思う。時計、財布etc…。
ココまで神経質ではないよー。
自分は時計のバンドは布を選び、財布も布やビニールとか合皮。
コレをチープと見るかどうかはヒト次第。
小物類は本革が長い目で見ても良いと、ショージキ思うしね。
特に靴はね~。
足の健康に大きく関わってくるから。
動物たちを殺してまで作られた製品でなければOKです。

”気付き、意識する”コトが大事だものね。
一生、気付かないままのヒトもいるんだから。

mixiで登録してるヒトらの中にも「このヒト、動物虐待してんじゃん」って思えるのいるんで、年内中に削除させて頂きます。
日記見てムカついて吐きそうだわ。

ネット関係ないリア友は、しばらく付き合ってみて、そーゆー面がチラチラ見えてくるとバイバイ。
ウワベだけの交流は虚しい。

チェスターのソロプロジェクトDead By SunriseのチケはLPU(Linkin Parkの公式FC)からだと英語でつまずく心配あるから、イープラ先行でエントリーしたよ。
渋谷AXなんて狭いハコ(って云ってもライヴハウスじゃキャパあるけど)で一夜限りって…取れるかなー、心配だー。

ウチのメロたん♪
永久歯に生え変わりそう。


犬歯が2本重なってる。
気付いたのがおととい。
左側は乳歯が抜けたあとだった。
無念!!
今まで猫たちの乳歯はモレなくGETして、保存してるのにー(´・ω・`)
ラッキーにも、たまたま抜け落ちる瞬間に遭遇できたり、落ちてるのを発見してこれたのだ。
しばらく掃除機かけるのヤメよ~っと。(←ふだんもあんまりかけないけど)

もうすぐ永久歯になるのに、メロたん今も離乳食なのだ。
朝ご飯(ウチの朝は夕方な時刻だけど)はウエットフードとカリカリをミックスしたのを食べるんだけど、カリカリだけの夜ご飯は食べてくれない。
教えこめば食べるんだろうけど、アタシがまだお世話しまくりたいのでダラダラと離乳食にしてる。。。
オトナにならないで~(´・ω・`)

今日こそはShinnosukeのソロプロジェクトについて勝手にアレコレ書くつもりだったんだけど。
またまた長いんで、またー。
てか、これからド○キにお買い物だし。
愛飲してるスポーツドリンクがお1人さま3本までの激安なんよ♪

てか、この時間(深夜4時過ぎ)に行っても売り切れてる未来が待ってそうだけど(・∀・)

GREEでスタートしたブログの更新が早くて嬉しいデス。
アタシもロートレック展に行くんですが、コレは偶然でしょうか??ww
ロートレックはシャガールと並んで、自分の別格の画家。
音楽トークが読みたいな。

日曜日に行ったソウルバーで流れて、久々に思い出してレコード引っ張りだしたダンクラ1曲。

♯ Waldo Roderick DeHammersmith/The Miracles

当時行ってたディスコ(自分、中学生だった)で初聴きしたので邦題『チャイナタウンの幽霊』で覚えてる。

The Miraclesと云えばコッチのほうが有名か。
♯ Love Machine /The Miracles

こっちはさすがにディスコデビューする前の曲。
ソウルバーでかかるとラジオで初聴きして感動した日を思い出して泣きそうになる。

モータウン大好きだ~♪

そして、アタシが好物とする傾向のブラックミュージックに近いサウンドを創ってくれるのは、日本ではShinnosuke。
この手の音を創れるトラックメーカーは邦楽にいそうで、いない。

って、ダラダラまたキリがないんで、ド○キ行ってきます(・∀・)

まち○もサン、またダンシングしにいこ~ね♪
いっしょに踊りまくってくれて楽しかったーー♪

Act Against AIDSとハッピーバースデー。

2009-11-21 22:49:29 | CAT&MUSIC…and more
久々に風邪で寝込みました(´・ω・`)
関東、急激に冷え込んだのに風呂上りに暖房ナシ、半袖パジャマでウタタ寝したら、寒さに強いアタシでもさすがに風邪ひいた。
まだ本調子じゃないけどナンとか復活。
新型インフルかも、と、ちょっとだけビビったー。

なワケで。

またしても目黒食堂『SPARKS』行けなかったーーーー。
Shinnosuke、出たんだよね?
ソロ始動直後だから行きたかったなぁ。
昨日は19時から山下公園のサザンのコピバンLIVEイベントに行って、その後に『SPARKS』でオールするアタシ的豪華二本立て予定だったのに。
ダメだ、健康管理しっかりしなくちゃ。
てか長風呂すぎて(風呂は趣味)、その後にウチ呑みし始めてすぐウタタ寝しちゃうんだよね。。。
コレ、悪いクセだなぁ(´・ω・`)
もう、お風呂入りながら呑めばイイんじゃないか(・∀・)?
(↑血中酸素ヤバくなるよね?)

昨夜まだ微熱でボケてたのでしょう、『流派R』も見事に見逃したっ。
S.O関連メディア90パーセントはコンプリートしてるアタシのショックは大きい。
あ、でもショージキ、Diggyのみだし、まっいっか的なキモチもちょっとあったり。
ライヴ映像の見逃しはキツいけどね、コメントくらいなら良いかな。

今週とっても嬉しかったコト。
自力でとれなかった桑田さんAAAチケを譲ってもらえました!
ネットはチケ探しだけで終わる日々続きな最近でした。
去年もがんばったけどチケGETできず、行けなかった。
でも愛猫フーちゃんの介護もあったし、それどころじゃなかったってのもあった。

桑田さん&SAS絡みのチケにはコダワリあるんです。
『Act Against AIDS』(略して『AAA』)はチャリティーライヴです。
毎年各地で開催されて、横浜では桑田さんが長年担当してます。
チケットの売り上げはエイズと闘っている世界中の方たちへの支援となります。

この”心”あるチケットをオークションで買いたくないんです。
そりゃ桑田さん大好きだもの、喉から手が出るほど欲しいよ。
でもチケゲッター屋たちに食い物にされてんのがシノビない。
オクでよくチケは買うよ。
けど、AAAだけはまっとうに買いたいと思うんだ。

もし自分がエイズだったらどうする?
怖い。発病を恐れる人生。すごく怖い。
若気の至りでの行為で感染してしまったヒトもいるでしょう。
不幸にも薬物から感染してしまったヒトたち。
親がエイズで、生まれた瞬間から死と闘いながら生きる子どもたち。

自分は桑田さんのおかげでエイズへの意識が高まった。
怖かったけど検査も行ったよ。
陰性に感謝して、もっと自分を大切にしようって強く思った。
それが社会へ迷惑かけない、自分ができるコトの1つ。

って、AAAの時期になると毎年こんなコト書いてるな(笑)。

今年の桑田さんAAAのテーマは映画♪

『映画音楽寅さん チャラン・ポランスキー監督・脚本・主演 「男はしたいよ」』

楽しみー。
ウルサいガキ連れた親子が近くの席になりませんように。。。

2007年は地元で桑田さんAAAを観たあとに夜行バス乗って、翌日は名古屋AAAでSOUL'd OUTという夢の2daysだった。
S.Oはもう、ずっとソロのみになってしまうのかな。。。
どんどんキモチ離れてしまいそうです。
Shinnosukeの才能は愛してますが、ソロ第一弾の曲は自分が求めていたモノじゃなかった。
アタシ、ちょっと泥くささのある黒っぽいグルーヴが好物なので。
でも1曲ごとヴォーカルを迎えての形態はとても楽しみ。
バッキバキのトラックお待ちしておりマス。

閑話休題♪
めったにTVドラマ観ないんだけど、今、録画中のがあります。

『ハッピーバースデー』

コレも「ボロ泣きした」とラジオで話してた桑田さんの影響。
4年くらい前に原作を読んで、心打たれた1冊。
原作&ドラマをこれから見るヒトたちがココ見ちゃったら悪いんで、あらすじに触れません。


4年前、この本を知人の誕生日に贈りました。
これからママになるヒトでした。
「ママになる女性に読んでもらいたい」って思ったから。

けど、その知人は読書する習慣がなかったんだよね。
「がんばって読むね」
そう云ってくれたけど、けっきょく読まずジマイ。

心の財産が増えるかは、そのヒトの価値観次第。

親になったコトないから親の気持ちがどんなもんか無責任に云えないけどその分、子どもの目線で親子の情を考えます。
子どもが心健やかに成長するもしないも、親の責任だよ。

”三つ子の魂百まで”ってね。

アタシは親父が遊び人で、そのおかげでツラい時もあったけど。
物心つく5歳頃までは、家族ダンランの温かい記憶と想い出をたっくさんつくってくれた両親。
それはとても感謝してる。

青木和雄さんの作品は『ハードル』も良いよ。
こちらは”子どものイジメ”がテーマ。

明日は呑んで踊るぞー♪
風邪で3日間禁酒してるから、肝臓が丈夫になってそうだ♪
近所の某居酒屋が”100円で期間限定飲み放題!”って、昨夜ニュースで出てて、やったーー!と喜んでたけど、訊いてみたら「4名様から」だったよ、無念。
飲み屋だらけの街だから競合してホント安いお店いっぱいあるの。
けど、100円って!
衝撃だよね。
そのチェーン居酒屋さん、10代の頃に勤めてた会社の研修で金沢に滞在してた時に毎日行ってた。
歌舞伎町で働いてた時もよく行ってた。
チェーン店だけど、美味しかったんだ~♪
居酒屋料理ダイスキ♪

ボジョレ~解禁♪…and音楽雑記。

2009-11-17 00:11:11 | CAT&MUSIC…and more
アタシのウチ呑みする時(ほぼ毎日)の三種の神器。

♪プライウッドのトレイ。
♪Crest社のビアグラス。
♪ウサギ絵の小鉢と小皿。

プライウッドトレイと云えば日本が誇るSAITO WOODが有名なんだけど、残念なコトに希望サイズが製造されてないのだー。
少量ずつ数種類のおつまみズラ~っと大好き派なので、1度にいっぱい乗せたい♪
知ってる限り、コレがプライウッドトレイでイチバン大きいサイズ。
4,000円くらいだったかな。
質感はSAITO WOODに劣ってないよ♪
(耐久性はSAITO WOODが優れてると思うけど)

Crestのはビール専用なだけあって、泡立ちがクリーミ~!
ホントに他グラスで呑むのと味が違う。
グラス底にサンドブラストってのが施されてるらしい。
ステンレスや陶器だとハジける泡のぷつぷつを目で楽しめないから、自分はガラス派なのだ。
夏場は冷蔵庫でグラスを冷やしてキリッと飲む!
お風呂上りのイチバンのシアワセ~♪
写真のはブルーだけど、ビールにはクリアタイプのほうが合うよー。
コレも800円くらいでお手頃~。

注ぐのはビールじゃなくて”のどごし生”だけどww
エンゲル係数よりアルコール係数が高いアタシなので節約w
イチバン好きなザ・プレミアム・モルツはスペシャルデーだけ。

食器は軽くて収納力あるコレールをメイン使いにしてるけど、お刺身用はこのウサギさん♪
お気に入りの器に盛ると、閉店マギワ半額セールのお刺身でも美味しくなるマジ~ック(・∀・)!

このトレイとグラスはバツグンの相性。
ミッドセンチュリー好きにオススメ♪
アタシはクラシカルなモノが大好きなのだ。
ホンモノのアンティークは自分には高価だから、雰囲気だけでも(・∀・)♪

ちなみにお箸は矯正箸。
間違ったお箸の持ち方してるんで矯正用。
けど、やっぱり、どう持ってよいのかワカランちん~。ダメじゃん!
キレイな箸使いで食べたらもっと美味しくなるんだろうな。

そして!
明日の夜はトレイにボジョレヌーヴォ~♪

某スーパーでは激安価格でペットボトル販売するとか??
ボトルも眺めて嗜みたいほ~なので、アタシはご遠慮しマス。。。
年に1度の楽しみなのに、ナンかもったいなくない(・∀・)?
ボジョレが『大五郎』な味になりそー。
ワインってガラス瓶のデザインとラベルが豊富で楽しいんだよね。
世界各国に旅した気分になれるー。

予約なんていつもしないのだ。
明日も解禁イチバン、午前0時に買う!
お刺身はカルパッチョにしようかな♪

なのに写真はビアグラスw

ワイングラスは少々高くても、いつか買いたいのがあるんだー(*´ω`*)
って少々じゃないな、めちゃ高い。
割ったらショック保障5年付き(笑)。

ささやかなゼイタクだけど、自分が納得して買ったモノって、ずーっと大事にするし心が豊かになれる。
服やアクセサリーへの出費は二の次三の次ってカンジのアタシだけど。
だって服とかは流行り廃りがあるし、チビなので既製品はサイズがなかなかナイのだ。
靴なんてSSサイズだよ~、デザインなんてアタシには選択肢がナイよー。
サイズ合えばどんなんだってアリガタやー(´・ω・`)

閑話休題★

今年たぶんイチオシで、各音楽専門チャンネル&各FMでプッシュされてたバンド、The temper trap。
最近になってアルバム聴きはじめた。
良いな~とは思ってたんだけど、欲しいCDがありすぎて予算が追いつかない(´・ω・`)
なのでやっとフルで聴けたよう~。
トラックもいいんだけどヴォーカルも演奏力(特にベース、ギター)も巧い。
ギターロックになるのかなぁ。
そしてグルーヴィー。
曲によってはU2っぽかったり。
曲は個性的とは思わないんだけど、表現力にすごく惹かれるんだよなぁ。
サマソニ9日と10月招待ライヴあったんだけど、その頃はメロたんの育児があったんでままならず。
次回来日には行きたいな~。
ライヴで観てみたいバンド。

♯ Fader/The Temper Trap


♯ Drum Song/ The Temper Trap


今日はChildren Of Bodomが新譜リリースだったかな。
いちおーチルボドは出るたびに買ってるけど、今回は既存のカヴァー曲だらけだし…買わなくてもいっかなー(´□`)
アマゾンのレビュー見たら酷評ってw
間違いなくファンだろうって伝わってくるヒトたちのレビューだし。

てか日本ってCD代もライヴチケ代もバカ高だよ。
聴きたくても観たくてもあきらめるの多い。
来年1月がヤバいのだ~。
Kasabian、Muse、2 Many DJ's、Dead By Sunrise(Linkin Parkのチェスの外バンド)のブッ続け来日。
どれも行きたい。
でもムリ(´;ω;`)
2月のAC/DCに奮発してS席チケ買っちゃったしな。
(でも後悔ナシ!)
復活したホイットニーも行きたいよー。

どうアガイても予算捻出できなさげ。
今月はウチのにゃんこ3匹まとめてワクチン接種あるし。
猫ワクチンは最優先だよな。
Museと2 Many DJ's同行してくれるNくん、Sちゃん、ゴメンね、もーちょっと決定お待ちしててね(・ω・;)

今年も地獄となってしまったのは……桑田さんのAAA(´;ω;`)!
チケとれなかった~~~!!
パシフィコ横浜まで徒歩で行けるトコに住んでんのに、また今年もヘビの生殺しかい~(´;ω;`)
オークション高すぎて泣ける。。。
桑っちょの唄聴きたいよーーーー(´;ω;`)
またWOWOWで生中継を観るコトになりそう。。。
でもな~、桑田さん大好きだからギリまでがんばってみるよ。。。

Shinnosukeサウンドファンとして書きたいコトもあったけど、これから買い物に行くためタイムアウトとなりましたー。
とりあえず、ソロ始動おめでたい記念でカレー作りました。
カレー記念日(笑)。

ちょっと遠めのスーパーまで買い物に行くので、mixiとかブログとか後日遊びに行きますねー。
メール返信できてないままのヒトらもしばしお待ちを~。
超夜行性だから近所のスーパーの営業時間に間に合わないのだ。
なのでもちろんDiggyの渋谷タワレコも最初っからアキラメ。
先着順だもんね、ムリっす(´・ω・`)
始発で行って数時間も並んだ方、お疲れさまでした(^ω^)

ウチの可愛いおにゃんこ~ずにお刺身買ってくるため、チャリってきまーす♪
急がないと閉店だ(・ω・;)

はじめて~の♪…and楽器フェア♪

2009-11-06 22:22:29 | CAT&MUSIC…and more
メロたんの首輪デビュ~♪


白黒のお洋服にはピンクが似合う♪

女の子らしくレースのおリボン付き♪


どこから見ても…


ギザカワユス(*´ω`*)

ほ~らほらほら


親バカち~~んw

でもホントは首輪は付けたくありません。
アタシもネックレス付けるとものすごく首がコルので、きっと猫だって同じだよね。
身体に違和感あってストレスだと思うんだ。

けど心配で(´・ω・`)
同居人(肩書きは夫)は常人に理解できないほど、不始末の多いヒトです。
火の元の消し忘れはもちろんのコト、”網戸を閉める”のも忘れがち。
ウチは1階じゃありません。
万が一、開け放ってる窓からピョ~ンと飛び出したら……いくら身体能力の高い猫でもケガをする(ケガだけならまだしも。。。)。
マンションはオートロックなので、外に出ちゃったら猫たちは自力で帰ってこれない。
結婚してから、ずーっとずーっと、この不安がつきまとってます。

なので”飼い猫”のシルシにと。

ピッポには首輪付けてません。
彼はたとえ外に出ちゃっても、名前を呼ぶと必ずアタシに抱きついてくるだろうって不思議な自信があるから。
絆みたいなもんかな。

メロディも名前呼ぶとすんごい勢いで「ちゅうーーーーん」って鳴きながらスタコラ駆け寄ってくる。
よっぽど眠い時以外は呼ぶと必ず来る。
律儀なにゃんこ♪
でも、万が一が心配だから。
自分だけならぜったい(キッパリ)不始末なんてしないんだけどね。

ご飯タイム以外は呼んでも来ない、困ったサンはコイツ。


チーちゃんは猫らしい猫というか。
マイペースでキマグレ。
家の中で『尋ね猫』になってる時がしばしばあるので、鈴は必須アイテム。

もちろんセーフティ首輪です♪
(もしナニかに引っかかっても首輪からするスルリと脱出できる仕様)

肝っ玉ぶっ太いチーちゃんだけど、メロたん来てからは彼女なりにナーヴァスになっていて。
先日の嗄れた声の原因はストレスからの風邪と診断。
もしくはメロたんに威嚇して「シャーシャー」しすぎの声嗄れだって。
注射打ってもらったら翌日にはいつものカナリアの声に復活(*´ω`*)
ついでに『猫アクネ(ニキビ)』の処置してもらってきた。

5日経ってもううっすら生えたけど、薬塗布するためにアゴの毛をバリカンで刈られてた(笑)。

猫アクネの原因って、ヘタな避妊・去勢手術の後遺症なんだって、ついこないだ知ったよー!
(教えてくれた2人のBさん、感謝!)
ヘタだとホルモンバランス壊れるかららしい。
ナルホドだよね。
チーちゃんと別な動物病院で手術したピッポは1度も猫アクネできたコトないもの。
チーちゃんを任せた獣医は「ニキビができやすい体質の仔なので気にしなくていいです」
と、云ってたよ(^ω^#)
鵜呑みにして、今まで可哀想なコトしたよ。。。

愛猫動画デス♪
妹たちをせっせと毛繕いしてあげる兄ちゃんニャンコ♪


ピッポは優しい猫。
亡きフーちゃんにもいつもグルーミングしてあげてた。
ピッポが仔猫だった時はフーちゃんが親代わりでグルーミングしてて、しすぎてピッポのヒゲまで”ゴミ”と思い込んで噛み切っちゃって。
どんなに止めさせようとしても年中、噛んで抜いちゃう。
その結果……ピッポはヒゲのナイ猫になってしまいました。
猫にしてはちょっと不自然な顔してマス。
今でも標準猫より半分くらいのヒゲの長さ。
ナニかと不便そうです(´・ω・`)

明日はパシフィコ横浜で開催中の『楽器フェア』に行ってきます♪
アタシの目当ては『リットーミュージックPRESENTS 最強プレイヤーズ・コンテスト2009』。
GUEST LIVEにはボンバスティック・ミートバッツも出るんで、チャド(レッチリの)好きなアタシは楽しみにしてたんだけど、やっぱケガの影響でチャドがキャンセル(´;ω;`)
急遽、マット・ソーラム(元ガンズ。今もガンズ??)がチャドの代打でドラム参加。
どっちにしても楽しみだぁー!
あとは『ULTRA SLACKER Live feat.いまみちともたか with VOX Virage』も観れたら観るゾ♪
バービーボーイズ大好きだった♪

日記打ってる間にメロたんの首輪が猿ぐつわ状態になってた。。。
やっぱ、まだ小さすぎて首輪は危ないかなぁ(・ω・;)