
本編レポで~す。
が、すでに3日経過してるから紙面に箇条書きしたコト以外の記憶が薄れまくりぃ!(;´∀`)
すべてはこのアホPCの不具合のせいだっ(^ω^#)
今の時点でもうそーとー動作不安定になっているので今日も途中で断念するかも(´;ω;`)
けど明後日はASIAN2のイベントなので、ナニがナンでも今日中にレポるぞ。
明日からはASIAN2モードになっちゃいそーだから。てへ(゜∀゜)
SOUL'd OUTのコトになると色んな思いを馳せちゃうのでダラダラ余談が多くなりがちなのでなるべく簡潔を心がけつつ。。。
約10分遅れで開演スタート★
平日というコトもあってか開演予定時間になっても客席がなかなか埋まらずだったんです。
皆さん、お仕事あとに駆けつけるから間に合わないんですよね。
アタシと相方ちゃんはブロック柵前をGetしワクワクで待つコト数十分。
軽~くメイク直しなんかしちゃったりして!(゜∀゜)
(Shinnosukeからは見えねーよ…)
♯Opening
シンコレツアーのOPと似てます。
交響曲のような壮大なトラックにDiggyのナレーションが乗り、ステージ上全体に設置されたワイドスクリーンに映像が映し出される。
が、しかし。
アタシの位置からはスクリーンが近すぎて画素が粗いために映像がよく見えなかったです。
てかスクリーンなんて観てないっし。
どんな遠くても”ソコ”にいる生身のSOUL'd OUTしか観てないって!
スクリーンの逆光でシルエットになったShinnosukeが聖域のブースに登場。
その姿が誇らしくって…泣けそうになりました。
続いてHiくん、DJMass、Diggyがステージ上へと現れます。
あ、ゴメンっ、メンバー登場の前に確かサポート全員が登場した…と思う!
違ってたらスミマセン。
ま、そのへんはゴニョゴニョで(・ω・;)(;・ω・)
アタシはバンドありステージが好きなのでたまらんですよ♪
バンマス光隆ちゃ~ん、ひっさしぶりぃ~♪(ナレナレしい)
知念さんはおりませんでした。
ALIVEツアーの途中で切り替わった鈴木さんがギター。
他はお馴染みのメンツ、JUNKOOとアーミンさん♪
♯1 ALIVE
武道館1発目にALIVEを持ってきたのがSOUL'd OUTたちのこの曲への想いなのかなぁ、と。
自分もシングル中で最高位にくる大好きなトラックです。
♯2 Magenta Magenta
おいっ、2発目かい!
体力もつんだろうかアタシ。
マジェあとのDiggyのコトバ。
「日本武道館アガっていこーぜー!
場所なんてどうでもイイんだよ。ここは本来は戦場なんだ。戦場でバカになろうぜ!」
↑こんなカンジ。
PCのパフォーマンス重くなってきたのでアタシの余計な解説はぶっ飛ばしてサクサクいきます!
♯3 1,000,000 MONSTERS ATTACK
♯4 Shut Out
はいはい~、1万人で♪ハーレロハレロハレハレハレローですよ(゜∀゜)
♯5 VOO DOO KINGDOM
ステージ上6ヶ所くらいから特効の炎がボワァ~ンと上がります。
幻想的にメラメラと。
ドラクエで云うなら「ベギラマ」くらい(゜∀゜)
アタシこの時はほとんどDiggyしか見てなかったです。
圧倒!ド迫力!!
やっぱスゴイよキミは!
Diggyの気迫にのみ込まれた!!
余談:スクリーンがジョジョの映像じゃなくて安堵した(;^ω^)
♯6 HiくんHBB
ネタはシンコレツアーのとほぼ同じだったと思う。
てかアタシは横浜と富山しか行ってないから他はナンとも云えないのですが。
プラス、ロバータ・フラックの『やさしく歌って』が入っていた。
コレ、今までも入ってたのかなぁ?
Hiくん、クルって回転してました♪
武道館ヴァージョンでしょうか、ロングでしたよ。
でも富山よりは短いと思う。
♯7 Flyte Tyme
♯8 Pop n' Top(バンドありアルバムヴァージョンでアレンジあり)
ポップンとくればココのところずっとコレに流れるのが定番だよね。
メンバー紹介です。
アーミン→光隆さん→シンキー→JUNKOO→Hi→Shinnosuke→DJMass
(ShinnosukeとMassの順番がウロ覚えです)
Diggyのメンバーへの賛辞。
→Hiくん
「さっきもスゴイの魅せてくれただろ?ブラザーーハイーーー!」
→Shinnosuke
「キチガイの衣装着てキチガイのトラック創るヤツ!
サイコーのバカ野郎だぜ!Shinnosuke!」
→DJMass
「いつもオレたちを見守ってくれてる。ディージェー!マァース!」
そしていつものように。
♯9 SHUFFLE DAYZ
この流れたまらんです(´;ω;`)
♯10 HUNTER
皆さんお待ちかねHUNTERでございますよ(゜∀゜)
「シャガメェーー」(語尾に『!』ナシ)
Diggy:「武道館キレイにシャガンだなー。声を出して一斉に立ちアガれ~!」
♯12 SOUL'd OUT is Comin'
♪イェーーーーーーーーイ!!(ココはみんな大合唱のトコですよ♪)
アタシね~、カミンではマジで気が遠くなるの。
好きで好きでたまらないんだ、カミンが!
色んな想い出がオーバーラップするトラック。
ナマで、バンドで、SOUL'd OUTたちとカミンで騒げるなんてシアワセです!!
本日の「Shinnosukeのバッキバキ」は『ぶどーーかーーーん!!』でした(^ω^)
♯13 イルカ
例の如くヤメヤメーはあったけどラストまで唄う。
スクリーンが青くなってたので海のシーンになってたのかな?
画素が粗くてアタシの位置からじゃよく見えないのだわ(´・ω・`)
アタシはこの時とばかりクールダウン(笑)。
♯14 Love, Peace & Soul
コレ、ラストにもってきてもイイんじゃない?
そう未だに思えるほど会場が一体になる感動曲。
「だから泣かないで 顔をあげて」
アタシはどれだけこのコトバに勇気付けられてきたコトか。
ありがとう、SOUL'd OUT。
♯15 W.W.W
きました!!!!!!
Shinnosukeソロ!!!
聖域の中でキーを操るShinnosukeは神々しくて凄まじくて、アタシはマバタキする時間さえ惜しくて食い入るように見つめてました。
アレンジしてましたね。
スクリーンに映し出されるシングルタイトルがアルバムとは別ヴァージョンでした。
もうね~、やっぱ生バンドだよ(´;ω;`)
Shinnosukeとサポートたちのこのセッション感がたまらないもの。
スクリーンはステージ上の他に左右にも設置されていて、そっちのほうはメンバーのリアル映像が常時流されてます。
アタシはこの時ばかりはアップで映し出されるShinnosukeのプレイとステージ上を交互に観ていました。
Shinnosukeのナナメ前後に専用カメラがあったのでDVDに収録はされると思うけど、もし、もしもカットなんてされてたら許さんよ!Sony!!
♯16 MEGALOPOLIS PATROL
アニマックスでオンエア『BOON DOCKS』のエンディング曲。
期待どおり武道館で全貌が明らかになりました(゜∀゜)
カッコイイーーーーーーーー!!!
レツゲッツゥー♪
エンディングで流れてるトコはブログの過去記事に動画で載せてますんで、よかったら見てください。
聴いてもらえば解るんですが、このトラックのレスポンスのポイントは。
WOWWOWWOW~!(ウォウウォウウォーウ!)だと思う。
HiくんとDiggyがレクチャーしてくれます♪
早くCD音源化されないかなぁ~(^ω^)(^ω^)(^ω^)
♯17 TOKYO通信~Urbs Communication~
この曲でSOUL'd OUTを知ったファンも多いのかイントロ流れた瞬間、大歓声だったと思う。
間奏のShinnosukeのドラムパフォーマンスは鍵盤代用でした。
うぉ~ん、シンセドラムがまたあるかなーって淡い期待してたんだけどなぁ(´・ω・`)
♯18 BLUES
アタシ、BLUESでのお手振りってジャニコンみたいなノリに見えて、こっ恥ずかしいから普段はやらないんだけど、さすが武道館。
武道館に棲みつく魔物がアタシにお手振りさせました(゜ω゜)
これからも精一杯振るよ。
Hiくん、今までゴメンね(゜∀゜)
♯19 ウェカピポ
デビュー曲。感慨深いですね。
♯20 Catwalk
やっぱ生バンドで体感するCatwalkはシビれます!
ギターーー!!
♯21 To All Tha Dreamers
コレが始まると「あぁ、もうすぐこの楽しい時間も終わってしまうんだ…」って少~しセンチメンタルになってしまう。
「パブロフの犬」状態ですね(´;ω;`)
♯22 Starlight Destiny
チカラ強く優しいトラック。
アタシも涙混じりになっちゃって3人の姿がよく見えなかった。
そしてアンコールとなるんですが…前記事に書いた事情でアタシちょっと興奮気味で曲順も3人の様子もウロ覚え(´;ω;`)
~Enc~
♯1 戦士達 天使達 ~Livin' for Today~
ストリングスをバックに迎えてDiggyの熱唱です。
アタシ的にはVOO DOO KINGDOMをストリングス&バンドで聴いてみたかったな。
VOO DOO KINGDOMの壮大なバイオリンを想像するだけで振るえがくる。
でさ~、この時にさ~。
視界には写メ、ムービー撮ってるアホたちの姿がいっぱい入ってきてやり切れない思いでしたよ!!
感動も半減!!
♯2 Dream Drive(たぶん)
♯3 GROWN KIDZ(たぶん)
DiggyのMCあるんだけど、ゴメン!もう時間がないわ~!(・ω・;)(;・ω・)
PCフリーズしてるし時間ないしもう限界(´;ω;`)
旬を逃しますが、また後日にでも!
あ、1つ文句。
毎回、必ず居るんだけど、ラストのDiggyのMCの時にウケ狙いでアゲアシとってるヒト、アレ、ナンとかならないかなぁ?
たぶん同じヒト(♂)だと思うんだ。
会場の皆さんにも迷惑でしょうし、ましてDVDに収録されるコト考えたら恐ろしいよ。
ハンパな編集になる危惧もあるしねぇ。。。。
がんばってもう1つ!
ラスト近くのMCでDiggyがHiくんとShinnosukeに「愛しのHi!「愛しのShinnosuke!」って云うんだけど、Hiくんのレスポンスは「オレも愛してるよ」だったかな?
けど、Shinnosukeは「大キライ」でした(笑)。
Diggyは「そーこなくっちゃ」と笑ってた♪
他MCと衣装や3人の表情、様子などもメモとってあるので、また後日にでも!
が、すでに3日経過してるから紙面に箇条書きしたコト以外の記憶が薄れまくりぃ!(;´∀`)
すべてはこのアホPCの不具合のせいだっ(^ω^#)
今の時点でもうそーとー動作不安定になっているので今日も途中で断念するかも(´;ω;`)
けど明後日はASIAN2のイベントなので、ナニがナンでも今日中にレポるぞ。
明日からはASIAN2モードになっちゃいそーだから。てへ(゜∀゜)
SOUL'd OUTのコトになると色んな思いを馳せちゃうのでダラダラ余談が多くなりがちなのでなるべく簡潔を心がけつつ。。。
約10分遅れで開演スタート★
平日というコトもあってか開演予定時間になっても客席がなかなか埋まらずだったんです。
皆さん、お仕事あとに駆けつけるから間に合わないんですよね。
アタシと相方ちゃんはブロック柵前をGetしワクワクで待つコト数十分。
軽~くメイク直しなんかしちゃったりして!(゜∀゜)
(Shinnosukeからは見えねーよ…)
♯Opening
シンコレツアーのOPと似てます。
交響曲のような壮大なトラックにDiggyのナレーションが乗り、ステージ上全体に設置されたワイドスクリーンに映像が映し出される。
が、しかし。
アタシの位置からはスクリーンが近すぎて画素が粗いために映像がよく見えなかったです。
てかスクリーンなんて観てないっし。
どんな遠くても”ソコ”にいる生身のSOUL'd OUTしか観てないって!
スクリーンの逆光でシルエットになったShinnosukeが聖域のブースに登場。
その姿が誇らしくって…泣けそうになりました。
続いてHiくん、DJMass、Diggyがステージ上へと現れます。
あ、ゴメンっ、メンバー登場の前に確かサポート全員が登場した…と思う!
違ってたらスミマセン。
ま、そのへんはゴニョゴニョで(・ω・;)(;・ω・)
アタシはバンドありステージが好きなのでたまらんですよ♪
バンマス光隆ちゃ~ん、ひっさしぶりぃ~♪(ナレナレしい)
知念さんはおりませんでした。
ALIVEツアーの途中で切り替わった鈴木さんがギター。
他はお馴染みのメンツ、JUNKOOとアーミンさん♪
♯1 ALIVE
武道館1発目にALIVEを持ってきたのがSOUL'd OUTたちのこの曲への想いなのかなぁ、と。
自分もシングル中で最高位にくる大好きなトラックです。
♯2 Magenta Magenta
おいっ、2発目かい!
体力もつんだろうかアタシ。
マジェあとのDiggyのコトバ。
「日本武道館アガっていこーぜー!
場所なんてどうでもイイんだよ。ここは本来は戦場なんだ。戦場でバカになろうぜ!」
↑こんなカンジ。
PCのパフォーマンス重くなってきたのでアタシの余計な解説はぶっ飛ばしてサクサクいきます!
♯3 1,000,000 MONSTERS ATTACK
♯4 Shut Out
はいはい~、1万人で♪ハーレロハレロハレハレハレローですよ(゜∀゜)
♯5 VOO DOO KINGDOM
ステージ上6ヶ所くらいから特効の炎がボワァ~ンと上がります。
幻想的にメラメラと。
ドラクエで云うなら「ベギラマ」くらい(゜∀゜)
アタシこの時はほとんどDiggyしか見てなかったです。
圧倒!ド迫力!!
やっぱスゴイよキミは!
Diggyの気迫にのみ込まれた!!
余談:スクリーンがジョジョの映像じゃなくて安堵した(;^ω^)
♯6 HiくんHBB
ネタはシンコレツアーのとほぼ同じだったと思う。
てかアタシは横浜と富山しか行ってないから他はナンとも云えないのですが。
プラス、ロバータ・フラックの『やさしく歌って』が入っていた。
コレ、今までも入ってたのかなぁ?
Hiくん、クルって回転してました♪
武道館ヴァージョンでしょうか、ロングでしたよ。
でも富山よりは短いと思う。
♯7 Flyte Tyme
♯8 Pop n' Top(バンドありアルバムヴァージョンでアレンジあり)
ポップンとくればココのところずっとコレに流れるのが定番だよね。
メンバー紹介です。
アーミン→光隆さん→シンキー→JUNKOO→Hi→Shinnosuke→DJMass
(ShinnosukeとMassの順番がウロ覚えです)
Diggyのメンバーへの賛辞。
→Hiくん
「さっきもスゴイの魅せてくれただろ?ブラザーーハイーーー!」
→Shinnosuke
「キチガイの衣装着てキチガイのトラック創るヤツ!
サイコーのバカ野郎だぜ!Shinnosuke!」
→DJMass
「いつもオレたちを見守ってくれてる。ディージェー!マァース!」
そしていつものように。
♯9 SHUFFLE DAYZ
この流れたまらんです(´;ω;`)
♯10 HUNTER
皆さんお待ちかねHUNTERでございますよ(゜∀゜)
「シャガメェーー」(語尾に『!』ナシ)
Diggy:「武道館キレイにシャガンだなー。声を出して一斉に立ちアガれ~!」
♯12 SOUL'd OUT is Comin'
♪イェーーーーーーーーイ!!(ココはみんな大合唱のトコですよ♪)
アタシね~、カミンではマジで気が遠くなるの。
好きで好きでたまらないんだ、カミンが!
色んな想い出がオーバーラップするトラック。
ナマで、バンドで、SOUL'd OUTたちとカミンで騒げるなんてシアワセです!!
本日の「Shinnosukeのバッキバキ」は『ぶどーーかーーーん!!』でした(^ω^)
♯13 イルカ
例の如くヤメヤメーはあったけどラストまで唄う。
スクリーンが青くなってたので海のシーンになってたのかな?
画素が粗くてアタシの位置からじゃよく見えないのだわ(´・ω・`)
アタシはこの時とばかりクールダウン(笑)。
♯14 Love, Peace & Soul
コレ、ラストにもってきてもイイんじゃない?
そう未だに思えるほど会場が一体になる感動曲。
「だから泣かないで 顔をあげて」
アタシはどれだけこのコトバに勇気付けられてきたコトか。
ありがとう、SOUL'd OUT。
♯15 W.W.W
きました!!!!!!
Shinnosukeソロ!!!
聖域の中でキーを操るShinnosukeは神々しくて凄まじくて、アタシはマバタキする時間さえ惜しくて食い入るように見つめてました。
アレンジしてましたね。
スクリーンに映し出されるシングルタイトルがアルバムとは別ヴァージョンでした。
もうね~、やっぱ生バンドだよ(´;ω;`)
Shinnosukeとサポートたちのこのセッション感がたまらないもの。
スクリーンはステージ上の他に左右にも設置されていて、そっちのほうはメンバーのリアル映像が常時流されてます。
アタシはこの時ばかりはアップで映し出されるShinnosukeのプレイとステージ上を交互に観ていました。
Shinnosukeのナナメ前後に専用カメラがあったのでDVDに収録はされると思うけど、もし、もしもカットなんてされてたら許さんよ!Sony!!
♯16 MEGALOPOLIS PATROL
アニマックスでオンエア『BOON DOCKS』のエンディング曲。
期待どおり武道館で全貌が明らかになりました(゜∀゜)
カッコイイーーーーーーーー!!!
レツゲッツゥー♪
エンディングで流れてるトコはブログの過去記事に動画で載せてますんで、よかったら見てください。
聴いてもらえば解るんですが、このトラックのレスポンスのポイントは。
WOWWOWWOW~!(ウォウウォウウォーウ!)だと思う。
HiくんとDiggyがレクチャーしてくれます♪
早くCD音源化されないかなぁ~(^ω^)(^ω^)(^ω^)
♯17 TOKYO通信~Urbs Communication~
この曲でSOUL'd OUTを知ったファンも多いのかイントロ流れた瞬間、大歓声だったと思う。
間奏のShinnosukeのドラムパフォーマンスは鍵盤代用でした。
うぉ~ん、シンセドラムがまたあるかなーって淡い期待してたんだけどなぁ(´・ω・`)
♯18 BLUES
アタシ、BLUESでのお手振りってジャニコンみたいなノリに見えて、こっ恥ずかしいから普段はやらないんだけど、さすが武道館。
武道館に棲みつく魔物がアタシにお手振りさせました(゜ω゜)
これからも精一杯振るよ。
Hiくん、今までゴメンね(゜∀゜)
♯19 ウェカピポ
デビュー曲。感慨深いですね。
♯20 Catwalk
やっぱ生バンドで体感するCatwalkはシビれます!
ギターーー!!
♯21 To All Tha Dreamers
コレが始まると「あぁ、もうすぐこの楽しい時間も終わってしまうんだ…」って少~しセンチメンタルになってしまう。
「パブロフの犬」状態ですね(´;ω;`)
♯22 Starlight Destiny
チカラ強く優しいトラック。
アタシも涙混じりになっちゃって3人の姿がよく見えなかった。
そしてアンコールとなるんですが…前記事に書いた事情でアタシちょっと興奮気味で曲順も3人の様子もウロ覚え(´;ω;`)
~Enc~
♯1 戦士達 天使達 ~Livin' for Today~
ストリングスをバックに迎えてDiggyの熱唱です。
アタシ的にはVOO DOO KINGDOMをストリングス&バンドで聴いてみたかったな。
VOO DOO KINGDOMの壮大なバイオリンを想像するだけで振るえがくる。
でさ~、この時にさ~。
視界には写メ、ムービー撮ってるアホたちの姿がいっぱい入ってきてやり切れない思いでしたよ!!
感動も半減!!
♯2 Dream Drive(たぶん)
♯3 GROWN KIDZ(たぶん)
DiggyのMCあるんだけど、ゴメン!もう時間がないわ~!(・ω・;)(;・ω・)
PCフリーズしてるし時間ないしもう限界(´;ω;`)
旬を逃しますが、また後日にでも!
あ、1つ文句。
毎回、必ず居るんだけど、ラストのDiggyのMCの時にウケ狙いでアゲアシとってるヒト、アレ、ナンとかならないかなぁ?
たぶん同じヒト(♂)だと思うんだ。
会場の皆さんにも迷惑でしょうし、ましてDVDに収録されるコト考えたら恐ろしいよ。
ハンパな編集になる危惧もあるしねぇ。。。。
がんばってもう1つ!
ラスト近くのMCでDiggyがHiくんとShinnosukeに「愛しのHi!「愛しのShinnosuke!」って云うんだけど、Hiくんのレスポンスは「オレも愛してるよ」だったかな?
けど、Shinnosukeは「大キライ」でした(笑)。
Diggyは「そーこなくっちゃ」と笑ってた♪
他MCと衣装や3人の表情、様子などもメモとってあるので、また後日にでも!
ららさんのレポは流れが分かりやすくて、なんとなく雰囲気が見えてくるので大好きなんです♪
武道館行ったことないので、実際のところは分かりませんが(;^_^A
SHINちゃんの「武道館後のとあるプロジェクト」もそろそろ始動ですかね~?
もしかして、SHINちゃんプロデュースのグループのことなんでしょうか(・・;)
なにはともあれ、体調も万全で、公演も大成功で楽しんで来られたようで、良かったです!
一部余計な気遣いをしなくちゃいけない場面もおありだったようですが(´_`。)
ますますDVDが楽しみで仕方ありませんっo(^o^)o
PCレスポンスの悪い中、ホントにありがとうございました!
今度は私の番ですね!長崎のレポ頑張りますよ☆
そう云ってもらえるとホント嬉しいです!
レポってゆーより感想なんだけど(;^ω^)
でもセトリとMCだけはできるだけ自分の記録のために残しておきたいんです♪
PCがまともに作動すればもっとなぁ。
いや、それ以前にアタシの文才をナンとかしろって話しですが(´・ω・`)
武道館は…あれ?コブクロのツアー映像(先日オンエアしてたハズ)で観てませんか?
Shinnosukeも云ってたようにすり鉢状の作りなのでどの位置からもステージは近いんです。
元が闘技場なので独特の空気あると思いますよ。
S.Oの2度目、3度め…ずっとこれからもあるとイイな♪
Shinnosukeの別プロジェクトって、うーん…アレ(単語登録してないから打つのメンド~)なのかなぁ?
でも武道館前に始動しちゃってますよね??(笑)
でもそれならそれで、ちょっと安心♪
解散とか怖いし(((゜Д゜)))
(不謹慎でゴメンです…)
長崎にバトンタッチですよ♪
感想めっちゃ楽しみにしてます!
私もALIVE好きなんですよ♪ここんとこリピートで聴いてます。Pop n' Topもいいなぁ、横浜BLITZではメチャメチャ早口でやってくれましたよね。BLITZでのTOKYO通信もイントロで歓声があがったような…CDTVのゲストライブ見て知った人とかいそうですね、あの映像はホントにかっこよかったですもん★私はTo All Tha Dreamersで完璧好きになりました。(多少遅いですかね↓↓)聴いた瞬間ビビッときました。今回は「うそぴょ~ん」は無しでしたか?(笑)
なんか過去のこと引っ張り出してきちゃってスイマセン(汗)レポ読んでたらついつい自分の行ったライブとかを思い出しちゃって…。
写メ&ムービーはいけませんよねぇ。確かに残しておきたい気持ちはわかりますが…やっぱりその一瞬一瞬を脳裏に焼き付けるのがいいと思います。私はまだライブとかって2回しか行ったことありませんが、携帯は切ってカバンに入れるようにしてます!ポケット入れてると落としちゃいそうっていうのもあるんですけどね~。
1つ前の記事のコメになっちゃうんですが、ららさんはFLOWのライブも行ったことあるんですか??実は私、FLOWも好きなんです!前はS.OもFLOWも同じくらい好きでした!今は…ライブも行ったし最近聴きまくりだし、どちらかというとS.Oがリードですかね♪あ、でもCDはFLOWの方が持ってますねぇ…(笑)来年にはFLOWのライブも行こうかと考えてます!私のささやかな夢はFLOWとS.Oのコラボなんですが、“SOUL'd OUTとはレーベルメイト”ってことは実現もありますかね!?両方が同時期にベスト出して、店頭に並んでたのには感動しました。しょこたんも応援してますよ~!カラオケいったらストメロ歌ってます♪
ららさんのブログ、ホントに好きです~。いろいろ情報も載せてくれて助かります!PCが早く元気になりますようにっっ☆ミ
あとロフトとかソニプラとか!
今日もこれからフラ~っと行ってきます♪
レポ喜んでくれて嬉しいですっ、ありがとう(^ω^)
ALIVE大好きです!
3人もすごく大切にしてますよね。
アタシはウェカピポからファンだけど、ガッツリ聴くようになったのはフラタイからですよ~。
好きになった時がタイミング♪
年数よりキモチだと思います♪
Nonさん、S.Oが大好きなのすっごく伝わってきます。
武道館で「うそぴょ~ん」はなかったです(笑)。
あの感動のシーンでソレは…さすがにDiggyもやらないだろうと(笑)。
Diggy、云いたくてもきっとガマンしたのかも?(;^ω^)
武道館の携帯使用はホント哀しかったですよ。
Nonさんのようなティーンがそんなにキチンとしているのに…。
社会人のイイ大人が警備の注意も無視しておおっぴらにやってる姿は醜かったです。
もちろん年齢なんてカンケイないんですけどね。
友達から「前の席の大人が写メしてたのを見て、その後ろの中学生くらいの子たちも携帯を取り出そうとしてたけど、(やっぱりこんなコトやっちゃイケナイよね」と云って、すぐに携帯を仕舞ってた」と教えてもらいました。
同じS.Oファンとしてすっごく嬉しかったなぁ。
Nonさんの云うとおりですよ。
ライヴは生でその場の感動を自分の記憶に焼き付けるから素晴らしいんです。
あ、でも、撮影OKのライヴもあるからもちろんそれは例外ですけどね♪
FLOW好きですよ~★
ワンマン行ったコトないんですよ、でも。
イベントで1回、去年のサザンの夏フェスで1回。
桑田さんも可愛がってる後輩ですもんね♪
ライヴでのオーディエンスへのアゲかたハンパじゃないですよね!
楽しいぃ~!
メンバー仲良しなトコも好きだし、人柄も好き(^ω^)
こないだの横浜BLITZ行きたかったんだけど、前後にナニか他のがあったんでチケ取らなかったんです。
てかね、FLOW人気ありすぎてFC入ってないとチケ取れないですよ(;´∀`)
いつかはワンマン行きたいな~!
アタシもS.Oと同時期にベストリリースでショップで並んでるの見てちょっと嬉しかったです。
でも…S.Oを上位にチャートインさせたくてFLOW買わなかった(;´∀`)
しょこたんはキモチが優しいのと感性が好きです♪
そして、一生懸命なトコも♪
今日はS.Oの話題なくってゴメンなさいっ(・ω・;)(;・ω・)
S.Oへの想いならいっくらでも書けるんですけどね(;´∀`)
PCが今もフリーズ直前ってカンジで打ってますー。
S.O語りしたいのにもどかしいですよ~(´;ω;`)