歩いたり 走ったり 旅したり

40代女性です。
身体と心の健康を目指しています。
走ることを通して、みなさんにHappyを広げていきたいな。

風邪?花粉症?ゆっくり過ごす~自分の弱い部分を受け入れる

2017-06-02 16:22:28 | 心と体
今日は友達と猿投山登山をする予定でした。

でも私の朝の仕事が長引きそう、咳がおさまらない、生理、昨日の雨でぬかるんでいそうなど色々なことが重なり、延期になりました。

それでも行くつもりでしたが、友達から軽く「それなら今日はやめておこうよ」と言われ、すぐに「そうだね」と。

中学時代の友達で、フルタイムで仕事をしているし、なかなか会えないと思うと、私いつの間にか少し無理をしようとしていたみたいです。

気付かないうちにこうやって小さな無理が重なってしまうことってあります。

自分から会いたいと言ったから、相手の都合に合わせなくてはいけないと思ってしまうこともあります。

私はそんなに仕事をしていないし、楽しいことなら過密スケジュールでも大丈夫だからなんて思っていると、本当は延期をしたくても言い出せない自分がいました。

走ることも同じかもしれません。

私はそんなに走行距離にもこだわっていないし、週4日以上は走りません。

だからその4日は必ず走ろうとして、どんなに体調不良でも無理をしてしまう私がいました。

咳がおさまらないのはもしかしたら花粉症などのアレルギーかもしれません。

長野マラソンの前も咳がひどくてなかなか治りませんでした。

マラソン前で何とか治さなくてはと病院に行って薬を飲みました。

でも薬が合わないことが多く、この間もお腹が緩くなって、マラソン当日につらい思いをしました。

速く治さなくてはと思わず、自分の体とじっくり向き合い、辛い時は休憩するのが理想だなと思います。

今日もまずは無理をしないことにしました。

家でたまっているアイロンがけをしながら、たまっているテレビの録画を見て、ゆっくり過ごしました。

そして振り返ってみると、5~6月って体調を崩すことが多いです。

風邪をひいたり、どこかが痛くなったりしています。

この時期はすべてにおいてペースダウンをするのが、私にあった過ごし方なのかもしれません。

そういえばもともとはストレスの少ない私ですが、昨年から少しずつ色々なことが重なって、ややストレスが溜まり気味でした。

それが最近になって、一気に解消してきているように思えます。

辛いなと思っていたことが、ポジティブに考えようとしなくても、逆に楽しくなってきている感じ。

苦手だった人が、いいところを見ようとしなくても、愛すべき人に見えてくる感じです。

自分自身に対しても、今は心身ともに弱い部分もひっくるめて、自分を好きになる過程なのかもしれません。

こんなんですが、心はとっても穏やかです。

PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿