給水所でも時々座って休憩をしたり、ストレッチをしたりしながら30kmまで何とか到着しました。
あと12kmが長く長く感じます。
そういえば今回は水筒が入るウェストポーチに水筒を入れ、時々給水所で水やスポーツドリンクを補充しながら走りました。
でもこの水筒の口を開けるのに意外と手間取りました。
もっと簡単に開けられるタイプにすればよかったです。
42kmを走ってみないと分からないことってたくさんあります。
今回持っていった粉末アミノ酸は本で紹介されていていいんだろうなあと思っていましたが、実際に給水所で飲んでみると前回飲んだタイプよりも1回の量が多く、粉が細かい感じでなかなか上手く飲めずにむせました。
あとブラもホールド性の強いものにしたのですが、アンダーバストの中央が擦れました。
受付の会場で買った膝と足首のテーピングは今まで使ったものよりも使い心地がソフトでいい感じでした。(私が締め付け過ぎないように気をつけたからかもしれませんが)
話は戻って暑くて苦しい感じで30kmに辿り着き、再び応援の家族にも会えてまたゆっくり休憩をしました。
休憩もこれが最後と言い聞かせ、そしてあと少しで充実の給食所まいどエイドがやってくることを励みにして走り始めました。
まいどエイドでは完食を目指していたのですが種類の多さにさすがの私もすべて食べることはできませんでした。
漬け物、稲荷寿司、たこやきなどをいただきました。
そして最後の難関南港大橋に向けて気合を入れました。
南港大橋は思っていたよりもきつくて、歩いている人がたくさんいました。
でも私は歩かないと決めていたのでがんばって走りました。
登りきったら涙が出てきてしまいました。
ちょうどその時にコブクロの大阪マラソンテーマソングが流れていてますますうるうるしてしまいました。
でもまだ先はあります。
ここから先が意外と長くて、日陰もなくて暑く、果てしなく感じました。
やっとやっとゴールが見えてきました。
ゴールにある時計は5時間28分を表示していて「5時間半を切りましょう」とアナウンスが入っていました。
私はネットでの目標5時間半は確実に切っていたのですがここでグロスタイムも5時間半を切ろうと気合を入れて走り、5時間29分でゴールをしました。
ここまで復活できたこと、完走できたことが嬉しくてまた少し涙が出てきました。
ウィメンスマラソンは人がたくさんいるドーム内がゴールで、華やかな雰囲気の中ですぐにティファニーや完走Tシャツをもらえます。
大阪マラソンは外でゴールでその後座り込んでいる人がたくさんいて、一体どこでメダルをもらえるんだろうと思って歩いていったら薄暗い感じの場所でメダルとタオルをもらいました。
色々と会場の違いや大会の方針もあると思うし、別にどちらでもいいのですが大会によって随分雰囲気が違うものだなと思いました。
そういえばウィメンズマラソンは「4時間半を切りましょう」なんていうアナウンスは入っていなかったな。
帰りは駅までが遠くて脚を引きずるようにして歩き、新大阪のホテルまで戻り、停めておいた車に乗って帰宅をしました。
だんなは月曜日から九州に出張だったのにずっと運転して帰ってきてくれました。
私は車の中で寝て、9時頃家に着いたらすぐにお風呂に入って就寝です。
いつもの通り月曜日は早朝(深夜)牛乳配達なので午前1時起きです。
ボーッとしていて本数などを間違えるということが2回ありましたが、すぐに気付いて戻って正しく配ることができました。
それ以外は転ぶことも間違えることもなく無事にお仕事終了です。
朝食後はなんと子どもの授業参観です。
朝一番に行って、すぐ帰ってくることにしました。
私がフルマラソンを走ったことを知っているお母さんが「もういいよ。帰りなよ。」と言ってくれ、15分くらい見て帰宅し、やっと眠りにつきました。
夕方はすごいたくさんある昨日の洗濯物をたたみ、用心に用心を重ねて色々なものを持っていった大きな旅行かばんの中身を片付け私の大阪マラソンは終わりました。
ウィメンズマラソンの後は「終わった~」という感じでやや腑抜けになってしまうのですが今は気合が入っています。
次のウィメンズマラソンに向けてがんばろう!とやる気が満々です。
また無理して脚を痛めないように気をつけながら3月に向けて走ります。
では思い出の写真色々。
スタート前、雲ひとつない青空。
スタートしてからしばらく一緒だった弁慶さんは下駄でゴールできたのだろうか?
まいどエイドの充実した給食。
森脇健児さんが踊りの集団の中にいました。
そういえばゴール近くでアンミカさんともハイタッチできました。
みんな、本当にありがとう。