みなさま、おひさしぶりです。
そして、「4月のヘルパー研修」。
もう1か月くらい経ちそうですが(汗)
4月、5月は、例年どおり、もうバッタバタで。
新人職員が増える+何がすごいって、書類作り。
報告書やらやらやらやらやら。総会も控えていて、年度書類もいっぱい。
加えて、6月相談支援事業を急遽始めることになり(←自分で決めたことですが)、申請に関する書類作りに奔走。
そんなこんなで相談支援。日曜日の理事会を経て、本日、すべての書類受理していただきました。
たぶん、だいじょうぶなはず。
あとは、通常総会での承認が得られれば、無事6月1日スタート予定です。
話を戻して、4月のヘルパー研修。
「わかり合うための支援を目指して 後編」
菅谷先生を再度、講師に迎えて、1月に行った「前編」で行われたアセスメントや評価を基にしたガイドヘルプのプランを実際に実行してもらいました。
ヘルパー1名に、モニタリングのため、職員1名同行。
実際の様子を発表してもらいました。
ほぼ週に1回、決まった時間のガイドヘルプ。
障害特性もあり、コースもここ数年、一緒でした。
で、今回、新たなコースをご本人に提示。
アセスメントを基にツールを色々用意して、いざ実行すると・・・全体的に混乱なく、実行できたようです。
ひとつひとつ検証。
意味があったものもあれば、ツール(絵カードなど)を用意したからと言って意味がなかったものもあったかと思います。
こういう時、危ないなって日ごろから思っているのは、ツールを用意するのってけっこう大変だったり時間がかかったりするので、作る側にとっては勝手に意味を「最初から」持たせてしまうこともある。
でも・・・・・・
「それ」(ツール)が活きているか活きていないかをその都度、冷静に判断できることがやっぱり大事だと思っています。
後半は、普段のサービスに関するものも含めて、質疑応答の時間もたっぷり取ることができました。
1月に始まった「わかり合うための支援を目指して~アセスメントから始めよう~」。
ようやく後編を終えることができました。
先生、ご参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました。
いや、待てよ。
ここからが大事だよね。
ということで。
5月~6月のヘルパー研修は、
「課題分析」
にすることにしました。
講師は、私。
・・・・・。
がんばるぞっ。
そして、「4月のヘルパー研修」。
もう1か月くらい経ちそうですが(汗)
4月、5月は、例年どおり、もうバッタバタで。
新人職員が増える+何がすごいって、書類作り。
報告書やらやらやらやらやら。総会も控えていて、年度書類もいっぱい。
加えて、6月相談支援事業を急遽始めることになり(←自分で決めたことですが)、申請に関する書類作りに奔走。
そんなこんなで相談支援。日曜日の理事会を経て、本日、すべての書類受理していただきました。
たぶん、だいじょうぶなはず。
あとは、通常総会での承認が得られれば、無事6月1日スタート予定です。
話を戻して、4月のヘルパー研修。
「わかり合うための支援を目指して 後編」
菅谷先生を再度、講師に迎えて、1月に行った「前編」で行われたアセスメントや評価を基にしたガイドヘルプのプランを実際に実行してもらいました。
ヘルパー1名に、モニタリングのため、職員1名同行。
実際の様子を発表してもらいました。
ほぼ週に1回、決まった時間のガイドヘルプ。
障害特性もあり、コースもここ数年、一緒でした。
で、今回、新たなコースをご本人に提示。
アセスメントを基にツールを色々用意して、いざ実行すると・・・全体的に混乱なく、実行できたようです。
ひとつひとつ検証。
意味があったものもあれば、ツール(絵カードなど)を用意したからと言って意味がなかったものもあったかと思います。
こういう時、危ないなって日ごろから思っているのは、ツールを用意するのってけっこう大変だったり時間がかかったりするので、作る側にとっては勝手に意味を「最初から」持たせてしまうこともある。
でも・・・・・・
「それ」(ツール)が活きているか活きていないかをその都度、冷静に判断できることがやっぱり大事だと思っています。
後半は、普段のサービスに関するものも含めて、質疑応答の時間もたっぷり取ることができました。
1月に始まった「わかり合うための支援を目指して~アセスメントから始めよう~」。
ようやく後編を終えることができました。
先生、ご参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました。
いや、待てよ。
ここからが大事だよね。
ということで。
5月~6月のヘルパー研修は、
「課題分析」
にすることにしました。
講師は、私。
・・・・・。
がんばるぞっ。