goo blog サービス終了のお知らせ 

しこたまらいふ

大谷翔平と大滝詠一の生まれた岩手県奥州市で、スローライフを実践中♪ 田舎暮しや食べ物の話題。

なにかに 【方言】

2024-10-19 | 岩手県奥州市の方言
「なにかに」は、「何も彼にも」の省略された形で、(いろんなこと)(なんでもかんでも)的な言い回しです。方言としては、あまり認識せずに使っています。当然若い人は知りません。大谷選手もたぶん使いません⁉️

「なんたらげねがったなー、なにかにあっからねー」
(なんということでしょう。いろいろあるからね。)

強めの意味に使うときは「なにもかにも」を使います。原意とはちょっと内容が異なっています。
「こねだの前沢牛、なにもかにもうめがったー」
(この前の前沢牛は、すごくおいしかったよ)



蟹がおいしい時にも構文的に使えないことはないのですが、
「こねだの蟹、なにもかにもうめがったー」とするとやはり紛らわしいので、「こねだの蟹、なんのうめがったー」とか「しこたまうんめ蟹だった」を使います(^_^;)



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございます (しこたま)
2024-10-20 09:42:40
方言は、京都を中心に同心円状に広がると聞いたことがあります。すでに失われた言葉もあれば、いまだに使われているものも多いように思います。

同じ表現でも意味が若干異なったりするものもあって、興味深いですね。
返信する
こねだの (アナザン・スター)
2024-10-19 18:42:36
こねだの・先日のという意味で使われています。
こねぇだのぉ、ありゃよかったでぇ。
先日の物は、とても美味しかった。

地方での言い回し、ニュアンスの様々に、つい聞きほれます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。