goo blog サービス終了のお知らせ 

しこたまらいふ

大谷翔平と大滝詠一の生まれた岩手県奥州市で、スローライフを実践中♪ 田舎暮しや食べ物の話題。

2010盛岡競馬データ

2010-09-24 | 岩手競馬
夏ばて?で、ちょいとサボってたのですが、2010盛岡競馬データを更新しました。
2010/5/15-9/20までの全レースのエクセルファイルです。
フィルターとか使って、いろんな角度で分析してみてください。
きっと面白い傾向が見つかると思います。

ちょっと重いです。ウイルスチェック済み。

↓をクリック

2010盛岡競馬

【注意】着差は、反映していません。
人気ブログランキングへ

【告知】結成! いわて競馬をなんとかし隊!!

2010-09-16 | 岩手競馬
いわて競馬をなんとかし隊!! が結成されました♪

私(HNしこたまやま)もいろいろ応援したいと思います。この頃ちょっと気合乗りが悪かったので、なんかうれしいかも


9/26のOROカップには、イベントも予定しているようです。

詳細は、
森川君の『岩手競馬に注目!!』

てる君の岩手競馬を愉しむブログ【拾って繋いで】

をご覧ください。

岩手競馬・地方競馬頑張ろう!
人気ブログランキングへ

競馬は騎手で買え! 水沢競馬

2010-08-20 | 岩手競馬


表は、今年の水沢競馬の騎手別1番人気成績です。
1番人気ってのは、けっこう難しいもので、成績下位の騎手が1番人気だと馬がいいので、買いたくなりますが、不安ですよね。
逆に成績上位騎手が1番人気だと信用したくなるけど、オッズは安いし。。。飛んだ時の穴がでかいなぁ。

まぁ、そんなときにこの表を見てもらうと、◎をたくさんもらってる騎手が信用に足るかどうかがわかります。表を見て分かるのは、山本ブラザースと齋藤騎手の1番人気は、それほど多くないのですが、比較的信用できそうです。これと反対に村上、関本淳騎手と悠里君は、勝率が案外低いです。1番人気のときは、馬単・三連単向きではないかもしれません。

それと、面白いのは、勝率と2着率に大きな差がある騎手の存在です。人気を背負って勝ちに行く騎手と連対を外さないようにする騎手がいるのでしょうか??? いろいろ特徴があって面白そうです。
人気ブログランキングへ←ポチっとお願いします♪

JDDパブリックビューイング in 水沢競馬場

2010-07-06 | 岩手競馬
ロックハンドスター号応援のPVを開催するそうです。詳細は、次のとおり♪

1 日 時  平成22年7月14日(水)18:30~20:30
       (受付開始18:00~、ジャパンダートダービー発走20:10)
2 場 所  水沢競馬場テレトラック3階クラブハウス
3 人 数  定員100人(定員になり次第、申込みを締め切らせていただきます。)
4 参加費  1,000円(軽食、ソフトドリンク付き)※ アルコール類は別途販売となります。
5 内 容
 ☆ ロックハンドスター号騎乗経験騎手等インタビュー
 ☆ ロックハンドスター号グッズ等抽選会
 ☆ ジャパンダートダービーの展望・パドック解説
 ☆ ジャパンダートダービー観戦・応援 など。
6 お申込み
 ◆ 下記【申込先】に、平成22年7月12日(月)までにお申し込み下さい。
 ◆ 電話でのお申込みは、平日の 8:30 ~ 17:30にお願いします。   
 ◆ FAX・E-MAILでのお申込みの場合には、お名前、ご住所、電話番号を明記して下さい。
 ※ 同馬が出走を取り止めた場合など、イベントを中止する場合がありますので、あらかじめ
  ご了承願います。
【主  催】 岩手競馬サポーターズネット 【共 催】 岩手県競馬組合、岩手県競馬振興公社
【申込先】 JDDパブリックビューイング事務局(岩手県 競馬改革推進室内)
(問合先) 《担当》 北村・久保 
(電話)019–629-5633 (FAX)019-629-5769 (E-MAIL)AF0015@pref.iwate.jp
人気ブログランキングへ←ポチっとお願いします♪

岩手競馬に新人騎手誕生!

2010-03-19 | 岩手競馬


3年ぶりに新人騎手誕生だそうです。写真の通りカワイイ?あんちゃんですが、名前は菅原辰徳騎手だそうです。菅原といえば勲ですが、辰徳くんもリーディングが取れるような騎手になって欲しいですね。それと宮城県栗原市出身とのことで、ササ忍、木村についで3人目です。宮城県の競馬ファンの皆さん応援よろしくお願いします。

ところで、3/1の記事で「南関東 期間限定騎乗制度の改正!」と書きましたが、騎手が決定したとのことです。岩手からは、村忍、聡哉の二人が選ばれました。活躍しそうな予感♪

☆平成22年度期間限定騎乗騎手が決定!
平成22年度に南関東地区で期間限定騎乗する他地区所属騎手が、下記のとおり決定いたしましたのでお知らせいたします。

<通算1,000勝以上騎手(冬季休催場は800勝以上)>

内田 利雄(旧宇都宮所属)
 〔期間中所属〕村田貴広(浦和)
 〔騎乗予定期間〕平成22年4月26日~6月25日
 〔生年月日〕昭和36年10月5日
 〔服色呼称〕桃、胴白星散らし

村上 忍(岩手)
 〔期間中所属〕齊藤 敏(船橋)
 〔騎乗予定期間〕平成23年1月17日~3月18日
 〔生年月日〕昭和52年2月4日
 〔服色呼称〕胴赤・右白たすき、そで白・赤二本輪

山口 竜一(北海道)
 〔期間中所属〕林 正人(船橋)
 〔騎乗予定期間〕平成22年11月29日~平成23年1月28日
 〔生年月日〕昭和39年1月26日
 〔服色呼称〕緑、胴黄山形一本輪

服部 茂史(北海道)
 〔期間中所属〕佐野謙二(大井)
 〔騎乗予定期間〕平成22年12月6日~平成23年2月4日
 〔生年月日〕昭和51年3月14日
 〔服色呼称〕胴青・黄ひし山形一本輪、そで桃

鮫島 克也(佐賀) 
 〔期間中所属〕宮本 康(大井)
 〔騎乗予定期間〕平成22年9月13日~11月12日
 〔生年月日〕昭和38年1月30日
 〔服色呼称〕胴白・赤山形一本輪、そで紫

五十嵐 冬樹(北海道) 
 〔期間中所属〕池田 孝(川崎)
 〔騎乗予定期間〕平成22年11月29日~平成23年1月28日
 〔生年月日〕昭和50年9月30日
 〔服色呼称〕赤、白星散らし

吉原 寛人(金沢) 
 〔期間中所属〕内田勝義(川崎)
 〔騎乗予定期間〕平成23年1月17日~3月18日
 〔生年月日〕昭和58年10月26日
 〔服色呼称〕胴赤黒縦じま、そで青

<前年リーディング5位以内25歳以下若手騎手>

桑村 真明(北海道)
 〔期間中所属〕佐々木 仁(川崎)
 〔騎乗予定期間〕平成22年11月29日~平成23年1月28日
 〔生年月日〕昭和62年3月26日
 〔服色呼称〕白、青星散らし

大山 真吾(兵庫)
 〔期間中所属〕山藤統宏(大井)
 〔騎乗予定期間〕平成22年9月13日~11月12日
 〔生年月日〕昭和59年2月14日
 〔服色呼称〕白、そで青一本輪

<技術研鑽騎手>

山本 聡哉(岩手)
 〔期間中所属〕佐藤賢二(船橋)
 〔騎乗予定期間〕平成23年1月17日~3月4日
 〔生年月日〕昭和63年1月30日
 〔服色呼称〕赤、白のこぎり歯形、そで白一本輪

阪上 忠匡(笠松)
 〔期間中所属〕栗田裕光(大井)
 〔騎乗予定期間〕平成22年5月17日~7月30日
 〔生年月日〕昭和58年12月15日
 〔服色呼称〕胴黄・緑十字たすき、そで赤・青一本輪

2009 IWATE KEIBA AWARDS

2010-03-18 | 岩手競馬
2009 IWATE KEIBA AWARDSの表彰式と祝賀会が4/1(木)17:30からホテルメトロポリタン盛岡 NEW WING で開催されます。
一般の方も参加できるので、申し込んでみたらいかがでしょうか。会費3,000円です。騎手も出席しますから、一緒に写真を取ったりできるかも。
ちなみに、ワシも出席する予定です???(ん?お呼びでないか

申し込みは、こちらから

ちなみに、写真のトレスマちゃんのこの春の初戦は3/22の見込み。抽選でモレなければですが


3/20 春の水沢競馬スタート

2010-03-16 | 岩手競馬

2010の岩手競馬・水沢開催は、正式には4/3からなんですが、プレ開催というか特別開催で3/20から3日間×2の6日間【土・日・月】でレースが始まります。

荒尾競馬場で活躍してきた騎手や馬、名古屋や笠松への武者修行騎手。調整の結果はどう出るのか楽しみですね。

プレ開催を記念して、名物のモツ煮半額割引券の配布とか「うまくてご麺」お振る舞い、「ふるさとモーちゃん牛乳」の配布、B-1グランプリを目指している「いわてまち焼きうどん」が登場等等盛りだくさんです。
詳しくは、岩手競馬・開幕!水沢競馬←ここをクリック

南関東 期間限定騎乗制度の改正!

2010-03-01 | 岩手競馬


南関で期間限定騎乗制度の改正が22年4月から行われるそうです。
詳しくは、リリースをご覧ください。

主な変更点をざっと書くと
①2000勝以上等だったのを1000勝以上等に(岩手とかは、800勝以上)
②リーディング5位以内の25歳以下の騎手
③経験8年以下、通算 200勝以下
となっています。

岩手的には、800勝にハードルが下がると、イサ・コバは、もちろんのこと村上や沢田、阿部ちゃん、関淳、板垣とかも対象になります。
若手では、亮君はなんか難しそうだけど、聡哉君や悠里君は、可能かも♪

地方競馬では、南関以外の地区同士の交流は活発でしたが、この頃は勲騎手が南関東で大活躍したり、ミカポンが高知競馬へ修行の旅に出る等、南関東との交流も出てきています。さらに南関東が門戸を開いてくれると地方競馬の騎手同士の研鑽が高まって、ますます面白い競馬になるかもしれませんね。地方競馬出身騎手や外人ジョッキーにやられまくってるJRAもうかうかしていられないぞ~

関連リンク:南関東4競馬場

カジノで地方競馬の再生を!

2010-02-10 | 岩手競馬
なんか大阪の橋本知事がシンガポールのカジノを視察とかテレビでやってました。
石原都知事も以前にカジノ特区なんて構想を立ち上げて頓挫してましたが、やはりカジノってのは、魅力的ではありますなぁ。

ワシもむかし、ラスベガスのカジノで遊んだ事があったけど、なにやらあやしい雰囲気が漂ってよかったです???とはいえ、ラスベガスは、今や明るい遊園地状態で、夜でも親子連れやカップルが楽しく、サーカスを見たりアトラクションで遊んでます。なんでも全米一犯罪発生率が低いとか。

そんなわけで、奥州市にもカジノを誘致したらどうでしょう。地方競馬を開催している団体は、ギャンブルのノウハウがあるし、水沢競馬場周辺は、わりと広い用地が広がっています。
競馬を中核にルーレットやスロットマシーン、バカラやポーカー。温泉施設や観光地、市内とシャトルバスで有機的に結ぶってのはよさそうです。仙台方面からは、やはりシャトルバスを走らせて、お客さんを集めましょう。アメリカのアトランティックシティは、ニューヨークからシャトルバスでたくさんお客さんがやってきます。そんな感じで♪

花巻温泉や奥州市周辺の特徴あるたくさんの温泉、平泉の黄金文化、遠野等の観光地。三陸の海の幸、北上高地・奥羽山脈の山の幸。そこに奥州市の競馬とカジノ。十分国内外の人たちには魅力だと思うけどなぁ

メイセイオペラメモリアルレース???

2010-01-28 | 岩手競馬
2月21日(日)フェブラリーステークス(GI)当日の東京競馬の12レース、JRAプレミアムレース「東京ウインタープレミアム」は、レース名に過去のフェブラリーステークス(GI)優勝馬の名前をつけて、“(○○メモリアル)”と併記するそうです。

ってことで、現在投票受付中!
JRAのサイトのトップ画面の左側から「メイセイオペラ」をチョイスして投票してね

2億円的中すると税金は???

2010-01-26 | 岩手競馬
岩手競馬の5重勝で最高金額の2億円を的中すると。。。ってことで、前回書きましたが、税金の計算をしてみました。

この2億円は、一時所得になりますから、必要経費と50万円が控除できます。それと課税されるのは、その残りの金額に50%をかけた金額です。

ってことは、(2億円-100円-50万円)×50%=99,749,950円

これと給与所得等を合算して申告することになります。給与を無視して考えると所得1800万円超えは、税率40%ですから、

99,749,950円×40%=39,899,980円 となります。だいたい4千万円かぁ。。。なんて思ったら、この他になんと!翌年は、市県民税までかかってしまうんですねぇ。。。

宝くじは、非課税ですから、期待値の高さでは5重賞の勝ちですが、トータルではどんなもんでしょうねぇ???
競馬振興するためには、是非とも宝くじと同様に非課税にして欲しいところです。

とはいえ、、、まぁ、当たってからのことを心配しても始まりませんけどね

岩手競馬で2億円的中???

2010-01-22 | 岩手競馬
2010年度からオッズパークで岩手競馬の5重勝を発売するとか。決められたレースの1着馬を5頭的中させる馬券ね。。。的中とはいってもtotoビッグとかと一緒で、岩手競馬のは自分では選べないヤツ。機械がランダムに発生させる番号になるそうです。
まぁ、キャリーオーバーが発生すれば、誰でも100円で2億円のチャンスなんですが、なんだかなぁ。。。ってのがワシの印象。

最高に面白い競馬は、競馬場でライブ観戦。自分で競馬新聞を読んで色んなことを考えて推理。
その後、投票して、的中

でも、この5重勝は、宝くじを買うのと同じ。まぁ、期待値は、宝くじの46円程度よりはるかに高い75円だから率はいいんだろうけど、まぁ、当たっても偶然ですよね。
色んな投票方式があってもいいとは思うけど、本来の競馬とは違うなぁ。
それに、競馬場で買えないってのは、つまらないなぁ。宝くじの発表会よろしく、馬券を握ってワクワクドキドキってのは、できないんだよね。それにどうせなら、全国の郵便局とかで買えるってことにすれば規模が大きくなるので、2億円炸裂の可能性も高くなって、岩手県競馬組合も儲かりそうなんだけど。

とはいえ、ワシ的には、オッズパーク入ってるから、開催日に100円づつ買って、ちょこっと当たったらうれしいんだけどね。微妙だなぁ