少し肌寒いけれどいいお天気です。
家族のお布団を干し、マットを洗い、掃除機をかけました。
管理組合の仕事があったので、1時間位仕事をして来ました。
気になっていたので、共用の階段を箒で掃いて来ました。
昨日は、2度目の出勤だった。
9時から17時半までの仕事だった。
幸い、指導員の方も来てくれたので助かった。
お掃除の流れ、やり方について教わりながらやっている。
マンションが10階建てなので、お掃除の範囲も広い。
外回りを巡回して、エントランスを掃除機かけして、10階から、手すりの掃除、住戸の門の掃除とやって来た。
今の時期は花粉が飛ぶので結構汚れている。
溝のモップ掛けは昨日は出来なかった。
1日目と2日目は違う指導員に教わった。
昨日の指導員からは、1人でやるなら、今日はこの階までやるとか、計画的にやらないといけないね、と言われた。
確かに、全工程を1日で終わらせるのは無理だ。
月曜日は9時から15時まで。
でも、水曜日と土曜日は、9時から17時半までなのだ。
思ったより、時間が長かった。
昨日なんかヘロヘロになって帰宅した。
そしたら、お休みの夫と娘が春巻きを作ってくれている所だった。
手のかかるメニューなのに有り難かった。
娘は、大変と言いながらも作ってくれた。
まあ、洗い物は私だが、その気持ちが嬉しかった。
昨夜は、追加眠剤を一錠ともう二分の一錠飲んで爆睡した。
腰が痛かったので、夫に湿布を貼ってもらったら、今朝は痛くなかった。
そんな感じの日々である。
今の仕事は、肉体的にはキツイが精神的には前の和菓子屋さんより楽である。
指導員のおじ様達も親切だ。
無理せず、地道にやってみようと思っている。
身体と心と相談しながら。