れっつ、すっぴん、トーク

飾らない素直な思いを綴りたい。
すっぴんでお喋りできたら嬉しく思います。

ノスタルジーってなあに?

2010-01-16 11:56:14 | Weblog
吹く風の冷たいこと!
きっと、日本海側では雪が降りしきっているのでしょうね。
夕べ、両親から電話がありました。
大雪で難儀しているそうです。暖冬はどこへやら。。。

先日、息子と話していて、何の話題だったか「そういう所にノスタルジーを感じるんだよね」と私が言ったら「ノスタルジー?う~ん、分からないなぁ」と息子が言った。
日本語で言えば、郷愁だろうか?
ふるさとを懐かしく思う気持ち、かな?

数々の引越しを繰り返して来た我が家。
息子と娘は、私の実家がある新潟県で出産した。
でも、それだけではふるさとと呼べないだろう。
母の故郷ではあるけれど。。。

多分、今なら私が住んでいる所がふるさとなのかな?
ちょっと違う気もするけど、実家には間違いないだろう。

子供たちから、ふるさとを奪ってしまった。
申し訳ない気持ちはある。

さて、今日は娘の誕生日。16歳になる。
思えば、よくこんな寒い時期にお産をしたものだ。
産むのも大変だったが、産後、すぐには入浴できないので、昼間震え上がりながらシャワーを浴びた。
娘は、息子よりも丈夫で、めったに病院にもかからず、あまりぐずることもなく、育てやすかった。

今晩は、手作りケーキや五目寿司、頑張ってご馳走をこしらえよう。
二人だけのパーティーだけど、盛大に祝ってあげたい。
これまでの日々に感謝しながら。。。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風邪なのか?鬱なのか? | トップ | 娘のハイスクールライフ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (Guppy)
2010-01-18 09:52:58
娘さんのお誕生日、おめでとうございます。
実は我が家も引越しが多くて、息子にはふるさとと呼べる所がありません。
両親の住んでいる所が実家だと思えるかどうかですが、今住んでいる所はかつて息子も住んでいたので帰って来た時「懐かしい」と言っていましたが、いずれ県営住宅か市営住宅に引っ越すつもりなので、そうなると息子にとって実家だと思える場所は無くなってしまうのではないでしょうか。
それとも、慣れれば実家だと思える様になるのでしょうか。
難しい問題ですね。
返信する
Unknown (さおり)
2010-01-21 16:00:27
妻のpuusanさん、こんにちは。
私からも、お嬢さんお誕生日おめでとうございます♪
うちも息子が誕生日です。
寒い中のお産、親が大変でしたよね。

息子さんは、どこの地方にノスタルジーを感じたのでしょうか。
寒い寒い、おじいちゃんおばあちゃん宅でしょうか。
うちも、育った家がノスタルジーというより、農家の旦那の実家が二人ともお気に入りです。
本家で農家っぽい造りで、今の家を出たら旦那の実家から働きに行くとか、農作業をして農家の嫁になるとか、子供は生活の苦労も知らずに、好きなことを言っています。
田舎が好きなんでしょう。

ケーキ、料理は、うちも手作りです。
チョコレートケーキにしました。うちも16年になりますが、早いものですね。
返信する
ありがとうございます! (妻のpuusan)
2010-01-22 11:54:22
こんにちは、Guppyさん。

お祝いのお言葉、ありがとうございます。
子供の成長は早いものです。
さて、ふるさとって、小さい時期を過ごしただけの場所は、本人も忘れてしまうものです。
小学校中学年以上にならないと、記憶が曖昧なようです。
二人の子供は、あちこちを転々とする中で育ちました。
私も夫も転校の経験がないのに、経験した分子供の方が知っています。
どうやって、周りとなじんでいけばいいのか?きっと思考錯誤だったでしょう。
Guppyさんのお宅は、ゆくゆくは引越しされるのですね。
息子さんにとっては、育った家は懐かしいものでしょうが、ご両親の住む場所が実家ということには、変わりないですよ。
返信する
こんにちは。 (妻のpuusan)
2010-01-22 12:01:04
こんにちは、さおりさん。

お祝いのお言葉、ありがとうございます。
私からもお祝いを言わせてくださいね。
息子さんのお誕生日、おめでとうございます。
お互い、寒い時期のお産、よく頑張りましたよね!
親の実家というのは、確かに子供には不思議な魅力があるのかもしれないです。
私も、トイレこそ怖かったですが、母の実家はちょっと昔の雰囲気で、不思議な空間でした。
囲炉裏もあったように記憶しています。
今の子は、生活の苦労がないから、逆に田舎の生活が良く見えるのかも。。。ですね。

二人で、お祝いをしました。
上記の料理のほかには、酢豚やポテトサラダも作りがんばりました。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事