goo blog サービス終了のお知らせ 

日常のことばたち

時々落ち込むこともあるけれど、いまを生きるんだ。

魂の致命的な消耗

2012-01-11 22:12:22 | 日常
人生に於いて、最大の敵は、

「魂の致命的な消耗」

だそうだ。

ロマン・ロランだったか。

疲れたな。

寝よう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咳が気になって、かかりつけ医に行って来ました。

2012-01-11 16:09:08 | 日常
咳が気になって、かかりつけ医に行って来ました。

もらっていた咳と喉のお薬が無くなってから、咳が出てきたので、そのせいかなと思って。

胸の音はキレイだと言ってました。

喉も特に異常無し。

先生曰く、

「咳が長引いてるようなので、前回と違うお薬出しときますね。ひょっとしたら、レントゲンに映っている左胸の白い丸い影が別の何かで、たまたまマイコプラズマ肺炎にかかったのかもしれませんね。確率はかなり低いけどね。このお薬で症状変わらなかったら、次回もう一度レントゲン撮りましょうか。」

ん?

レントゲンに映っている左胸の白い丸い影が別の何かで・・・?

別の何か!?



まあ仕方ない。

仮にその『別の何か』だとしてだ、どうしようもない。

なるべくしてなる。

なるようにしかならない。



そういや、熱が36.7℃。

平熱よりちょい高いかな。

クリニックで準備待ちしてる間、寝ちまってた。

2回呼ばれて、ハッ!と気づいた。

寒いし、お昼寝しよう。

テレビで『HERO』やってます。

見ながら、横になってみるか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の周りに溝や壁を作る心境たるや、察するに至らず。

2012-01-11 02:12:52 | 日常
私もそうかもしれないな。

自分の周りに溝や壁を作り、独りが楽だと思ってしまう。

何度もここに書いていることだけど、全部自分で背負い込むクセというか、傾向がある。

自分だけでお利口で小さくまとまってしまう。

自分はそれでいいんだけど、大切な人がそういうことをしてると、

「てめえが作った小さな溝や壁なんざ、関係ねえ!」

とその溝や壁をぶっ壊して、手を差し伸べる。

なんてこたねえ、ささくれだらけで、爪が割れまくりの汚ねえ手だ。

別名、おせっかい焼きのスピードワゴンだ。

誰にでもあると思う。

人付き合いに疲れて、

「(人間関係が)もう面倒くさい」

と考えることは。

とは言ってもだ。

「ひとりよりふたりの方が喜びや楽しみは2倍、悲しみは1/2」

とかどっかの歌で聴いたような言葉が浮かんできたりするわけで。

それが本当かどうかは分からないけど、

「地球が駄目になるかならないかなんだ!やってみる価値ありまっせ!」

と、ギラ・ドーガのパイロットみたいなタフなセリフを吐きたい。



「てめえだって、守りたいもんがあるだろうが!」



と言いながら、手を差し伸べてやりたいんですが、構いませんよねッ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする