ドクターも、努力の結果が、出ないなら、何が原因か分からないので、入院して検査をしようと。
重大な病気を見落としていると、大変だから、ともかく2週間入院して、精密検査しょうとなった。
想定我意で、ショック。
11月9日から、22日まで、入院囚われの身となる。よってその間、ブログお休み。
このまま、おいしい物も、甘い物も、お酒も、生涯たって、一生送るのいやだから。
原因究明して、血糖値下がるようにするには、入院するしかないかと、決断した。
お金なら、有るしいィ~
食糧も、ほどほどに有るしいィ~
歓んで、暮らせるしィ~
お酒も、飲みたいときに飲めるしィ~
勤労感謝の日、幸せだなぁ~
都道府県別の幸せラン金んグ~とか、
世界の国別 幸せラン金愚とか出てたようだけど。
何が幸せってと言っても、
健康でいられるのが一番幸せだよ。感謝感謝
!
雨降ってひきこもり、暑くてひきこもり。
菅がえて、ひきこもり。(いろいろ、考えて)
ひきこもって、いないで「犬も歩けば棒にあたる」。
熱中症にならぬよう、対策をして出かけましょう。
梅雨でひきこもり、猛暑でひきこもり。
テレビ観ていると、芸能人の芸歴の長いベテランが出ている。一方次々と新人の人たちも活躍してきている。
選挙では、政歴浅くても、当選する若手もいる。
吉天は、糖尿病発症以来二十五年ほどになる。これなどは、病歴二十五年と言う。
病院でのチェック3ヶ月おきで、余病併発もなく今日に至っている。有難いことだ。
しかし、年齢とともに血糖値が上がってきているので油断できない。
一日のカロリー摂取は1500キロカロリーに制限されて、歩行運動にして7000歩以上。
薬も、インシュリンの注射も、最初から拒否し続けて二十五年の歴史。
血糖値や、消費税は上げない方が良い。
カロリーに、こだわって栄養不足になると、病気の抵抗力や、免疫力が落ちる。
税収を考えて、消費税うんぬんすると、支持率が落ちて、候補者も落ちて国会運営力が危ない。
世の中ままならぬものようのう。
おのおの方、油断メサルナ!
昨日のお出かけは、温泉行。
家族と一緒なので、バスを利用しましたが、自分一人なら当然歩いても行ける距離です。
手賀大橋の柏よりのたもとにある「手賀温泉、満天の湯」は、立派な天然温泉です。
露天風呂もあり、ちょっとした観光気分で、くつろぎました。
料金も安く、飲食も充実。
湯につかった後は、二階の畳敷きの展望の間でゆっくりして、半日心身の健康保持に役立ちました。
何しろ、普段の散歩の延長で、温泉に行けるのですから。
アンキンタン(安近湯)でしょう。
戦い続けて三十年。
立派な糖尿病と宣告されてから運動と食事療法で大事に至らないで今日まで来た。
しかし昨年の八月に血糖値が急上昇。即教育入院で、血糖コントロールを学んだ。ところが先日の検査でまた血糖値が入院前ほどに上がった。気の緩みか。食べ過ぎか。
医師の指示で、栄養士さんの相談を受けた。
グリコヘモグロビンA1Cの数値を8から6に下げる決意に踏み切った。
一日のカロリーを1500Kを遵守すれば大丈夫なのだが、人並に食事や間食をすれば2000や、2500Kの日も多くなる。
これから、お正月を迎えるので、一日ぐらい、少しぐらいの油断が失敗のもと。
飲酒や、甘いものを遠ざけるのは、この時期至難のことだが、そこを乗り切るのが意志の力。
今日は、クリスマスイヴ。ケーキなんぞは、あれは蝋細工で、食品サンプルだと思いなさい。
飲み物も有難いことに、今はカロリーゼロのものが出ている。ビールもアルコールゼロのフリーもある。
しかし、ぐずぐず言ってないでズバッと必殺仕分けするしかない。
正月料理、祝いの雑煮や、祝い酒をカロリー計算しながら食するのは味気ない。
味わって、少しづつ感謝していただけば何の技巧もなく目標達成できる。
腹八分目と言ううが、腹七分目ぐらいか。戦中戦後の食生活に戻らなくてもよい。
「素晴らしい、いい耳してますよ。」
耳鼻科のお医者さんに、褒められました。
今日は、鼻の定期治療で耳鼻科に参りました。事のついでに「耳」の方の聴力の検査をして貰いましたら、すこぶる良好で、ほんの かすかな音も聴き取れるほどでした。
日ごろ、ミダイとの会話で、聞き取りにくかったり、言葉の行き違いや、近くによって大声で話さないとお互いに聴き取れなかったりで、不自由致しておりましたので聴力検査をしてもらった次第。
検査の結果、難聴では無いと分かりホッと致しました。
音は、かすかでも聞こえるが、言葉を言葉として聴き取る能力とは別と言う。
テレビなどで、若者の言葉とか早口や、略して話されると何を言っているのか不明のことがある。
日本語であっても、時に何語?と言いたくなることもある。身内も話し言葉が不明瞭のことがある。
補聴器を付けなくても、よく聞こえるが、言葉がギリシャ語や、フランス語のように言葉が聞き取れないのは、難聴ではない。
昔から、都合の悪いことや、聞きたくないことは「耳、日曜」と言ったものだが。
聞こえないと、思って悪口を言われると、しっかり聴いている。
まさに、地獄耳だァ~。