KIN126白い太陽の世界の橋渡し(意志 脈動させる 実感する/死 等しくする 機会)
先日、あるテレビ番組でキャニオニングを知った。TVに出ていたのは、この会社のガイドさんだった。それ以来ず~っと行きたくてしょうがない。
要は渓谷遊びなのだが、それもちゃんとウエットスーツや防具をつけて、川や谷や滝を知り尽くしたガイドさんに導かれて滝つぼに落ちたり、飛び込んだり滑ったり、流されたりするのだ
私はテレビで何かを知って喰いつくようなことは殆どないのだけど、珍しく釘付けになった
だって超気持ちよさそうだったのだ!
参加者の表情がものすごくイキイキとしていて、「ただ流されるのがこんなに気持ちいいなんて~!!
」と叫んでいた。もぅ、今すぐ飛び込んで流されたくなりましたよ~。
私が惹かれたのは、なんたって「滝つぼ落ち
」だ。
私は大昔に滝行でもしていたのか、幼少時から滝を見るたびに「落ちてぇ~~っ!
」と強烈に思っていた。3~4歳の頃に華厳の滝を見て「あそこに入りたい!!」と思ったことを覚えている。
それも途中までロープを伝ったり、どのあたりからどのような向きで落ちるのが一番安全で気持ちが良いかを知り尽くしているガイドさんに教えてもらって落ちるなんて、最高ではないか!
あぁいいな~、落ちるって
何なんだろう、この落ち願望…
高いところも大好きで、吊り橋を渡ると揺らしたくなる迷惑な奴なのだが、もっと言えば落ちたいのだ。。
でもバンジージャンプには全く興味がない。「本当に」落ちたいから。寸止めじゃ意味がない。
でもこれって多分にバイオレット的な願望なのだと思う
「落ちる」「明け渡す」「ゆだねる」質かな。。
でもそのままだとただの身投げかオフィーリアになっちゃう危うさを、集団でワイワイ言いながらガイドさんに導かれて安全に落ちるなんて、超健全だ
この番組はアウトドア特集で「山ガール」が取り上げられていたが、この暑いのに登る系のキツいアウトドアより、夏は気持ち良い水に落ち系が良いと思う!
でもあの石井スポーツが原宿に進出して成功してて、「山スカート」開発担当の話は笑った。
「うちの店では今までありえなかった、『可愛い~っ
』っていう声が聞きたい」そうなのだ。(野宿になっても凍死しないスカート、らしい…)
これでも昔はオフロードバイクに乗ってて石井スポーツ(新宿の)に入り浸った時期もあり、あの「山屋」独特の雰囲気はマニアック心をくすぐったものだが、近年の中高年の登山ブーム以降、隔世の感だ。(山は絶対ナメてはいけないんですよ。。)
ともあれ人間の身体の殆どは水で、エネルギーの高い自然の水に触れれば魂レベルまで再生されそうな治癒力があるのは確かだと思う。一時さびれていた温泉地が、キャニオニングブームで再活性化しているのも素晴らしいと思う。
熱中症気味なのかなんだかフラフラで、ここ2~3日カードを引くたびに「水の近くで過ごしなさい」「もっと水を飲みなさい」とばかり言われている。思い切ってこの休日に日帰りでキャニオニング行っちゃおうかなぁ…?温泉入って帰ってくると生き返りそう~!!とも思ったけど、全国的に台風だ…
昔は完璧な晴れ女だったのに、先日の旅行といい、すっかり雨女化している…
これも私が水を求めているからなのか~?!
せめて多摩川沿いでも歩いてみようかな。

先日、あるテレビ番組でキャニオニングを知った。TVに出ていたのは、この会社のガイドさんだった。それ以来ず~っと行きたくてしょうがない。
要は渓谷遊びなのだが、それもちゃんとウエットスーツや防具をつけて、川や谷や滝を知り尽くしたガイドさんに導かれて滝つぼに落ちたり、飛び込んだり滑ったり、流されたりするのだ

私はテレビで何かを知って喰いつくようなことは殆どないのだけど、珍しく釘付けになった

だって超気持ちよさそうだったのだ!
参加者の表情がものすごくイキイキとしていて、「ただ流されるのがこんなに気持ちいいなんて~!!

私が惹かれたのは、なんたって「滝つぼ落ち


私は大昔に滝行でもしていたのか、幼少時から滝を見るたびに「落ちてぇ~~っ!


それも途中までロープを伝ったり、どのあたりからどのような向きで落ちるのが一番安全で気持ちが良いかを知り尽くしているガイドさんに教えてもらって落ちるなんて、最高ではないか!

あぁいいな~、落ちるって

何なんだろう、この落ち願望…

高いところも大好きで、吊り橋を渡ると揺らしたくなる迷惑な奴なのだが、もっと言えば落ちたいのだ。。
でもバンジージャンプには全く興味がない。「本当に」落ちたいから。寸止めじゃ意味がない。
でもこれって多分にバイオレット的な願望なのだと思う

でもそのままだとただの身投げかオフィーリアになっちゃう危うさを、集団でワイワイ言いながらガイドさんに導かれて安全に落ちるなんて、超健全だ

この番組はアウトドア特集で「山ガール」が取り上げられていたが、この暑いのに登る系のキツいアウトドアより、夏は気持ち良い水に落ち系が良いと思う!
でもあの石井スポーツが原宿に進出して成功してて、「山スカート」開発担当の話は笑った。
「うちの店では今までありえなかった、『可愛い~っ

これでも昔はオフロードバイクに乗ってて石井スポーツ(新宿の)に入り浸った時期もあり、あの「山屋」独特の雰囲気はマニアック心をくすぐったものだが、近年の中高年の登山ブーム以降、隔世の感だ。(山は絶対ナメてはいけないんですよ。。)
ともあれ人間の身体の殆どは水で、エネルギーの高い自然の水に触れれば魂レベルまで再生されそうな治癒力があるのは確かだと思う。一時さびれていた温泉地が、キャニオニングブームで再活性化しているのも素晴らしいと思う。
熱中症気味なのかなんだかフラフラで、ここ2~3日カードを引くたびに「水の近くで過ごしなさい」「もっと水を飲みなさい」とばかり言われている。思い切ってこの休日に日帰りでキャニオニング行っちゃおうかなぁ…?温泉入って帰ってくると生き返りそう~!!とも思ったけど、全国的に台風だ…

昔は完璧な晴れ女だったのに、先日の旅行といい、すっかり雨女化している…

せめて多摩川沿いでも歩いてみようかな。
