箱根駅伝往路と復路の違い、 2025-01-03 22:16:00 | 日記 青山学院大学総合優勝おめでとう🎉箱根駅伝、2日とも沿道で観戦しました。昨日は静かでスピーディーな観戦。今日は長く賑やかな。大磯は平塚中継所近くだから往路の走り出しは穏やか。先頭と最下位の差も8分。あっという間に観戦も終わる。復路は中継所間際のラストスパート。指導車の檄も半端ない。しかもそれが18分も。さらに珍しいことに今年は復路観戦中に救急車が2台も。関係車両はちゃんと救急車に道を空けてました。少しヒヤヒヤしたけどさすがですね。
こうやって走りたい、 2025-01-02 18:21:00 | 日記 今年も貴重な走りを間近で拝見しました。勉強になりますが、真似はできません。バネと体幹ですね。帰り際、大磯駅の裏側を通るとこれまたすごい人。出場大学の関係者の皆さんでしょうか?お疲れ様です。明日も頑張ってください。
初日の出、 2025-01-01 16:27:00 | 日記 長女に誘われて近所の海岸まで初日の出を見に。早く着いて寒かった。でも人が多くてびっくり。日の出の時間はどちら?頭が出る?上り切る?もう少しギリギリでも良かった。この時間に走りたくない。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
しっかり抱きしめる。 2024-12-28 20:05:00 | 日記 冬休み、のんびりと思いきや二女がしっかりとインフルA型。我が家で一番繊細と思しき二女。高熱になると幻視やせん妄を頻発します。今はもう峠を越えましたが、二、三日前は大変でした。三日前、最終出勤は荷物が多くて車でみなとみらいまで。なぜか家族勢揃いで付いてきて私を除いてみんなマークイズへ。仕事が終わってさあ帰ろうと戻ると二女が寒気がしますと。そう言えば学校でも流行ってるって言ってたよね。なんとか帰宅して熱を計ると39.8℃。実は朝から調子悪かったらしい。なぜ、朝に言わない?なぜ、付いて来た?と言っても末っ子は仲間外れは嫌だよね。気付かない私たちも悪かった。二女はそのままおやすみなさい。でも、用心していました。そろそろ私たちも就寝という頃に虚な目で部屋を出てきた二女。そのまま私に突進してきて抱きつく。「こわいこわいこわい…」。今回は抱きついて来てくれて良かった。ドアを開けたり、危ないこともあるから。しっかり抱きしめて「大丈夫だよ」。意識が戻るまで静かに待つ。色々なケースがあるけど、意識が戻ると全く覚えてないらしい。翌日は内科でインフルA型確定でイナビルを処方してもらいました。そこにも48時間は幻視やせん妄などの注意が。薬の副作用でもあるらしい。その日もしっかり3回受け止めました。脳症とか心配になるけど。今のところは大丈夫の様です。それよりお前はインフル大丈夫かって?怯えつつ何とか今日まで持ち堪えてます。ってか、今日は20キロ走って来ました。大きくなると症状も出にくくなるらしいけど、さすがに中2で突進してくると…年末年始、皆さんお気を付けて。
いつもと少し違う。 2024-12-24 21:19:00 | 日記 今日も安定のみなとみらい。でも街の雰囲気は少し違いましたね。マークイズに弁当買いに行くと弁当もクリスマスモード。帰宅の途に着くとみんな手を繋いでる。若い男女が一番多いけど。子どもの手を引くお父さん。熟年の夫婦。19:05横浜駅発の湘南新宿ラインはなぜか余裕で座れました。そして家に帰ると子ども3人がケーキにせっせと生クリーム。ご馳走様でした。メリークリスマス。
チャイナタウン、 2024-12-18 23:30:00 | 日記 師走は何かと忙しい。休みに入れるか考えつつ宴会。チャイナタウンは活気がある。あの龍のように舞い上がりたい。さすが老舗。思わずカメラの性能を試したくなる。前菜から気合いが違う。今度は家族で来ようと思った。まずは全てケリヲツケナクテハ。
訳あって名古屋、 2024-10-20 10:54:00 | 日記 訳あって名古屋。新しくなったコメダ珈琲本店。違和感のあるオブジェ。頼みすぎた。苦しい。そして懐かしい母校。プールがなくなり民間駐車場になってた。
残暑の中、夢想する、 2024-09-12 23:37:00 | 日記 お昼に弁当を買ってオフィスに戻るところ。横断歩道の信号が青になるまで日陰でじっと待ってます。先週少し涼しいなって時もあったのに。どこへ行ってしまったんだ。今晩の帰宅ランも暑かった。さすがにペースゆっくり。涼しくなったらまた距離を伸ばしたい。昼休みにGoogle mapを眺めてます。例えば、昔住んでいたところから今住んでいるところまで。例えば、砧から52キロ。実はフル(42キロ)超えたことない。都筑区から35キロ相模原から32キロみなとみらいから38キロを考えると都筑区と相模原は行けそう。あと、三崎口から42キロこれは海沿いで良さげ。考えるのは楽しいが、これが許されるかは別問題。
ChatGPTで遊ぶ、 2024-09-10 00:33:00 | 日記 たまに趣味で色々なデータ集めて統計処理したりして遊ぶのですが、最近のChatGPTやCopilotは便利ですね。よくこんな感じでデータをまとめてもらいます。でも最初はかなりものぐさな答え方をしてくるので、間違いを指摘したり、より具体的に指示する必要が。するとだんだん直してきます。あきらめずに正しそうな結果まで。そして表にしてくれるのはかなり便利。表計算で使いやすいように単位は別に。何に興味があったかと言うと、最近の自動車平均価格、ブランド毎の違いとか。例えば、トヨタ車の平均価格298万円。日産車も同じくらい。なるほど。ではレクサスは?750万円。ベンツやBMWもそのくらい。なるほど。300万円は庶民で高級って750万円くらいなのね。自動車のブランディングが垣間見れる。トヨタに対するレクサスの販売台数比率は約1/20。750万円ってのは5%くらいの人が買う車と言うことに。我が家は?フランス車は至って平均的な部類だと分かりました。
日曜日、 2024-09-08 23:51:00 | 日記 二女のお楽しみに付き合う。昨晩走った分を帳消しにする。長女が散歩に付いていっても良いと。帰国後、海まで散歩してないと言うので。そしてまた食べる。多分、これでは体重が増える。
スムージー、 2024-09-05 00:57:00 | 日記 少しずつ涼しくなってます。最近、長女がジューサーを買い、毎朝スムージーなるものを飲まされます。アイスじゃないよ。これは牛乳、りんご、ゴーヤらしい。
雨の日、 2024-08-31 00:00:00 | 日記 雨でも会社に行くのが苦にならないように防水仕様のランニングシューズ。ヤフー防災のけたたましいアラームで何度も目覚めた昨晩。朝起きてとりあえずすぐに会社に行くのは無理だな。簡単にあきらめる。今日から新学期の二女も様子見。でも8時に雨は小康状態に。東海道線は小田原熱海は不通だけどその分小田原からの上りは結構普通。駅までのルートは大丈夫だろう。まずクルマで二女を駅まで送る。朝の生活道路は一方通行。往路の国1でまたぐ川はあふれてなかったけどマンホールからあふれてましたね。10mくらい10cmの冠水でお巡りさんが交通整理。お疲れ様です。無事に自宅に戻りどうしようかな。こんな日に上海からのお客さん。お昼に間に合うように家を出る。幸いにも駅までは雨は止んでいた。でも東海道線が大磯駅出て平塚の境の花水川に差し掛かると水が堤防すり切れでびっくり。心の準備をしてなかったのでその写真は撮れなかったけどこれは平塚と茅ヶ崎の境の相模川。横浜駅も雨は降ってなかったのでみなとみらいまで歩こうとしたら日産本社を抜けたところで線状降水帯。靴は濡れなかったけどズボンは膝下びしょ濡れでしたね。まぁ、この程度で良かった。会議が終わったらさっさと帰宅しました。でも雨の本番はまだこれから。