この所続けて紹介させていただいてる佐倉市散歩のお話ですが、今日は最終回です。
佐倉順天堂記念館を後にした私達は、またテクテクと歩いて、最後の目的地へ。
いつもは車でササッと通り過ぎている街並をゆっくりと眺めながら25分ほど歩くと・・・戻って参りました、車を駐車した自由広場ですが、
目的地はね、そのお向かいにある、くらしの植物苑でした。
四季折々の植物を楽しめるこちら、現在は 『伝統の古典菊』 を見ることができます。
“菊”にも、こんなにも様々な種類があるのですね。 夏の“朝顔”にも驚かされますが、こちらもとても面白いです。
菊を見せていただいた後は、いつものように苑内を一通り見て回ります。いつも、何かしら新発見?(私たちにとってね)があるんですよ。
さて、こちらは何の実でしょう。
正解は、クコでした。色鮮やかですね。ナス科だそうですよ。知りませんでした。
こちらは・・・
サンザシだそうです。歌の歌詞にありますね。
こちらはカリン。
太い枝にニョッと実がつくのが、面白いです。
これはクネンボだそうです。
最後にユズ。うちのお庭にも欲しいなあ。
この時期に実がなるものは、我が家の果樹園にもお庭にもないんですよね・・・。
さて、最後に歩いたルートを地図上に紫色の線で表すとこんな風になるそうです。1万7000歩を越えてました。
10kmちょっと歩いたことになるそうです。
まだこれ位は歩いても大丈夫とわかったので、またお散歩がてら、あちこち行ってみたいな・・・と思いました。
もしお近くにいらっしゃることがあったら、どうぞ参考になさってくださいませ。
佐倉順天堂記念館を後にした私達は、またテクテクと歩いて、最後の目的地へ。
いつもは車でササッと通り過ぎている街並をゆっくりと眺めながら25分ほど歩くと・・・戻って参りました、車を駐車した自由広場ですが、
目的地はね、そのお向かいにある、くらしの植物苑でした。
四季折々の植物を楽しめるこちら、現在は 『伝統の古典菊』 を見ることができます。
“菊”にも、こんなにも様々な種類があるのですね。 夏の“朝顔”にも驚かされますが、こちらもとても面白いです。
菊を見せていただいた後は、いつものように苑内を一通り見て回ります。いつも、何かしら新発見?(私たちにとってね)があるんですよ。
さて、こちらは何の実でしょう。
正解は、クコでした。色鮮やかですね。ナス科だそうですよ。知りませんでした。
こちらは・・・
サンザシだそうです。歌の歌詞にありますね。
こちらはカリン。
太い枝にニョッと実がつくのが、面白いです。
これはクネンボだそうです。
最後にユズ。うちのお庭にも欲しいなあ。
この時期に実がなるものは、我が家の果樹園にもお庭にもないんですよね・・・。
さて、最後に歩いたルートを地図上に紫色の線で表すとこんな風になるそうです。1万7000歩を越えてました。
10kmちょっと歩いたことになるそうです。
まだこれ位は歩いても大丈夫とわかったので、またお散歩がてら、あちこち行ってみたいな・・・と思いました。
もしお近くにいらっしゃることがあったら、どうぞ参考になさってくださいませ。