goo blog サービス終了のお知らせ 

パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

◎ 学校に自由と人権を!共同アピール賛同者&コメント(15)

2010年09月02日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◎ 学校に自由と人権を!共同アピール賛同者&コメント(15)

 8月10日の記者会見で発表された、賛同者506名とそのコメントです(7月末第1次集約分)。 五十音順(氏名/肩書き/コメント)。
371 原口 清  名城大学名誉教授

372 晴山一穂  専修大学法科大学院教授

  世界の水準に見合った良識ある判断を期待します。

373 洪 彰義  ソウル国立大学名誉教授

374 日色ともゑ  劇団民芸

375 平沢 功  日本キリスト教団牧師

  キリスト者として愛と正義と平和に満ちた世界の実現を心から願っています。「日の丸・君が代」強制など戦争につながるあらゆる企てに反対します。
376 平田 煕  東京農工大名誉教授
  "地球人類社会の現世界"にあって、今や「学校に自由と人権を!」はもちろんのこと、世界に解放された教育~研究の自由は、すべての諸国の中心課題ではないですか。大いにがんばりましょう。
377 平田 康  京都橘大学名誉教授
  教育の現場から、そこの主役である教師と学生・生徒から、思想・良心の自由が奪われれば日本の未来は真っ暗です。最高裁が人権保障の砦としての役割を果されることを切望します。
378 平野喜一郎  三重大学名誉教授

379 平山武秀  日本基督教団牧師

  日の丸も君が代も、かつて天皇制国家主義の遺物です。ただ反対するだけでなく、新しい国旗と新しい国歌の制定を真剣に考えましょう。
380 広瀬 信  富山大学教授
  日本国憲法は、立憲主義の原理に基づいており、裁判官も含む公務員には、「憲法尊重擁護義務」がある。最高裁は、「思想・良心の自由」(第19条〉、「表現の自由」(第21条)を厳格に守るべきである。この共同アピールは、憲法第12条(「この憲法が国民に保障する自由及ぶ権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない」)に基づき、最高裁に「憲法尊重擁護義務」を守らせるための国民の実践である。
381 廣田正一  元都立高等学校長
  共同アピールに全面的に賛同します。東京都の公教育が破壊された現状を回復するには、最高裁に公正で見識ある判決を要請することは重要ですが、同時に来春の都知事選に良識と常識ある知事に取り替えることが大切だと確信します。
382 広田照幸  日本大学教授

383 広中由美子 早稲田大学教授

  1人1人が、自分で考えて行動できるような人間に育つよう援助していく教育であって欲しい。最近の方向はそれとは反対向きをめざしているようで危険。
384 深津 昭  元都立墨田工業高校教頭

385 福嶋義光  信州大学医学部教授

386 藤岡 惇  立命館大学教授

  国論(ましてや世界・アジアの人々の意見を考えない)が分かれている、このセンシティブな問題に強権的に一方的見解をおしつけるのは、自由な市民を育てる学校の「いのち」をこわしていきます。教育の条理と世界の第二次世界大戦観にそった判断をされることを願います。
387 藤沢法暎  金沢大学名誉教授
  明治の為政者は、「教育で始末をつける」と言いました。今の日本の為政者も、同じ様です。「教育に自由を!」の声を、あらためて高めねばなりません。
388 藤田英典  立教大学文学部教授

389 藤田昌士  元立教大学教授

390 藤巻宏三  元区立中学校長

  学校教育は校長を核として全職員の創意・工夫を結集してこそ、子どもたちへの成長支援が果せるものです。10.23通達は、心の自由にふみこむと同時に、学校や教育を破壊するものです。都の教育行政は異常です。
391 淵野雄二郎  東京農工大学大学院教授

392 降旗康男  映画監督

393 古田足日  児童文学者

  「思想及び良心の自由は、これを侵してはならない」と憲法にあるのに、日の丸、君が代の強制、それに従わなかった人々が処罰されるのは、憲法無視ではないかと思います。自由なふんい気の中で教師も子どもものびのびと生きてほしい。
394 風呂本武敏 元神戸大学・元愛知学院大学教授
  自立した人格の誇りを気高さを教えるのに、型からの強制は最も遠い方法だと思います。

 ※「学校に自由と人権を!共同アピール」本文は、こちら(↓)
http://wind.ap.teacup.com/people/4186.html
 ※引き続き賛同を受け付けております。「趣旨説明」(↓)をご参照の上、
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yobousoshou/files/sandounoonegai.doc
 「学校に自由と人権を!共同アピール」事務局(丸山洋明)までご連絡を。
 (送付先・問合わせ先)Eメール kyoudouappeal@gmail.com
            ファクス 03-6423-8420

コメント    この記事についてブログを書く
« 豊洲汚染土地購入に関する公... | トップ | 早川由紀子公務災害認定請求... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日の丸・君が代関連ニュース」カテゴリの最新記事