goo blog サービス終了のお知らせ 

パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

若者の抗議行動に怯える渋谷区、ビラ配りが教育環境や校務への妨害行為?

2022年02月20日 | こども危機
  《interschool journal》
 ◆ 学校前でのビラ配りに法的措置?
   渋谷区が驚きの声明を公開


渋谷区役所

 東京都渋谷区は、2月16日、区立小中学校で昨年9月以降、一部の団体が街宣活動を行っているとして、法的措置を視野に入れた対応を行うことを明らかにした。
 区は、2月16日、「教育環境や公務に対する妨害活動への対応について」と題したプレスリリースを発表。
 区によると、一部の団体が昨年9月以降、50回以上にわたって街宣活動を行い、「子どもたちの安心と静かな教育環境が脅かされる状況が続いている」という。また、区は、渋谷区役所周辺での街宣活動についても「公務に支障を来す事態」としている。
 区は「今月に入っても街宣活動が続けられ収束の見込みが立たないことから、もはや看過できる状況にはない」と判断したという。
 公共の場所である学校前の公道上や区役所付近での街宣活動は、一般的に政治活動の自由、表現の自由として保護されることから、こうした市民の権利への「脅迫」ともとれる渋谷区の対応は波紋を広げそうだ。
『interschool journal』(2022年02月17日)
http://interschooljournal.officeblog.jp/28691306archives/20220217html
コメント    この記事についてブログを書く
« 2月24日から大阪府立高校... | トップ | 岸田自公政権は無為無策・無... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

こども危機」カテゴリの最新記事