東京・全国の仲間の皆さんへ!(転送・転載歓迎。重複はご容赦下さい。一部報道関係者にも送信しています。)
被処分者の会近藤です。
「処分撤回を求めて(26):「05年処分取消の人事委員会審理始まる」を送信します。
■卒・入学式へ向けて署名運動開始(添付ファイル参照)
東京4者(予防訴訟・被処分者・被解雇者・不採用の各会)で「10.23通達撤回」「処分取り消せ」「控訴取り下げ」を都・都教委に要求する署名を始めました。プリント・アウトして集めてもらえば嬉しいです。
■05年処分取消の人事委員会審理が始まる
●昨日、1月15日より05年3月卒業式・4月入学式の不起立などを理由にした処分取消を求める東京都人事委員会公開口頭審理が始まりました。
傍聴には、50名が駆け付け、請求人・代理人20名と併せて70名の参加でした。
今後も多くの人が傍聴に来て不当にも処分された教員を応援して下さい。
●昨日の審理では、12名の請求人が意見陳述を行いました。いずれの陳述も格調高く、事実に基づいて処分の不当性を告発し教育にかける思いを率直に語り、傍聴者に感動を与えました。
また、9.21東京地裁判決にも触れて、「思想・良心の自由」の侵害、教基法改悪に続く憲法改悪、「戦争をする国」への危惧を表明していました。
●傍聴者の感想から
傍聴者から多くの感想が寄せられていますが、一つだけ紹介します。
「12人の先生方の肉声を聞くことができ、都立高校がどう変わりつつあるのか、なぜ先生方が闘っているのか(闘わざるをえないのか)ひしひしと伝わってきました。涙が出てしまいました。高3・高2の子どもが都立高校に通っていますが他人事ではありません。保護者席でひとり座っていると、管理職に後で呼び出されるのではないかという恐怖を感じます。3月のうれしいはずの卒業式の親も憂うつです。正義が通りますように!!」(匿名希望 保護者)
■当面の人事委審理・裁判の予定(傍聴が力と元気を与えます。)
●05年処分取消の第1回人事委員会審理
*傍聴抽選13時45分(都庁第1庁舎北棟38F) 審理開始14時(都庁第1庁舎39F)
○1月23日(火)05年人事委員会審理(第1回)入学式③グループ
処分時の学校 千歳丘、紅葉川、多摩工業、久留米定、羽村 計5名
○1月30日(火)05年人事委員会審理(第1回)卒業式⑫グループ→私(近藤)のグループです。
処分時の学校 広尾、富士全、富士定、武蔵丘、農芸定、高島、大泉全、青井、
足立全(2名)、小岩全、篠崎、葛西工業 計13名
○2月1日(木)05年人事委員会審理(第1回)卒業式⑬グループ
処分時の学校 二商全、武蔵全、府中、調布南、小平西、福生全(2名)、狛江、久留米西、
多摩養護、大泉養護(2名) 計12名(但し入学式でも処分2名)
●不採用撤回裁判
1月31日(水)不採用撤回裁判第8回口頭弁論 13時10分 東京地裁722号
●東京「君が代」裁判提訴(原告・支援者は集まろう!)
2月9日(金)東京「日の丸・君が代」処分取消訴訟・東京地裁提訴 13時30分弁護士会館集合 14時提訴
●再発防止研修取消裁判 結審へ
3月15日(水)「再発防止研修」取消裁判第14回口頭弁論(結審) 13時集合 13時30分 東京地裁722号
■4者卒・入学式対策本部設置 弁護団も支援します
●遠慮なく相談お寄せ下さい! 相談・情報は以下に
4者(予防訴訟をすすめる会、被処分者の会、被解雇者の会、不採用撤回を求める会)卒・入学式対策本部
本部長 永井 栄俊(予防訴訟をすすめる会)
事務局長 近藤 徹(葛西南全) 携帯:090-5327-8318
e-mail:qq947sh9@vanilla.ocn.ne.jp
●卒業式直前・4者総決起集会を開催します。
2月17日(土) 13時30分 全水道会館(水道橋)
「日の丸・君が代」不当処分撤回!教育基本法改悪糾弾!
「改憲手続き法案(国民投票法案)」を廃案に!教え子を再び戦場に送るな!
************
「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会
事務局長 近藤 徹
携帯:090-5327-8318
e-mail:qq947sh9@vanilla.ocn.ne.jp
被処分者の会HP:http://www7a.biglobe.ne.jp/~hishobunshanokai/index.html.
************、
被処分者の会近藤です。
「処分撤回を求めて(26):「05年処分取消の人事委員会審理始まる」を送信します。
■卒・入学式へ向けて署名運動開始(添付ファイル参照)
東京4者(予防訴訟・被処分者・被解雇者・不採用の各会)で「10.23通達撤回」「処分取り消せ」「控訴取り下げ」を都・都教委に要求する署名を始めました。プリント・アウトして集めてもらえば嬉しいです。
■05年処分取消の人事委員会審理が始まる
●昨日、1月15日より05年3月卒業式・4月入学式の不起立などを理由にした処分取消を求める東京都人事委員会公開口頭審理が始まりました。
傍聴には、50名が駆け付け、請求人・代理人20名と併せて70名の参加でした。
今後も多くの人が傍聴に来て不当にも処分された教員を応援して下さい。
●昨日の審理では、12名の請求人が意見陳述を行いました。いずれの陳述も格調高く、事実に基づいて処分の不当性を告発し教育にかける思いを率直に語り、傍聴者に感動を与えました。
また、9.21東京地裁判決にも触れて、「思想・良心の自由」の侵害、教基法改悪に続く憲法改悪、「戦争をする国」への危惧を表明していました。
●傍聴者の感想から
傍聴者から多くの感想が寄せられていますが、一つだけ紹介します。
「12人の先生方の肉声を聞くことができ、都立高校がどう変わりつつあるのか、なぜ先生方が闘っているのか(闘わざるをえないのか)ひしひしと伝わってきました。涙が出てしまいました。高3・高2の子どもが都立高校に通っていますが他人事ではありません。保護者席でひとり座っていると、管理職に後で呼び出されるのではないかという恐怖を感じます。3月のうれしいはずの卒業式の親も憂うつです。正義が通りますように!!」(匿名希望 保護者)
■当面の人事委審理・裁判の予定(傍聴が力と元気を与えます。)
●05年処分取消の第1回人事委員会審理
*傍聴抽選13時45分(都庁第1庁舎北棟38F) 審理開始14時(都庁第1庁舎39F)
○1月23日(火)05年人事委員会審理(第1回)入学式③グループ
処分時の学校 千歳丘、紅葉川、多摩工業、久留米定、羽村 計5名
○1月30日(火)05年人事委員会審理(第1回)卒業式⑫グループ→私(近藤)のグループです。
処分時の学校 広尾、富士全、富士定、武蔵丘、農芸定、高島、大泉全、青井、
足立全(2名)、小岩全、篠崎、葛西工業 計13名
○2月1日(木)05年人事委員会審理(第1回)卒業式⑬グループ
処分時の学校 二商全、武蔵全、府中、調布南、小平西、福生全(2名)、狛江、久留米西、
多摩養護、大泉養護(2名) 計12名(但し入学式でも処分2名)
●不採用撤回裁判
1月31日(水)不採用撤回裁判第8回口頭弁論 13時10分 東京地裁722号
●東京「君が代」裁判提訴(原告・支援者は集まろう!)
2月9日(金)東京「日の丸・君が代」処分取消訴訟・東京地裁提訴 13時30分弁護士会館集合 14時提訴
●再発防止研修取消裁判 結審へ
3月15日(水)「再発防止研修」取消裁判第14回口頭弁論(結審) 13時集合 13時30分 東京地裁722号
■4者卒・入学式対策本部設置 弁護団も支援します
●遠慮なく相談お寄せ下さい! 相談・情報は以下に
4者(予防訴訟をすすめる会、被処分者の会、被解雇者の会、不採用撤回を求める会)卒・入学式対策本部
本部長 永井 栄俊(予防訴訟をすすめる会)
事務局長 近藤 徹(葛西南全) 携帯:090-5327-8318
e-mail:qq947sh9@vanilla.ocn.ne.jp
●卒業式直前・4者総決起集会を開催します。
2月17日(土) 13時30分 全水道会館(水道橋)
「日の丸・君が代」不当処分撤回!教育基本法改悪糾弾!
「改憲手続き法案(国民投票法案)」を廃案に!教え子を再び戦場に送るな!
************
「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会
事務局長 近藤 徹
携帯:090-5327-8318
e-mail:qq947sh9@vanilla.ocn.ne.jp
被処分者の会HP:http://www7a.biglobe.ne.jp/~hishobunshanokai/index.html.
************、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます