goo blog サービス終了のお知らせ 

パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

新教育勅語?の提案

2006年09月16日 | 平和憲法
  不忠な人間たち? 鈴木邦男コラム

 「そんなこと言って大丈夫かよ。問題になるぞ」と思った。だって、テレビの政治討論番組で自民党の議員が「教育勅語を復活させるべきだ」と言っていたのだ。馬鹿なことを、と思った。しかし、「時代錯誤だ!」と怒鳴る人もいない。大問題にもならない。その後、同じことを言う人が増えた。保守系の新聞・雑誌にも載る。『東京新聞』の報道(*)によると、大阪の2つの幼稚園では園児に教育勅語を暗唱させているという。まずいだろう。

 (中略)

 僕だって愛国者だと自認していたから、学生時代に教育勅語を暗唱していた。今でも言える。右翼・民族派の集会は、どこも開会前に「教育勅語奉読」があった。しかし、うまく読めない。読み間違える。つっかえる。立ち往生する。愛国者だから、こうすべきだという形や使命感、義務感だけが先行すると、こんなことになる。「新右翼の教祖」と言われた野村秋介さんが、たまりかねて怒鳴った。「こんなことは、もうやめろ!」と。

 「どんないいことでも強制され、形式的になったら、心がなくなる。それに人間は成長する。大人になったのに小学生の時の服を着ようとしても無理だ」と言った。皆、シーンとなった。もう20年近く前のことだ。それ以来、皆、やめた。それなのに自民党の議員や保守派の学者などは「教育勅語復活」を叫んでいる。右翼よりも遅れている。いや、自分たちは「日本再生」の闘いの先頭を行っていると思っているのか。奇妙な話だ。
 「教育勅語」は勅語だ。天皇から頂いた言葉だ。そんなに勅語が欲しいのなら、今の天皇陛下から頂いたらいい。「教育勅語(平成版)」だ。「平和憲法を守り、中国・韓国・北朝鮮などアジアの国々と仲良くし」「日の丸、君が代は強制にならないようにし」と言われるだろう。それでは不満なのか。不忠な人間たちだ。「克ク忠ニ」がないじゃないか。それに、天皇陛下は勅語など出されない。時代は変わったのだ。昔を懐古するだけでは何も生まれない。

---------------------------------
すずき・くにお
 1943年、福島県生まれ。67年、早稲田大学大学政治経済学部卒業。70~73年、産経新聞社に勤務。学生時代から右翼・民族派運動に飛び込み、72年に一水会を創設、「新右翼」の代表的存在となる。現在は同会顧問。『新右翼 民族派の歴史と現在』(彩流社)、『夕刻のコペルニクス』(扶桑社)など著書多数。近著は『愛国者は信用できるか』(講談社現代新書)


2006-09-05 08:14 c2006 OhmyNews
http://www.ohmynews.co.jp/OhmyColumn.aspx?news_id=000000000731

┏━━ http://blog.livedoor.jp/suruke/ ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇◆ 都┃教┃委┃情┃報┃メールニュース◇◆ 第48号 2006年7月3日
     ━┛━┛━┛━┛━┛
                 発行:「日の丸・君が代」強制に反対する
   (※転送・転載歓迎※)           市民運動ネットワーク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 ▼ 大阪の幼稚園で教育勅語を暗唱/佐世保では子ども条例に「愛国心」
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
から抜粋


■教育勅語幼稚園で暗唱 戸惑う保護者も(東京7/2)
・・・大阪市の私立塚本幼稚園(淀川区、約二百三十人)と私立南港さくら幼稚
園(住之江区、約百八十人)が、年長組の園児約百二十人に、教育勅語を暗唱さ
せていることが一日、分かった。・・・

■「愛国心」盛った条例案可決 長崎・佐世保市議会(朝日6/28)
・・・修正案を提出した市岡博道市議(自民党市民会議)は「生まれ育ったとこ
ろを愛するのは自然な考えで、強制するつもりはない」と説明した。 ・・・

[関連情報]
塚本幼稚園と南港さくら幼稚園は、籠池靖憲氏という人物が園長をしている私立幼稚園です。
両校のHPを見ているとびっくりしました。
運動会で軍歌を歌わして問題になったことは記憶していましたが、HPを見ているとそれどころではありません。
子どもたちに海上自衛隊阪神基地隊を「表敬訪問」させ掃海艇に乗せ、ミサイルの撃ち方も習わせています。
また、天皇や皇太子などが大阪に来るときには、園児を沿道に動員し、「日の丸」を振らせています。
園長は、幼児期から愛国心教育を積極的に推進しており、教育基本法改悪のいきつく先を明瞭に示しています。

HPアドレス
塚本幼稚園
http://www.tukamotoyouchien.ed.jp/
南港さくら幼稚園
http://www.sakura-osaka.ac.jp/

コメント    この記事についてブログを書く
« 署名ご協力、多謝 | トップ | 扶桑社教科書提訴2件 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

平和憲法」カテゴリの最新記事