<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。
今回の衆院選で維新の会が躍進し、あたかも大阪で、維新の「諸改革」が進んでいるかのように思われている。
しかし、その大阪で小学校の久保校長がこの5月に、▲ 大阪の教育の在り方を批判する「提言」を出した。
その中で彼は「学校は、グローバル経 . . . 本文を読む
=教育研カフェ(10月31日)=
◆ 大阪は新自由主義教育の実験場になっている!
語り合おう!大阪の教育の現状とこれから
「子どもに『教育への権利』を!大阪教育研究」として、久々の「教育研カフェ」を実施しました。コロナ禍でなかなか実施できなかった対面での討論会です。
報告と討論を含めて2時間と少しの時間しかありませんでしたが、現職の教職員をはじめ、学校と教育に関わる様々な立場の方 . . . 本文を読む
《週刊新社会 みんなの憲法9》
◆ 選挙制度の改革を
~声が届かない小選挙区制
大阪労働学校・アソシエ講師 鈴田 渉
衆議院が解散され、4年ぶりに総選挙が実施された。本稿が掲載される頃には、与党自公政権の継続か立憲野党による政権交代かの有権者の判断が示されていることだろう。
いずれが勝ったとしても小選挙区制度をメインとし、付加的に全国を11のブロックに小分けした比例代表制度の選挙制 . . . 本文を読む
◆ 渋谷区立神南小学校 児童の「知る権利」侵害 (校民日報)
渋谷区立神南小学校(校民防衛隊撮影)
「しぶやトリエンナーレ」で人権特別啓発行動の対象となっている渋谷区立神南小学校(斉藤等校長)が、教員を通じて児童にビラを受け取らないよう指導したり、警備員にビラを回収させていたことが、5日、わかりました。
防衛局によりますと、同校に通う低学年の女子児童が「チラシをもらって学校には行ったら警備 . . . 本文を読む
《「子どもと教科書全国ネット21ニュース」から》
◆ 絵本『ジュゴンの帰る海』出版に寄せて
~ジュゴンとともに生きられる世界を!
浦島悦子(うらしまえつこ ライター)
絵本『ジュゴンの帰る海』ハモニカブックス発行(1500円+税)
今年5月28日の共同通信は、「沖縄県名護市辺野古の米軍基地建設で環境対策を助言する防衛省有識者会議の一部の委員らが、沖縄のジュゴンが『2019年に絶滅し . . . 本文を読む