《被処分者の会通信から》
◆ 今、都立高校が“暑い”
平常授業開始後の全日制都立高校の状況
川村佐和
6月29日から都立高校は平常授業を開始した。といっても状況は学校によって違う。
私の職場では生徒は9時登校で45分6時間授業を行っているが、10時登校40分6時問授業の学校もあれば、9時登校50分6時間授業の学校もある。8時30分登校50分6時聞授業の学校まである。
A高校では、 . . . 本文を読む
皆様
こんばんは。増田です。これはBCCで送信しています。重複、ご容赦を!
本日はまた酷暑がぶり返してしまいましたが、明日からは秋らしくなりそうで、いよいよ「読書の秋」!です。
彦坂諦さんの新刊『クオ・ヴァディス ある愛国少年の転生』(柘植書房新社)は、少々高価ではありますが、でも、とても考えさせられるものがあります。
添付、お読みいただければ嬉しいです。
◆ 彦坂諦『クオ・ヴァディ . . . 本文を読む
◆ 東北道佐野SA ストライキから1年
経営の移管で現場ブラック (週刊新社会)
2019年8月14日、全国紙がニュースを配信した。「お盆の帰省ラッシュ真っただ中の東北道・佐野サービスエリア(SA)上り線で、14日未明から、フードコート、売店の営業が一斉にストップした。同SAを運営する、栃木県佐野市のケイセイ・フーズの従業員がストライキを起こしたため。トイレや自動販売機の利用は出来るも . . . 本文を読む
みなさま
静岡の山河進です。デモ・リサТV(ラジオ)新作のご案内をさせていただきます。
今回は宮古島のミサイル基地化とたたかう清水早子さんにご登場いただきました。島のコロナ状況も含めて、最新のお話しをたっぷりうかがいました。連載の第1回目です。ご視聴のうえ、ご紹介・拡散いただけますれば幸いです。何卒よろしくお願い致します…m(__)m
※以下、所長より、新作・近作・旧作のご案内をさせていただ . . . 本文を読む