goo blog サービス終了のお知らせ 

パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

■□土肥元校長の裁判を支援する会からのお知らせです□■

2012年06月21日 | 暴走する都教委
*************************************** 「学校に言論の自由を!」 控訴審 第2回は 7月10日 です!! 土肥元校長を応援するみなさん! 裁判の傍聴に駆けつけてください! ***************************************  ◇土肥元校長は東京都教育委員会(都教委)を主に次の二点で東京地裁に提訴しました。   ①「職員会議で教職員 . . . 本文を読む
コメント

『民主・自主・公開』の「平和三原則」を骨抜きにする原子力基本法の改正

2012年06月21日 | フクシマ原発震災
 アピール WP7 No.107J  ◎ 原子力基本法の基本方針に「安全保障に資する」と加える改正案の撤回を求める 2012年6月19日 世界平和アピール七人委員会 武者小路公秀 土山秀夫 大石芳野 池田香代子 小沼通二 池内了 辻井喬  衆議院本会議は、先週の6月15日に「原子力規制委員会設置法案」を可決した。この法案は、政府が国会に提出していた「原子力規制庁設置関連法案」に対立して自民・公明両 . . . 本文を読む
コメント

「働く者がバカを見る」とは、生活保護水準ではなく、異様なほどの賃金水準の低さ

2012年06月21日 | 格差社会
 《労働情報【時評自評】》  ◆ 生活保護たたきと雇用劣化 竹信三恵子(ジャーナリスト、和光大教授)  生活保護の「不正受給」たたきが、すさまじい。テレビでは連日、「不正受給者のぜいたく」ぶりが報じられ、雑誌でも「生活保護へのただ乗りが増え、まじめに働く者がバカを見る」といった報道が繰り返されている。  だが、日本社会は報道されているほど生活保護に甘い社会ではない。病気にかかって働けなくなり、生活 . . . 本文を読む
コメント