goo blog サービス終了のお知らせ 

だからツーファイブで山に行ってきますね ♪

グランパGuitar弾きが、のんびり生活しながら日々のアウトドアライフや日常を書き綴っています。

届きました♪

2016年02月06日 | 日記
先日、注文していたノートPCが届きました♪

画面が17.3とワイドサイズ。

当然Win 10です。
まずは感覚的に今まで使用していたPC(古い)と違うので
色々操作をしながら慣れることですね。




そして、他にも届いたものが・・・

「生活習慣病検診結果」です。

このところオルニチンサプリを飲んだり、ルームウォーカーやワンダーコアやったりと努力をしてきた結果?
中性脂肪の数値が60ぐらい改善、基準値内になりました。
また、γーGTPこちらも初めての二ケタ台の数値。MAX193.0から90.0に改善されてます。
GOTも基準値内に改善。

尚、腹囲は腹筋がついたので73.5。

ウイスキー3日で1本飲んでてこの数値改善には驚きです。

週末、燻製作ってWhiskey

2015年12月26日 | 日記
以前から欲しいなぁ~と思っていた卓上燻製機を購入しちゃいました。
ちょっと高いかな、自分へのChristmas presentです♪


長谷園 伊賀焼 卓上燻製器 いぶしぎん(小) CT-43に決めようかと思ったのですが、
IH対応ではなかったので残念ながらパス。

どれにしようか色々悩んだ末に決めたのが
「ZwillingJ.A.Henckels ツヴィリング ツインスペシャルズ スチーマー&スモーカーセット IH対応 」♪


燻製に初挑戦!




まったく、予備知識を持たずスモーク開始♪
まず、はんぺんと茹でたタコをやってみます。
IHを15分ぐらいにセットしてスモークいざ開始!
途中で少し煙が出たところでちょっと弱火にして調整。
  

はんぺんがトレイにくっついてしまったので、次のサーモンとウインナは穴をあけてホイルをセッティングしてみました。
ソーセージがあまりにも美味しかったので追加。
チーズとウインナをスモーク♪
 

尚、チーズの時はホイルは要りませんね。
表面はバッチシでしたが、下だけとろっとした感じになってしまいました。

今回、初めて燻製を作ってみましたが、ウインナ、チーズは簡単にできて美味い。
サーモンは、焼いた方が美味いかな・・・
タコ、はんぺんこれもそれなりに美味しくできました。
今回はサクラチップを使用したのですが、次回は他のチップでもトライしてみましょう。


次は「いぶりがっこ」を作ってみようかな。









やっぱりいいね♪二十四節気

2015年11月28日 | 日記
小雪を過ぎ、急に寒さが身に凍みる時期になりました。

二十四節気は自然を感じ自然を味わうと言うことで、今の暦よりも親しみがあります。
四季のある日本の生活様式の目安として、忘れてはいけないね。
馴染みがないようですが日々生活する上で二十四節気に接しています。
そうそう、小雪を過ぎたらお歳暮の準備をしなくては・・・

12/7頃は「大雪」。山岳ばかりでなく平野にも雪が降り積もる季節。
多分、降らないと思うけど12/12~12/13の忘年登山はアイゼンを携帯して行こう。
宿も予約が取れ、後は良い天候を期待するだけです。



そして今日は式の日取りも決まり、先方のご両親と顔合わせ食事会です。
この先色々心配もありますが、これで子供全員が所帯を持つことに。
何より天候にも恵まれ、いい日を迎えることができました。


さて、後は夫婦二人で今週末12/4から江の島散策~南熱海(泊)温泉旅行。
江の島散策では「しらす丼」を食し、南熱海のお宿はオーシャンビューで目の前に初島も見えるようだ。


こんな感じでのんびり温泉でほっこりしてきましょう。



Slipware

2015年11月03日 | 日記
友人から個展の案内を頂いたので、10/31かっつぁんと二人で出掛けてきました。
場所は益子町です。

現地に着くとメイン通りは人・人・人。
何だなんだと思いながら駐車場を探していると、この意味が判明しました。
年2回開催される「益子陶器市」でした。
そんなこと全く知らずin益子してしまいました。


2015年秋の開催は、
日程:2015年10月31日(土)~11月4日(水)
開催時間:9:00~17:00(8:00頃から販売開始するお店もあり)
開催場所:栃木県益子町

早速、個展スペースの「民芸ましこ」さんへ。
久しぶりに天青窯の友人にも会え歓談。
Slipware作品が多い彼の作品を拝見。



3点購入してきました♪

自然に囲まれ酒造もあり♪益子っていい感じ。

自宅テン泊

2015年09月25日 | 日記
唯一お休みだった21日に自宅キャンプを決行!!

朝から孫1~3号君達がテントの組み立てを楽しみにしているようだった。
今回は2号君のお誕生日のお祝いも兼ねBBQを追加。

テントは山岳用ECOROBA(一人用)、ダンロップV-400(4人用)、ワンタッチテントの3張。

  

お友達家族も参加し、総勢13名でBBQ開始。

  


仕上げは花火!!


そして孫君達とテン泊予定だったけど、子供用シュラフを天日干ししてなかったと言うことで結局、私一人がテン泊。
しかし、久しぶりのテン泊を満喫しながら麦酒♪
ダンロップ4人用を宿にし、テントから見た星空が綺麗だった。


自宅テン泊もいいもんだな♪

腹囲はどーなる?

2015年09月08日 | 日記
時速4km(3METs) 体重57kg 時間30分(0.5) 係数1.05
これって、消費kcalを算出する自分の元データ。

3×0.17(10分)×57×1.05=30.5kcal

ウォーキング時の筋肉で使用されるエネルギーの割合を、グリコーゲン40%、脂肪酸60%とした場合

脂肪燃焼kcal=消費kcal×0.6÷7.2 →18.3kcal÷7.2=脂肪燃焼料(g)2.5g

脂肪を1kg減らすには1セット400回か・・・・1年1ヵ月



ダイエットしたいわけじゃなく、お腹の脂肪を減らしたいだけなんですが。
電動ウォーカーを購入したので、ウォーキング開始しです。
腹筋運動はワンダーコワを使用。これは購入してから続いてますね♪

食事も3日前から、低kcalに変更。
玉コンニャクを導入し、御飯を減らしてkcalを抑えます。
本日、追加し通販で20袋購入しちゃいました。
計算ではこれでも12×20袋=240玉で40日間で消費です。


本日の朝食は約400kcal、昼食は約325kcal、夕食と言うか飲みつまみで約300kcal、合計1,025kcal
whiskeyの残量が少なかったので夕食時300kcalだったけど、普段は少なくとも500kalは行くだろうな。


現在、腹囲は73.5cm





台風18号早く去ってくれ

2015年09月07日 | 日記
台風18号接近!10日に上陸か・・・
ぎりぎり週末は避けられそうだが、余談を許さない状況です。

この長雨でうんざりしているので、週末はピーカンとなって欲しいところ。
葉物野菜もジワジワ値上がりぎみ、このまま秋に突入ですか?


とりあえず、ちょっと緊張しながらツーファイブでここを登ってきましょう♪



さて、こんな状況の中、次なる計画が進行中。

「自宅キャンプ!」

庭にテント3張りを組み立て、BQQ後にキャンプです。
シルバーウィークに実施の予定。
何処に行っても混雑すると思うので、安くて近い(自宅)のが何より。


そして、10月の自然湖・御嶽湖カヌー後に、麦草峠~高見石~白駒池~麦草峠プチトレツクを追加。
ちょうど紅葉の時期かと思うので、木曽福島から移動して蓼科に一泊し決行。
宿も迷ったのですが、この間泊まった「薫風」さんのお隣、「滝の湯」さんにしました。

何だか毎月、信州に遊びに行っている感んじ。





買っちゃいましたHoudini

2015年08月13日 | 日記

今月の計画は、月末に妙高・火打。9月が奥穂、10月が木曽自然湖。
宿の予約もほぼ完了です。
そして、木曽の帰りに麦草峠から白駒池散策を追加。
ちょうど紅葉の時期だし、高見石経由で散歩してきましょう。


そしてウェアの買い替えも随分進んでます。
今回購入したのはウィンドシェル。
パタゴニアの M's Houdini Jacket
定番中の定番と言われているウェア。

 →


最近まで使用していた27前に購入したICIのヤッケは引退。
とにかくHoudini は軽い!!なんと100gちょいです。
そしてポケッタブル、こぶし大ぐらいにコンパクトに収納できます。

外遊びのお伴にも良い感じですね。




8月の予定は火打・妙高

2015年08月05日 | 日記
準備は良し!
前泊の妙高・山里のお宿香風館と翌日の黒沢池ヒュッテの予約も完了♪

 


SCHEDULEはこんな感じ

集合場所→妙高・山里の湯宿香風館(予約済 素泊まり 5,940円) 255.9km ETC5,250円 2時間35分
黒沢池ヒュッテ (予約済 2食9,000円)

■8/28(金)
15:00集合場所---17:35妙高・山里の湯宿香風館(泊)

■8/29(土)山行き 7時間25分 休憩45分 合計 8時間05分
香風館→笹ケ峰登山口 17.7km 38分
香風館4:30---5:15笹ケ峰登山口5:30---5:50(0:20)分岐---6:35(0:45)黒沢6:40
---8:20(1:40)富士見平8:25---9:15高高谷池ヒュッテ(デポ)9:20---9:35(0:15)
天狗の庭---10:50(1:15)火打山(昼食)11:15---12:05(0:50)天狗の庭---12:20
(0:15)高谷池ヒュッテ12:25---13:35(1:10)黒沢池ヒュッテ(泊)1泊2食@9,000円

■8/30(日)山行 6時間40分 休憩20分 合計 7時間
黒沢池ヒュッテ5:30---6:00(0:30)大倉乗越---6:30(0:30)長助池分岐---7:30
(1:00)妙高山北峰7:40---8:40(1:00)長助池分岐---9:20(0:40)大倉乗越
9:40(0:20)黒沢池ヒュッテ9:45---10:35(0:50)富士見平---11:35(1:00)
黒沢11:40---12:15(0:35)分岐---12:30(0:15)笹ケ峰登山口

日帰り温泉 杉野沢温泉センター 苗名の湯 450円 

後は天気がいいのを願うしかない。

トレッキングポール購入しました

2015年08月02日 | 日記
昨日BLACKDIAMOND・TRAIL PROが家に届いた。
何かと言うとトレッキングポールである。

数年前までトレッキングポールは使わないなと、思っていたのですが膝への負担を考えると必要アイテムか。

今月末の火打山・妙高山でデビューさせます。

  

スタンダードモデル、トレイルにフリックロックプロを採用したモデル。
・フリックロックプロを搭載
・デュアルデンシティグリップ
・360°パッディングストラップ

サイズ 63~140cm(収納時63cm)
重 量 502g(1ペア)
付属品 ティッププロテクター、パウダーバスケット

その他、山岳保険の更新案内がきていたのですが他に乗り換えしょうかと・・・
下山システムを伴った登山届提出が付帯条件になっているもの。
やまきふ共済会