薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

レストランかじで長崎名物トルコライスを〜

2020年02月28日 | 日々

長崎市南山高校の隣で営まれてるレストランカジさん。
外観は決してオシャレではないですが、
家族で営まれてる洋食屋さん。
実は前日行こうとしたら駐車場が満車で諦めたんです。
が、今日はたまたま出て行く車とすれ違って停められました(笑)
遠くに写ってる青い車が我が家のシエンタ。

中に入るとお客さんが沢山で繁盛されてました。
奥のゆったり出来そうな所を勧められたのですが、
ちょっち高い段差があったので手前のカウンターで。

メニュー裏表

ここはスペシャルトルコライスと行きたいとこですが、
ダイエットの身、大人しくベーシックなトルコライスを〜
ちなみに嫁さんも同じくトルコライス。

普通トルコライスといったら1000円くらいするんですが、
(観光地周辺はもっと高いっす)
こちらは地元に根付いた洋食屋さん。
トルコライス850円です〜

トルコライスの名前の由来は諸説ありいまだに謎ですが、
カレーもしくはドライカレーと、
トンカツにナポリタンとサラダが、
1枚のお皿に乗ったワンプレート料理。
大人のお子様ランチや〜

どれも美味しかったですが特にナポリタンが美味しゅうございました〜

ちなみに嫁さん完食できなくて、
私が手伝いました(笑)
お隣の南山高校の生徒さんも食べてるのかな〜?

今度はA定食かB定食食べたいな〜
ダイエットに成功してたら…

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸自JRTC訓練、動画が公開されてます。

2020年02月26日 | 日々

〈陸上自衛隊Facebook〉
陸上自衛隊は、1/2〜2/7の間、米国内において、米軍との実動訓練を実施し、普通科部隊に必要な戦闘要領等を訓練し、その能力を向上するとともに、米軍との相互連携要領を訓練して、日米の共同対処能力を向上させることができました。
 動画で訓練の様子をご覧ください。

令和元年度米国における米陸軍との実動訓練(コンバット・トレーニング・センター20)
https://www.youtube.com/watch?v=l7xk3ntIMyk

地元住民役の方にもバトラーが付いてるってことは、
地元住民も的か味方かわからないように…
不意にゲリラ攻撃があるって事なんでしょうね。
日本国内で出来ない訓練を行い、
良かったこと悪かったこと、
特に自衛隊の欠点を克服するために、
他部隊へ広く伝えていただきたいです。

お疲れさまでした。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長大生御用達の定食屋さん「イサオ」

2020年02月24日 | 喰う

ネット情報がなかったら、失礼ですが入るのを躊躇してしまいそうな外観。
だけど中はコスパ抜群の定食屋さん〜
おじいちゃんおばあちゃんのお2人で営まれてます。
おじいちゃんが接客、おばあちゃんが厨房みたい。

なんと女性客嫁さんだけやろな〜
ごめんね、と思い入ってみると嫁さんも含めて女性客3人〜(笑)
テーブルがほぼほぼ埋まってて私達はカウンターへ。
昔はスナックだったのかな、って感じです。

カウンターの無向こうにマジック書きのメニュー。
日替わりは毎日書き替わるみたいですが、
他は固定みたい。

嫁さんがいただいたのがハンバーグ定食。

私がいただいたのは日替わり定食。
今日は…豚肉の生姜焼き♪

定食全部に小鉢が二個付きます。
今日の小鉢はマカロニサラダと長いも酢物。

実は私達のご飯、これで小盛りでお願いしてるんです〜(笑)
なので普通盛りはドンブリメシっす〜
小盛りにしたけど嫁さん完食できそうになくて、
マカロニサラダとご飯を少々私がいただくことに(笑)
ウマウマで満腹っす〜♪
何しろ栄養バランスがいいっす。

支払ったのが1350円
嫁さんのが730円だったから、日替わり620円!
コスパが素晴らしい〜!

年季の入ったお店、
きっとい長いこと長大生の胃袋を支えてこられたんだと思います。
このお店夜もされてるんですよ。
お体が心配ですがこれからも長大生の胃袋よろしくおねがいします。

このお店に入ってあのお店と同じ空気を感じました。
福岡のコスパ抜群の定食屋さん、味処つくしさんと…。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音響測定艦「あき」

2020年02月22日 | ミリタリー

ひびき型音響測定艦の3番艦「あき」
1月15日に無事、進水・命名式が執り行われました。

速力は11ノットと遅いけど…
武装は何もないけれど…
日本にとってはとっても重要な艦。
就役は2021年3月予定となりますが、
他国の(特に仮想敵国)の音紋を集める重要な任務。
なので仮想敵国からは嫌がられる存在。
自衛隊に限らず軍隊って、
こんな日頃の情報の積み重ねが大事ですよね。
どんなに高性能の正面装備持ってても、
それを活かすデータがなければ豚に真珠…

このひびき型音響測定艦の最大の武器はソナー。
そのソナー自身の長さはなんと800mもあるそうで、
ソナーを曳航するためのケーブルは最大2kmもあるそうで、
探知能力は数百km以上という噂も。
双胴船の広く安定した甲板を利用して、
いろんな作業が行われるんでしょうね。

上記画像は2番艦はりま

任務の内容から、一度出港すると長期化するそうで、
他の護衛艦に比べ館内の居住性が優れてるそう。
なので海自自慢の金曜カレー
ひびきカレーはどんなに豪華なんやろと思ったら…
以外にシンプル〜

でも…
使ってる牛肉は赤ワインにつけておいてたり、
デミグラスソースにグレービーソース、
隠し味は白桃缶、美味しそう〜(笑)

進水式画像は海上自衛隊Facebookより

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MISTER CARAMELIST TOPAZ キャラメルバー

2020年02月20日 | 喰う

前回キャラメルフィナンシェを買ってきてくれた娘が、
今度はキャラメルバーを〜〜
大阪日帰り旅行に行ったお土産がなぜかコレ(笑)

MISTER CARAMELISTTOIEBAといえば
TOPAZ キャラメルバーですよね。
クッキー生地の上にキャラメルバーが乗っかってます。

でもこれものすごくちっちゃい〜〜んです。
3本セットで約1000円。
なので買うの躊躇しそう〜いや、私なら買ってないかも。

長さ10cmもありません。
それを1本ずつ3等分にして食べました(笑)

え、冷蔵庫から出して撮ってすぐ食べちゃったよ〜
冷たかったので見た目がイマイチだったので、
ドライヤーで照りをだしたけっす。
でもキャラメルは美味しゅうございました。

娘のおかげ、ありがたや〜です。
次はボーラーハット(生キャラメルケーキ)を〜って、
ダメ?やっぱり高いから…

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストラリアの森林火災、現地で救護活動の自衛隊部隊帰国

2020年02月18日 | ミリタリー

日本の国土三分の一の広さを焼き尽くした、
オーストラリアの森林火災も収束宣言が出され、
現地で国際緊急援助活動を行ってきた自衛隊のみなさんも、
2月11日無事帰国されました。
隊員の皆さんご苦労さまでした。

気温46度の日もあったそうですね…
豪州陸軍部隊を運んだり、物資の輸送なども…
どんな天候でも豪軍と連携してONE TEAMとなって、
任務を遂行されたそうです。

鎮火したのはいいですが、なんと30年来の大雨だったそうで、
今度は洪水が起こってましたよね…
日豪共同訓練も増えてきてますし、
オーストラリアは米国に次ぐパートナーって感じです。

画像は全て航空自衛隊Facebookより

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Panasonic LEDネックライト

2020年02月16日 | 光り物

フラッシュライトじゃありません〜
首からかけて使うので手に持たなくていいライトポチしちゃいました。

一般的な使い方なら夜間のランニングやウォーキング。
私の場合は夜の駐車場から自宅まで、
両手が杖なのでこのライトを〜

嫁さんから暗くて分かりづらくて危ない。
と言われたのと、該当が後方にあると、
自分の影で足元が見えづらくなるから…
体は90近くのお爺さん状態ですからね、
しょうがない(笑)

首に通す部分は完全な輪っか状態でなく離すこともできます。

このライト、LEDがある部分のお腹側にあるこの丸い部分を、
押すと点灯、再度押すと消灯だけのシンプルなもの。

重さもわずか約40g(電池含む)
明るさは13ルーメン。
キーライトよりちょっと明るい程度。
体型によって変わると思いますが、
体の1m先を照らしてくれる感じ。

電池交換は…
裏面を見ると…
両端をムギューット押して、
ライト本体部分を広げて引っ張り出す!(笑)

電池が単出ないのが残念。
ボタン電池のCR2032を2枚。
シエンタのスマートキーの電池もCR2032なので、
予備にちょっと買っておきましょうか。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水陸機動団、北海道にも?

2020年02月14日 | ミリタリー

今年初めにも米国でアイアン・フィスト20の訓練を行った水陸機動団。
先日沖縄で初となる米軍との訓練も。
そんな訓練三昧の水陸機動団。
今の所相浦駐屯地に2個連隊、
そして近々3個めの連隊を沖縄周辺に配置予定だったはず。
でも…
なんと北海道にも駐屯させることを検討中だとか。
600人程度で令和5年度末までに立ち上げる予定だそうで…

まじか〜
そりゃプーチン何考えてるかわからないし、
ロシアは恐ロシアだけど、
置いてどうするの?
北海道での戦いは水際で失敗したら、
なるふだけ時間稼ぎして、
手前に引き込んで叩くんじゃなかったっけ。
水陸機動団が使えるような島ってそんなに無いし、
ロシア側からすると重要なの利尻礼文島くらい?
北方領土逆上陸するには規模が少なすぎ、
かえって北方領土のロシア軍が増えるだけでは?

産経新聞のガセネタであって欲しいです。
でも寒いところでも活動できるようにとの狙いだったりして…

画像は陸上自衛隊Facebookアイアン・フィスト20より

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジドゥショコラのマジドカカオ

2020年02月12日 | 喰う

数日前にロイズバラエティパック生協バージョンが2個届いたので、
一個はいただける?と思ったら…
川崎の息子と息子の親友にだって…
今年のロイズバラエティパック生協バージョンをブログネタに〜
と思ってたら崩れ去りました(笑)

お前に食わせるチョコレートは無え、と。

嫁さんにダイエットするから、
チョコレート要らないっていっちゃいましたからね。

でも…博多阪急で買ってきてくれたみたいで〜(涙)
マジドゥショコラのマジドカカオを〜

普通は詰め合わせ買うんでしょうけど、
高かったそうでバラで2個(笑)
ええ嫁さんが食べたいやつを買ってきたそうで〜
詰め合わせは4個からあるみたいです。
全部で8つの味があるそうですが、
嫁さんが選んだのは…
ミルクピスターシュとメープルウォルナッツ。

実はまだ食べてません〜なのでイメージはパンフから〜

と思ったんですが撮影の後日いただきました。
ザクザク濃厚でウマウマ、コーヒーに合う〜
美味しゅうございました。
ザクザク感が上下の挟んでるクッキー生地かと思ったら、
ザクザクするのが間のチョコに練り込まれてるんですね。

食べてもそれぞれ1日4分の1くらいですよ。
体重マジで減らさないと体が重い〜〜(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界一幸せな?ヨルダンの61式戦車

2020年02月10日 | ミリタリー

61式戦車がヨルダン王立戦車博物館に展示するため国外へ〜
って昨年ちょっち話題になりましたが、
河野防衛大臣のFacebook拝見していたら…

立派に展示さててる61式戦車が〜〜
しかも屋内ですよ(笑)
この61も駐屯地で雨ざらしになってるより、
良い環境で喜んでることでしょう(笑)

2018年4月、当時の河野外務大臣がヨルダンを訪問、
アブドッラー2世・イブン・アル・フセイン国王に拝謁した際、
日本の古い戦車を供与してほしいとの要請があったそうで。

しかしヨルダン王立戦車博物館。
ヨルダン国王の趣味で集めてる博物館らしいです。
でも戦車好きにはたまりません〜

M48パットンが斬鉄剣で切られたように真っ二つに…。
車体と砲塔の前面装甲の厚さがよくわかりますね。
でもこれ作るの大変だったと思いますよ…。

画像は全て河野太郎氏Facebookより

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする