薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

初めての星野リゾート 界雲仙 ④湯小屋編

2024年04月29日 | 日々

私は自力で湯船から出られないので大浴場はパス。
なのですが、湯小屋も撮りたいので、
大浴場に行く2人に付いていくことに、
実際は、車椅子を押してもらってですが〜

湯小屋へのアプローチ手前にこんな告知が。
お部屋を案内されたスタッフさんもおっしゃってましたが、
特に露天風呂が熱くなってるのだそう。

アプローチは帰りに撮ったので、
時系列に写真がなっていませんがお許しを〜
ゆるい坂になってるので上りは止まらず一気に行ったもので…

進んでいくと湯小屋が見えてきました。
雨が降ったら大変だろうなと思いますが、
屋根付けたら湯小屋へ行くワクワク感が無くなっちゃいますよね。

男女別大浴場と露天風呂を備えた湯小屋。

着きました〜

湯小屋から宿泊練を。

外気で熱った体を冷めさるよう外にもソファが。

中も湯上がりにくつろげる空間になってます。

利用者がそんなに多くなかったのは、
17時半からの食事中の方が多かったからかも。
ちなみに、脱衣場に入るところには段差があるので私は入れません。

お二人によるとロビーの椅子より、
こちらの椅子の方が座り心地良かったそう。

湯上がりサービスは…

橙ほうじ茶
微かに柑橘系を感じるほうじ茶です。

びわ酢
最初はお酢がツーンと来ますが、
飲み終わったらとっても爽やかです。

アイスキャンディー
湯上がりではないですがしっかりいただきましたよ(笑)

温泉の紹介パネル。

日が暮れてきて…

温泉関係の本も。

お2人が温泉から上がってくるのを、
湯上がりどころで撮りながら待っていたので、
雲仙界の湯小屋内の湯上がりどころレポは日本で一番細かいかも(笑)

と、ここまでで終わるつもりだったんですが、
温泉から上がってきたK姉ちゃんが、
誰もいなくなった時撮ってきたよ〜と、
画像をいただきました、ありがとうございます〜〜

光が差し込んで綺麗ですね。

左のいかにも雲仙温泉の白濁湯があつ湯、右の暗い湯がぬる湯。

洗い場。

露天風呂です。

ちなみにアプローチ手前に油温が高めの告知がありましたが、
内湯の温度もちょうど良く、
露天風呂もちょっと熱かったものの入れたそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての星野リゾート 界雲仙 ③ご当地楽編&温泉いろは編

2024年04月27日 | 日々

ご当地楽の予約札、先着順です。

星野リゾート界で行われる、
それぞれの地域の特徴的な魅力を宿泊客が参加して楽しめる、
ご当地楽という名称で体験型プチアクティビティのようなものです。

早速15:30分を(笑)

ご当地楽〜

壁の活版は全てオブジェ。
本物の活字ですが外れないようになっています。

まずは日本での活版印刷の説明が〜

組み上げる枠は決まっていて、

下部のデザイン3パターンから選び、

文字を探して2行の文字を組み上げるのがちょっと大変(笑)

途中です〜

この字間を空けるスペーサーがちっこくって倒れやすくって…

組み上げたらチェックしていただいて、
OKだったらこの機械でガッシャンコ。

クリーム色とグレーのいずれかの葉書に印刷します。
私はグレーで。

かなり古い機械だそうで故障しやすいそうです。
壊れたら部品を作るしかないそう…

私のはこの左の機械で〜

出来上がりました〜

そして、ハガキを収める物をこの4種の中から1つを選べます。

記念になりますね。

 

その後トラベルライブラリーを撮っていてたら…

スタッフのお姉さんが窓際に立ってらっしゃる…

何か始まる感じ…?

と思って、
何か始まるんですか?と尋ねてみたら、

はい!と

雲仙温泉の成り立ちや歴史、雲仙温泉の楽しみ方を紹介する、
温泉いろはというものが始まるらしいので、
そのまま温泉いろは体験を〜

奥さんとK姉ちゃんも無理やっこ呼んで〜
私達3人だけの貸切状態。

遠くから来たわけではなく、しかも私は長崎出身。
遠くからの宿泊客じゃなくて申し訳なかったですが、
スタッフさんとの会話、楽しゅうございました〜

お湯印帳もいただきました〜〜

界雲仙のスタンプが押してありましたよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての星野リゾート 界雲仙 ②お部屋編

2024年04月25日 | 日々

エレベーターは2つで片方に車椅子用ボタンがあります。

建物が細長い作りなので廊下も長い〜

お部屋は411。
活版印刷をイメージした部屋番号。
一番お安い標準的な最大3名定員の洋室。
雲仙界自慢の客室付き露天風呂というお部屋が人気みたいです。

室内は車椅子でも大丈夫ということでした。
入り口に段差があるので、
最初は降りて伝え歩きにしましたが、
あとは奥さんが力技で段差をクリアしたので、
その後は部屋の中でも車椅子で過ごしました。
おかげで足がすごく浮腫みましたよ…
客室の写真は私と奥さん半分づつくらいです。

ルームキーはステンドグラス。
こちらも雲仙温泉の硫黄成分が電子機器を壊してしまうので、
カードキーではありません。
雲仙温泉街全体を硫黄の香りが包んでいます。
どの宿もメンテナンス大変だと思います。

靴を脱いで入ると右側の扉の奥はトイレ。
その先がクローク。
左のドアの先は洗面スペース。

その左奥に広いシャワースペース。
写っていませんが今回私がシャワーを使うので、
介護用高椅子を入れていただきました。
いや〜立派な椅子で我が家のとは大違いでした〜

各地の界ごとに違うデザインの風呂敷に入ったアメニティ。
もちろんお持ち帰り〜
歯ブラシの使い心地がむっちゃ良かったです。

栞には風呂敷の使い方が紹介されています。

真正面には、
ステンドグラスをイメージした仕切り。
それを抜けるとベッドルーム。

窓側からベッドスペースを。

一番奥の窓際がリビンングスペース。
私的には狭くなくちょうどいい感じ。

でもね、判ってたけど、
高所恐怖症にはあまり近づきたくない(笑)大きなはめ殺しの窓。
左側上部が少しだけ開くようになっていますが、
外は硫黄臭いから、おそらくみなさん開けないでしょう。

窓の下に広がる人工池の先は、
数年前の豪雨災害の土砂崩れの跡が。

カウンターの上には湯沸かしポット他いろいろ。
ボールペンはロビーのお土産コーナでも扱ってました。

冷蔵庫の中は冷水以外有料です。

お茶は緑茶とほうじ茶が。

ドリップコーヒーと生姜湯。

グラスとカップ類。

リビンングテーブルに置いてある古賀人形と、
お茶請けの福砂屋のキューブカステラ。

キューブカステラは雲仙界オリジナルパッケージ。
K姉ちゃんの以前のお仕事はお土産屋さん。
なのでキューブカステラ売ってました〜
福砂屋商品のオリジナルパッケージは、
相当数出ないと出来ないそう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての星野リゾート 界雲仙 ①施設編

2024年04月23日 | 日々

今回から6回連続雲仙界のご紹介を〜
ミリタリー(自衛隊)ネタは数回ほどお休みに。

雲仙界の入り口です、階段なんです。

でも反対側にちゃんとスロープがありますよ〜

入ったらこんな感じになってます。
池を望む天井が高いロビー。

ドーンと大きな和紙の切り絵の明かりオブジェが下がっています。

他にもフロントにもオブジェ。

ロビーの横の壁にも。

ロビーからトラベルライブラリーまで、
ずーっと池を望む窓になっています。
気持ちいい〜

座り心地良さそうな椅子。
座ってないけど(笑)

複雑ではないので館内で迷うことはまずないでしょう。
入り口から入ると2階になります。
1階というか半地下はスタッフオンリースペース。
なのでエレベータも最下階は2階。

この奥に進むと、湯小屋と名付けられた大浴場と露天風呂。

食事会場はこの奥。
ちょっとしたスロープになっています。
食事の半個室が並んでる間を奥まで進むと、
奥にトイレと障害者用トイレも。

障害者用トイレ車椅子でも充分に広いです。
トラベルライブラリーの奥の階段からもアクセスできます。

ロビーの横はお土産展示コーナ。
お土産品の展示なのにオブジェになっています。

梅月堂からこんな新商品が〜知らんやった。

ロビーの先は
雲仙界のご当地楽、活版印刷を体験できるコーナー。

さらに奥はトラベルライブラリー。
長崎や温泉に関する本が置いてあります。

コーヒー・紅茶を自分で入れてご自由にいただけます。

トラベルライブラリーには膝掛けも。

トラベルライブラリーの奥からロビー側を。

太陽の位置によっては池の波が反射して、
綺麗な模様がゆらめきます〜

トラベルライブラリーで気に入った本。
私の世代が感じた長崎が記してあるんです。

面白かったので後日購入しました〜
なるだけ店舗のある本屋さんで本は購入と思ってるのですが、
この本は出版元にも置いてないそうで、仕方なくポチりました。

初版が古い本なので、
挿絵に描かれている越中哲也さん。
2022年の精霊流しに精霊船が…
私も精霊流し中継、好きでした。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空自の移動型電波測定装置のベース車両は?

2024年04月21日 | ミリタリー

航空自衛隊のHPNI掲載されている、
航空自衛隊の概要 〜2024年版〜

その71Pの、令和6年度主要事業 ⑤指揮統制・情報関連機能
その中の移動型電波測定装置の整備(イメージ)

上記画像は防衛省 [JASDF] 航空自衛隊HPより

3種の移動型電波測定装置車両のイラストが載っていますが。
このベースになってる車両の形が腑に落ちない。
というか自衛隊にこの形の車両って無いんですよね。
1トン半トラックに見えなくもないですが、
運転席前のはボンネットでしょう。
ひょっとして新型車両?

今陸自の軽装甲機動車の後継となる車両2種がテストされ、
タレス・オーストラリア社のハウケイ装甲車と、
モワク社のイーグル装甲車のいずれかに、
もうすぐ決定されると思われます。

上記画像はモワク社HPより

そのモワク社のイーグル装甲車に似てる気がするんです。
細かく見ると側面の窓の形等はなったく違うので、
全く別の新規導入されるトラックかもですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲仙温泉街で手焼き出来たて湯せんぺい

2024年04月19日 | 喰う

今回は小浜温泉からの登山道路ではなく、
バイカーに人気のドラゴンロードを通りました。
私は手動運転、くねくね道は苦手です。
なので早い車が近づいてきたら道を譲りました。
むっちゃ早いバイクがバックミラーに写った時は、
キタ〜〜ッ(笑)
早めに広くなったところで減速したら、
追い抜きざまにライダーさんが左手あげてありがとう、と。
かっちょええ〜
あぁ、バイク楽しそう。

なんとか雲仙温泉街まで登り、
ホテルに車を停めて、まだチェックインには早かったので、
雲仙温泉街をぶらぶらと〜

焼きたての湯せんぺいを食べに、目指すは奥の遠江屋さん。

中は多くの客さんで賑わっていました。
昨年雲仙に来た時より多く感じる観光客。
雲仙温泉街にとってはいいことですね。
多くの方は湯せんぺいソフトをいただいてましたが、
私たちは手焼きの焼き立て湯せんぺい(1枚100円)を。

注文して〜

あっという間に焼き上がりました〜

手焼きの出来たて湯せんぺい〜

お土産用の湯せんぺいにない、
はみ出た羽の部分を食べてみたかったのです(笑)

羽はフワフワ、せんぺい部分はパリッパリ〜

手焼きの出来たて湯せんぺい、美味しゅうございました〜

昔の雲仙の写真が飾ってありました。
写真の中の右上の建物が遠江屋さんかと思います。
昔は団体旅行で賑わっていたんでしょうね。
ちなみに私の両親の新婚旅行はここ雲仙だったそうです。

この後ホテルの中から、
似たようなアングルから撮ってみました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2特科団改編行事

2024年04月17日 | ミリタリー

 

4月13日、陸自湯布院駐屯地において、
第2特科団改編行事が行われました。

第2特科団本部は布院駐屯地駐屯地ですが、
中国に対峙する第2特科団は南西諸島までをカバー。
西部方面特科連隊の155mm榴弾砲を配備する部隊が
九州内4ヶ所の駐屯地に。
湯布院駐屯地(大分県)にはMLRSを擁する第301多連装ロケット中隊。
そして、
健軍駐屯地(熊本県)には12式地対艦誘導弾を擁する第5地対艦ミサイル連隊。
勝連分屯地(沖縄県)には12式地対艦誘導弾を擁する第7地対艦ミサイル連隊。

さらに、
第7地対艦ミサイル連隊の、
第1地対艦ミサイル中隊が瀬戸内分屯地(鹿児島県)
第2地対艦ミサイル中隊が宮古島駐屯地(沖縄県)
第3地対艦ミサイル中隊が石垣駐屯地(沖縄県)
と南西諸島にミサイル部隊を置き、
有事の際は太平洋への進出阻止を行います。

今年度末には第8地対艦ミサイル連隊も発足予定。
陸自最大の特科団になると思われます。
それもこれも全て海洋覇権を目指す対中国を見据えてのこと。
中国経済は衰退しているそうですが、
中国の軍拡は一向に衰えません。
中国共産党が決めた事は絶対に覆らないということでしょうか…

不幸にも台湾有事となった場合、
おそらく南西諸島で自衛隊が壁を作り、
その壁に守られた場所に米国空母機動部隊が展開し、
台湾に援軍を送るのでしょうね。

そうならないことを願います。

上記画像は全て防衛省・自衛隊X(旧ツイッター)より

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

&coffee(アンドコーヒー)で美味しいスイーツとコーヒーを

2024年04月15日 | 喰う

国道251号の千々石(ちじわ)海岸沿いの場所、
雲仙に行く途中、グーグルマップで見つけたお店。
おしゃれで美味しそうなのが一番ですが、
車椅子でも使える公共トイレが同じ敷地内にあったから。
もう還暦過ぎのおっさんですから歳には敵いません(笑)

 

&coffeeさん、外観もオシャレ〜

テイクアウト専門店だそう。

店内は美味しそうなお菓子がいっぱい〜

焼き菓子や

チョコレートも

さらには&coffeeさんの近くの裏通りにある、
沖田製菓舗さんのどら焼きも〜

こちらの&coffeeさんの一番人気は何といっても、
注文を受けてからクリームを詰めるエクレア。

カフェラテと一緒にいただきました。

クリームを詰めてすぐいただくだけあって、
がわがサクサク!むっちゃうまい〜〜

これは直ぐにいただいた方がいいスイーツ!
ホテルでいただこうと思ってましたが、
外のベンチに座っていただいて良かったです。

なのでホテルでいただく用にと、
他に沖田製菓舗さんのどら焼きも購入したのですが、
お腹いっぱいで入らず(笑)、
帰って自宅でいただきました。
長崎市方面からの雲仙ドライブにおすすめのお店です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の入隊式は桜とともに

2024年04月13日 | ミリタリー

今年の桜は例年より遅めの開花。
なので今年の入隊式はさくらの花が〜
久々ではないでしょうか。
同期の桜ですね。
でも、桜は散っても隊員さんは絶対にに散ってはいけません。

陸上自衛隊 第1普通科連隊X(旧ツイッター)より

陸上自衛隊 大村駐屯地X(旧ツイッター)より

陸上自衛隊国分駐屯地X(旧ツイッター)より

新しい制服が眩しいですね。
でも、陸自の紺?紫?の新制服、空自と似てて、どうもね…

これから3ヶ月近くは自衛官の基礎を学び作り上げる期間。
人によってはとても大変かもしれません。
ある程度の理不尽もあると思いますが頑張って〜〜〜
人材募集で各地の地本の皆さんも苦労されていると思います。
お疲れ様です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024ささやかなお花見

2024年04月11日 | 喰う

旅行ネタに入ったばかりなんですが、
旅行ネタが終わるまで待つと5月中旬になるので、
桜ネタは今上げなければ〜と、
割り込ませました(笑)

4月の最初の土曜日。
午前中のリハビリの後にお昼ご飯を、
南福岡駅裏の美味しいお安いパン屋さん、
サンプラスさんのイートインコーナーで食べようか。
となったのですが、
駐車はできたのですが、あいにくイートインコーナは満席。
最近むっちゃお客さん多いです。
知る人ぞ知る良店が知れ渡ってしまった感が〜(笑)

ということでパンだけ買って、
結局我が家のシエンタを停めてる駐車場に置いて、
(駐車場から自宅まで200mくらい離れてて公園の方が近いんです)
いつもの小さな公園の桜を眺めながら、
サンプラスさんのパンをいただきます。

カメラ持ってきてなかったのでスマホです…

サンプラスさんに行くと、
いつもお安いのでついつい買いすぎちゃいます。
全部で8個のうち惣菜パンが4個。
それでも1000円しないんですよ!
それでいてそれぞれのパンがしっかり美味しい。
人気なはずですよね。

私はホットドッグ風なのと

チキンカツサンドともう一つは甘いパンを。

美味しゅうございました〜
奥さんと私と3個づつ。
お腹いっぱいです。
残った2個は持ち帰って次の日の朝食に〜

3本だけの桜ですが、
公園で遊んでる近所の元気そうな子供たちの声を聞きながら、
なんちゃて花見〜
少子化で日本の人口は減る一方。
子は宝ですね。

私の中で不動の一番の桜ソングは、
ユーミンの、経る時ですが、
風の、ささやかなこの人生も好きです〜
花びらが散ったあとの〜
桜がとても冷たくされるように♪

ささやかな花見してささやかなこの人生(笑)

草だらけの公園を押してくれた奥さんに感謝です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする