薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

春は別れの季節、昨年に続き今年もチャコールグリル ケヤキさんで~

2016年03月31日 | 喰う
昨年の3月、最初で最後の豪華なお食事~と思ってたら、
今年は娘が私の時は無いの?と。
え…昨年のは2人まとめてのつもりだったんですが…
でも、それは勝手なこっちの都合…。

今年は別の所にでも~と思ったのですが、
良さげな所はお高くて…
というわけで今年もチャコールグリル ケヤキさん~(笑)



それではと、私は昨年のリベンジを~。
カメラのレンズは明るいのを、スープはオニオングラタンスープを、
ステーキあか牛フィレ80gに(笑)


あいかわらずこんな所で料理写真撮りまくるのは、
私達…いや私ぐらいなものです。
私たちだけ浮いてます(笑)

レンズは私の定番SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM。
昨年より明るいレンズを持ってきましたが、それでも暗い店内…難しかったです…。

チャコールグリル ケヤキさんは前菜からスープ、魚、肉料理まで、
数種類の中から選べる事が出来るのが良いんです。

前菜は好物のアヒージョにしてしまいましたが、
今の私には重たかったかな。



娘と嫁さんのは何だか可愛い。
撮り方が下手でごちゃっとして見えますが…



スープはもちろんオニオングラタンスープ~美味し。



お魚は太刀魚を


嫁さんのは目鯛のサボネット白ワイン蒸しって、よ~判らんです。



肉はもちろん美味しいあか牛フィレ80g~
赤身のお肉が美味しいんです。





デザートにコーヒー


今年も美味しゅうございました~
これが、娘と一緒のご馳走は最後になるのかな…。




近所の公園の桜、撮った頃はまだ1~2部咲きでしたが、今は満開になっています(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防衛モニター配布最後のMAMORと朝雲

2016年03月29日 | 防衛・基地モニター
今日から安保関連法施行。
自衛隊がどう変わっていくのか…
国際的に良い方向に向かっていくものと信じたいですね。


今年の3月いっぱいで私の防衛モニターは終了。
モニター向け無料配布は、この号のMAMORと朝雲が最後。



MAMORは試験艦あすかの記事が興味を引かれました~





朝雲はひょっとしたらもう1回届くかもしれませんが、こんな記事が~



陸自版サスケみたいなのがあったら面白いね~と、
ごろんたさんとの間で話していた、ミスター陸自大会(笑)
現在陸自でそれに一番近い感じで行われているのがこれみたいです。
部隊内でNo1を決めているみたいですね。


2年間に渡り務めさせていただいた防衛モニター。
防衛モニターを委嘱して何か変わったかといいますと、
元々自衛隊好きでしたので、あまり変わった感じはありません(笑)
ですが、OBの方をはじめ自衛隊の組織の外で自衛隊を支える方々が多くいらっしゃるのを知ったりと、
やっぱり自衛隊の中に入らないと知り得ないことも色々ありました。

報告書を書いたりアンケートに答えたり、
これが来年度の防衛白書の落としどころに影響を与えるのかと思うと、
しっかり書かないと~という気持ちに。

時には隊員さんの訓練を見学させていただく事もできましたし、
楽しい2年間でした。
もし福岡駐屯地近郊にお住まいの方がいらしたら、
防衛モニターやってみてはいかがでしょうか。
平日の行事は年に1回ぐらいでほぼ土日の行事で、
ほとんど仕事に差し障りがありませんよ~。

ああ、今年からまた自衛隊の空気が吸えるのは、
各駐屯地の一般開放日のみか~
と思っていたら…
私、応募していた平成28年度航空自衛隊春日基地モニターに、
決定致しました~
1年間ですが(笑)
防衛モニターの時の、前年度モニターさんも一緒みたいで楽しみです~

委嘱式いきなり平日だよ~
基地モニターは何だか有休取りまくりになりそうで怖いです~(笑)



娘も先週卒業式で、花束もらってきたみたいです。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペトリオットPAC3、防衛省に常駐

2016年03月27日 | ミリタリー



地上配備型の地対空誘導弾ペトリオットのPAC3を有する部隊を、
東京・市ヶ谷の防衛省に常駐だそうで。

政府中枢機能が集中する都心を弾道弾から守らないと、
何の為のPAC3や~ってなりますからね。
防衛省内に弾薬庫を新設したうえで、2017年度中にも部隊を配置するそう。

やっぱり対北朝鮮って事なんでしょうか。
あちらの国は動きがワケ判りませんから、
来年度はどうなっているか…

北朝鮮は事前の探知が難しい移動式発射台などを使うミサイルの開発も強化しているそうで、
今後は奇襲的にミサイルを発射する恐れもあっての、防衛省常駐と思われます。

ホワイトハウスには対空ミサイルが置いてあると言われてますが、
日本もそんな感じに…。

ちなみにペトリオットPAC3、最大迎撃高度約20kmだそうで、
もし仮に核弾頭付きの弾道弾を迎撃成功した場合でも、
核物質の飛散は避けられない感じ…。
最終手段って感じですね。

できる事なら護衛艦からのスタンダードSM-3にお願いしたいです。
THAADミサイルも購入した方が安心なのでしょうが、
お金そんなにありませんしね。

このような防御用のミサイルを装備して、
どうして近くの国から非難されないといけないのかが腑に落ちません。
何も言われる筋合い無いんじゃないの、と…。
守り固めちゃいけないの?お宅の弾道弾の攻撃力が落ちるから?

あちらのように弾道弾や巡航ミサイル等、
日本の領土領海内から他国を攻撃できる装備品を日本は持ってません。
G20では、ぜひ南シナ海問題を取り上げてもらいたいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気が良いと気持ちいい~ 外海をドライブ

2016年03月25日 | 日々


親爺はよく夫婦でドライブや旅行に行くのが好きな人だったので、
旅行記のファイルだけでもこんなに…(一部です)
母もドライブ好き。



なもんで天気も良かったし、ちょこーっとですが西彼杵半島一周ドライブに~
母はドライブ好きなのですが、本当に車に乗っているのが好きという…
車から降りて見たりするのはどうでもいいみたいで…乗りっ放し(笑)

外海の海岸沿いのこのルートはドライブに最高です。

遠藤周作文学館からの眺めは綺麗でした~
入館してないけど…



霞んでたけど…遠くに見える島々。



奥の一番大きな島がブラタモリ長崎後編に出た池島です。






入り口が判りづらかったけど出津教会にも~
世界遺産登録を目指している、長崎の教会群とキリスト教関連遺産の一つ。
外観の撮影はOKですが内観は×。
長崎を舞台にした映画「解夏」のロケ地にもなってます。

こちらには詳しく説明してくれる長崎市の職員さん(おそらく)と、
アンケート係のバイトの大学生のにーちゃんの2人で対応されていました。





このバイトのにーちゃん、福岡の大学からバイトで来てるそう。
え、香椎に住んでるんですか。
私も大学時代は香椎に住んでたので、ひょっとして大学は…え、私と一緒!
私は卒業していませんが~(笑)
え~~~しかもプロ研!!
あぁ、実は私もプロ研が出来る前にやってたんですよ~。
と話が弾んでしまいました。
私のリングネームは、ザ・グレートダイブツ(笑)
得意技は後光固め。
ちっとも痛くも何ともない技?って感じです。
なもんでフィニッシュホールドはフィッシャーマンズスープレックス。
だって投げやすいから…小林邦明さんごめんなさい~。

私の頃はまだ有志一同って感じで、
頭数も少ないので産大だけでなく福岡の学生プロレスの活動としてやってました。
いや~しかし、こんなところでこんな繋がりに出会えるとは思いませんでしたよ~

しかし天気が良いと、何をやってもそれだけで楽しいですね。


そして…
親爺の納骨に立ち会えなかったのでお彼岸ということもあり、
時間は掛かりましたが、なんとか登ってきました~




福岡の自宅周りも桜こそまだですが花ざかりです~。





今日は娘の卒業式。
娘も女子大生定番の袴姿なのですが、
最近は小学校の卒業式も袴姿の子がいるとか…。
親がさせているわけでしょうがビックリです~
そういえば逆に大学の卒業式では仮装したりする所もあったりするみたいですね~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

装輪155mm榴弾砲の開発、うまくいきよっとかいな。

2016年03月23日 | ミリタリー



装輪155mmりゅう弾砲は、155mmりゅう弾砲FH70の後継として野戦特科部隊に装備し、各種事態において広域かつ迅速に機動するとともに、遠距離からの火力発揮により敵部隊等に対処するために使用するものです。
防衛省技術研究本部HPより

現在絶賛開発中と思われる装輪155mm榴弾砲。
当初は火力戦闘車と、機動戦闘車とセットのような名称でしたが、
装輪155mm榴弾砲の方が判りやすくていいですね。



上記画像2点は陸上自衛隊Facebookより


自衛隊が購入したFH70は400門以上もあって、世界で一番の保有国みたいです。
将来的に火砲の定数も300門に減り、師団・旅団の方面隊直轄として火砲が集約。
203mm自走りゅう弾砲も無くなり、
いずれFH70が装輪155mm榴弾砲に置き換わるのでしょうけれど、
そんなに減って大丈夫?って気になりますが、
減らされる火砲の数に入らない120mm迫撃砲RTが、
これまた400門以上あるので一安心~。
迫撃砲なので射程距離と精度が心配ですが、数と機動力でカバー?でしょうか。

砲システムは99式自走155mmりゅう弾砲から流用し、
車体は最近の流れで03式中距離地対空誘導弾などでおなじみの重装輪車。
FH70の後継として開発され、28年度中に技術・実用試験を終了予定となっているそうなので、
来年度にお披露目になるのかな?と楽しみにしたいところです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型シエンタのすべて

2016年03月21日 | タイヤが4つ



軍事研究と一緒にこんな物をつい…
次期主力自家用車シエンタの本。
発売されてから数ヶ月経つのでさすがに綺麗な状態の本は残ってませんでしたが(笑)

実際に試乗したとき運転席のシート高がディオンほどまではありませんが、
無問題なレベルだったのもシエンタに決定した理由の一つ。
この本の中にシエンタ運転席のシート高が約65cmと載っています。
ディオンが約70cmなので5cm差、数字を見て納得。
さらにシートリフターで数cm上げられるみたいなので、
乗り降りしやすい高さにできそうです(笑)
ディオンより数cm低くなったシート高で母の乗り降りは逆に良くなるはず(笑)





試乗したときは緊張して(よそ様の車を運転するの苦手です)、
あまり覚えてはいないのですが、
ディオンより静かで、スーッと走っていく感じでした。
加速もディオンより良いかも。
とにかく十数年の月日の差を感じました~。
超地味なディオンの内装を見なれた状態でシエンタに乗ると
まるで未来の車のよう(笑)
走りはあまり重視してないので、走りがどうのこうのは全く判りません。
室内空間はディオンより狭くなりますが、
家族も減り丁度良いタイミングでダウンサイジングできたのでは、と思います。
排気量は減ったものの同じ7人乗りで、
7人乗る事があるかといえば、殆ど無いでしょうけどね。
でも、6人どうじ移動とかだったら、一人のためにタクシーを呼ぶような事は避けられますから。
安心感でしょうか。
3列目はディオンよりかなり狭くなりますが…。

ああ、納車は早くて6月末、改めて考えるとまだまだ先だなぁ…。
この本、きっと穴が空くほど見てしまうのでしょう(笑)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

X-2、4月中旬以降の納入見通し?

2016年03月19日 | ミリタリー



ありゃりゃ~X-2の3月初飛行は無理っぽそうですね。

先進技術実証機の納入が、期限である3月末に間に合わない可能性が高いそうで、
納入の前提となる地上滑走試験や初飛行を含む飛行試験の終了が予定より遅れているのだとか。
X-2は今後、数回の滑走試験を経て、飛行試験を2回行うことを計画しているそうなので、
それが終了後防衛省に納入なのだと思います。
今の状況だと機体の納入は4月中旬以降になる見通しだそうですが、
初飛行は今年度なのか、それとも来年度になってしまうのか…。

おそらく朝雲が届くのは今月まで。
その朝雲の一面トップにド~ンとX-2が載っているのを見たかったですが…
自腹で定期購読すれば済む話なんですけどね~。
MAMORは購入予定にしてますが、面白くない特集と思ったら買わないかも。
どちらかというと広く浅いより狭く深い特集の方が面白そう。





15日に岐阜基地で報道陣に公開となったC-2は、
後部のフレーム強度不足で機体後部の貨物扉が破損し一部が脱落した問題は
無事に解決したということでしょうね~。



画像は航空自衛隊Facebookより
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は親爺の遺品整理でした~

2016年03月17日 | 日々


今回は主に衣類の整理。
他にも祭壇用の部屋を空けなきゃ~ってんで、
庭の小屋に荷物をガンガン詰め込んだりしてたのも今回片づけ。

生前は車であちこちに出かけるのが好きだった親爺さん。
旅行の計画立てる事も大好きで、
車で一般道を移動する場合の平均速度が、たしか時速32kmって割り出してたみたいです(笑)
そんなわけで、今までの旅行ファイルがどっさりあるんです…。
廃棄したら親爺が夢に出てきて抗議しそうなので、そのままでしょうか(笑)

まだまだですが少しずつやっていくつもりです。
足が悪い私はたいした戦力にもならず、逆に足を引っ張ってるような…(笑)

遺品整理をいっしょに手伝ってくれた従姉妹と一緒に、
夕食はちょっぴりご馳走を~



一人っ子の私、従姉妹にはとってもお世話になっているんです。
今回も蜂の家のシュークリームをいただきました。



ここのシュークリーム、
今回いただいた普通のでさえ数種類のカットフルーツが入っていて大きいのですが、
以前こんな蜂の家のシュークリームも(笑)
いつもありがとうございます。
たくさんは食べられませんが美味しゅうございました~。

片付けていたら空自春日基地から意思確認の電話が~!
これは基地モニターになれそうな感じ…かも(笑)



最近思うのが、枝がたくさん出てる所をぼかして入れると、ボケが汚い…。
ボケがもっと綺麗なレンズが最近欲しくなってきましたが、
お高いんだろうな…
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうりゅう型潜水艦、4月15日にオーストラリアに寄港

2016年03月15日 | ミリタリー


日独仏が受注を競っている、オーストラリア次期潜水艦の選定ですが、
4月15日、海自潜水艦が初めてオーストラリアに寄港するそうで、
しかもそうりゅう型だそう。

3月15日~5月28日で行われるオーストラリア海軍との共同訓練で、
海自からは潜水艦1隻のほか、護衛艦2隻にヘリコプター2機が参加して、
対潜水艦や通信などの訓練を実施予定だそうです。

オーストラリアにとってはそうりゅう型の性能を見られる絶好のチャンス。
日本側としてはアピールできる機会なわけですが…

現地建造らしいので、日本の潜水艦技術がオーストラリアに売られてしまうのでしょうか。
ちょっと危惧していますが…赤い国の太平洋への進出を考えるとしょうが無いのかも。

最近は日米韓よりも日米豪の繋がりが強くなってきているように感じます。
対北の時だけ日米韓で対処。
韓国は陸軍強国ですし日本は海洋国家ですから、
まずは海自が守らねばなりませんから当然の流れ。

今後日米豪の訓練が増えるんでしょうね。
虎の子そうりゅう型は選ばれてほしくない、ってのが本音ではありますが(笑)



ブロ友のごろんたさんから、私の地元長崎の「ちゃポリタン」を取り上げていただきました。
可愛いちゃポリタンダンスまで作られてます。
さらにリンクまで~ 
ありがとうございます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回 曹洞禅フォトコンテスト

2016年03月13日 | 日々


お寺さんからいただいた冊子。
中を開とこんな誌面が~



曹洞禅フォトコンテスト!
こんなフォトコンあるんですね~
応募しようか、どうしようか…
だって昨年のグランプリがこれ

ムリムリムリ~~
こんなメッセージ性の高い写真撮れませんて。
晧臺寺でものほほ~んと撮ってましたから…
やっぱり人の営みが感じられないとねぇ…。



私だとせいぜいこんな感じ
なるべく他人が入らないように撮ってますからね。
晧臺寺は幼稚園も併設してるお寺さん。
これがちょっと面白いかなってくらいで…
本当は園児が入ってると良いのでしょうけど…勝手に撮れないし…。




■応募テーマ
「お寺での光景」
 建物や仏像の情景、行事や法要の一場面、お参りの風景など、お寺で撮影した作品。

「未来に残したい情景」
 伝統、風習、文化、自然など、大切にしていきたいものを写真で表現した作品。


■応募資格
どなたでもご応募いただけます。

■作品規定
プリント作品(サイズはA4版・六切・六切ワイド)
カラー・モノクロの単写真、または4枚までの組写真

■「第2回 曹洞禅フォトコンテスト」応募用紙
太枠の中の必要事項を記入し、作品の裏面に貼付してください。組写真の場合もそれぞれに貼付し、組順がわかるように組写真番号に○をしてください。応募用紙は、こちらからダウンロードして、A4にプリントアウトしてご利用いただけます。

■応募方法
・注意事項をご確認のうえ、応募用紙の太枠内を記入し、作品の裏に貼り付けて応募してください。
・応募作品は返却いたしませんので予めご了承ください。
・応募料は無料ですが、作品応募に関して発生した費用については応募者の負担とします。
・合成や変形などの画像加工したもの(トリミングを除く)は応募できません。
・入賞した場合は、写真データ(JPEG形式)またはフィルムをご提出いただきます。ご提出いただけない場合は、入賞を取消すことがあります。

■応募期間
2016年4月1日~6月30日(必着)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする