goo blog サービス終了のお知らせ 

薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

久々雑餉隈商店街に〜

2025年08月22日 | 喰う

引っ越してから雑餉隈のユープラスさんで初めてのイートイン…
と思っていたら今年の1月にも行ってました(笑)
本当は奥さんの誕生日付近で行きたかったんですが、
義父の施設入所等でバタついていたんですが、やっと行けました。

久々だったのでショーケースの中も新作がズラリ〜〜
どれにしようか悩みましたが…

奥さんがピオーネのタルト

 

私がレモンタルト

 

コーヒーもやってきて〜

ケーキとコーヒのセットで1人ほぼ1000円。
美味しゅうございましたよ〜


久々スッタコーヒーさんにも。

雑餉隈商店街はお休みだったのか、
ギリギリまで攻めてくるお隣の八百屋さんの商品が置いてなかったので、
何だかスッキリ。

狭いので私は外で待ってます〜
夏はやっぱり冷たい飲み物でしょうね。
美味しそう〜飲んでみたいけど、
車椅子で両手塞がっちゃうんですよね。

オールドファッションブレンドの豆を200g購入しました〜
鼻に抜ける香りががとても良くって、
飲んだ後も鼻の奥にいい香りが〜〜
このオールドファッションがスイーツに合うんですよね。

あっという間の久々の雑餉隈でした〜(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にマンゴーがやってきた〜〜!

2025年08月14日 | 喰う

今までマンゴーアイスやマンゴーゼリーにマンゴージャム、
なんてには冷蔵庫に入ってたことはありますが、
マンゴーの果実となると、
我が家の経済状態でほぼ無縁な状態。

佐世保のK姉ちゃんから送ってきました〜
ビックリです、ありがたや〜〜

もちろん堀倫家初のマンゴーです〜〜!
沖永良部島ってなっていますが、
K姉ちゃんの知り合いの方の実家が、
沖永良部島でマンゴーを育ててらっしゃるそうで。

しかも2個!
1個は夫婦で、もう1個は娘に。
マンゴーさん、撮影が終わったら速攻で冷蔵庫へお帰りなさいました。

あ〜一度でいいからこの食べ方でマンゴー食べてみたかったんですよね。
贅沢〜〜
幸せっす〜
美味しゅうございました。

今年の夏の楽しい思い出…
でも、マンゴーを自宅用に買う人っているのかな〜

はてなブログ始めてます。
https://horirin.hatenadiary.jp

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥さんと娘の誕生日でリストランテ アンジェロ

2025年08月02日 | 喰う

7月は奥さんと娘の誕生日の月。
2人は3日違いで誕生日が近いので、
いつも一緒にお祝いを(笑)

今年はよく前を通る旧3号線沿いにある結婚式場、
ロイヤルチェスター福岡の中のレストラン
リストランテ アンジェロさん。
昨年のTHE BLUEさんも結婚式場のレストランでした(笑)

結婚式場の中だから車椅子でもOKのトイレがあるのですが、
2階だった…しょうがないっす〜
車椅子対応の駐車場もありますし、
レストランの中までは段差等無くて行けます。
ですが扉が引き戸ではないのでどなたかに開けてもらう必要がありますね。
ロイヤルチェスター福岡の入口から入ったほうが、
自動ドアなのでほんの少しいいかもです(ちょっと段差がありますが)

▲2階から吹き抜けを

で、外観なんですが、
いつもは存在感を放つロイヤルチェスター福岡さん。
残念ながら外観工事中で…
お世話になってるGoogleマップで。

ほぼ満席の店内。
予約入れてたんですが窓際の席に通されて、
エアコンの直撃もなく寒がりさんの私でも大丈夫でした〜
私達がいただいたのは季節のコース。
娘がいるからこれくらいでないと満足してくれないと思ったら、
1人暮らしで少食になった、だそう(笑)

前菜盛り合わせ

パスタ

撮り忘れてたパン

魚料理

肉料理

デザート

コーヒー

美味しゅうございました〜

こちらはカフェメニューもあってこんな感じ。

アフタヌーンティーセットに惹かれます〜(笑)
前日までのご予約だそう。

▲リストランテ アンジェロさんのHP画像から
私の誕生日の時はこの量のアフタヌーンティーセットで丁度いいかも。

我が家から車で渋滞が無かったら10分ほどなんですよね。
でもいつも渋滞するんです〜

はてなブログやってます。
https://horirin.hatenadiary.jp

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も、茶寮Calmに

2025年07月25日 | 喰う

前回、昨年義父の誕生日で行ったのですが
今回は義母の誕生日のお祝いの食事で行ってきました。
我が家から1時間掛からないくらい、筑紫野市にあるお店。
外観が美術館みたいな感じですが、
我が家にとって味、量、雰囲気、お値段のバランスが良いんです。
お料理も手がかかって、家ではいただけないお味。
高齢の義父母にちょうどいい内容のお料理。
もちろん若い人だったら物足らないかもしれませんが、
還暦過ぎた私達も大満足。

入ってすぐ2段ほど階段があるんですが、
ほぼ予約時間ピッタリについたらスロープが設置してありました。
でも普通のお客さんにとっては邪魔になるのでは…
申し訳ないですが、ありがたや〜

トイレも広いし〜

(上記2点の写真は以前のものです)

夏に来たのは初めてかも
日差し避けがありました。

湯呑みも派手〜

今回もいただくのは町野風景。
最初にこの御膳が来て〜

今日のメインは揚げ物の甘酢あんかけ

熱々の一品が追加で来ました〜
いつもこの追加の出来立ての一品美味しいんです〜

食後にコーヒーとプチスイーツ。

お客さんが減ったので他のテーブルを〜

お庭には小鳥が喜びそうなものが〜

これが義父母にちょうどいいんです。
食事の後、いつものスーパーでお買い物。
90を迎えた義母。
お買い物こそ車で送り迎えですが、
毎日お料理作ったりお掃除や洗濯を頑張ってます。

はてなブログやってます。
https://horirin.hatenadiary.jp

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉野温泉 和多屋別荘に宿泊⑦(食事編)

2025年07月07日 | 喰う

お楽しみの夕食は2つある食事処のうちの1つの利休にて。
利休は全ての席が個室っぽい感じになってます。

でもですね…私体調崩して食欲無し…
こんな状態でお宿の食事いただくなんで、
作る方に申し訳ないやら、悔しいやら。

こちらではお料理の進行具合に合わせて、
その一品にベストマッチな1杯を提供するペアリングがあるそうなんですが、
当然パス。

それでも3回お茶がつくんですよね。
茶処嬉野を満喫です。

おしながき
食前茶(酒)・八寸・吸物・造里・肉料理・食中茶・魚料理・御飯・汁物

奥さんは日本酒三種飲み比べ利休セレクトを

食前茶酒 有機紅茶 × 金紋東長

前菜 「一陽来福 」―春の候―
きたの茶園 煎茶と菜の花の白和え
瀬頭酒造 縞鯵と山菜の酒粕漬け

珍味 ほたるいかの沖漬け

名物 利休湯どうふ ありたどりの肉味噌

造里 玄海鯛 春野菜あしらい

肉料理 佐賀牛ロースの肉じゃが

変鉢 浅利とトマトの素麺仕立て

食中茶 有機釜炒り茶

魚料理 鰆の低温調理 桜海老とねぎ

御飯 永尾茶飯事の夢しずく

吸物 若竹と鶏つみれの澄まし仕立て

香物 海苔の佃煮

甘味 有田名物ごどうふ 春の甘みを添えて

食後茶 玄米煎茶「山田錦」

頑張って2割ほどいただきました…
トホホ…

利休の帰り、出口付近でお茶の試飲コーナーがありました


朝になって…

私的にお宿での一番のお楽しみが朝食。
だって普通に暮らしてたら豪華な朝食ってそうそう無い。
我が家では普段食パン1枚とコーヒーのみですから。

朝食も同じ利休で。
朝食ブッフェも選べたんですが車椅子はこちらがいいです。

でも朝も体調が悪くって朝食もだめでした…
夜中トイレに行った時に戻しちゃったんですよね…
もう最悪、
食事が一番楽しみなのに…

おしながき

この朝食に…

更にお魚料理が〜

豪華な朝食〜

でもほんの少ししか食べることができません。
こんな体調がすぐれない時は、白ご飯とお漬物や佃煮が一番です…
お腹いっぱい食べたかった…

はてなブログ始めてます。
https://horirin.hatenadiary.jp

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチをLa Seconda Casaで

2025年06月21日 | 喰う

車椅子での旅行となると、
心配なのがトイレと行くところの店舗の様子。
前もってGoogleマップで多目的トイレの場所を確認したり…
昼食をいただくお店も行き当たりばったりは無理で、
これも前もって調べます。
入口に段差はあるのか、ある場合車椅子でクリアできる高さか。
そして店内の様子…
今回は波佐見のLa Seconda Casaさんにお邪魔しました。
Googleマップで車椅子も行けそうな感じ。
電話予約の時も車椅子OKでした〜〜

La Seconda Casaさんは波佐見の高台にあるイタリアン。
ランチの予約は11:00〜と13:00〜があるのですが、
私達は13:00〜に。

でも…
道を間違えました〜〜(笑)
でもって私達の前の車も間違って、2台が団子状態…
私達の前の車は軽だったのでちょっと先でなんとかUターン。
そんな時に後ろから地元の方の車が〜〜
しょうがないので行けるかどうか判らないけど、こっちだと大通りに戻れる?
と思って行ってみたらなんとか出られました〜
が、ちょうどカーブのところの道で、
むっちゃ見通しが悪い…ほぼ右から来るが見えない…
交通量が少なかったのも幸いして、なんとかなりました〜〜(汗)

そんな事もあったけど無事レストランに到着

メニュー撮り忘れました…

Bevante + Antipasto mist + Primo & Secondo Piatto + Dolce + Digestivo
のセットで2400円

BevanteとPrimo & Secondo PiattoとDigestivoが選べるように(いくつかは追加料金)なっています。

判りづらいですが黒いカトラリー

Bevante

私はレモンスカッシュ、奥さんは白ワイン

Antipasto mist
本日の前菜7種

メニューに記されてなかった冷製スープとパン

Primo & Secondo Piatto
2人ともチーズリゾットにして
本日のメインを2人で1皿プラスしました。

お皿と大きなペッパーミルがやってきて…

大きなパルミジャーノ・レッジャーノがワゴンに乗ってやってきて、
入ったチーズリゾットを混ぜ混ぜして取り分け。

胡椒がパラパラ〜〜

こちらの人気メニューだけあって
むっちゃ美味しゅうございます。
私にはちょっと味が濃かったですが、
もう薄味大好きになってしまったジジイですからね。

お肉の下に野菜が隠れてます。
この後お野菜まで半分に…(笑)

Dolce 
本日のドルチェは抹茶のケーキでした。

Digestivo
2人ともカプチーノ
バリスタさんがいらっしゃるそうで、
美味しかったです。

お客さんが減ったので厨房とカウンターの方を

ディナーのメニュー

もうお腹いっぱいになりました。

美味しいランチでした〜。
車椅子でも無問題でしたよ。

トイレは行ってないので判りませんが車椅子では厳しそう。
車椅子は厳しと思ってたので、
トイレは近くのナフコさんに寄って済ませましたよ。
トイレだけでは申し訳ないので石鹸を購入。

はてなブログ始めてます。
https://horirin.hatenadiary.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり美味い、ニューヨークキャラメルサンド

2025年05月02日 | 喰う

久々大丸福岡店にやってきました、
ニューヨークキャラメルサンドが〜〜

グルメでもスイーツに詳しいわけでもない私が、
日本一美味しい、コーヒに合うお土産菓子と思っているのが、
ニューヨークキャラメルサンド。
それまでは地元の「博多通りもん」が、
一番美味しいお土産菓子と思っていたんですが、
これを初めて食べた時、衝撃が走りました〜

こんなに美味しいものが世の中にあったんだ…と。

まるで終戦後日本人が駐留米軍を通して、
洋菓子の味を知ってしまったみたいな〜〜

それからというもの息子が規制する時にお願いしたり、
福岡で期間限定出店の際タイミングが合えば、
買ってきてもらったり…
今回は4月16日(水)~4月22日(火)まで期間限定での、
大丸福岡天神店に出店。
今回は奥さんが天神に行く予定があったので、
お願いしちゃいました。

4個入りお願いしてたのに…8個入りが来た〜〜

しかしなんですねぇ…
毎回変わり映えしない画像。
どうにかならないものかと…

うんうん、やっぱり美味しい〜
珈琲にむっちゃ合います、
ニューヨークキャラメルサンド。

2ヶ月に一度の九大病院の検査も済んだので、
心置きなく頂ける?(笑)
しかし毎回九大病院は時間かかります…

はてなブログ始めてます。
https://horirin.hatenadiary.jp

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QUON CHOCOLATE & DEMI-SEC 福岡大野城店(久遠チョコレート&ドゥミセック)

2025年04月20日 | 喰う

Googleマップで架空ドライブしていたら、
大野城の国道3号線の裏道に、
久遠チョコレートのショップが出来てることに気づきました。
昨年の春にオープンされてたんですね。

というわけで行ってきました〜

ちゃんと車椅子マークの駐車場も、スロープもありますよ。

中はこんな感じで、
チョコやチョコ菓子がたくさん。

床にはこんな絵が〜

なんだか難しい図も〜

テイクアウトのドリンクもありました。

チョコを掛けて仕上げるアイスバーもありましたよ。
もっと暖かくなったらアイス食べてみたいですね。

奥さんからショコラショーたかられました〜(笑)
今日のショコラショーは印がついてるの。
少しいただきましたが、
濃厚で美味しゅうございました。
これで430円、コスパいいと思います。

で、私が購入したのが…

QUONテリーヌから3点
チョコチップクッキー
ピスタチオプラリネ
QUON58オレンジ

プレミアムテリーヌチョコ1点

大野城店1周年記念という事で、
レジでこのドライフルーツのかわいいオランジェをいただきました。

チョコ・チップ・クッキーをいただきます〜

テリーヌチョコってこんなにあるんですね〜

まだ日持ちするので大事にいただきます(笑)

久遠チョコレートといえば、
もう10年くらい前でしょうか、
長崎の実家に行ってた時、
奥さんがその当時長崎市の住吉にあった、
久遠チョコレートショップでチョコを買ってきたものの、
1個しか食べずに冷蔵庫に置き忘れて福岡に帰ってしまった…
という事があったんですね(笑)
なのでその時のリベンジって感じです〜

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オノマトペのクリームたっぷり焼きパイ

2025年04月14日 | 喰う

奥さんが健康診断の一環で胃カメラ検査に行ったんですが、
何も無かったそうで一安心。
で、自分にご褒美っぽい感じで買ってきてくれたのが、
西鉄平尾駅近くのオノマトペさんのクリームたっぷり焼きパイ。
お店の外観撮ってきてくれました。
この時は行列無かったそう。

店内ではたくさんのパイが〜〜

でもってお土産〜〜♪
ちゃんと2つ買ってきてくれました。

自家製カスタード

ピスタチオ

2つ共に乗っかってるのはチョコレート。
中にはトロトロの美味しいクリームがぎっしり。
これはクリームを落とさずいただくのが難しいかも〜
ピスタチオも断面撮ろうとしましたが、
無惨にグチャクチャになったので…(笑)

実際いただいたのは夕飯の後で、
購入してから6時間以上経ってたのですが、
どちらもパイ生地がサクサク、クリームウマウマ。
お高いけど美味しゅうございました。

えっ、gooブログ終了だって。更新は9月31日までだそう…
どうしましょうか。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドワーフは我が家から一番近いケーキ屋さん

2025年04月06日 | 喰う

お昼の最高気温が20度を超えて暖かくなって、
福岡県知事選の投票に行ったついでに寄りました。

我が家から一番近いケーキ屋さんのドワーフさん。

年配のご夫婦で営まれてるようで、
昔ながらのケーキ屋さんって感じ。

ケーキがどれも税込400円以下なんです。
お値段がいまどき有り難い価格なんですよね。

近所に良心価格のケーキ屋さん、ありがたや〜

4つ購入しました〜

カスタードプリン

シュークリーム

シブースト
持ったらずっしり〜
丁寧に造られてて美味しい、これで400円でいいのって感じです。

モンテリマール
ドライフルーツがちりばめられていて、
爽やかで春を感じられるケーキで気に入りました。

どれも美味しゅうございましたよ〜
時々寄らせていただきます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする