薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

明日は航空自衛隊春日基地52周年記念行事

2011年09月30日 | ミリタリー
なんちゃないけど近所の航空自衛隊のイベントです。
最新の天気予報だと晴れるみたいで良かった~。
晴れるとPCXで行けるので…。

内容は
午前9時~午後3時
展示飛行、ペトリオット機動展示、装備品等展示、音楽隊演奏、模擬店等
※駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。

駐輪場があるので、自転車・バイクは基地内に駐輪できるんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀倫家に梨がやってきた~

2011年09月30日 | 喰う
いただき物です。
伊万里の梨狩り園の梨だそうです。
しかし1個1個が大きい~。食べ応えがありそうです。
実を言うと、果物の中で梨が大好物。
当たり外れが多い梨ですが、これは見るからに美味しそう~。
秋っていいな~。
ダイエットには不向きな季節だけど…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ今絶賛開発中 89式ベースのカービン銃

2011年09月29日 | ミリタリー
野戦ならともかく、市街戦となると必要になってくるカービン銃。
20mmピカティニー・レールをを付けた、89式ベースのカービン銃を
「先進軽量化小銃」という名で開発中という話は聞いているのですが
その次の話を耳にしません。
どこまで開発がすすんでいるやら、気になるところ。
装備するとしたら中央相応連隊からになるのでしょうか。
でも、もうM4を使っているみたいですけどね。
M4と比較テストがされてるはずですから期待しましょう。
20mmレールがついたんだったら、
フラッシュライトやらレーザーポインターやらドットサイトやらフォアグリップやら…
ゴテゴテ付いた89式ベースのカービンを見てみたいもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブをいただきました。

2011年09月29日 | 日々
庭があるマンションの1階の方からいただきました。
嫁さんはハーブ好きらしく、早速ハーブティーにして飲んでいましたが、
私はハーブを始め香草類が苦手なので…。
お返しに出来たばかりの大福をとも思いましたが、
形がいびつで、あまりに恥ずかしくお出しする事ができませんでした…。
嫁さんはその後ハーブをお風呂に入れたり、料理に使ったりして満喫しているみたいです。
お弁当には入れないでね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマルク春日店の出来たパンが美味しい~

2011年09月28日 | 喰う
ここは出来たてプチパンが食べ放題のお店。
出来たてのパンは本当に美味しいですね。
アツアツのプチパンをふうふういいながらいただきます。
注文したのは「ランチの女王イタリア風」ですが
その料理は撮影せず、今回はいただいた全部のパンを写真に撮ってみました。
数はありますが1個が小さいのでそんなに量は食べていないですよ。
次に用事があって、ゆっくりする時間が無くパンを思いっきり食べられなかったのですが、
私にとってはそれが良かったかも…。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダが125ccスクーター用エンジンを新開発。なんと!燃費が25%向上!?

2011年09月28日 | タイヤが2つ
ホンダが新開発したエンジンは、2012年以降、
世界各国で販売する125ccスクーターのさまざまなモデルに搭載
だそうです。
新エンジンは水冷4サイクルの単気筒エンジン。
燃費性能は、同排気量のスクーター用エンジンと比較して約25%向上。
発電機を兼ねる電子制御のスターターを採用し、
アイドリングストップ装置の搭載も可能。
ホンダは、このクラスのスクーターエンジンを3タイプ生産しているが、
「新エンジンはホイール径が異なる車両に搭載できる汎用性も持たせており
今後はこのタイプに集約する」との方針。
だそうで、となるとPCXにも来年からこのエンジンが搭載されるのでしょうか?
画像を見るとPCXのじゃないの?と言いたくなるようなエンジン。
新エンジンの実燃費と出力が気にはなりますが、
もっと気になるのが
「新エンジンはホイール径が異なる車両に搭載できる汎用性も持たせており、今後はこのタイプに集約する」
の文字。
ということは、PCXとリードとDio110に同じエンジンが乗っかるって事?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のPCXの燃費は…

2011年09月27日 | タイヤが2つ
176.9km走って4.25ℓ。
リッターあたり41.6kmでした。
これから徐々に下がっていくんでしょうね。
最近は朝晩ひんやりして肌寒く感じる時があったりします。
気温も少しづつ下がっていって、今年の冬もリッター40切っちゃうんだろうな~。

今は丁度ツーリングシーズン。
前の3連休でオイル交換も済ませたし、遠出したいな~。
でも嫁さんに黙って、こそ~っと行かないとね。
タンデムしてもらえないから、結局車でいくはめになっちゃう。
でも、黙って行くと後が怖いんだよね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大福作ってみました。

2011年09月27日 | 喰う
といってももちろん嫁さんが作って私はお手伝い程度。
単純作業の餡をこね続けて水気飛ばしたり、包むのを手伝ったり…十数個。
餡から初めて作ったのですが、見た目は置いといて…あまり甘くなく美味しく出来たと思います。
出来たてはとにかく柔らかくて、出来たてはこんなに美味しいのかと思いましたよ~。
1日で5個ぐらい食べてしまいました。
この3連休いろいろ食べすぎて体重が上がり気味です。
平日しっかり下げないと…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MF-0402をポチッてました

2011年09月26日 | マグフォースバッグ他
マグフォースオンラインショップでMF-2306がアウトレット30%OFFだったので、
MF-0402と一緒に思わずポチしてしまいました。さらにMF-0101もポチッ。
実はポチしてたのは8月末…。
これで合計すると送料無料になるので、MF-0422の修理の帰りと一緒にしてもらえば
MF-0422の送料を浮かせられないかな~と思い、問い合わせたところOKだったので、今のご対面となりました。






MF-2306はCOOLPIX S8100用のカメラケースとして購入。
S8100はレンズカバーが弱いので、しっかりカバーしてくれるケースが
持って出歩くときにしっくりくるカメラケースを見つけきれなかったのですが、
これで安心して持ち歩けます。


COOLPIX S8100を入れた状態。


PowerShot TX1を入れた状態。





MF-0101はマグフォースのバッグに付けるケータイポーチとして購入。
持っているのは普通のケータイだし、サイズ調整が可能なのでこれにしました。
う~ん、やり方が判らないだけかも知れませんが、サイズ調整がやりずらいですね。


携帯電話を入れた状態。




MF-0402は通勤時以外の持ち歩きバッグとして購入。


やっぱり裏のストラップで他のバッグに付けられる点が私的に高ポイント。


ベルトは中におさめる事ができます。(収めずらいですが)


そしてウェビングも程良く付いているので、小物で拡張できそうな所も気に入りました。


メインの収納の中


前面のファスナーの中


ペン挿しも左右に2カ所

通勤以外はもちろんお弁当が無い日の通勤でも使おうと思います。
ただ、肩からかけて使うときには、私の体格(174cm)ではベルトを最長にしてギリギリ。
なのでMD-01なんかを使うと余裕を持てて丁度いいかも。

これでメインになるバッグは、
キャリーバッグ(2泊以上用)・大(1泊用)・中(弁当&水筒入れ)・小(普段用)と揃ったつもりですが、
他の商品もそれぞれ良いところや欠点がありますからね。
気に入った新商品が出たり、何かの拍子に追加で買っちゃいそう…。
後はぼちぼちポーチやホルダーなどを少しづつ購入して、楽しみたいと思います。
実際MD-01が欲しくなってしまいましたが…我慢です。
マグフォースもマックスペディションも同じ物なので、
マックスペディションのポーチ類も購入範囲に入れようかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お帰り~ MF-0422

2011年09月26日 | マグフォースバッグ他
お盆後に修理に出してたMF-0422ですが、やっと戻ってきました。
修理に出すのは初めてだったので、心配でしたが…。


こんなになってたのが…


こんな感じに~!!


台湾の工場まで旅して直してもらってきたのでしょう。
早速MF-0422は現役復帰です。
今まで約1ヶ月間、代役を務めてたMF-0431。おつかれさまでした~、
PCXで使うにはちょっと大きかったけれど、車通勤のときはまったく不満はありませんでした。
車通勤であれば大は小を兼ねるとでもいいますか。
せっかくなのでしまい込む前にMF-0431、約1ヶ月の汚れを落としてあげましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする