薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

第4師団創立63周年福岡駐屯地開設67周年記念行事に行ってきました〈模擬戦・おかたづけ編〉

2017年05月31日 | ミリタリー

やっぱり来場者として、駐屯地の行事では模擬戦が一番のイベントですね〜
私は今回敵役側からの見学になりました。
前に気が茂ってて、ヘリを始め向こう側の攻撃がいまいちわからずでトホホです。
ほとんど写真に撮れてません…。
敵役側にいると、殲滅されると解っててもなぜかこちら側を応援したくなります。
ということで敵役目線で〜(笑)

……………………………………………………………………………

のんびり警戒中です〜

なのに…

バイクが来たと思ったら威力偵察してきやがりました。
そしたら…
我々10人足らずに対して、そりゃあもう自衛隊がこれでもかという攻撃を〜

榴弾砲・迫撃砲弾は飛んでくるし、
ヘリからの攻撃にレンジャーが降りてくるし、
でもあの降りてきたレンジャー何もせず何処か行っちゃいました…。

あまりにも多勢に無勢。
普通だったら即撤隊なんですけどね〜
この日だけは死守しろと言われてるんでしょうがないっす…

ああっ!また一人被弾したみたいっす〜
まったく損な役を引き受けちまったもんだ…
良いことったらすぐ後ろが日陰というくらいか。

え〜い虎の子の1両しかない戦車を前に出しちゃえ〜
そしたら…
向こう側の戦車が数両わらわらと…。


うひゃ〜


結局こちらの戦車は予定通り撃破されました〜
やっぱり戦車怖いっす〜

 


でも大丈夫、そんなこともあろうかと鉄条網の所に地雷を埋設しておきました〜

んっ?向こうで一人の隊員が何かやってます。
放送があったけどよく聞き取れませんでした。
1人で持ち運べるコンパクトな箱から出して…

 

げげっなんですと〜
地雷原を突破する気ですか?

地雷源に通路を作るコンパクトな装置だったみたいです。
すると次に二人の隊員さんが走ってきて、
安全と思われる幅の印を設置していきましたよ。

 


こんな時って敵の制圧射撃が激しいので本当だったら何やってるか見れないんですけどね〜

味方の戦車は撃破されちゃうし、地雷原突破されてそこを通って普通科のフル装備の隊員さんはやってくるわで…


来た…

左右に広がって…

はいはフリーズ、ホールドアップですよ〜

やっと聞こえた状況終了(笑)

……………………………………………………………………………

というわけで写真がダメダメだったので、ぼやき風にしてみました…

 

そんなこんなでお片付け〜

使用した薬莢を袋にまとめてるみたいです

空なんでしょうが重そうです

こんな使い方があったんですね(笑)

戦車乗りの方さぞかし暑かったでしょうね。

戦車乗りの方も顔にドーラン。
晴天の日差しで、戦車の車体も触ったら熱そうです…。

お疲れ様でした〜

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4師団創立63周年福岡駐屯地開設67周年記念行事に行ってきました〈観閲行進・バイクドリル編〉

2017年05月29日 | ミリタリー

自宅から一番近い駐屯地…福岡駐屯地。
第4師団の司令部が置かれています。
すぐ近くにJR南福岡駅もあり、
市街地にある駐屯地ということで毎年多くの来場者で賑わっています。

 

昨年は中止。
その前2年間は防衛モニターで招待されたので車で入場。
その前はバイクで。
さらに数年前は一般も車で入場ができるほどの〜んびりしてました(笑)

さて今年どうやって行くか。
普通の人だったら自宅からは歩いていける距離。
直接タクシーも考えましたが、車で南福岡駅まで行って、
そこから自衛隊のシャトルバスで〜

甘く見てました…シャトルバス待ち30分。
駐屯地に着いたときにはもう式典が始まっていました…

来場者も多く、後ろからなんとか覗けそうな所は、
あまりいい位置ではありません〜と言い訳(笑)
ということではしょっていきます〜


観閲行進

4月から教育期間中の自衛官候補生の皆さん。
大変でしょうが6月まで頑張ってください。


続いて車両行進〜

 

 

 



来た〜第4師団の観閲行進では初の10式戦車。



やっぱり74式は戦車って感じがしていいですね。

 

観閲式が終わりお次はバイクドリル。
模擬戦の準備も同時進行。
カワサキKL-X250で日頃の訓練の成果を〜って…
おそらくほとんどどの訓練は、とっても地味で過酷なのだと思います。

 

 

 

 

しかしなんですね…軽さ第一で便利ズームにしましたが…
ダメダメな写真ばかり…。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグフォース MF-0411 Jumbo Versipackを使ってみて〜

2017年05月27日 | マグフォースバッグ他

昔はバイクに乗ってたので選択肢の中にすら入らなかった0411。
バイクに乗れなくなり、車がないと生活できない今の私にはぴったりな0411。
最近私はこればっかりです (笑)

運ぶ中身といったら、薬・ハンドタオル・お弁当くらいなので、
大きさ的にも丁度いいんです。

メインコンパートメントには大きなバックルを開けるという1アクション必要ですが慣れました。
クション等が無いのでデジタル一眼を持ち運びするバッグとしては厳しいかもしれませんが、
ケースに入ったミラーレスカメラ等だったら丁度いいかも。

0411に数年前に付いた持ち手がとっても使いやすい。
座って持ち上げたり車の中等、狭い場所での移動時にはここしか持ってません(笑)
職場の階段登る時もなるだけ見を軽くするために、バッグを降ろして、
バッグを数段上げといて自分自身が数段登るを繰り返しているんですが、
その時もこの持ち手を掴んでます〜。

私、衣食住のうち衣住は特にケチケチさん。
なもんで
冬用のアウターは、私がよく着ているのが2輪に乗ってた頃のをまだ着用してました…(笑)
バイク用なので、ファスナーの近くにベルクロがあって、
前の合わせから風が入らないようになっているんです。
が、そのベルクロが0411のベルト部分をかすってたみたいで、こんな感じに…(泣)

今は当たってるベルクロにはいらなくなったPOSパッチから、
ベルクロの反対面を貼り付けて当たらないようにしています。

メインコンパートメントのカバーっぽい所の中も収納スペースになってたりして、
色々使えて便利です〜 

 

ニコンD750をポチしたのはいいのですが、
ニコンD5300が余裕で収納できてたMF-0424に入れてみたら…
キツキツでちょっと出し入れがしづらいんです…。
D750用のカメラバッグ買うべきか悩んでますが、
マグフォースにはピッタリなのが無いんですよね…。
マックスペディションも見てみたけど…。
ハザード4に浮気?しそう(笑)

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度以降の護衛艦の企画提案契約、JMU・三菱重工・三井造船と

2017年05月25日 | ミリタリー

30DDと言われている平成30年度以降の護衛艦の、
企画提案契約を防衛装備庁はJMU・三菱重工・三井造船と締結したそうです。

艦齢を延ばしに延ばしまくって金沢の金箔のように延びきってしまってる?
あぶくま型等のDEの。

初は米国の沿海域戦闘艦(LCS)を参考に、
その方向性で向かってたみたいですが、
本家の米国LCSの評判も良くない方向に…
正直日本の小型損護衛艦がLCSの方向にならなくて良かったです。
恐らく海自板アパッチになるような気がしてたので…。

でも最近ヘリ空母やイージス艦を始めとしたDDGばかりの建造で、
DEの更新はおざなり…。

30DDは小型ながらステルス性を持ち、
LCSのように高速性能は目指さずスクリュー推進。
でも…DEが退役していっても、
この新型護衛艦と1対1の更新とはならないそうで…
なので、装備をモジュール化し交換することで、
少ない艦数で効率よく任務をこなすのを目指しているそうです。

装備をモジュール化し交換するシステム、
スタンダード・フレックス・コンセプトと呼ばれているそうで、
デンマーク海軍では財政的制約から採用され、実績があるシステムみたいです。

計22隻が建造されると噂されていますが、
思うように事が運ぶんでしょうか…
削減される掃海艦艇の補完として掃海昨日も加えられるそうですが…
私的には少し大きくなってもモジュール化せず、
全部込みのを多く造ったほうが結局お安くなるような気がするのですが…

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シエンタ故障か?と思ったら…

2017年05月23日 | タイヤが4つ

とある日の会社帰り、
会社近くの狭い道を走っていて対向車が来たのでちょっち左に寄せたら…
それからシートベルト警告ランプが点きっぱなしに。

シートベルト確認するけどきちんとロックされているし…

すると警告音も鳴り出して。
最初はピッ………ピッ………ピッ、
ピッ…ピッ…ピッ…ピッ…に変わっていき、
ピピピピピピピピ〜に(泣)
うるさくて堪らないので車を脇に留めエンジンをかけ直す。
それでもダメ、警告ランプ消えません。
またピッ………ピッ………が始まってピピピピピ〜(泣)
煩いけどしょうがないので我慢してこの状態で帰ろうと決めました。
そしたら5分ぐらいで止んでくれてそれっきり。
シートベルト警告ランプは点きっぱなしなので
明日トヨタに電話しなきゃね〜と思いつつ…

次の日…警告ランプすら点かず普通に走れました〜(笑)

嫁さんが調べた所ではシートにはセンサーが付いていて、
助手席に重い荷物を燃せてたりすると人と判断されて、
シートベルト警告ランプが点くそうです。
そういえば助手席に乗ってシートベルトしなかったら、
警告ランプが点きますもんね。
ひょえ〜全然いらんおせっかいやわ〜

しかし私のマグフォース0411を乗っけたぐらいで…?
しかも空のお弁当だし…
考えられるのは杖が動いて何処かに挟まって力が加わった?
としか思えません。

それからは何事もなく普通に走れてます。
普通が一番いいですね〜(笑)

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イージスアショア導入みたいですね

2017年05月21日 | ミリタリー

何だか最近、対北朝鮮ネタでフェーズドアレイレーダーの画像ばっかりのような気が…。

弾道弾からの日本の防衛の要となるイージス艦。

そのイージス艦から防空システムだけを陸上の施設としたイージスアショア。
費用対効果も、韓国で揉めているTHAADよりもお安く済むみたいですし、
私的には賛成です。
イージスアショアが1基あたり800億円。
THAADが同じく1基あたり1250億円。
イージスアショアだと2基あれば日本全土をほぼカバーできるとか。
何より弾道弾迎撃に集中できる施設ってのがいいですね。
日本のイージスシステムが使用するミサイル、SM-3。
射程距離が約1000km、迎撃高度は500kmと言われています。
本年度中に開発が完了すると言われて、
米で開発中のSM-3ブロック2Aだと、
射程距離が倍に、迎撃高度はなんと2000kmを超える数字になっているとか。
これだと1基で済みそう?

2基あれば八重山諸島までカバーできます。
現在使われているイージス艦も改修しないとブロック2Aが使えないそうですが、
2021年度にブロック2Aが使えるように改修され、
ブロック2Aのミサイルも日本に調達予定とのこと。

ちなみにSM-3ブロック1Aをベースに改修されたミサイルで、
偵察衛星の迎撃実験に成功してるそうです。 

イージスアショア、イージス艦と同じように垂直発射システムがある訳で、
トマホーク導入も実現すればひょっとして…と思いましたが、
ソフトウェアや火器管制のハードウェアなどが違うそうで、
対地攻撃能力は無いそうです。

常々思うのですが防御のための装備品に、
どうして他国からガタガタ言われないといけないのかと。
そりゃ向こう側にとっては弾道弾が迎撃されたら、戦力ダウンって事でしょうが、
あちら側を攻撃するわけでは無いんですから〜!

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石橋文化センター 春のバラフェアに行ってきました

2017年05月19日 | 日々

久留米の石橋文化センターで春のバラフェアが行われているという事だったので、
義父母連れて行ってきました〜
昔の石橋美術館ですね。
今は久留米市美術館になってます。

駐車場代はかかりますが、嬉しいことに入場料は無料〜(笑)
会場内にはバラを始めとした花々が咲いていて、
バラの品種の多さといったらビックリするくらい〜!

会場内には咲き乱れるバラと、いろんなショップのテントがたくさん〜
写真だけでなくいろんな所にお店がありました。
という事で久留米で有名なスイーツショップ、銀のスプーンさんでお土産を購入。

天使の休日というプリン。
なめらかで美味しゅうございました。

 

 

クラシックのミニコンサートも行われてたりして、とってもいい雰囲気。
私はカメラを持って、撮ってもいい雰囲気〜(笑)
多くの方が一眼持たれて撮影をされていました。中には2台持ちの方も〜

食してはいませんがバラ弁当というものも販売されてました。
あちこちで食べてる方がた〜くさん。
いろんなものがちょっとずつの美味しそうなお弁当でしたよ。

私は標準レンズだけで行きましたが、望遠持って行った方が良かったかも…
バラの花自体もちょっと峠をすぎてる感があり枯れかけの花も多く場所を選びました…。

来年行くならGW中が良いかも。
しかし、思っていたのより会場は広うございました〜
おかげで足はボロボロっす…(笑)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマホーク日本も導入検討?

2017年05月17日 | ミリタリー

北海道南部で5月15日に消息を絶った陸上自衛隊のLR-2。
捜索に当たられた多くの自衛隊を始め警察・消防の方々お疲れ様でした。
特に世を徹しての捜索を行っていた自衛隊の方々、さぞかし無念だったと思います。

LR-2に搭乗されていた4人の方々のご冥福を謹んでお祈り致します。

 

 

北朝鮮と米国との緊張。
まだまだ落とし所が見えてきませんが、
日本政府は北朝鮮の脅威に対抗するために、
トマホークを導入して
敵基地攻撃能力の保有を目指すという話が。
とりあえず来年度予算に調査費などを反映させたいそうです。

トマホークといえば米国が戦争する時の最初の攻撃方法。
最近シリアにも59発撃ち込まれましたが…。
タイプによっても違うそうですが、最大射程距離は約1250km〜3000kmと言われているみたいです。
巡行ミサイルなので北が開発している弾道弾のような、大気圏外まで飛んでいってマッハ5以上の速度で落ちてくるような事は無く、
亜音速でなるなく低く地形に沿って飛んでいき、
GPSを使いかなり正確に目標に着弾します。
ミサイルといっても亜音速なので、見つかった際は戦闘機等に撃ち落とされたりしちゃいます。
なもんでトマホークを使った作戦は夜間が多いそう。

日本にも地形に沿って飛んでいく、なっちゃって巡航ミサイルのような対艦ミサイルがありますが、
上陸しようとする敵の艦船を、日本の内陸から攻撃する対艦ミサイルなので、
全く用途と射程が違います。
数年後トマホーク導入となるような流れですが、
導入されたら、国産巡航ミサイルに取り掛かるのではと思います。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず

2017年05月15日 | 日々

D750関連グッズとりあえずポチしました。

予備バッテリーにD5300でも使ってたニンジャストラップ。
あまりD750使わないかな…と思っていたんですが…
いやいや、重くってもどれを持って行こうかとなるとD750につい手が伸びる(笑)
ということでバッテリー1個じゃ足らないかもと思って追加しました。
純正ストラップは短ずぎて使いづらいっす。
D5300の時はブラックにしましたが
D750ではガンメタみたいなチャコールに。

こんな感じになりました。

 

そしてカメラバッグとして使っているMF-0424。
交換レンズまで入れると使いづらいのと、タムロン70-300はは入らない。
D750だとキツキツなのでどうしようかと…。

とりあえずこんなものをポチしてMF-0431をカメラバッグにできないかと考えましたが…。

入れてみるとD5300なら何とか使えそう。(交換レンズはタムロン70-300)

厚み的にちょっときつきつ…。
元々カメラバックとしては考えられていないので、
実際使ってみないとわからないです。

ちなみに内寸の厚みが100mmだったので、サイズ的に入らないと思われてたD750ですが、
なんとか入りました(笑)
でも…この状態で0431に入れちゃうと、
一応入るもののさらに嵩張るので実用的ではありません。

マグフォースでは私に合ったカメラバッグを探すのは難しそうです。
かといってミリタリー感は無くしたくない…(重くなるっちゅうのに)

と思っていたら良さげな感じの物を見つけました。
HAZARD4というマックスペディションと同ジャンルのメーカーのカメラバッグ。

▼ちょっち小さい?
持っていってもレンズはもう1本って感じなのでちょうどいいサイズかも。

▼これは今の私には大きすぎでしょうね〜

私の足の状態を考えながらですが、どうしようかゆっくり考えます〜
まだレンズも購入予定のレンズもある事ですし…

そもそも交換レンズまで持てる体力では無いのかもしれません。
あぁ…病気ストップしてくれんかな〜 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北が打ち上げに失敗したKN17って

2017年05月13日 | ミリタリー

北朝鮮が4月29日に打ち上げに失敗した弾道弾。
発射されたあと数分間飛行し最高高度は71キロと言われていますが、
ミサイルは空中で爆発し北朝鮮領内に落ちたとのこと。
その後この打ち上げ失敗したものが対艦弾道弾ではないかという話が出てびっくり。
北朝鮮のKN17と言われている対艦弾道弾。
29日より前に打ち上げ失敗したのもこれだとか…
でも、対艦弾道弾は中国すら使い物になる?ならない?と言われている代物。
核弾頭積んでかなり外れちゃっても、核の威力で強引に被害をもたらす使い方。

しかし中国のDF-21より明らかに小さいみたい。
どうやって終末誘導するんでしょうか。
北にそんな技術が?
あのサイズだったら核弾頭では確実に無さそうなので使い物になるのかどうか…。
通常火薬の弾頭だったら弾道弾本体は本物でもハリボテとほぼ一緒。
対艦弾道弾としては、今の時点では誰も信じないのではないでしょうか。
といっても体育館一つ破壊する威力があるのでしょうが…

しかしなんですね〜
北朝鮮の核弾頭、最低でも30発保有との予測が…
年が経つ毎に保有弾数が増えていくわけですから、
同時に脅威も増えていく…
実際に載せられる大きさなのかどうかは謎ですが…

なんとかせんばいかんですね。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする