薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

今頃コスモスネタを〜

2023年11月29日 | 日々

太宰府の水城跡横のコスモス畑に行ってきました。

この時期ここの駐車場は警備員さんも登場し、ほぼ満車。
私達はタイミングよく停められました。
ここはデイサービスの車がひっきりなし。
多くのデイサービスがコスモス見学で利用されてるみたいです。
なにせここは無料なのに多目的トイレもありますから、
お年寄りも私も、安心してコスモス見学できるんです。

いつも思うのですが、
コスモスより今に残る水城が凄いな〜と。
春には水城が桜並木でピンク色に染まるんですけどね。

663年に唐・新羅連合軍と白村江の戦いで負けた、
日本・百済遺民の連合軍。
唐・新羅連合軍がその後日本に攻めてくるのでは、と恐れ
664年に大宰府政庁を防御するために造られた水城。
その後665年に大野城が築造だそうで、
水城や古代山城の大野城をそれぞれ1年で造ったなんて…
今みたいに重機があるわけでもなし。
今では水城の一部を切通し道路が通っていますが、
近くで見るたび凄い土木工事だなと思います。

古代大陸文化との玄関口だった北部九州ですが、
逆に攻め込まれるかもしれないという危機感も。
援軍を送り込んでいたものの戦に負け、
大陸の国々に相当ビビりまくってたんだと思います。
一体どのくらいの人がこの巨大な工事に携わったのか…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久留米駐屯地で16式機動戦闘車の新型が〜

2023年11月27日 | ミリタリー

さらっと流してましたが16式機動戦闘車

ちょっと前の私のブログでネタにした16式機動戦闘車。
最新のC5車両だったんです!
もう興奮しまくりです(笑)

砲塔の後部のラックが大きくなり、
でで〜んとエアコン。

砲塔上面に荷物の脱落を防ぐための柵が設置され、
柵と干渉しないよう高い位置にとなったGPSアンテナ。
アンテナ基部にガードが追加。

ウインチはついていませんでした。
C5車両でもウインチ付きは少ないみたいですね。

しかしなんですね、
19式装輪自走155mmりゅう弾砲を見に行ったのに、
まさか16式機動戦闘車の新型見れるとは〜〜

11月17日放送の沸騰ワードに出ていた16式も、
このC5タイプでしたね。

この16式機動戦闘車は福岡駐屯地から来た車両。
福岡駐屯地には初期型が4両配備されてましたが、
新型も追加されたんでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿を買いにパーレンス小野屋へ その2 食事編

2023年11月25日 | 喰う

今回のパーレンス小野屋さんでは、
おなじみの3ベッド和洋室に。
今回夕食は一番お安い、
季節の和会席 円(まどか)に。

お着き菓子は黒棒でした。

食事処に行く途中のラウンジ。
夜の雰囲気もいいですね。

メインダイニングけやきでの夕食です。
おしながき〜

先付と前菜四種盛り

蒸し物と釜飯に火が入りました

お造り

鰆、博多地鶏、茶美豚とお野菜の八女茶蒸し
食べ頃です〜

朴葉包み焼き

お魚に茄子とブロッコリー
朴葉味噌は大好きです〜

朝倉蒸し雑煮
朝倉の一部地域では茶碗蒸しのようなお雑煮をお正月にいただくそう。
お雑煮だけに小さなお餅も入っています。

秋鮭と里芋の白扇揚げ

炊きあがった釜飯は栗ご飯

赤味噌のお味噌汁と栗ご飯
あれっ栗がない?
はい、栗ご飯の栗が苦手で(栗は私の中ではスイーツなのです)、
奥さんに栗は全部あげました〜〜(笑)

デザートは地元のフルーツと白玉のワインゼリー掛け

あまりたくさん食べられませんし、
油っぽいのもちょっと…
残してしまうのももったいない…
結局これくらいが丁度良かったです〜
ご飯を少し残しちゃいましたが。
お肉が少ないからどうかな…と思っていた娘も、
喜んでくれました〜


次の日の朝食はバイキング。
ですが車椅子の私がバイキングコーナに行くと邪魔なので、
席で待ってたら奥さんが私が好きそうなものをよそって持ってきてくれました。
今回ご飯は無理せずお代わり無し…

夕食・朝食共におご馳走さまです、味しゅうございました〜〜

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国海兵隊 第12海兵沿岸連隊発足

2023年11月23日 | ミリタリー

沖縄に駐留している砲兵部隊の第12海兵連隊が、
11月15日付で第12海兵沿岸連隊に改編したそうです。

部隊規模は改編前と変わらないそうですが、
今後従来型の下方等を削減し、2025年までに、
新型の無人式地対艦ミサイルシステムのNMESISや、
防空システムを配備するそう。
NMESIS(ネメシス)は、
対艦ミサイルNSMを無人車両に搭載したもの。
NSMはノルウェーが開発した、
ステルス性を持つ亜音速の対艦ミサイルで、
射程は約200km。
敵の迎撃を避けるため不規則な動きをするそうです。

陸自は奄美大島、沖縄本島、宮古島、石垣島に、
地対艦ミサイル部隊を配備。
台湾に一番近い与那国島にもいざとなったら、
置くことになると思います。
米軍も台湾有事を見据えて島嶼に合った部隊に改編し、
陸自も沖縄の第15旅団が師団に改編予定。
陸自と米軍が共同で、
中国が言うところの第一列島線から太平洋側に、
台湾有事の際、中国軍を出さないようにするでしょう。

今後第12海兵沿岸連隊と、
陸自の共同訓練が増えるのでしょうね。
12式地対艦誘導弾能力向上型を配備した部隊と、
第12海兵沿岸連隊との共同訓練も、
そう遠くない頃に見られるのでしょうね。

画像はアメリカ軍広報サイトDVIDSより

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿を買いにパーレンス小野屋へ その1 ラウンジ編

2023年11月21日 | 日々

毎年柿の季節に浮羽に泊りがけで行ってるんですが、
今年は一番柿が大好きで行く気満々な従姉妹のK姉ちゃんから、
来福予定の朝に電話が…

なんですと〜〜コロナの疑いがあって来れなくなったと。
とっても残念そう…。
お宿に泊まる当日の朝、もうキャンセルできないということで、
今年はK姉ちゃんの指示で奥さんがK姉ちゃんの分の柿購入を。
代わりに娘を連れて行くことに。

なんだかんだでいつ以来の家族旅行でしょう。

その日はla Pierre et le Chatさんでランチして、
予定より早くパーレンス小野屋さんへ。
今年の春パーレンス小野屋さんは、
一部リニューアルを行われています。
露天風呂とお庭、そしてロビー・ラウンジ。

露天風呂とお庭は車椅子では厳しいので、
ロビー・ラウンジを中心にご紹介。

ここは昔、お土産売り場だったと思います。
この向こうは…

こんな感じ〜
おしゃれ〜ゴージャス〜

車椅子はここから入れます。

コワーキングスペースもあって、
庭を見ながらのカウンター席。

それぞれにこのような設備も。

ラウンジからホテル玄関側を望みます。

別の超おしゃれな空間も。

いろんな椅子が〜

楽しいですね。

私は車椅子のままでしたが寛げそうです。

15:00〜18:00はフリードリンク。
甘夏ジュースに烏龍茶、
そしてコーヒーも。

さらにアイス〜

私はレモンソーダを(笑)

そして、コーヒーは生協で購入したロイズと。

お土産コーナは玄関付近に移動してました。

その2へ続きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久留米駐屯地で久々駐屯地の中を〜

2023年11月19日 | ミリタリー

久留米駐屯地野中、装備品展示の場所に向かって進んでいたら、
FAST-Force(ファスト・フォース)の車両が。

すぐ出せる場所に停められていました。
災害発生時には各駐屯地に約30名ほど、
即応できるFAST-Forceがまず現場に赴きます。

近年毎年のように起こる自然災害。
任務とはいえ自衛隊の皆さんには頭が下がります。

 

障害走で使われる障害の一部。
こういうのを見ると駐屯地に来た〜って感じがします。

 

燃料も何も要らない、自衛隊で最強の輸送車両、
リヤカー。
新しいのはアルミ製でしょうね。

古いのは昔ながらの鉄製。

鉄製は修理しながら使えると聞きますし、
どちらが使い勝手が良いんでしょうね。

次回に続きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

la Pierre et le Chatで美味しいガレットとスイーツを

2023年11月17日 | 喰う

毎年恒例、浮羽柿ツアーのランチで訪れました。
外国語が全く、いや日本語さえも駄目な私、
なんてお読みするのか判りません〜

la Pierre et le Chatさん。

店内はシンプルでオシャレっす。

外の景色も絵のように。

お食事しながら田園風景とJR車両が楽しめます。

この半2階のルームは人気ありそうですね。

メニュー

本日のメニューは手書きで。

3人ともガレットランチをいただきました。

かぼちゃとサツマ芋のポタージュ。

どーんと新鮮なサラダ。
ガレットと一緒にいただくのも美味しいそうです。

ガレットはバラバラです。
娘はコンプレットガレットの、
耳納豚の自家製ハムと平飼い卵とチーズ。

奥さんはマコモダケとトウモロコシソテー、タマゴ、カマンベールチーズ。

私は塩漬豚とチコリのトマト煮、チーズ。

おっさんにクレープは似合いませんが、美味しゅうございましたよ〜

その後娘は自家製はちみつ&アーモンドのクレープにコーヒー。

私と奥さんは2人でケーキ1つにハーブティーとコーヒーを。
このケーキがめっちゃ美味しかったです。

踏切の側なので鉄道好きの方にはおすすめです。
私達は長いことのんびりと居させていただいたのですが、
その間に、特急由布院の森に或る列車が見れました。

娘はゆふ森を撮ってました〜〜

心地よい空間で、美味しいものがいただけました、ごちそうさまでした。

焼菓子等も置いてありましたよ〜

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もがみ型護衛艦「ゆうべつ」、あわじ型掃海艦「のうみ」命名・進水式

2023年11月15日 | ミリタリー

上記画像は三菱重工業株式会社X(旧Twitter)より

11月14日、三菱重工マリタイムシステムズにて、
もがみ型護衛艦8番艦の命名・進水式が行われ、
「ゆうべつ」と命名されました。
北海道を流れる一級河川湧別川が由来だそうです。

艦橋と主砲の間のVLSは7番艦のによどから、
建造時からの艤装となりました。
でも、もがみ型護衛艦も12隻までで、
その後は新型FFMを12隻建造となります。

その新型FFMの模型がIndoPacific2023で展示されてますね。

上記画像は防衛装備庁X(旧Twitter)より


そして10月24日、
ジャパン マリンユナイテッド株式会社横浜事業所鶴見工場において、
あわじ型掃海艦4番艦の命名・進水式が行われ、
「のうみ」と命名されました。

あわじ型掃海艦の4番艦となる「のうみ」。
船体は磁気を出さないFRP製。
島の名前が付くみたいですね。
計画建造数は9隻で2年に1隻のペースでの建造みたいです。

護衛艦や潜水艦と違って華があるわけではないですが、
掃海艦は海に囲まれた日本にとっては、
ものすごく大切な海自艦艇です。
掃海艦は海に仕掛けられた機雷を見つけ処理する船。
第二次世界大戦でも米軍に大量に機雷を撒かれ、
関門海峡には今でも機雷が残っていると言われています。
現代潜水艦では機雷を設置する能力があり、
もし掃海艦がいないと、
護衛艦が港から出られないとう状況になるかもしれません。
FFMもがみ型にも機雷処理能力を持たせていますが、
掃海を専門とする艦艇は無くせないと思います。

上記画像は防衛装備庁X(旧Twitter)より

11月6日の読売新聞に、
護衛艦不足で補給艦や多用途支援艦も投入。
監視能力の底上げ急務。
とあるのですが、
これは数年前から言われ続け、
掃海艦も監視に繰り出されたこともあったと思います。
そもそも専門外ですし、足の遅い船が監視役だと、
監視相手が速力上げるとどうしようも無くなります。
そのために1900t哨戒艦を10隻建造する事になったわけですから。
その点では哨戒艦も充分とはいえませんが…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUTTA COFFEE 雑餉隈焙煎所で美味しいコーヒーと豆を

2023年11月13日 | 日々

週末から寒くなって一気に冬になりましたね。

先月のことなんですが…
インフルエンザの予防接種を受けに雑餉隈商店街近くの内科医へ行った帰りに、
ず〜っと気になっていた、
マルキョウ雑餉隈店の道向に佇む「SUTTA COFFEE 雑餉隈焙煎所」さんへ。
今年の7月1日に実店舗をオープンされたとのこと。
小さなコーヒー屋さんという感じで狭くはありますが、
その狭さが、優しそうなご主人との距離感が近くなって、心地良い空間に。
下町の雑餉隈商店街なだけあって、
右は八百屋さん、左は花屋さん。

急ですがスロープもあって、
奥さんの力技で私も車いすごと入店できました。

こちらは自家焙煎もされていて、
コーヒー豆の販売も、店舗とネットで販売されています。

前はマルキョウ雑餉隈店
ちなみにマルキョウの1号店です。

店内のメニュー

コーヒーグッズの販売も

シュガー等はこちらで。
私達は店内でいただけましたが、
テイクアウトのお店って感じです。

グーッと力を込めて…カフェラテ用のエスプレッソを作られてる?
右に見えるのは水出しコーヒーの器具だそう。
むっちゃこだわりを感じます。

奥さんはカフェラテ

私は本日のコーヒーを
こんなになみなみと入ってます。

しかも美味しい〜〜
私の中では最近いただいたコーヒーの中で一番美味しい!
奥さんもここが一番美味しいと〜

美味しかったので飲んだ珈琲の挽き豆を100gですが購入しました。

200gからという所が多い中、嬉しいです。
甘いスイーツにピッタリのテイストで、
今度からこちらの豆のお世話になりそうです。
オススメのお店です。

でもね、自分で淹れても、
お店で飲んだあの味になかなかならないんですよね。
若い方の新しいお店で雑餉隈界隈を賑やかになってくれるといいなぁ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久留米駐屯地で19式装輪自走155mmりゅう弾砲を

2023年11月11日 | ミリタリー

実はこんなに早く19式装輪自走155mmりゅう弾砲を、
見られるとは思いませんでした。

99式自走155mmりゅう弾砲の砲部を活用し、
装輪車両に載せ自走砲に。
今年の8月に配備となったばかりみたいです。

ロシアのウクライナ侵略でもそうですが、
やはり反撃を食らう前により早い陣地変換が求められます。
FH-70も自走はできますが限定的。
でもヘリで運べるFH-70も一定数残してほしい…

砲自体の諸元は99式自走155mmりゅう弾砲とほぼ同じみたいですが、
持続射撃は同じでも最大射撃速度は…どうなんでしょう。

搭載車両はラインメタル車のトラックですが、
JSW(日本製鋼所)のライセンス生産と思われます。
側面はある程度の耐弾性があるのかどうか…

最も気になる、乗員5名のうちの2名の座席。
1名用が車体左右に1つづつ。
幌ですよ。
冷暖房がどうなってるのか聞きそびれました…

砲弾のみ自動、装薬は手動の半自動装填装置はごちゃごちゃ、
砲弾はどういう構造で装填されるんでしょうね。

台形の駐鋤の底にはスパイクがあり、
この装置で射撃の反動を吸収するため、
舗装地での射撃も可能だそう。

コンチネンタル社製のタイヤ。

目標の位置情報や座標などをタッチパネル入力するタブレット端末。

2024年度、19式装輪自走155mmりゅう弾砲を、
追加調達するという話も上がってきています。
今年度まで毎年7輌づつが計上されてましたが、
来年度は16輌だったのでそれからどれくらい増えるのか…
2023年度補正予算案で追加されそうですね。

こうも防衛力強化を急いでいるのを見ると、
本当に台湾有事が近いのではという危機感が…

次回に続きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする