生徒さんから、
「Excelのデータベース機能の「並べ替え」を使ったところ
データが五十音順に並ばないのですが・・」という質問をいただきました。
さっそくそのリストを見せていただきました。
うんうん
ちゃんとリスト形式になっていますね。まずこれがちゃんと出来ていることが大事です。
リストを作成する時は次の条件を守りましょう(*^_^*)
(1)1つのシートに1つのリストを作る
(2)リストに隣接する行や列にリストと関係ないデータがある場合は1行、1列空ける
(Excelがリスト範囲を正しく認識しません)
(3)リスト内に空白行、空白列を作らない(Excelがリスト範囲を正しく認識しません)
(4)列見出しはリストの先頭行に書式を変えて作る
さて、この生徒さんは名前を五十音順に並べ替えたかったようです。
「あずまさんがこんなところに来ちゃうんです↓」

名前のふりがなを表示してみましょうか。セルを選択して
2002/2003は書式→ふりがな→表示/非表示
2007はこちら↓

あら(*^_^*)「あずまさん」なんだけど、「ひがし」と入力したんですね。

文字列の並べ替えは「ふりがな」が基準になります。
ふりがなは、入力時の読み(変換前)が適用されます。
入力時にうまく変換が出来ない時や読みがわからない時などは、
本来の読みとは異なる文字列で変換したりしますよね。
並び順がおかしくなってしまったのはこのためです。
きっと今回入力した方は「ひがしさん」だと思ったのでは?
でも大丈夫。
ふりがなを編集して正しい読みにすればよいのです。
修正したいセルをクリック→F2キー
ふりがなの部分をクリックすれば編集できます。
これで並べ替えをしますよ。名前の列のどれかをアクティブにして

2002/2003は「昇順」と同じツールバーのボタンです。
はい(*^_^*)これで五十音順になりましたね。
mihoりん
「Excelのデータベース機能の「並べ替え」を使ったところ
データが五十音順に並ばないのですが・・」という質問をいただきました。
さっそくそのリストを見せていただきました。
うんうん
ちゃんとリスト形式になっていますね。まずこれがちゃんと出来ていることが大事です。
リストを作成する時は次の条件を守りましょう(*^_^*)
(1)1つのシートに1つのリストを作る
(2)リストに隣接する行や列にリストと関係ないデータがある場合は1行、1列空ける
(Excelがリスト範囲を正しく認識しません)
(3)リスト内に空白行、空白列を作らない(Excelがリスト範囲を正しく認識しません)
(4)列見出しはリストの先頭行に書式を変えて作る
さて、この生徒さんは名前を五十音順に並べ替えたかったようです。
「あずまさんがこんなところに来ちゃうんです↓」

名前のふりがなを表示してみましょうか。セルを選択して
2002/2003は書式→ふりがな→表示/非表示
2007はこちら↓

あら(*^_^*)「あずまさん」なんだけど、「ひがし」と入力したんですね。

文字列の並べ替えは「ふりがな」が基準になります。
ふりがなは、入力時の読み(変換前)が適用されます。
入力時にうまく変換が出来ない時や読みがわからない時などは、
本来の読みとは異なる文字列で変換したりしますよね。
並び順がおかしくなってしまったのはこのためです。
きっと今回入力した方は「ひがしさん」だと思ったのでは?
でも大丈夫。
ふりがなを編集して正しい読みにすればよいのです。
修正したいセルをクリック→F2キー
ふりがなの部分をクリックすれば編集できます。
これで並べ替えをしますよ。名前の列のどれかをアクティブにして

2002/2003は「昇順」と同じツールバーのボタンです。
はい(*^_^*)これで五十音順になりましたね。
mihoりん

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます