パソコンカレッジ スタッフのひとりごと

パソコンスクールのスタッフが、
初心者から上級者まで役立つ情報をお伝えします。

自作PCをパワーアップ

2009-09-07 09:01:31 | ハードウェア
今回も私の記事は役に立たないネタですみません。

自宅のノートPCを一通りHDDからSSDに交換も済んだので、自作PCのSSDも交換したくなっちゃいました。(^_^;)
以前の記事、「こだわりの自作PC」で紹介したPCです。

今まで使っていたのは「MTRON」のSSD(SLC)、「MOBI3000」と言うモデル。2年近く前に17万円で買ったSSDです。
(今ではもう新型にモデルチェンジしていますが)

さて、今度はどのSSDにするか?やはりメインで使っている自作PCなのでMLCより信頼性の高いSLCがいいなぁ。

そうなると選択肢はIntelの「X25-E」しかないんですねぇ。「「X25-M」に比べると容量も少なく価格も高いですが。

「X25-E」が64GB、「X25-M」は80GBと160GBがあります。「MOBI3000」が64GBだったからまぁいいか。

「X25-E」もノート用と同じ2.5インチなので、変換マウンタが必要になります。

「Acronis True Image 11 Home」で簡単に環境移行は終了。(現在はAcronis True Image Home 2009
が最新です)

このソフトはかなりお勧めなので買っておいて損はないですよ。


交換前




交換後




変換マウンタもケースに合わせてアルミのにしました。(普通はスチールですが)


さて、交換したMTRONのSSDをどうしようか?売っても二束三文だしなぁ。

そこでeSATA接続の外付けHDDケースを買ってそこに入れました。

でも、使い道はどうしよう?
思いついたのが「Virtual PC」の仮想ディスク置き場にしちゃえ。何と贅沢な使い方だろう(笑)


早速、ベンチマーク



かなり速いです。体感でもMTRONより速く感じます。よく使う「Photoshop CS3」が3秒で起動しちゃいます。


eSATA接続の外付けHDDケースに入れたMTRON




2年近く使っても性能は衰えていません。(新品の時とベンチマークがあまり変わりありません)
さすがに最近のSSDに比べると落ちますが。

しかし、ランダムリード 4KB (一番下の左側の「4K Read[MB/s]」の数値) だけは未だに最速です。

それに外付けHDDケースに入れても全然熱くならないのがいいですね。(外付けHDDケースはファンレス)


これで、あと1~2年は快適に使えるかな?

自作PCはパーツ交換で簡単にパワーアップ出来るのがいいですねぇ。(^_^;)



(ケン)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おすすめ】

パソコン買ったらまず入れる10のアプリ