平凡であることの幸せ

人生は光に導かれる旅

☆Life is a journey towards the guiding light

ふたたび ♪トイレの神様

2010-09-01 | 日記
今日から9月。
といってもまだまだ残暑も続きそうです。
でも 新学期が始まり ホッとしているママも多いことでしょう。


今年の3月植村花菜さんが歌う「トイレの神様」のことを日記に書きましたが

*(青ハート)* http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/paserin/diary/d887#comment

静岡県 天城の 明徳寺という曹洞宗の古刹に 
トイレの神様(守護神)といわれる「烏芻沙摩(うすさま)明王」がご本尊として祀られていることを最近知りました。

毎年8月29日に、東司(とうず、トイレ)まつりが開催されるそうで
「下」のお世話になない極楽往生を祈念するお祭だそうです。


烏枢沙摩明王とは 密教における五大明王のうちの一尊だそうなので
真言宗や天台宗のお寺ではなく曹洞宗のお寺のご本尊というのも不思議ですが。。。

私は 無宗教でありながらも
特に 五大明王のうちの不動明王が 自分の守護神だと思いこんでおり
明王様のお札を貼って ことあるごとに日々の反省をしながら拝んだりしていますが
この 烏枢沙摩明王のことを知ってからは
この明王様にも守られているような気持ちになってしまいました。

前回の日記に書いたように 子供のころのトラウマもありますし
トイレ掃除は 日常のお掃除とともに 
日々の生活の基本であると思うので
開運とか 下のお世話にならない というより
<人間の排泄物を浄化させてくれる場所>として感謝し
家族のためにも いつも清潔にしたいと思い使うたびにこまめにお掃除をしています。

また それは 明治生まれの祖母に育てられ、
おばあちゃんの言葉や姿勢が 自分の中にいつまでも生きているからな気がし、
この歌を聞くたびに 毎回涙してしまいます。

ある日 ふと 我が家の十数代続く先祖代々からの菩提寺であった(今はこちらに改葬)
岐阜県郡上八幡の慈恩寺(臨済宗妙心寺派)のお寺のHPを見ていたら
なんと このお寺にも「烏芻沙摩明王」がお堂に安置されているとのことで こ。。。これは!とびっくり!
ご先祖様から トイレの神様にまで守られているような気までしてきました。。。(笑)

遠いので お参りにはいけませんが 近いうちにお札をお願いして
これからは 壁の不動明王さまのお札に加えて
烏芻沙摩明王さまのお札もトイレに貼って清潔にし 拝ませていただきたいな~と思います。



ちなみ キッチンには 佐野厄除け大師の火防(ひぶせ)お札を貼っています。

今日、9月1日は 防災の日。やっぱりなんといっても 火事は一番怖いので火の元は神頼みだけでなく しっかりと確認しなきゃですね。


((よそのおうちにお邪魔しても お手洗いや水回りが綺麗なおうちは
どこも綺麗ですし 飲食店やいろいろなお店で トイレが綺麗なところは ほかのいろいろな面でも気配りができていると感じます。))

追記

植村花菜さんは 「トイレの神様」の本も 出したそうです。

*(青ハート)* http://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%81%AE%E7%A5%9E%E6%A7%98-%E6%A4%8D%E6%9D%91-%E8%8A%B1%E8%8F%9C/dp/4796677542

*(ハート)* おばあちゃん、ホンマにありがとう

追記

 トイレの神様を口ずさんでいると、いつの間にか 竹内まりあの 人生の扉 になってしまうのは あたしだけ?!(笑) 人生の扉のカラオケでトイレの神様が歌えそう。。。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿