黒柴パルの部屋

日本人のDNAに刷り込まれたシバイヌ。

なばなの里ルピナス

2015-03-17 | 日記


なばなの里ではちょうどルピナスや猫やなぎが咲いていました。
いついっても、花々でいっぱいのなばなの里です。
お客さんも午後からどんどん増えて、夜にはすごい人出でした。この日ライトアップ時間は6時15分から、だんだん、遅い時間になります。

なばなの里ベゴニア

2015-03-17 | 日記





ベゴニア園は冬のライトアップ時にはサービスで見れるようになっています。中は暖かく、これでもかってくらいベゴニアがあります。
長島温泉の温泉熱を使って年中ベゴニアが咲いています。このベゴニア園で、夜のライトアップまで時間をつぶしました。

なばなの里枝垂れ梅夜

2015-03-17 | 日記



なばなの里で、夜には、枝垂れ梅がライトアップされていました。ナイアガラのイルミネーションのショーの後で、夜バージョンの枝垂れ梅を見ました。昼間よりずっと妖艶で、すごみが増した感じでした。
枝垂れ梅は夜がいいかな。

なばなの里枝垂れ梅昼

2015-03-17 | 日記




なばなの里の枝垂れ梅が満開で、芳香をはなっていました。
330本あるそうです。京都の城南宮も枝垂れ梅が有名ですが、梅にはあまり近づけません。その点、このなばなの里の枝垂れ梅は枝垂れ梅のカーテンの中を歩いていくようです。名古屋の農業センターにも枝垂れ梅がたくさんあるそうですが、まだ、行ったことがありません。三重県の結城神社も枝垂れ梅で有名です。
華やかな気分になりますね。

なばなの里

2015-03-16 | 日記





今年もなばなの里のイルミネーションに来てしまいました。4年くらい連続です。
3月に来ると、それほど夜寒くないし、河津桜も見れるし、今回は枝垂れ梅も満開で、お得です。
もう少しあとになると、チューリップ畑や水仙が花盛りですが、河津桜はすばらしく伊豆の河津には行けませんが近場で堪能しました。また、枝垂れ梅サイコーでした。330本あり、京都の城南宮の枝垂れをしのぎます。昼間も見て、夜は夜でライトアップされたのを楽しむことができました。
 今年のイルミネーションのテーマはナイアガラの滝だったです。あまりストーリー性がなく、今まで見た中では陳腐になってしまったように思いました。それでも、お客さんは怒濤のように押し寄せてきていました。
入場料2000円ですが、1000円の買い物券がついているので、実質1000円の入園料になるので、お手頃価格で、花もイルミネーションもみれるのが受けているのでしょう。ほたるの時期もアジサイや菖蒲とセットで楽しめますしね。日帰り温泉もあります。今回は温泉には入りませんでした。

多度大社

2015-03-16 | 日記




養老山脈の南端に多度大社があります。上げ馬神事という急な坂を馬に登らせる行事をやることで有名なところです。今回2回目の訪問ですが、前回は白い馬がおり、ニンジンを食べさせることができたのですが、体調不良でニンジンお休みと書いてありました。

行基寺

2015-03-16 | 日記




養老山麓の南端にある行基寺は有名な僧行基の開山で1300年前だそうです。また、美濃高須藩藩主松平義行が再興したのだそうです。松平公の時代の櫓時計が二百何十年間前から今でも動いています。松平家から幕末の会津藩主松平容保が出ています。明治になるまで、一般人はこのお寺には入れなかったそうです。眼下に濃尾平野が広がり、すぐ下には揖斐川が流れています。仲秋の名月の時には、お月見の会が開かれるそうです。

岐阜梅林公園^_^菜飯田楽

2015-03-15 | 日記





先日の雪の翌日、岐阜の梅林公園に梅が見頃だろうと行きました。目的は梅もありますが、菜飯田楽の方かな。
ほとんど毎日のように通過していた梅林公園もまっとうに見たのはここ2,3年のこと。街中で十分な梅林です。しだれ梅はないですが、
いろいろな梅が植わっています。そして、植東の田楽のおいしいこと。この味噌味はたまりません。毎日でも食べたいふるさとの味です。菜飯の方は、なんだか、ふりかけが混ざっているのかなという感じではありましたが。甘辛い赤みそは食欲をそそりますね。

ウチの梅、ようやく開花

2015-03-14 | 日記



3週間も前からつぼみが膨らみつつあったのに、なかなか開花しなかったウチの梅がようやく開花しました。
今日も午前中は雨で寒い一日でした。
パルはサンルームの特設ベッドでまったりしています。
ふとんを敷いただけではなかなかその上にはいないのですが、
段ボールの中にふとんを入れてやったら、自分のベッドと思い、時々入ってくつろいでいます。

百々が峰登山

2015-03-13 | 日記







今日は友人と、岐阜市の最高峰百々が峰419mに登山しました。超久しぶりの山登りで心配でしたが、気持ちよい汗をかき、快適でした。
先日の雪が残っていましたが、晴天に恵まれ、少し寒かったですが、登り始めると暖かくなって、どんどん上着を脱皮しました。
百々が峰から、長良川をはさんで、独立峰の金華山338mがみえます。かすみがかかっていたのですが、長良川も木曽川も伊吹山も見えました。

金華山は常に目印になる山で、今までずっと、金華山をみあげ、意識してきたと思います。
高校の校歌にも歌われ、なじんできた山です。これからは、金華山を見る機会が少し減ることを想い、
のびやかな濃尾平野と美しい里山の数々に感謝しました。また、下山後は和食のランチを食べ、こういうご飯が一番いいのよね、と
とても、満足した一日でした。

千仞の嶽 金華山
百里の水 長良川 
華陽の健児 ここに生れて 国家の為に明け暮れ学ぶ 

学海の波 荒くとも 
希望の岸 遠くとも
華陽の健児 心雄々しく 百折不撓つとめて止まず 

奮へ奮へ 誇る最古の歴史ある
我が高校の 誉れをば 
挙げよ諸人諸共に

皇居東御苑

2015-03-12 | 日記






東御苑は月、金が休みで、入場無料。外国人のお客が目に着きましたが、いわゆる観光地よりもヒトが少なく、静かでおちついたところです。いろいろなミカン類も植えられており、各種の椿やサザンカ、アセビなど、たくさんの春の花が咲いていました。
沖縄ではもう終わりになっていた、リュウキュウカンピザグラがこれから咲くというところでした。

皇居東御苑

2015-03-11 | 日記





皇居の東御苑を友人と散策しました。
ちょうど、お天気も良く、梅も見ごろで、
桜も、いろいろな種類の桜が咲いていて、とてもよかったです。この日、日本の各地で大雪で新幹線の遅れなどがあったのに、富士山も見え、すかっとした青空が広がった、東京でした。

椿とパル

2015-03-09 | 日記





庭の椿がよく咲いています。天気の良い日は続きませんが、すごく久しぶりに庭の掃除ができました。まだ、完全ではありません。
庭が完全になることはきっとないでしょう。とりあえず、昨年の落ち葉を掃くことができた程度です。雑草はまだまだ取りきれません。
パルは木の上にいる山バトが気になっているのでしょう。ときどき、上の方を見上げて威嚇しています。