goo blog サービス終了のお知らせ 
れいぶろ(・ω・)ノ
「好きなことを楽しく」
大航海時代onlineを好奇心・探求心を持って考察していきます(・ω・)ノ




暑い日が続きますね。
北海道でも35度を越える猛暑日でした。

さて、南蛮交易をしている時に、前回高旋回ボムケッチ「くるりった」を作ってくれたウロジ・マズアさんに会いました。

聞けばまた造船をしてくれるとのこと!

早速部品を用意して、「強襲用安宅船」の造船を依頼しました!!
強襲甲板戦が魅力的な船です^q^


ふと、

「う~ん・・・」

とうなっているウロジ・マズアさん、部品か容量で何かまずいことが・・・??


「いい船名が思いつかないんだ」

ズコーw



バッチリ作ってもらいました。
「鉄張り強襲用安宅船」です。

これから旋回を中心に強化していきます。


さて本題。


南蛮交易と言えば種子島、佐織などをEUに運ぶ長距離交易が主流?ですが、
私は東南アジアの地の利を生かした近距離交易を行っています。

日本・台湾・朝鮮とそれぞれ特性が違うのですが、

①よい交易品を
②相場を読んで
③街状態も加味して
④売り場を考えて


行うと、大きな利益を得ることができます。



特に東南アジアは、3つの地域に分かれています。

A 東南アジア
B インドシナ
C オセアニア

それぞれに、高く売れる交易品が違います。


Aの東南アジア(ジャカルタ、ブルネイ、マカッサルなど)では、

台湾 安定の特別交易品のリンジャオや

台湾の鹿皮などが高く売れます。


東南アジアで高く売れるもの
・日本~そば、イグサ、醤油
・台湾~スイギュウ、リンジャオ
・朝鮮~チャムタシマ、サンショウ

つづいてBのインドシナ(テルナーテ、アンボイナ、ルンなど)では、


さきほどの

朝鮮の食料品チャムタシマ(別名:昆布)

加えて、

朝鮮の繊維 虎皮も結構高く売れます。


インドシナで高く売れるもの
・日本~醤油、ナス、イグサ
・台湾~沙茶醤(調味料)スイギュウ(家畜)
・朝鮮~チャムタシマ、虎皮


最後のCオセアニア(グアム、サマライ)は、一風変わった文化圏となります。
しかし、売り場としては大変優秀と言わざるをえません。

朝鮮漢陽の特別交易品 揚州栗(別名:栗)は、東アフリカなどで高く売れるものですが、

グアムでも高く売れます。日本・台湾からも近いのも利点です。
 
長崎の特別交易品イグサは、ここでも高く買い取ってもらえます。


オセアニアで高く売れるもの
・日本~イグサ、イノシシ
・台湾~カラスミ(食料品)、籐(工業品)
・朝鮮~朝鮮人参(医薬品)、虎目石(宝石)、揚州栗
などです。


見ていてお分かりかと思いますが、大変優秀な交易品があります。


A 東南アジア
B インドシナ
C オセアニア

に2つ、あるいは3つ共通して高く売れる交易品があります。


イグサ(長崎) ABC
スイギュウ(台湾) AB
チャムタシマ(朝鮮) AB



この3つであれば、幅広い売り場から安定して高い利益を得られることでしょう。



しかし、それでいても暴落のリスクがあります。

例えば、グアムに朝鮮人参を運ぶことがあります。
高相場を期待していたけれども、耐性がなく、一回で暴落、もしくはすでに暴落しているかもしれません。暴落してなくても、70↓などでは利益は少ないでしょう。
サマライは遠いし、さらに確実に儲かるとは限りません。


そこで、ポルトガル交易チャットでの情報交流が大変ありがたいものになっています。
暴騰・暴落・高相場情報などの交換により、より確かな収益につながっています。


インド交易時代に一緒にやった仲間と共に、工夫しながら楽しく交易できています。
楽しいです^^


売り場のためなら

入港料1M払ってホロを使うことだって考えられます。
ふっかけは1回のみになりますが、関税はかかりません。
利益から差っぴけば1Mくらい大したことはありません。



日本←→台湾←→朝鮮 においても有用な交易品が徐々に見つかっています。
これもまた楽しそうです。



オマケ


安定・江戸・釜山で交易すると、有力者にお呼ばれされることがあります^p^

体感的に、(交易してると勲功度(仮)がたまり、呼ばれる確率が高くなる。)
というマスクデータがありそうです。実際、釜山開通した際も安定開通した際も呼ばれています。

イ・スンシンからも~

朝鮮水軍の弓とかももらえます。攻撃力70の弓。弓の攻撃速度は投擲を凌駕しそうなので、いいものです! 造船紙とかもいいなあ^q^


さあ、いいものおくれ!!


・・・

いや、台湾の鄭成功からは、いいものくるよっ!

・・・・・・^^;;;


ま た ラ イ チ か !



こればっかりは、なんともしようがありません><


 

れいぶろは中身で勝負しますよ^p^ 応援ありがとうございます。
(間違ってるところや、足りないところがあったら教えていただけると助かります)

コメント ( 2 ) | Trackback ( )


« 中華街遠征 中距離南蛮交... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (E鯖のポル人)
2010-08-10 04:06:51
おお、すごく分かりやすいですね^^
参考にさせていただきます!
ブログ頑張ってください^^
 
 
 
こんー (レイリッタ)
2010-08-12 18:57:07
コメントありがとうございます^^
私も研究中なので、頑張りましょう。

今度は中距離南蛮を書こうと思ってます
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。