goo blog サービス終了のお知らせ 
れいぶろ(・ω・)ノ
「好きなことを楽しく」
大航海時代onlineを好奇心・探求心を持って考察していきます(・ω・)ノ




黒猫が復帰したことで、南蛮もやれるようになりました。


長崎で特別にもらえる「イグサ」

これはEU売値は4kほどですが・・・



ケープの売値125↑で58600!



ふっかけMAXで

70k越え!

種子島もビックリの売値です。


同じように、堺の狭織(さおり)、江戸の提灯も、一部でものすごい高値です。

狭織はイベリア半島で、約60k

提灯はブリテン島で、約62k



うまく使うと、かなーりお得です



ちなみに、イグサは東南アジア売値も高い(約25k)です。
結構使える南蛮品ですね!



詳しい売値は、NサバポルトガルWikiが便利ですb

よく使わせていただいております↓

http://n-por-wiki.gamedb.info/wiki/?%C6%EE%C8%DA%CB%C7%B0%D7%2F%C6%FC%CB%DC%2F%BB%FD%A4%C1%BD%D0%A4%B7 


 
↑↑ ポチぼたん ↑↑





オススメ
大航海時代 Online ~El Oriente~ プレイヤーズバイブル Premium Edition

光栄

12個注文されました

ようやく届きました^^

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




台湾の玄関、淡水の進物に苦労していました。

日本の交易品1500納品でいけそうでしたが、さすがにもったいない><


そこに、マスケット銃を売っているチャット仲間の風和鈴(ふわりんと読むそうです)を発見しました。どうやら効率がいいようです。

そばにいたジャムカさんに交易品を預かってもらって、早速やってみました。



おお。260個でいけたっ!!



ジャムカさんが色々調べてくれていました。

ジンとか、乾しリンゴとか、ウイスキーとか、
EUの名産品が、効率が良さそうです!


交易に有用かは別かもしれませんが・・・^^;



早速交易ー

おおーカラスミとか台湾サファイア?

各交易圏での売値が気になりますねヽ(・ω・)ノ

一概に「EUが高い」とはなってないのはいいことですね。




いったん交易品を持ち帰って、新たな準備をしようと思います。





マケ

安土13F宝箱から入手。

これは・・・?






 
↑↑ポチお願いします(・ω・)ノ


オススメ
大航海時代 Online ~El Oriente~ プレイヤーズバイブル Premium Edition

光栄

11個注文されました


コメント ( 2 ) | Trackback ( )




インド交易をまったりやってます(・ω・)ノ


以前はジャスミンだけでなく、貝紫もよくやっていたのですが、
積み込める量が最大で70個くらいで積み込みが大変。

倉庫容量が1800以上もあることから、メンド



あまりやってないみたいです。

南蛮交易には、染料の交換比率が高いことが多いため重宝しそうですけどね。



今日は、読者のくまのぷーさんと一緒です

新人さんが入ると、うれしいですね。





インドに人がいないため、相場変動が遅く、また相場がよく上がるようになっています。
以前は東アフリカのジャスミン売値152↑が最高だったのですが、
聞くところによると161↑まで上がったそうです。



相場がいいと、かなり稼げます。


経験値もなかなかよく、一回で5000以上は稼げます。

交易68~

ムリに上げようとする必要は全然なさそうです。
南蛮交易+インド交易で、楽々交易カンストできそう。



問題は、稼いだお金の使い道、というところでしょうか^^;;



「お金が金庫からあふれた~」
という声をよく聞きます。


お金の使い道を作るために、またオークションを開催しましょうかね





明日のポル会議でインド代表として発言する予定です。
何かありましたら遠慮なくお願いします。

 
ポチポチ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




商会の19さんから
「カレー織物大暴騰」
との情報をもらいました。


「ゴブラン200↑」などと聞く限り、まだ大暴騰1のようです。


(大暴騰は、大暴騰1→大暴騰2→売り時1→売り時2→解除「いらっしゃい」になる)
ため、とても高く売れそうです。



倉庫に入れてあった西陣織りと、商館買いの西陣織りを持って、いざカレーへ


168↑ なかなかです。

フランス領なので、税金がかなりかかっています。
少し、赤字は出ましたが



ものすごい売り額
メースや青芋は、コンボ用に50だけ積みました。


経験値が63825

この破壊力はすごいですね。





南蛮物の売値は、本当に高いので、

①各都市の暴騰情報に目を光らせる。
②倉庫に南蛮物を入れておく。

などをしておくと、一気に稼ぐことができそうですね。
バルセロナの火器暴騰などは結構あるので、他国籍の人でも十分稼ぐことができるはず~

暴騰・暴落情報は、
「Eサバ暴騰暴落ソナー」
が一番いいサイトですね。

http://www.xl-techno.com/cgi/souba.html
Eサバ暴騰暴落ソナー様


 
ポチポチ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




アブシンベル宮殿に飽きました( ´△`)アァ-

香料商人でやってたので、久々にインド交易をしてみようかなと思いました。


カイロから運河に乗ろう~




でもその前に、

パワーテクニック上げを少しやりました。

やってて気づいたのが、古代防御戦術書(自分の防御力を数十秒間50上げるアイテム)のヘイトの高さ。
秘薬詰め合わせよりも高いくらい?



ちょっとくらいダメージを減らそうと思って使ったが、集中攻撃されてフルブッコでござる(;ω;)

ダンジョン奥地で使うのは、気をつけましょう。






その後、運河でスエズ~ゴアへ。




ゴアに着いたら、ジャスミン132↑と少し高め。


けれども「タマタブのジャスミン売値152↑」との情報をもらい、やる気が出ました。

Balenoさんの大クリッパーに引かれ、vivaceさんと一緒に移動です。

うん。152↑です。




かなりの利益です。


香料R19で90個積めて、倉庫容量1842。だからカテ4を19枚消費。(一回目はカテなしだから)

約2Mのカテ代を引けば、だいたい12Mくらいの儲け。



南蛮交易と比べると、

①往復時間は少なめ(約20分)
②爆発力はあまりないが、安定した稼ぎ
③連続でやっても、大丈夫


というところでしょうか。




のんびり稼ぐインド交易~ポルの方一緒にやってみませんか~?

 

黒猫カルーアは、今月お休みの予定です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 前ページ 次ページ »