
ちょっと軽井沢へ行って来ました。

その日はちょうど日曜日。運良く軽井沢高原教会のミサに間に合った!この教会はゴスペルシンガーの第一人者の亀淵由香さんのホームチャーチ。ゴスペルを取り入れたミサを毎週日曜日行なっている所。
メンバーは8人くらいなのに、よく声が出ていたし、雰囲気も含めて単なる歌好きの地元の人達じゃないなーと思い、調べてみたら…。
亀淵さん率いるボイスオブジャパンのメンバーが居た!!
やっぱり!!
しかし、ゴスペルってやっぱりいいなぁーー。私も、一緒に思い切り歌いました。(*^^*)v
神父さんだか牧師さんだかのお話も、心にしみます。
(゜ー゜)(。_。)ウンウン
愛と奉仕の精神ねーーー!!
子供の頃、歌が歌えるのが楽しくて、近くの日曜学校に行っていた事を思い出しました。
ゴスペルのワークショップをやっている教会がうちの近くにもあるはずだから、行ってみようかしら~~~ん♪

と、すぐにかぶれる私。。。(^_^;)あはは
VOJAですかー
中3のときと、高1のとき、偶然にも二年続けてお会いすることができました
高1のときは亀淵さんにもお会いできて、泣き過ぎてちゃんとお話できませんでしたが
軽井沢もですが、やっぱりVOJA見れたのは羨ましすぎます
おもしろそうなので、絵文字多用してみました
なんだか場慣れした人達で、ただ者ならぬ雰囲気で、VOJAのプロフ見て、やっぱりーーー
そうですか、生VOJAを経験済みなのですね。すんばらすぃーー
そそ、今日のおとめばさんの「夏の思いで」サンババージョン、素敵でしたよ!!
いま調べたら… 中学校のときに学校に来てくださったのはJOYだったかも
まぁいいや
先生から拍手
わたしはきっと前世が南米系なので、ラテン大好きです
しばらくいなくなりますが
…まとめ方がおかしいですか
では!!
私も一時そんな時があったけど、今はラテン、ヨーロッパ、アメリカ、日本と、前世が増えましたです。
しばらく
悪い人にだまされないようにね!あぁ、なんか気になるわぁー。連絡、くださいね。
現住民族も前世に持てるくらい、
今回のたびは第一歩
まずは民謡
連絡します
ではでは
何せ、長く音楽生活を過ごしているものでねぇ。。。
世界中の音楽に触れたくて、まずは民謡
何でもいいけれど、食べ過ぎ
連絡まってま~す